• 締切済み

先日水商売のスカウトマンからキャッチ(勧誘?)をさ

powapowa11の回答

回答No.2

複数になると、強くなるし用心深くなるから。 「あいつは胡散臭い」とか「やめた方がいい」と友達が言うから。 一人なら、強く押せば上手く丸め込めるから。 はっきり言いますが、相手にとってあなたは非常に扱いやすい鴨ですよ。 そうやってすぐ引っかかり、自分のことを面白い男性だと思ってくれる、惹かれてくれる。 良い言い方をすればピュア、悪い言い方をすれば田舎っぺ(実際田舎出身かどうかでなく、そういうことに慣れていない)。 相手は「よっしゃ!扱いやすい子ゲット~」と思っているだけです。 キャッチって、勧誘じゃないですよ。 下っ端のホストが「俺のお店に来てくれる客」を探してるんですよ。 つまりあなたに客として店に来てもらい、お金を落としてほしいだけです。 あなたがお金を持ってそうかどうかなんて関係ないんですよ。 借金をしてでもホストクラブに通って貢ぎまくる女性は大勢いますし、ホストからしたら、客が借金してようがどうでもいいんですから。 私も大学時代、しょっちゅうホストから声をかけられました。 大学が都会にあり、通学で繁華街を通っていたためです(駅がそこにあったから)。 私の見た目はけして派手ではなく、どちらかというと子供っぽい感じだと思います。 でも今考えると、いかにも男性と遊ぶことに慣れていそうな派手な女の子より、ちょっと子供っぽい女の子の方が騙しやすいと思われたのでしょう。 私も最初こそ無視するのも気が引けて、一応少し会話してから断っていました。 あと未成年だとわかると、瞬時に去って行くんですよね。 なので実際は20歳を過ぎてるのに「19歳です」などと嘘をついていました。 最終的には、声をかけられようと、そこに相手がいないかのようにスルー。 そっちを見もしないし、一切反応しないようにしていました。 それでもたまに「ちょっとちょっと!無視しないでよお姉さ~ん」としつこいホストもいましたが、「ウッザ…」と思いながら睨むと去って行きました。 要するに、相手は「気の弱そうな女の子」「扱いやすそうな、男性に慣れていない女の子」を求めている訳です。金を取る鴨として。 あなたの質問に一つ一つ答えるより、まず「もうその相手とは一切連絡をとるな」というのが、あなたへの助言です。

関連するQ&A

  • 彼女が水商売をはじめようとしてます。

    一緒に住んで2年の彼女(21)が水商売(セクキャバ)を始めるかもしれません。 友人(水商売の子)に相談しているのを聞いてしまいました。 彼女は今月で派遣の仕事(製造業)を切られて仕事を探しています。 年末年始で落ち着くまで水商売をするかもしれないと言っています。 家賃も2人で折半してたのでアパートも解約手続きしてしまいました。 キャバ等で働くとメールやら連絡がくるので自分的には無理で別れる事を 考えてます。 セクキャバ、風俗ならなおさら無理です。 問いつめて絶対働くな!と言ったのですが、約束はできないとの事。 なによりショックなのは、たかが少しの金のために体を売る(セクキャバ)事ができる女だったと言う事です。 そんな女とは別れた方がいいとは思うのですが、まだ好きなのです。 仕事が落ち着いたらまた一緒に住みたいし、結婚もしたいと彼女は言うのですが・・・。 向こうの親、兄弟とも顔見知りなので相談してみるかなど考えてます。 アドバイスお願いします。 今のところ別れる方に気持ちは傾いてますが、好きなだけに辛いです。

  • 昼も開店しているラウンジ(水商売)は何をしているんですか?

