• 締切済み

翻訳機、通訳機の進化と言語能力の退化

最近、翻訳機、通訳機の進化が目覚しいですが、これらに頼るようになると、人間の言語能力は退化して行く一方のような気がします。またこれらを使用して会話になったとしても、味気ないものにならないでしょうか?あくまでもこれらは、旅行やビジネスなど最低限に制約する必要があると私は考えるのですが、どうでしょうか?

  • 2100iu
  • お礼率100% (256/256)

みんなの回答

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8892)
回答No.5

電卓と計算能力の関係に似ていますね。またどこかカラオケに状況が似ていませんか。

2100iu
質問者

お礼

私が韓国語の研究を始めた30年前、カラオケで韓国の歌にカタカナ表示はありませんでした。韓国の女の子が横で先に歌ってくれたのを覚えています。それから間もなく、表示されるようになりました。

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1724)
回答No.4

>必要以上にコミュニケーションの範囲を広げる必要は無い、というのが私の考えです。 >人間の言語能力は退化して行く一方のような気がします でしたら、「機械は進化」しませんので、英語にも訳せない日本語は使用せず、正しい日本語を使えるようになると良いですね 頑張って

2100iu
質問者

お礼

がんばります

  • lupin__X
  • ベストアンサー率82% (279/337)
回答No.3

外国語の言語能力は母国語の言語能力を超えることがない。 という意見があります。私もほぼ正論だと思います。 日本のコメディの英語字幕は、芸人のチャド・マレーンに 多く依頼しているそうです。専門業者の正確忠実な翻訳では 面白さが伝わらず、彼が手直ししてウケて以来、依頼殺到 だそうです。日本人が誰でも知っている人物・エピソードを 英語圏の人が知っている人物・エピソードに入れ替えたり、 内容が同一人物で伝える必要がない場合も多いのです。 味気ないをはるかに超えて興行的に制約する必要がない。 外国映画の日本語字幕でもそうです。 話全体の流れに支障ない場合、大胆に簡略にしたりして、 映像の注意力をそがないようにすることもあります。 英語カテに毎日十数件質問して(計約二千件)している人がい ますが、依存しすぎて英語の感性がほとんど磨かれてない ようです。 コペンハーゲン空港で搭乗時、私の前列でデンマーク人2人が 「席を変わってくれませんか」と英語で会話してました。 最後に、 "Are you dansk?" (あなた、デンマーク人?) 英語としてもデンマーク語としても正確ではありませんが、 もっとも通じる表現として面白かったです。 "Are you a Danish?" [正確な英語] "Er du dansk ?" [正確なデンマーク語] 平均的に言って、北欧人は、ドイツ人より英語できますが、 ほとんど母国語を置き換えているだけの人もいます。 できる人は、英語らしい特有の表現が多くわかります。 私は、海外旅行に行ったとき、英語で話してても現地語の地名 を使います。(Venice[ヴェニス]でなくVenezia[ヴェネツィア]) 英語小説の翻訳でアラビア語らしき語の解説 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/775641.html アラビア語方言をアラビア文字でなくフランス語風綴りの語は、 これらの言語の素養がないとできません。 翻訳機では、文学作品の翻訳は、文学にならないし、映画も 面白くないものになってしまいます。もちろん、2流以下の 翻訳者も同様ですが。ほとんど制約など必要ないと考えます。 学校の宿題・課題なども出題者側が工夫すればいいんですよ。 英語の問題を英語で答えさせ、翻訳機では不自然な訳になる ような問題にして。 直接会話していると、会話情報以外にいろいろなことがわかる ことがあります。ドイツ語など方言が豊かで、出身がわかったり、 カナダで完璧な英語を話しているのにフランス語母語と感じたり、 翻訳で失われる情報があるわけです。 AI・ディープラーニングで、翻訳機の翻訳精度は向上してます。 何万もの文章を読み込ませて、訳語の多い語の適訳を選べるように なってます。シャンポリオンは、ロゼッタストーンだけから、 それを解読したのです。もちろん、周辺の古代語を身に着けて いたからですが。

