• 締切済み

制度として考える同性婚について

hekiyu2の回答

  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.1

Q,1 宗教から独立した立場にある近代国家が結婚という制度を今なお   重点的に存続させている理由は何でしょうか。   社会の持続を維持(国民、子孫の維持)するための制度として存在している   と考えてよいでしょうか    ↑ 国民、国家の再編成です。 つまり、子の為の制度です。 健全な子を育て、国家、社会を再生産する 為の制度が婚姻です。 これが本来の意義ですが、これだけではありません。 婚姻制度は、家庭を持つことによる社会の安定も その目的の一つとされています。 家庭があると、特に男は悪いことをするのに 抑制がかかります。 更に言えば、婚姻は幸福と関係しています。 人間、一人で幸福になるのは難しいからです。 Q.2 子供ができない夫婦でも夫婦として成り立つことが許されるのはなぜでしょうか   例えば医学的に子供が産めないことが確定した夫婦は本人の意思に関係なく   夫婦解消させることは社会学、法律学、政治学の観点からすると   あるべき姿なのでしょうか?     ↑ 社会の安定、二人の幸福、と言う副次的な意義がありますので 解消させません。 Q.3 結婚という制度があくまで「社会の持続を維持(国民、子孫の維持)」が   目的として存在するなら、同性婚は行政は本来認めてはいけないということなのでしょうか     ↑ (2)と同じくです。

Rint359d
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。ちなみに子供を産む、育てる以外の目的についてはどこか公式文書に記述はありますでしょうか?(主に行政が出している、裁判の時にも根拠として使えるようなドキュメントをイメージしてます)

関連するQ&A

  • 国民意識とズレのある法や制度

     民主主義社会においては、多数派代表の国会で法律が作られるのであれば、多数の国民の意思に反するような法律(や制度)は存在し得ないし、存在していたとしても、修正・廃止が余儀なくされると思います。 そのような民主主義社会の現在の日本において、国民意識的には修正・廃止されるべきような、国民の意思とズレのある法や制度は存在しているのでしょうか? (過去に存在していて現在は法や制度が改変されているものは除く)  また、現に存するのであれば、何故、そのようなものは現に存在し続けているのでしょうか?

  • 社会の制度は、何で作るんでしょうか?

    といいましても、「法律」のカテゴリーに質問しているので、私としては社会の制度は法律で決めるのだろうと思っているのですが、前に教えてGOOを利用させてもらったときにいただいた回答で、次のようなものがありました。 「地方分権」のことを聞いたこちらです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=235407 ここのNo.7に 「法律の制定をもって制度が完成するというわけではありません。 この法律を使って地方分権を進めていこうという意味です」 と回答をいただいたんですが、それでは、社会の制度は、どうやった作るんでしょう? 社会保障制度、年金制度、健康保険制度などなど、市長さんや市の職員が勝手に作っているんでしょうか? 「地方分権」についてした質問は解決したのですが、自身ありの回答の内容に新しく疑問が出てしまいました。 うまく説明してくださる方、いらしたら、よろしくお願いいたします。

  • 日本における同性婚を法的に認めるか否か

    結婚は日本では 憲法24条1 婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。 とし同性婚は認められていません。 しかし一方で諸外国では次々と認められています。 また少人数を守るのが人権及び法律なのではないでしょうか。 みなさんの意見を参考にしたいので是非率直な意見をお聞かせください。

  • 同性婚を認めると社会的に何か不都合があるんですか?

    どこぞの区議が荒川区でのパートナーシップ制度への反対を表明したことで話題になってますね。 正直、自分も同性愛とか気色悪い、関わりたくないと思う方ですが、同性婚が駄目な理由は見つからないので反対もしてません。 逆に反対だと言ってる人たちに聞きたいんですが、同性婚が法的に認められると社会的にどんな不都合があるんでしょうか? 某区議の主張にある「子供を産めないから」という理由なら、子供を作らない作れない夫婦はどうなんの?って話になります。 例えば同性婚を認めるどころか完全否定して禁止にまでしたら、じゃあ同性愛者は異性と結婚して子供を作るのかというとそうなるわけもなく、ただ誰とも結婚しないだけで独身者が増えるだけですよね。 なので「子供を産めないから」は同性婚を認めない理由にはならないと思うんですよ。 子供産むことありきで結婚を語るなら、夫婦になって一定の期間で子供が出来なければ離婚しなくてはいけないという取り決めも必要となってきますよね。 それかもういっそのこと子供を先に作らないと結婚できないようにしてしまうとか。 まず子供を作りなさないよ。 そしたら結婚を認めてア・ゲ・ル。 その方が効率的ですよね。 某区議の主張が正しいなら「できちゃった婚」こそ最もたる正義ですよね。 まあ皮肉はこれくらいにしときます。 同性婚を認めると社会的にどんな不都合があると考えられるでしょうか?