    アルバイトの求人情報で、 昼も開店しているキャバクラ(?)ラウンジがあるのを見ました。 友人が水商売のバイトをしていたことがあり 少しですが、その業界を知っているつもりです その友人に聞いてみたところ、 「初めて知った!風俗なんじゃない?」と言っていました。 昼から開いていて、23時で閉まるような水商売というのは、 普通の水商売とは、また別ものだと考えた方がいいのでしょうか? (風俗との明記はありませんでした・・) 行かれた方、働いているよ、という方 よろしけば教えて頂けたら嬉しいです 興味半分の質問ですので 暇つぶし程度にお付き合い頂けたらと思います よろしくお願い致します。

  • 水商売を辞めましたが、彼が…

    水商売の方、水商売とお付き合いしたことがある方に出来ればお聞きしたいです。よろしくお願いします。 私は30代♀で先月まで水商売(指名制)を5年近くしていました。 そこで今年の夏に初めて店で知り合った4歳年下のお客さんと付き合いました。それまではお客さんはお客さんとしか見てなく、お客さんと付き合う気なんて全く無かったのですが彼の素直でストレートでちょっと強引な所に惹かれて… 店には私が呼んで彼も来てくれたり仕事が終わって迎えに毎回来てくれたり(仕事は週3日ですが)休みも毎日会っていました。 そして付き合いだして2週間くらいで婚姻届を持って来て「贅沢な生活は出来ないけど養う位は出来るから」と。 そんな知り合ってすぐには、さすがに…と思い(嬉しかったですが)普通に付き合ってましたが彼の熱意に押されたのもあり出会って3ヶ月しないうちに(^-^;先月初めに入籍しました。 しかし仕事は続けていると彼は”辞めてほしい”ってなって、でも私は「確かに辞めたいとか愚痴は言った事はあったかもしれないけど何だかんだ言いながら大変だけど、この仕事好きだし、実際店にも既婚者の女性も働いてるし出来れば続けたいな」と。そうしたら「辞めたいとか言ってたから辞めてくれるかと思ってた」と言われ… 続けたいと説得しても「どうしても嫌だ」とか「結婚したのだから落ち着いてほしい」言われたので確かに奥さんが水商売じゃ良い気持ちしないだろうな、と思い「それなら長年お世話になったお客さん数人に辞めても本当にたまに、ご飯や飲みに付き合ってもいいなら辞める」と条件を出しました。 私が店に出勤したくない、ズル休みしちゃおうかな…って時にたまたまお客さんが電話くれて店に行きたくない、と話したら「一緒に同伴で行ってあげるからお店行こうよ」って言ってくれてすごく嬉しかったり、こんな私のワガママ聞いて同伴して頂いたりと金銭面以外で感謝しきれないお客さんが数人います。それを店を辞めたからもう電話かかってきても出ない、店だけの関係だったんだな…ってなるのがすごく嫌で… だからお店は関係なく、たまにだけど店を辞めてもプライベートでお付き合いして感謝の意を表したい気持ちがあって… それを話したら彼は「わかったよ」と言ってくれたので先月でお店は辞めました。 しかしいざ「お客さんから電話もらったから行ってきてもいい?」と聞くと「嫌だからダメだ」の一点張りで… 彼が「いいよ」と言ってくれたから私がラストの日にお客さんに「辞めてもたまにはご飯とか行けるよね?」と寂しそうに言ってくれたので私も「是非行こうね!」と言ったのに…。 「本当にお客さんとは何もないし何にもない人だから飲みに行ったり出来るんだよ?」と話してもわかってもらえません(涙)客の事ばっかりで俺は何なんだ…と。 彼に歩み寄って店を辞めたのにわかってもらえません。「じゃあ何であの時は了解してくれたの?」と聞いても「でも嫌なものは嫌だからダメだ」と… お互いの価値観が違うようでもう無理かもしれません…(涙)まだ入籍して2ヶ月たってないのに… 水商売を結婚して上がったのにまだお客さんを心配する、私はおかしいでしょうか? 色々な意見よろしくお願いします!長文失礼しました!