2100iu
質問者

お礼

翻訳機では不自然な訳になるような問題に、という言葉が参考になりました。ありがとうございました。

回答No.2

 個人用のパソコンやワープロの普及が進み始めた頃に、全く同じような懸念がよく聞かれました。例えば「漢字を書けなくなる」などの意見が多かったのですが、私自身は漢字変換する時に、それまで知らなかった漢字を随分と覚えたことから、そのような意見は間違いであると結論を出しました。要はナイフや爆弾と同じで、使い方が問題なのであって道具そのものが害毒ではないということです。  言語能力と広く括ると、日本語の能力も含めることになりますので、翻訳機の発達との無関係だと思います。影響があるとすれば英語学習者(例えば中学生~大学生)が宿題を翻訳機に頼ったりするような場合が考えられます。そのような人が翻訳機を使うことを禁止したい気持ちがないわけでもありませんが、実際に使用不可能にすることはできないでしょう。

2100iu
質問者

お礼

全体的、トータルに見た場合、弊害の方が大きいのでは無いでしょうか?実際、自分も漢字が書けなくなりましたから。

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1724)
回答No.1

日本人としては、正しい日本語が使えない人が増えている中で、正しい日本語を翻訳機にかけないと正しく翻訳してくれないのですから・・・と、思います ご質問は、人間ということなので、相互的に考えても、正しい言葉を使用してくことになるかと思います 味気?については、質問者様が何を持っての意味として捉えられているのかわかりませんが、私的には、より簡単に言語の壁を越えて、より多くの人と関わり、言葉・心を通わせることができるので、人生の幅が広がると思います

2100iu
質問者

お礼

必要以上にコミュニケーションの範囲を広げる必要は無い、というのが私の考えです。

関連するQ&A

  • 翻訳者・通訳者の専門知識

    翻訳者または通訳者になりたいと、漠然と考えています。 英語に関しては、留学経験あり、TOEIC920ですが、強みになるような専門分野は特にありません。 大学では教育を専攻し、現在は電気業界で貿易関係や、海外営業の補佐的な仕事をしています。 語学を勉強するのがとても好きで全く苦にならず、英語を使って何かをするよりも 英語自体を中心にプロとして仕事ができないかと思い、翻訳、通訳の道を考えます。 また、文章を書くことも好きで、日本語を書くことも得意です。 しかし、調べるうちに翻訳・通訳の場合、例えば医療関係などの深い専門知識が必要とされる、と知りました。 翻訳・通訳の勉強や仕事をしていく中で、その際に必要な他の専門分野の知識を得ていくことも勿論できるとは思うのですが、実際のところ、どうなのでしょうか。語学が好きという理由で、翻訳・通訳の道を目指すのは甘いでしょうか。 また、英語以外で(得に少数言語で)これから需要が高まる言語はありますか。 中国語、韓国語が重要視されているようですが、堪能な方がたくさんおられると思います。 少数言語で翻訳者・通訳者が少ないが、これから重宝されるだろうという言語があれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 通訳・翻訳家になるには

    初めて書き込みさせて頂きます。 私はフランス文学を専攻している大学4年生です。 現在はカナダ・ケベック州にて8ヶ月間フランス語を学んでおります。 現時点でのレベルは日常会話程度ですが、勉強を続けいつかは通訳・翻訳者になりたいと思うようになりました。 ただ、経済的な理由や企業での仕事経験を積んでからでも遅くはない、と思うためまずは就職をしようと思います。 今年に入ってから少し始めた就職活動を今年5月に帰国後は本格的に行い、来春卒業予定です。 通訳・翻訳者としての入社は私の実力・フランス語の需要の少なさ・景気からみて難しいので、フランス語圏と関わりのある旅行会社や輸入業・化粧品関係を中心に幅広くみています(関係のない企業もみています。好きなものが、これも旅行・化粧品なのでその業界が多いです)。 そこで、現在通訳や翻訳のお仕事をされている方・目指されている方にお伺いしたいのが、 *「通訳・翻訳者にはプラスアルファの専門性があると有利」と聞きますが、需要の高い専門性は何か、またそれを身につけるのにお薦めの業界・企業 *現在のお仕事をされるまでどのようなキャリアを積まれたのか *お薦めの学校(日本だとサイマルインターナショナルなどでしょうか。海外であれば、フランスで日仏翻訳を学べる所は難関のESITだけだそうですが…他にベルギーの学校など検討しております) などご教示いただけませんでしょうか。 また、本当は「通訳ガイド」にも興味がありますが、 *収入が不安定と聞いたこと(1人で生計を立てたいのです) *通訳・翻訳家であれば将来在住するのが日本でなくてもやっていけるのではと思うこと から足踏みしております。もちろん当人の実力次第だと思いますが…。 通訳家・翻訳家と2つの業種についてまとめて質問してしまい申し訳ありませんが、何かアドバイス頂けたら幸いです!

