• 締切済み

面接当日に応募者がこない

ts0472の回答

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4353/10747)
回答No.7

時期的にも途中入社 転職ではなく新規雇用? 求職者側としては 余計な時間を与えない でしょうか 求職者側のマナーについては難しいですね レストランの予約でも安易に放置する時代ですから 昔ながらの常識が通らない人は来ない方が時間の無駄にならなかったのかも知れません 無職の状態から仕事探し 結果は早急に欲しいです 待っている期間が無駄に感じます 面接日や合否結果までに他に良い企業が見つかる事も 重複させる場合は他の応募が1~2件とは限らないですし 数が増えれば対応不可能 面倒になる場合もあります 重複させても応募しなくてはいけないほど困窮している 追い詰められている場合もあると思います 仕事が決まると稼動時間が同じなので連絡する事が難しい場合も 私の今の職場は面接時に即決 翌日から勤務 還暦過ぎて親の介護を終えてから再就職先を探しましたが結果が出てから他を探す 1ヶ所で2~3週間掛かる場合もあり 親の年金ゼロ 収入ゼロ 今回は待てましたが 5ヶ所で2ヶ月ほど掛かり 若い世代や家庭事情によっては難しい場合もあると思います 雇う側は簡単に1~2週間後 求人期間後に連絡しますって言われるんですけど こちらにそんな余裕は無い 人を求める側は余裕を持って選びたい 職を求める側は一刻も早く 意識の違いかも知れません

関連するQ&A

  • 面接再度応募はあり?

    一ヶ月前にハローワーク求人の特養の面接に当日家庭の事情で行けず辞退したのですが、再度応募は可能なのでしょうか? ハローワークで聞いたらご自分で連絡してみてくださいと言われ、応募して良いものか悩んでいます。

  • 面接日に行かなかった会社にまた応募

    去年の10月11月ぐらいに応募した会社がまた求人をだしているので応募してみようと思うのですが、 前回応募して面接日に行きませんでした。 書類選考なしなので今回もそのまま面接なのですが、覚えられてるでしょうか?

  • 応募者が複数いた場合。

    もし、求人に、 応募者が2人いた場合、 面接が終わったら、 面接した当日中に 採用者へ連絡されることはありますか?

  • 応募後から面接まで

    インターネットで求人情報を見て応募した場合ですが、ほとんどの会社の選考プロセスは「書類選考の上、面接」となっていますよね。 書類選考された人のみに連絡が来るのでしょうか? もう一つ。万が一(この言い方は嫌いですが…)、面接になった場合は、日程などは考慮してもらえるのでしょうか?(例えば、遠方なので急に行けない等、理由をはっきり言ってもいいのでしょうか) ぜひ、教えてください!お願いします。

  • バイトの面接を当日キャンセルしたい

    数日前に応募した某チェーン店のバイトの面接が今日あります。 応募してから面接の日程を入れたんですが、何の音沙汰もなかったため、落ちたのだと思い、他の企業に応募しました(こちらの面接はウェブで月曜日です)。 そしたら昨日、急に明日は面接がありますみたいなメールが来て、とてもてんぱっています。 私の最寄り駅はB駅、今日の面接があるところはA駅です。 元々、C駅にある同じチェーン店に応募したかったのですが、自分のミスでA駅の店舗に応募してしましました…。 (A駅とC駅の間にB駅があります) こんなミス、馬鹿すぎて泣けてきます。 A駅より、C駅の方が発展していて行きや帰りも楽しいし、距離もほぼ変わりません。 ただ当日にキャンセルするのは非常識でしょうか…。 何より親にがっかりされそうで怖いです。また絶対ガミガミ言われるし、イライラされます。 バイトルから応募しましたが、A駅店をキャンセルして、C駅店をまた応募したら落とされるのでしょうか…。 (A店舗に応募してたのに、当日キャンセルしたからみたいな) 私の今の理想は、掛け持ちをすることです。 A駅の店舗をキャンセルして、C駅の店舗に行きたいです。 それと、他の企業に応募したのは家から遠いのですが、受ければそこにも行きたいなと考えています。 そこが落ちたら、友達がいる、別の企業に応募したいなと思っています(こちらはC駅)。 どうしたらいいでしょうか。 面接は15時からで、割ともうすぐなんです。 助けてください。