  • 水商売ですか?

    水商売ですか? 現在私はラーメン屋兼居酒屋の飲食店でアルバイトをしています。 先日、正社員になるか辞めるかで選択を迫られ、条件があわなかったのでお断りをさせていただきました。(バイトの時より給料が下がり、勤務時間が増え、交通費・社会保険なし) 元々就職活動をしながらのバイトでしたので未練はありませんが、その事を友人に話したところ「居酒屋も水商売だから…正社員で働いていても色々軽視されて大変だよ」と言われました。 私としては、条件が合えば就職してもかまわないと思っていましたが… こういうのって職業差別ですよね? 居酒屋といっても、ラーメンがメインなので高校生もバイトに入っています。このような場合でも、水商売に分類されるのでしょうか?

  • 水商売をしている40代バツイチ子持ちです

    私はバツイチで子供が2人いる水商売の女です。 一応お嫁さんとして嫁ぎました。それまで昼の仕事をしてましたが結婚後は旦那には相談とかは一切せず水商売の世界に入りました。仕事終わりに飲みに行ったりして朝帰りとかも普通でしたし、お昼にお客さんとご飯とかも普通に行ってました。 旦那に浮気された事もあり、私も浮気しました。 休日に私が友達(男性も含む)と飲みに行く時とかは子供が旦那といるのを嫌がるので、私の実家に預けて集まりが解散になるまで時間関係無く飲み歩いてました。 その後離婚しました。 離婚後に付き合った彼にこの事を話したら「頭おかしいんじゃ無いの?」って言われたんですけど何がおかしいのか全然分かりません。

  • 友人のマルチ商法勧誘について

    ちょっとカテゴリーからずれているかもしれませんがお願いします。 中学の時の友人から5年ぶりに連絡があり、久しぶりに会って話そうという事で、会いましたが、「グリオ」という会社とその仕事をしているということで、強く勧誘されました。 その時は友人とだけ会うとばかり思っていたのですが、グリオを紹介してくれたという男性が後からやってきて2時間ほど説明をされました。 話を聞いていて明らかに怪しいというのが分かったのですが、その時は私の仕事時間が迫っていてかなりあせっていたので、ちゃんと断らずに、「よく分からないから」と適当に済ませてその場は終わりました。 でも、その日の夜に友人から電話があり、半ば強引に「分からない事は何でも説明する」と言って約束を取り付けられました。 その直後、彼氏に相談すると「明らかにねずみこうだから興味ないですって言って断り」と言われました。 ネットで検索すると、悪徳商法としていろんな掲示板で書かれているのを見て、会う約束をしてしまったけどやっぱり断ろうと思いました。 ですが、昔、すごく仲が良くしっかりしていた友達なだけに、そういうことにはまってしまっている事がすごくショックで断りのメールを入れるのになかなか勇気が出ません。 一人で考えていると、会うだけ会ってそこで断ればいいか、とも思うのですが、最初に会ったときに見た友人の態度からして強引に勧められると思うので、仲が良かったとはいえ縁が切れる覚悟ででもやっぱり断るべきですよね? 電話で断るべきかなとも思ったんですが、それだとまた強引に持っていかれそうなのでメールで断ってもいいのでしょうか? 決心がつくアドバイスを頂きたいのでよろしくお願いします。