  • アスペルガー症候群の言語能力について

    アスペルガー症候群は、日常的な会話が苦手と聞いたことがあるのですが、その一方で言語能力が高いとも聞いたことがあり、会話と言語能力の関係がよく分かりません。詳しい方、教えて下さい。

  • 言語能力ののびしろ

    誰にでもありますか? 何歳からでも? 言語能力が一番伸びる年頃ってありますか? 私は10代の頃まったく本を読まなかった。対人関係が気薄で会話もほとんどしない。そういう人間がここで質疑応答していて不自由さを感じるのは当然かも知れない。が!ひねくれた回答者があまりにも多すぎる。まあ、ひねくれているからリアぼっちでここに入り浸っているのだろうし。一概に私ばかりに非があるとは言えない。などと考えております。

  • 自動翻訳が成功しないことから考えられる人間の言語能力

    ついに満足な自動翻訳はできないと思われます。その理由は、機械にはたとえ訳す対象がどんなに無味乾燥な文章であっても、その中の微細な感情のあやからくる表現を理解できないという面が大きいです。文学や手記などは言わずもがなです。人間の言語能力はこの膨大に豊かな心を表現してやまない、そして対話者どうし、お互い表現し理解しあうものですが、それはどれほどに、機械翻訳の世界と経だっているのでしょうか?

  • 多言語話者とは、どの程度の能力から???

    こんばんわ。 私は今まで、3言語使えると言っていました。 (日本人だから、日本語と2言語) 能力としては、とりあえず旅行が出来て、簡単な談笑が出来る程度です。 現在、4言語目の習得を目指して勉強しているのですが、簡単な談笑程度では、カウントされないのでしょうか??(中田ヒデ?のように、イタリア語ペラペラで、初めて1言語習得扱い???) 履歴書に書くときも、試験を受けずに現地の人と会話をしているので、趣味だと思うのですが、どのくらいの能力から、話せる!と言っていいものなのでしょうか??

  • 翻訳・通訳の仕事を得られるまで道のり

    将来の事を考えると不安で、何か資格を取ろうと思っています。 地味でコツコツ集中できる仕事が好きなことと、受験資格がない点で、司法書士、行政書士を狙ってみるか!と安易に考えてましたが、かなり難しい事が調べている内に分かりました。言わずと知れた事ですね。。。 そこで、英語だったら粘り強く頑張れるんじゃないかと思っています。 英語に関しては、勉強していても苦痛ではないからです。 しかし、実力としては旅行会話程度なので、翻訳・通訳の資格を取得するまでどのくらいの期間が必要になるのか、想像もできません。 また、通信や独学では難しいでしょうか。英語圏の方とコミュニケーションを取らなければ上達しないとも思っていますが。。。 もう一つ、就職先としてどんな活躍ができますか。

