• ベストアンサー

結婚はしたくないけど彼氏はほしい

kaitara1の回答

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1124/8923)
回答No.4

美味しいものは食べたいけど太りたくないと思うことをどう考えるかでしょうね。

noname#234627
質問者

お礼

ご回答くださいましてありがとうございます おいしいものを食べる頻度にもよるかな

関連するQ&A

  • 既婚の彼氏

    40代女性のかたで経済的には自立していて 離婚歴あり、子どもはすでに手を離れているとします そのような女性の場合、 「結婚はしたくないけど、やさしい彼氏がほしい。」 (たまに食事したり、小旅行にいったりできるような) そして、その彼氏というのが独身であればいいですけど、 ある程度の年齢まで独身とかバツあり独身男性は、すぐに 「結婚やからだの関係を求めてくる」ので困ります。 既婚者であっても子どもがいない男性で、フィーリングがよくあって 友だちとしても付き合えるような人(むしろすぐに好きだとか 愛してるとか言ってはこない男性。でも彼は自分に恋愛していて女性として だいじに扱ってくれる)であればかまわない…という考え方は、 あり得るものでしょうか? (ちょっと質問の内容をすすめました)

  • 彼氏の転職…結婚。

    彼氏の転職…結婚。 彼氏は30代後半、私は20代後半で4年間付き合っています。 お互い、それなりに「結婚」も意識するようになりました。 結婚するにあたって問題なのが、彼の仕事。 飲食店で勤務しているのですが、休みも週1回あればいい方で なかなかハードなのです。 こんな労働時間なので2人揃って旅行なんて行ったことありません。 もし、このまま結婚して…2人ならまだしも子どもなんかできたときには 子供がかわいそうだなぁー…とおもうこの頃なのです。 彼もその辺は考えているようで転職を意識するようになったのは いいのですが…全く転職活動しないままもう半年たってしまいました。 私が口を出すとプレッシャーになってしまうと思って なかなか口を出せないのですが、正直、最近不安です。 あまり話題には出さないようにはしているのですが ちょこちょこ「どうなの?」的な話はしてるので 私が少なからず不安に思っていることは、彼も感じていると思います。 彼の年を考えてしまうと結婚も転職のことも、なんだか焦ってしまいます。 こういう場合、彼女としてどういう行動を取った方がいいのでしょうか? 私が焦りすぎているのでしょうか? なにかアドバイス頂けたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚ってしない方が勝ち組じゃないの?

    現状の生涯未婚率が女性で16,4%、男性だと4人に1人ぐらいだと思いましたが。 で2030年頃だと女性で4人に1人、男性で3人に1人が生涯未婚になるみたいですね。 これに4割に近い離婚や死別などをし再婚しない人も多いので50歳時点での男性の単身者は15年後ぐらいには約50%に達する予測だそうです。 年収でみても女性は年収が高い人ほど結婚していなく、正社員でない女ほど結婚しているという 正式なデータがありますよね。 いかにも自立できない女が経済支援を求めるのが結婚制度に感じます。 だって稼げる女ほど結婚しない=動くATMはいらないわけだから。 また男性でみても結婚したくでもできないというのは3割程度で、20歳~39歳の独身者で、約50%が結婚したいと思わない、またはしたくないと回答している(20代前半52%、20代後半が44%、30代が53%) よほど忙しいとかスポーツ選手とかでない限り主婦の必要性もないし、女性からみても年収が高い女性なら経済的に頼れる男の必要性もない。 恋人すらいらない20~30代で40%(男性に限定すれば約半数) 恋愛に時間や金使うなら趣味に使った方がよいし、 子供作ったって20代の若者だと3人に1人が死にたいっていっている時代。 欲求不満解消の為に子供作っても子供が被害者だと思う。 つらいだけの世界に生まれてこささされて、ストレス社会をいきて、

  • 30代の女性の方の結婚観ってどうですか?