  • 水商売経験がある女性の方ににお聞きしたいのですが

    出来れば水商売経験のある女性の方にお聞きしたいのですが、 私には水商売をしている彼女がいます。6年付き合ってます。 彼女は昼も仕事をしておりますが、最近、昼間、向こうからの 連絡がほとんど無く、こちらから連絡をすれば返事が返ってくる と言う感じで、仕事忙しい?って聞いたら”忙しいんだ” って言われますが、(以前はお互い頻繁に連絡を取っていました) 夜のバイトのお客さんとは頻繁に連絡をしているようです。週4日夜 バイトしておりますが、バイトの無い日も頻繁にお客さんと出かけて います。出かけるときはメールで誰々と出かけてきますと連絡は入り ますが何時に帰って来たとかは連絡ないです。気が付いた事があります いつも出かけているお客さんが特定の人でほとんどその人とばかり出か けているようなのです。”その人の事好きなの?”と聞くと”いい人だ けど恋愛感情はないよ”って言われます。自分よりもそのお客さんと頻 繁に連絡を取り、出かけているようです。いけないと思いましたが彼女 の携帯のメールを見てしまいました。そこには”あなたの隣にいると 安心して幸せです。だからゆっくりやりましょう。大好き”と・・・ 相手も同じ気持ちのようです。ここの所、夜のバイトの事でもめる事が 多かっので彼女も自分といるのが疲れてしまった様な感じです。そこでお聞きしたいのですが特定のお客さんとそこまで頻繁に連絡取ったり出かたりは好意がなくてもするのでしょうか?”大好き”と気持ちが無 くても言えるのでしょうか?自分の事は大事だと言ってくれますが、 最近の極端な態度の変化に困っています。彼女は気持ちが移ってしまっているのでしょうか?彼女に”俺とその客さんとどっちが大事”と 聞いたことがありますが、そんなの比べられる訳ないじゃんと流され てしまいました。

  • 水商売でお客を切りたいです。

    飲み屋で働いています。 私を気に入ってくれているお客さんがいて、店外への誘いが酷く、メールや電話も返さなくてもかなりしつこいです。 僕は本気で君が好きだ。付き合ってほしい。 と言われても私はそんな気ないよ、と言ってきましたが 変わらずお店へ通うような方です。 営業や自分からのメール電話はしたことがありません。 発言も気持ち悪くて連絡も無視していると 私の友達が働いているお店に言って友達に私のことをしつこく聞いてくるそうです。 客「○○ちゃん(私)と連絡とれないんだ。元気かな?なにしてるかな?」 友「私も最近連絡とってないからわからないんだ~」 客「なんで?仲いいじゃん。今連絡してよ」 友「今あのこも仕事中かもしれないし。忙しいんだよ」 客「なんで?連絡とれないの?連絡してよ。僕は心配してるんだよ」 という感じで言ってたそうで… 正直気持ち悪いし怖いので切りたいです。 お昼の仕事を始めることで今週いっぱいで、お店に籍はおいたまま 出ないということになっているのですが 仕事のことは知られたくないので辞めることも言っていません。 ただ、お店のお姉さんたちからも大丈夫?と心配されるくらい変な方なので 急に連絡を断つとあとが怖いのかなとか心配でたまりません。 (休みの日に車ででかけるとなぜか横を走って手を振ってくるなんてことが 今まで何回かあり、ストーカーになりそうな人です) 最近怖い事件がいっぱいあるので怖くて怖くて。 彼氏がいるといっても怖そうだし、でも仕事のことは知られたくないし どう切ればわからなくなっています。 長くなって申し訳ありませんが こんな私にアドバイスいただけないでしょうか。

