• 締切済み

なぜIBMは3兆円でRED HATを買収したのか?

数日前のYahooニュースで、IBMが3兆円強もの高額で、オープンソースのLINUX開発のRED HATを買収した話が報じられていました。 クラウドビジネスに積極的に乗り出すためと書いてありましたが、この方面に疎いため、もう一つよく分かりませんでした。 なぜこの時期にこんな高額で、買収する必要があったのか、IBMの狙いは何か、将来的に投資した金をどう回収できるのかなど、ご存じの方、もう少し踏み込んで解説できる方教えて下さい。

みんなの回答

  • unokwave
  • ベストアンサー率58% (966/1654)
回答No.2

IBMは複合的(接続)ソリューションを販売する会社になっています。 クラウドでは様々なメーカーが提供するサービスの選択肢をユーザーに合わせて組み合わ構築するのが現状で、各社「うちは○○クラウドサービスでも簡単に利用できます」と謳える事が強みとなっています。 各クラウドサービスでデフォルトOSとして使われている中には各Linuxディストリビューションのカスタマイズ版が用意されていますが、そこに独自のサービスを提供する上では他社ツールとの相互利用検証や運用時の親和性など様々な作業(コスト)が生じます。 ところがOSそのものを提供する側であれば、各クラウドサービスに自然と潜り込め、標準品となるサービスとの他社ツールの様々な作業コストを他社に負わせ、逆にサポートで利益を得ることも可能になるでしょう。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

IBMにもlinuxはあるんですけど、はっきりした文化として認知度は低かったんです。IBMといえばaixですし。 aixを使っているユーザーがこのUNIXは面倒だと思って切り替えるならCentOSになるというのは自然なことになっています。 すでに文化として根を下ろしているRecHatを吸収すれば、非aix市場は抑えられるんです。CentOSはノーサポートだけどRedHatは有料で確実だというのはIBM好みです。 昔、UMLツールのROSEを開発していたRationalという会社を買収した時も目的は明確で、モデリング設計ツールとしてWebSphereのツール類があったわけでWASなんていってましたが、支持を受けてなかった。それならRationalを吸収しちまおうという発想でした。 つまり1番を持っている会社を取り込んで資本金を大量にぶちこんだテナントにしてしまえばシステム市場はIBM、という定着が図れるという考え方なんです。 CentOSで慣れている人間を取り込むのが簡単で、ROSEで設計している人間も簡単に自分のものにできる、ということです。 最近はテレロジックの「Rhapsody」というものに目をつけ、ROSEの代わりに表に出そうとしています。 つまり、別々のものを買おうと店を選ぶのは大変だけど三越百貨店にいけば高級品は全部そろうよ、という話です。 何から取り付いて使ってくれるお客でもIBMの売り上げになるというのは大きい話です。

関連するQ&A

  • RedhatLinuxの環境設定確認

    Red Hat Linux Advanced Server release 4を使用しています。 機種はIBM xSeries336です。 すでにインストール済みのサーバーの ブートローダーを調べるにはどのようにすればいいでしょうか?

  • 新規ユーザの作成

    Red Hat Enterprise Linux AS release 3 Kernel 2.4.21-37.ELsmp on an i686 このOSでユーザーを大文字で登録(useradd)をしようとすると #useradd XXXXXX useradd: invalid user name 'XXXXXX' とエラーが出て追加できません。 なぜなんでしょう? ユーザを大文字で登録するのはIBMメインフレーム(OS/390)からFTPのLOGINがあり、 IBMメインフレームでは、大文字しか使えないと聴いているからです。 あと、 Red Hat Enterprise Linux ES release 3 (Taroon Update 4) Kernel 2.4.21-27.EL on an i686 これでは上手く行きました。

  • Linuxをインストールしたい

    WindowsXPとvine Linux(もしくはRed Hat Linux)のデュアルブートを考えています。 先週なにも入っていないハードディスクにRed Hat Linux9をインストールしてみました。 参考にしたホームページ:http://www.fk-square.net/linux/ そして今回はノートPCにインストールしたいのですが、 (1)外付けFDが家にない (2)CFCard(64MB)、リムーバブルディスク(SONY Hi-MD MZ-NH3D)がある。 Red Hat LinuxをインストールしたときはデスクトップにFDDが付いていたので良かったのですが・・・。 フロッピーディスクの代わりに(2)のようなものを使ってインストーラーを起動することは可能でしょうか? ノートPCはIBM ThinkPadを使っています。 BIOSで設定した後、一度フロッピーと同じような方法で上記の2つにファイルを入れてみたのですが、 起動時間が遅くなり、結局WindowsXPが立ち上がります。 やはりCD-Rを使った方法でインストールしたほうがいいのでしょうか? コンピュータに関しては初心者です。 よろしくおねがいします。

  • ハリウッド買収劇 松下VSソニー その成果は?