    私は30代のバツ一男性です。 一人というのはやはり寂しいかなと思いつつあります。 もし、お付き合いしたらやはり30代の女性の方というのが 現実的かなと思っているのですが、30代の女性の方の結婚観 (または恋愛観)はどのようなものなのでしょうか? 30代で独身ということは経済的にも自立できてる方が大半だと 思うので、今更結婚なんて・・・と考えていらっしゃるのでしょうか? 忌憚のないご意見、本当によろしくお願いします。

  • 彼氏が結婚してくれそうにない…

    私は40代独身女性です。付き合って半年の彼氏がいます。彼氏はバツイチで6年前に離婚したそうで、子供は元奥さんが育てています。私は今まで正社員で働いていた会社を近々転職する予定です。それまでは“苗字を○○の名前に変える?”とか冗談で言ってきて結婚も意識して幸せだったのに…。前日冗談っぽく結婚の話をしたら、突然、“お金がない、責任が重いと言い出して、しばらくそっとしといて”と言われました。軽く言っただけなので、その反応にびっくりしました。結構名前の知れた会社で働いているのですが。養育費を払っているからでしょうか? 私は、何ヵ月か前から、将来が凄く不安で親の知り合いと結婚させられる恐怖に襲われ病気かなと思う位です。彼氏には、家は今までと同じく別々でもいいし、お金は自分の分は自分で稼ぐし、ただ籍だけ入れられたらいいと伝えました。 彼が好きなのですが、たまに将来の不安に襲われ、結婚してくれる人を探すべきかと思ったりします。私の精神状態が良くないのも原因です。どうすればいいでしょうか?

  • シングルマザーって身勝手なケースもあるのでは

    離婚してシングルマザー つまり母親一人で子育てしてる場合についてです。 その母親が経済的・精神的に自立してるなら 立派だと思います。 しかし最近、経済的に困窮したり、 不安感などで子供を邪険に扱ったりということが増えてるようですね。 とくに30代のシングルマザーについて疑問に思うんです。 夫の浮気や暴力が原因なら話はわかりますし 気の毒に思います。 しかし、「夫婦の価値観の違い」で離婚するケースもあるそうですね。 これって人生設計が甘いのではないでしょうか? 結婚相手を選ぶときじっくり考えないで結婚したのでしょうか? 昔の世代の夫婦なら 子供のためにじっと我慢してる夫婦が多かったですし また子供から見ても両親が揃っていることはしあわせだと思います。 そんな状況なら 独身を貫いている女性のほうが 経済的にも社会的にも自立している人が多い気がしますので 独身女性を「おつぼねさん」とか言って バカにするのはおかしいと思いますが。 シングルマザーになった人たちは 世間体をきにしてあわてて結婚して離婚した人も いると思いますか。 また結婚歴をつくりたかったという人もいると思いますか。

  • 私と結婚したくない彼氏

    彼氏に「好きだけど結婚はしたくない」と言われフラれました。 結婚したくない理由は、 ・価値観、考え方が合わなくて普段から喧嘩が多かったので上手くいかないと思うから(彼氏はバツ1で離婚理由がこれ。「俺達合わないよな」と、ことあるごとに言われてました) ・私が家事できない(よく泊まっていたとき洗濯はできますが料理はサッパリで、掃除が雑とか、 言われたことしかやらないのが気に食わないらしい←まず同棲してるわけでもないのに私がやること自体おかしいですが… 彼氏は身の回りのことなんでもやってくれるお母さんのような人と結婚したいようです。彼氏が床に放置したゴミを、何故か私が捨てなかったとキレる自己中で王様のような性格) ・私の注意力がない(私はよく物を落としたりなどのドジな性格です。それと結婚になんの関係があるのか聞いたら「特にないけど注意力がないよりあった方がいいと思うから」) ・気がきかない ・私が頭悪いから頭悪い子供が生まれそう(まず馬鹿な女が嫌いっぽい) ・年齢差(彼氏30代で私10代) 友達でいようと言われましたが、連絡来るし、今もしょっちゅう夜ご飯食べて、お泊まりはなしと言われましたがHはします。(←セフレ?) 私は未だに別れたくないと言ってますが、断られます。 「嫌なところあったら直すから言って」と言っても「嫌なところなんてないよ、○○(私)はどんどん成長してるよ」と。。 価値観や考え方が合わないなら私が我慢して合わせればいいのだから、合わせると言えばいいでしょうか? 家事は、最近料理を始めたと言いました。 ドジと頭悪いのはどうしようもないと思いますが、気はきかせようと頑張ろうと思います。 彼氏は好きだし別れるの辛いと言います。(本心かは不明ですが) でも結婚して子供が欲しいから別れるそうです。(特に好きな人がいるわけでもなく探しているわけでもないけど) 昨日は個室の居酒屋で何故かキスしてきました。そのあと俺達は友達だからとかいう話をしだしましたがどういうつもりなんでしょうか… セフレとしてキープしたかったら、彼女ということにしておくだろうし、私から誘ったときしかしないのでそれはないと思います。 長文ごめんなさい。復縁できる可能性はあると思いますか?復縁するにはどうしたらいいか教えてください。