  • 水商売の彼氏との将来

    初めての質問です。 文章がとても長くなってしまいました。 くだらないと思う方もいらっしゃると思いますが、もしよろしければお付き合い宜しくお願いします。 私は25歳で看護師4年目です。彼氏は28歳で水商売しています。付き合って2年になります。 お互い一人暮らしですが近所に住んでいてお互いの家を行き来しています。 お店にわ3年ほど前に一度行って、それが出会いです。それ以来、お店へは一度も行っていません。 一緒にいる時の御飯や、出掛けた時のお金、数回しか行ったことありませんが旅行も、全て彼氏が出してはくれます。 自分で言うのも変ですが、私の事が好きな事も毎日伝わるんです。 彼は彼の親にも私の話はしてくれているみたいですが、地元が遠いため帰ることもなく、会ったこともありません。 私は普段、男の人の考え方とか恋愛について、色々な方が書かれているコラムをよく見て勉強しています。 どんな女性が好かれるか。結婚したいと思うか。 悩んでいる時は、気分転換の仕方から感情のコントロールまで。 彼氏は20歳から水商売してきて、他の職業はその頃若かったのもありますが、あまり続いた事がないと言っていました。 今までも喧嘩することもあり、話し合いもたくさんしてきました。 でもやはり女関係で不安が尽きない私のために、半年前に、誕生日の月で辞めるって言ってくれました。辞めれなかったら私の将来もあるから、別れるよ。とまで私は言っていました。しかし、結局辞めてくれませんでした。 彼の不安も分かります。 新しい仕事へ水商売が長かったからこそ、恐怖心もあると思います。履歴書や面接で前の職業も言えないですし。 もちろんお金もです。 いきなり半分以上、給料が減ることも。 話し合いをした時も、 今の仕事をしてるから、お前は俺の事好きなんだ。辞めたら俺はただのおっさんだ。 って言うんです。だから私も今までも何度も迷いました。自分の職場のこと、仕事のこと、子ども、結婚、親、お金、年齢、色々なこと考えて、 彼が水商売を辞めて地元へ帰るなら、決意を固めて、私も病院を移ろうとも考えたりもしました。 そういう事も含め、不安もあるけど、それでも彼氏と幸せになりたいって事を伝えました。 彼氏も俺はもう、お前と一生いるって決めている!って真面目に言います。 しかし、いざ仕事の話になると、今すぐは無理かもしれないけど、一生続ける仕事ではない事もわかってる。だから待っててほしい。 と言います。私は、待ったよ。その結果がこれでしょ?と言いました。 もともと近所に住んでいることもあり、一緒に暮らしたほうがお互い家賃の負担もかなり減ることも生活費も含め計算していました。彼とも一年程前から、住みたいってずっと話して物件をネットで探したりもしていました。 なので半年前に誕生日を終え辞めれたら、12月に引っ越そう。と決めていました。(私の賃貸の更新がもうすぐなので) しかし、辞めなかったので、その時別れようと言い、揉めました。 もともとの約束であったのに彼氏は別れてくれず、正直私も惚れた弱み、一週間ほど連絡も無視していましたが、 その時、仕事は今は辞めれなかったけど、一緒に住めばお前の不安も少なくなると思うし、一緒に住みたいよ。と言う言葉に、いつかは必ず辞める時が来るのだから、今は一緒にいて彼の今後の応援を、しようと思ってしまい結局離れることが出来ず戻ってしまいました。 しかし、今、一緒に住む話をしたら、 住みたいよ。でも喧嘩とかした時に居場所がなくなるのも少し不安だ。と言い出したんです。 私はこれからの事を悩んでそれでも色々な面で自分なりに決意しここまで来たのに、そんな小さな理由?と思ってしまったんです。 でもここでまたコラム読んで、彼が住みたいと思う環境にできてなかったのかもしれない。確かに喧嘩も小さいものを含めたらよくしていたので、喧嘩にならないようにしよう。と思いました。彼の不安を無くそうと。 しかし、本当にこれで良いのか?好きだけじゃ結婚は出来ない。将来性、色々考えてしまう毎日で悩んでしまいます。 彼氏がもともと今の環境に甘えているのも、本人の意志の弱さももちろんあると思います。でもそうさせている私にも責任があるのかな、と思ったり、 色々なコラムを読んでも参考にしている事もたくさんですが、今の自分の気持ちとぴったりの物がなかなか無く、職場の先輩や友達にも相談したりしています。 別れる別れないはもう何度も悩んでいますが別れない方法を。 でも、職場の先輩には、一緒にいるって決意したなら、全てを受け止めるしかないよ。自分が苦労することを分かってても、他人に別れようって言われても、別れることは出来ない。 と言われ、彼が、変わってくれるような方法は何か、コラム読んでも彼に合う方法がなく、結局は彼本来の気持ちや決意に願いを掛けるしかないのか、と思い悩んでいます。 しかし、正直なところ、本当に私との付き合いが本気で私がいなくなったら生きていけないって思うのなら、今すぐでも変わってくれているのではないか、と思ってしまいます。 そのような事も彼に言ったこともあります。 私がそこまでの相手ではなかったって事なんだから、別れよう。と。 しかし、何の何処からの自信なのか、 もし別れたら、お前は後悔する。絶対に幸せにする。 と言うんです。 口ばっかりの彼ですが私に対して言ってくれる言葉に嘘ではないと思っています。ただ自分でも今の状況から抜け出せず彼なりに悩んでいると思います。しかし決心がつかない。 友達に言われたのは、 一緒に住む→現実的な将来 一生一緒にいる→先の見えない夢 その通りなんです。 彼の周りには、その水商売の仲間しかいなく、 私くらいしか、彼に今の道からちゃんとする道にそろそろ行かないと駄目だよ。と言える相手はいません。 しかし男の人は女に指図されるのは嫌います。うるさいと。 分かっていても言われると嫌になってしまいます。 男は頼られる事に男として快感を覚えたりするようなので 私も普段は彼を褒めたり、頼ったり、彼が自分に自信がついたりするようにしてます。将来の話をする時は、本当に、あなたとの事で本気で悩んでるからこそ。と言うような雰囲気で、彼が私の事や私の気持ちを負担だ、と思わないように話しています。 しかし、なかなか進んでいるようで、話は進みません。どのように上手く伝えていけば彼の男の気持ちを踏みにじらず、決心がつくような気持ちになるのか。。悩んでいます。 そこで本日、このような質問をさせて頂きました。 別れる、別れない、ではなく、彼が自分の将来について 前向きにもっと真剣に考えてくれるようにするには。。 彼氏との話し合いの内容が濃すぎて、上手く説明できず、 支離滅裂な伝わりにくい長い文章で読みにくい点が多々あると思いますが、 ここまで読んで下さった方、本当に有り難うございます。 ぜひ、どなた様か 少しでもご意見頂けたら幸いです。