  • 同性婚を考えているセクマイですが

    長文になります。ごめんなさい。 私(34歳)と彼女(27歳)はつきあって8ヶ月で、私のマンションで同棲を始めました。 クリスマスがきたら1年になります。 二人とも手に職を持っていて安定した収入もありますので、誰のお世話にならなくても 二人で生きていくことはできます。 ただ、日本では法律的に言えば他人であり、万一のことがあっても何にもしてあげられない のです。入院しても友人扱い、親戚よりも遠い関係です。財産分与も当然できません。 養子縁組をするという方法もありますが、それには大いに違和感があります。 それなら同性婚の許されている外国にでも行けば?と思われるかも知れませんが 自分の生まれ育った国で、きちんと納税義務も果たして、参政権も持っている人間の 基本的人権をないがしろにする排他的な発想だと思います。 異性愛者が圧倒的多数の社会であっても、同性愛者に人権が認められない社会は 法の下の平等に反すると思います。 決して特別扱いをしてほしいわけじゃなくて、普通の女として愛を全うしたいだけです。 先般、青森で同性による婚姻届が不受理とされたわけですが、誰に迷惑をかけるわけでも ないのに、前例がないからという理由ではどうしても納得できません。 子孫を残さない婚姻は認めない、という方もいらっしゃいますが、男女でも子どもに恵まれる とは限らないので女は結婚して子どもを産むのが当然、ではありません。 皆様はいかがお考えでしょうか、おたずねしたく思いました。 どんなご意見でもお寄せ頂ければありがたく存じます。

  • 結婚という制度について

    皆様は、「結婚・婚姻」という制度を、どう思われますか? なぜ、このような制度が必要なのでしょうか? もし、この制度が存在せず、いわゆる一夫多妻を認めた場合、社会はどう変わるでしょうか? 男女問わずお聞きしたいです。

  • フランス婚

    フランスでは、パックスと呼ばれる入籍しないで夫婦生活をおくり、子供も産むという制度があるそうです。フランスではこの制度が受け入れられ出生率もあがったようですが、みなさんはこの制度、結婚しないで夫婦になり子供をつくるというのをどう考えますか。 特に未婚の方、回答よろしくお願いします。 参考 http://mediasabor.jp/2008/02/pacs.html http://www5.hokkaido-np.co.jp/motto/20060812/

  • 死刑制度について

    お国柄からか、中国の死刑執行時の映像は銃殺によるものです。 頭を撃ち抜いて、その亡骸は遺族に渡されることなく埋葬される ようですが。 中国の死刑執行率は世界No1だそうです。 これは、社会主義制度維持のため、経済犯(強盗、窃盗、賄賂など) 政治犯(国家反逆罪、国家転覆罪など)を断罪するためと言われています。 しかし、冤罪も多く正義に反する法律もあるようで、これは妬みや 恨みによるものも多くあるようですが。 日本の社会主義者に多く見られる、天国のような国造りというのは こういう裏の縛り付けがあってのことだと思います。 つまり、死刑制度には反対しない、憲法を守れ。というのはこれも 維持しろ。ということでしょう。 新型コロナウイルスで国が揺らいでいる時に、何を言っているか。 とも言われそうですが。感染者を放置するようなことがあっては 国としての体制もガタついてしまいます。 其処の辺をはっきりしない野党、特に共産党や社民党はどう考えて いるのでしょうか。 めんどくさい。とか思っているなら論外です。国造りはめんどくさい ものです。それをお花畑のように自らの理想を語るのはよしましょう。 まず、犯罪者の権利、冤罪か否かを事実に則して明らかにする。 重病者には手厚い看護をする。ということを忘れてはいけません。 どうも、この人たちは忘れがちで、何十年もLGBTの問題を棚上げ にしたり、内臓移植の問題も棚上げにしたり。 結局、なにもできないことが明らかだから国民も呆れ果てているの ではないでしょうか どう思いますか。

  • 【マイナンバー制度】マイナンバー制度の税金システム

    【マイナンバー制度】マイナンバー制度の税金システムの法の抜け道を教えてください。 法律を作る巨額資産を保有する政治家は脱税するための法の抜け穴をマイナンバー制度に盛り込むはずです。 全ての資産を把握されて、累進課税されたら、日本の金持ち政治家の生存、自民党の最大支持母体の金持ち会社経営者はマイナンバー制度に絶対に法の抜け道を作っているはずです。 どんな手口でマイナンバー制度に捕捉されないで税金逃れをする気でしょう? なにか知ってますか? まさか法律を作る人間が自分の首を絞めないと思うんですが。どう思いますか? マイナンバー制度は国民資産の一元管理化のためのもので税金を確実に取って税収を上げるという日本政府の作戦のようです。

  • 司法制度改革

    司法制度改革についてご意見を伺いたいと思います。 昨今の司法制度改革の軸をなす法科大学院制度がはじまり、 今後年3000人の法曹が誕生し、10年後には弁護士5万人となるとのことです 現在、弁護士が不足していることは事実であり、増員は必要であると思います しかし、5万人とはどうなのでしょうか 地方では弁護士の不足は深刻でありますが、都市部においてはすでに競争がはじめっています はたして弁護士に過当競争、市場原理がなじむかという問題があります 弁護士は国民にとって最終的な権利擁護にかかせない存在であり、ある意味教師のような聖職であると思います それが仕事を争い、弁護士として成功する能力が経済活動に求められるようになるのはいかかなのでしょうか? また、ただ増員するだけで地方に人数が供給されるとも思えません もうひとつの考慮点は隣接法律家の存在です これらの士業は諸外国でいう事務弁護士の職域をになってきました これらの紛争に介入しない職域ではその機能は十分にはたされているように思えます またすでにこの分野では過当競争が熾烈であり、このような市場に弁護士が介入してくることは、アメリカのように弁護士の品位、社会的な信頼を著しく害するのではないかと危惧します また今まで政治活動に関心をしめさなかった弁護士は、司法制度改革に伴う規制緩和により、政治団体をつくり、圧力団体化しています。 最後に補足として、司法制度改革の推進に経団連の強い要望があったことも付け加えておきます。