  • 面接について。

    先日、ハローワークで事務職の求人を見つけて応募しました。 その企業の事務職に応募できる年齢は30までで、 今年に入って30歳になりました。 ハローワークの方から 教えていただいたのですが、 もう1人応募者がいるとのこと。 そして求人票には 応募する際に書類選考あるって 記載されていました。 書類を朝イチに送付した当日に 午後から ハローワークから連絡きて、 企業側から連絡があったそうで、 内容は 書類選考がなくなり、 この日に面接しましょうとのことでした。 面接時間は履歴書が届き次第、 企業側から連絡がくるそうです。 こういうケースもあったりするのでしょうか? 書類選考飛ばして面接してくださるのは とてもありがたいことです。 ただ、もう1人応募しているそうなので、 私より年下だったら、 私より学歴良かったら、 私、落ちそうだなとかネガティブな気持ちにもなります。(・・;) ちなみに私は高卒です。 つい最近まで6年くらい工場の現場で働いてました。 その前は事務職を数ヶ月働いたりしていましたが、転々としてきたので 大丈夫かなという不安はあります。 ↑ このことについても、しっかり受け答えしていきたいと思います。 この質問を読まれた方、 良かったらアドバイスや意見など お聞かせください。

  • 面接当日の持参物

    転職面接当日の持ちものについて。 とある零細企業の転職面接を控えています。はたらいくという転職サイト応募です。 当日、履歴書と運転免許証、健康保険証の【3点を】お持ちください、とかかれていました。 質問は、健康保険証を面接に持参させる会社は長年の転職活動で初めてでしたので理由、意図を教えてください 零細企業の施工管理の仕事です

  • 面接辞退したバイトへの応募

    1ヶ月前に面接辞退したバイトに応募したいと思っています。 よく求人出てるところなんですがやっぱりまだ覚えてますかね?

  • アルバイトの面接に来ない…

    アルバイトを面接・採用する側からの質問です。 私はとあるサービス業にて働いていまして、アルバイトの求人、教育担当をしているのですが そこの職場はアルバイトがなかなか集まりにくく、 求人・募集に四苦八苦している状態です。 よくフリーペーパーでの求人を利用していますが (コンビニや本屋などに置いてある無料の求人誌です)一回の募集で3件~7件程度の応募があります。 しかし困ったことに応募のTELをいただき、面接に来ていただくように日時を決めても当日に来ない方が非常に多いのです(いわゆる”バックレ”です)。 はっきり言ってこちらとしても電話を頂いた時点で期待はしますし、バックレられるとかなりへこみます。 もちろんバックレる人の常識を疑ってしまいますが、もしかしたらこちらの職場にも問題があるのかもしれません。 事前にこっそり見学に来て何かしらの理由で 「やっぱりや~めた」 となってしまうのかもしれません。 しかしあまりにもバックレが多いのです。 特に女性の方がほとんどです(四人応募があれば三人は来ない、くらいの確率です)。 そこで皆様に質問したいのですが ・アルバイトの面接をバックレたことはありますか? ・もしあるとしたらどのような理由ですか? とても困っています。 もし当方に問題があるとしたら改善のきっかけになるかもしれないのでご意見が欲しいのです。 バックレ経験のある方以外のご意見も頂戴したく思います。 よろしくお願い致します。

  • 応募から面接へ

    こんにちは。 素朴な疑問なのですが、インターネット求人で応募した場合、会社から電話なりメールなりの返答がくるのはだいたいどれくらいが平均なんでしょうか?  求人欄には特に書類選考をすると書いていないので連絡はくると思うのですが、、1日.2日連絡がないのは普通なのでしょうか?すいません初歩的なのですが、宜しくお願いいたします。