  • 結婚について

    特に結婚、離婚を経験している方に質問したいです。 ・結婚する際に重要視したことは何ですか? 実際結婚してみて、これは結局いらなかった、これは大事だった。ことはありますか? ・結婚する時に多少の違和感、モヤモヤはありましたか? 結婚した後にやっぱりこれは見逃さなかったらよかったな。的なことはありますか? 私、現在20代後半。 彼氏、30代前半。 交際期間1年半。 これから結婚に向けて進みそうです。 人に優しく、穏やかな感じの彼氏です。 が、結婚している友達と話していると人は変わるし、経済力!という友達が多いです。 一緒にいる安心感、楽しさなどが大切かなと思ってるのですがそんなものは変わりますか? もちろん経済力も大切だとは思っています! 彼氏はバツイチ子持ち(元奥様は再婚済み)で、そのことに関してもたまに言い合いになります。 なかなか受け流せず辛くなります。 ですが、このことはしっかり話し合って乗り越えていきたいと最初に決めました。 経験者の方のいろいろな意見を聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • 彼氏は結婚しています・・・

    彼氏は結婚しています・・・ 私の彼氏は結婚して1年です。 結婚後に知り合い、半年前から付き合っています。 最近、彼氏が私との結婚の話をよくします。 私自身は彼との結婚は不可能だろうと諦めていたので、嬉しい反面、期待してしまう怖さもあります。 離婚なんて、簡単にできるものではないので、彼との結婚を夢見てしまうと後々悲しい思いをすることが怖いのです。 不倫そのものが間違っていることは分かっていますが、こういう場合、どう対応すれば良いでしょうか?

  • (続)バツイチの彼氏は結婚相手にみれますか

    以前、↓こちらで質問させて頂いた者です。 ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4495720.html​ バツイチ子持ちの彼氏(30代前半)、私(20代後半)、 結婚相手にみれるかという質問をさせて頂いたのですが、 質問に対する情報が完全ではなく、新たに質問もさせて 頂きたいので、再度質問させて頂きます。 彼氏は20代前半で結婚して子供ができ、 3年程で元奥さんの浮気が原因で離婚をしました。 子供は奥さんが育てています。 離婚して約10年、お互い連絡先も知らず、 子供が3歳の時に離婚をしたので、 お父さんがいた記憶があるともいえないぐらいです。 慰謝料、養育費が発生していないみたいなんですが、 彼の性格上、浮気をする元奥さんに愛想をつかし、 もちろん、子供には罪はないですが、 お前が悪いから金は払わない、離婚だ、という感じなんだと思うんです。 自己中心的な彼なので、元奥さんも自分が浮気をしたんだから 仕方ない・・・と思ったんじゃないかと勝手な私の想像なんです。 離婚は23、4歳ぐらいの若い二人でしたし、 慰謝料、養育費などややこしい事なんか失くしたのかなと。 でも、それから10年たち、彼の子供も大きくなり、 中学、高校など、お金がかかるんじゃないかと思ったんです。 元奥さんは再婚しているのかどうか、彼は連絡先も知らないし(本当かどうかはわかりませんが)もちろんわかりません。 でも、子供に代わりはないので、今でもお金を請求とかされても おかしくないし、そういう事が気になって仕方ないんです。 元奥さんを関係ないというのはうれしいんですけど、 子供に罪はないのに自分の子供と思ってないような彼はどうかと思うようになり、 でも彼は兄弟や友達の子供とかとても好きな人で、 子供が嫌いな人ではないので、そんな彼でもやっぱり大好きなんです。 だから、これから一緒に過ごしていく為に、今不安に思う事を 彼に聞いてもいいものでしょうか? なんで離婚したのか、本当に養育費払っていないのか、 自分の子供なのに見捨てて気にならないのか、などなど、 もし、彼と結婚となるとあれもこれも聞きたいんです。 でも、彼とはまだ1年ぐらいしか付き合っていませんし、 結婚の話も出ていません。 なので、聞いていいものかとても悩んでいます。 私はもう20代後半なので、やっぱり結婚を考えてしまいます。 ですから、離婚時の詳しい理由や、子供を愛せるのかなど、 もちろん知りたいんです。 結婚直前になって全てを聞いて、やっぱり結婚できない、 となるなら、今全て聞いておきたいと思うんですけど、 彼からすると、私が早く結婚したいから同じ過ちをしてほしくないから 全てを探っていると思うと思うんです。 結婚を迫っているように思うだろうし・・・。 こういう場合、彼に聞いてもいいものでしょうか?