  • スカウトマン

    初めまして。私は高2の♀です。 先日、ある駅を歩いていると、キャバクラにスカウトされました。 「高2なんで…」と軽くかわそうとした所、腕をつかまれ無理矢理止められました。 「じゃぁ、18になるまで待つよ」と名紙を渡され、その後延々と仕事の話や色んな話をしました。 そのうちに、だんだん話が合うようになってきて、私の誕生日がすぐだという話になり、「今度おごるから絶対メールちょうだい」と言われました。 家に帰ってから少し躊躇しましたが、いい人そうだし別にいいか。と思い、メールをし始めました。 そして誕生日の日。 一緒に御飯を食べている時、「好きだよ」と言われ、私が「まだ高2だし、12歳も離れてるし(相手は29です)、会ってすぐだよ?」と言うと、「そんなの関係ない」とだけ言い、すぐに他愛もない話に戻りました。 その後、流されるままにまだ開店していない彼の仕事場(キャバクラのお店)でヤってしまいました。ちなみに初めてでした。 私は、彼と付き合ってもいいと思っています。 でも、もしかすると彼は、私が18になるまで繋ぎ止めておくためだけにそういう事を言い、やったのかもしれないと思うと、なかなか踏み出せません。 ダメでも自分から言うべきなのか、それとももう一度彼が言ってきてくれるのを待つか… でも、もう次に会う約束もしているので、もしかすると彼は、もう付き合ってる気でいるのかもしれません… どうすればいいかわからなくて困ってます… そんな事の前に、たった2回しか会った事のない人と付き合う事自体間違っているのでしょうか…? アドバイスお願いします。