    かつてバブルの頃、日本の松下グループがアメリカのユニバーサル映画を買収しましたが、 あまり、明るい話題を聞きませんね、松下は利益を上げているのでしょうか、 大阪にオープンしたUSJは松下との関係がどうなっているのでしょうか、 もしかして、松下のハリウッド買収の成果が10年以上経った今も現れていないのではないでしょうか、 方やライバルであるソニーは買収して設立した、 映画会社「ソニーピクチャーズ」の今年の興行収入が、過去最高益になったり、 ソニー製の映像機器や音響スタジオがハリウッドで大活躍したりしていますが、 松下はこのような話しを聞きません、 松下も世界に誇る技術を構築しているはずですが、 何故、両者にこれほどの差が生まれたのか、 これって何処に原因があるのでしょうかね。 松下はソフトビジネスやエンターティメント事業が苦手なのでしょうか、 かなり、松下さんにとってシビアな質問になるかも知れませんが、 何方かこの方面にお詳しい方、教えていただきたいのですが。 よろしくお願い致します。

  • 音楽CDを聴きたい、また、解凍ソフトを教えてください

    Red Hat Linux8.0をインストールしたんですが、ネットなどはできますが、音楽CDが聴けません。どういう設定をすればいいものでしょうか。また、Open Oficeの日本語パッチをダウンロードしましたが、解凍ソフトがないとダメですよね、他にも解凍ソフトが必要に思われますので、お教えください。(LinuxのインストールはCDーROMからです。ドライブはミツミです。)(ソフトを検索していたのですが、英語なので私の頭では理解不能でした)。

  • Windows Vistaのファイアウォール

    Windows Vistaで、ファイアウォールを有効にしていると、Linux(Red Hat)にFTP接続をした時のレスポンスが遅くなってしまいます。 パケットの内容を調べてみたら、Linux側からVista側に113ポートでアクセスしていて、応答が返って来ずに、タイムアウトしていました。 VistaのWindowsファイアウォールを無効に設定すると、タイムアウトせず、FTPのレスポンスも早くなります。 そこで、Windowsファイアウォールで、113番ポートを許可するように設定しましたが、やはりファイアウォールを有効にすると、113番ポートアクセスでタイムアウトして、レスポンスが遅くなってしまいます。 Vistaのファイアウォールを有効にした状態で、113番ポートのタイムアウトが発生しないようにする方法は、ないでしょうか? Linux側で、FTP接続された時に113番ポートへアクセスしない様に設定できるみたいなので、最悪はそれでもいいのですが、できればVista側の設定で113番ポートの応答を返すようにできないものか思い、質問しました。 環境 ・Windows Vista Business SP1 ・Red Hat Linux8.0

  • red hatに関して

    この度は,お世話になっています. red hatを次のようなパーティション設定でインストールしようと考えているのですが,これで大丈夫だと思いますか? インストールするのはワークステーションだけです. かなりぎりぎりだとは思います.気になってるのは,/bootとswapが連続した場所に領域を取れないことです. どうしても,間にウインドーズ領域を挟んでしまいます. dev/hda 開始 終了 メガバイト タイプ マウスポイント(この並び)   空き   1 1 1 自由領域       dev/hda2 1 8 63 ext3 /boot 空き   9 26 141 自由  dev/hda1 27 1340 10307 vfat dev/hda3 1341 1356 126 swap deb/hda4 1357 1467 871 拡張領域   空き   1357 1357 1 自由   dev/hda5 1357 1467 871 ext3    / 空き 1468 1468 6 自由領域

  • red hatについて

    以前red hat(Verは分からない)を知り合いにDドライブにインストールしてもらったのですが,起動しなくなったのでハードディスクから削除したいのですが,手順が分かりません. ウインドーズのマイコンからは当然Dドライブはなくなっています. とりあえず,7.3のred hatを購入してきましたが,どうすれば,元のようにred hatを削除して,ウインドーズのマイコンにDドライブを表示することが出来るのですか? すいませんがアドバイスをお願いします.よろしくお願いします.

  • エラー”Illegal seek”はどんなときに発生するもの?

    Linuxのデバイスドライバの作り方の勉強を始めました。 まず、CQ出版Interfaceの2002年2月特集記事から、サンプルドライバとアプリケーションプログラムをコーディングして、動かしてみました。 Linuxは、Red Hat7.2Jを使っています。 <1> 作成したスペシャルデバイスの"/dev/wildio0" をopen → ioポートをread → close <2> open → ioポートをread → "Illegal seek"が発生 → close <3> EXEプログラムを終了 → EXEプログラムを実行open → ioポートをread   このときには、"Illegal seek"は発生せず、"Success"です。 作成したドライバの#lsmodのUsed数も確認したのですが、openで+1、closeで-1していました。 何がどう悪いのか見当さえ付けられていません。 よろしくお願いします。

  • red hatについて

    red hat7.3をインストールしようと思うのですが,Cドライブにウインドーズを入れているパソコンと共有で使いたいのですが,絶対に失敗しないで入れる方法ってありますか?ウインドーズが起動しなくなるのが一番困るのですが. Dドライブには1.2ギガ程空いています.