  • 英語の学習方法(翻訳、通訳)についてアドバイスください。

    現在の仕事に生かす&自分の将来のために、どんな勉強方法がいいのか悩んでいるので、アドバイスお願いします。 現状 ・20代後半 ・TOEIC 850点  英検2級 ・前職を退職後、カナダへ半年間の語学留学。派遣社員として機械メーカーで働く。 ・英⇔日の翻訳30%、通訳10%、その他雑務60%の仕事 ・大学の専攻は英語、機械関係ではない。 ・自分の会話力は日常会話程度。ビジネスレベルではない。 ・将来的には翻訳の仕事がしたい。 ・仕事で求められるのは、(1)会話力(定例でネイティブと会議があるため)(2)翻訳(3)機械の専門知識 ・自分で将来のために勉強したいのは、(1)翻訳(2)会話(3)文法 現在、英→日の翻訳講座を通信でとってはいるのですが、仕事で求められる英語力が高すぎ、それでは追いつかず(特に会話面)、他の勉強方法を探しています。また、先月まで某大手英会話スクールに通っていたのですが、『3,4人で日常会話を楽しく学ぶ』のではなく、他の勉強がよいのではと思い辞めました。 勉強方法の候補 ・プライベートレッスン(ネイティブの細かい言い回しが質問したい。会話力をのばしたい。) ・翻訳スクール(基礎を学びたい。) ・通訳スクール(会話力がのびるかと思って) ・文法に特化したスクール(やはり大学で専攻していない分、文法が弱いと思っています。TOEICや英検○級という目標を持ったほうがいいのでしょうか。) 英語の学習に近道はなく、地道に積み上げていくしかないとはわかっているのですが、よりよいやり方を見つけたいのです。 現在、翻訳・通訳の仕事をされている方、同じ境遇の方、アドバイスお願いします。

  • 今後の英会話能力の重要性について

    ある本を読んだところ、今後は翻訳の辞書のような機械がどんどん進歩して、10年、それ以後はその翻訳機が通訳の代わりをするため、英会話、外国語を学ぶ必要性がなくなってくるであろう・・・という文書がありました。 わたしは翻訳機がかなり進歩しても、やはり人を介する通訳が一番的確な翻訳、通訳をするのではないかと思うし、人と人とのコミュニケーションをするときにも翻訳機ですべてが伝えられるようになるのかは、どうかなと思っています。 今現在、ものすごい数の英会話学校が存在し、英会話を習おうとする人もたくさんいると思いますが、漠然とでも良いので、今後どうなっていくか、予想でかまいませんので、何かご意見をお願いいたします。 私自身はまだまだ需要があると思っています。 英会話の能力もないより、あるほうが良いと思います。

  • 言語能力を鍛えなおすのに最適な方法は?

     理系大学に通っているものです。言語能力を鍛えなおし、勉強の能力を常人並みに上げたいのですが、何を始めたら良いか分からないので質問させていただきます。  言語能力がない人は、思考能力、勉強の能力ともに低いということを聞いたことがあります。 過去の話をすると、自分は受験生のころ、国語・英語ともに物凄く苦手でした。センター試験の現代文の過去問では、なかなか8割を超えることが出来ませんでした。(ちなみに、教材は出口先生の「システム現代文」を使っていました。) 受験は高校2年生の頃から国公立の電通大を目指していましたが大失敗。家から通うのに3時間もかかる私立で偏差値の低い東京電機大に行くことになりました。 失敗の原因は言語能力が自分にはなかったからだと思っています。  現在は家族から「お前はもの覚えが悪い、要領が悪い、日本語が変だ、バカだ」とよく言われます。 例えば、毎週末に親から料理を教えてもらいますが、その時に何度も同じ注意をされ、同じ失敗をしてしまいます。他にも、大学の課題のレポートを書いて兄に見せると、「分かりにくい下手な日本語だ」とダメ出しされてしまったりすることだって多いです。 それにこの簡単な質問文を書くのに、30分も掛けてしまいました。やっぱり言語能力がないんです。  このままでは自分は普通の人のように勉強することができない、これからも苦労していく人間のままで生きていくことになってしまうから、思考能力の基本となる言語の勉強をしなおしたいと考えています。  TOEICの勉強も頑張って、これから英文法の再確認などしていこうと思ってますが、その前に今一度、心配な日本語の言語能力を最低限鍛えなおそうと考えているのですが、良い方法、または薄めの良い問題集、特に電車の中でもできるような良い読むべき本などはありませんか?