• 締切済み

水栓 分岐について

トイレが井戸水ポンプ故障のため水が出ない。洗面台は写真左側の構造です。洗面所から写真右側のトイレに水を引き込みたい。アドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • tokohay
  • ベストアンサー率10% (171/1568)
回答No.3

窓からホースを引きこんだらどうですか。

hi7ga3
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.2

>洗面所から写真右側のトイレに水を引き込みたい。 洗面所とトイレの間に壁があるようですが穴を開けないとパイプを通せませんがご自身で穴開けできますか? また、洗面台の元栓から分岐しても洗面台の側面に穴開けしないとパイプの通り道が無いでしょう。 戸建ての住宅でしたら屋外の自家水配管を水道管へ繋ぎ変えた方が良いでしょう。 水道管の工事は指定の工事業者が行うようになっているはずですから自分で行わずに指定業者に頼むことをお薦めします。

hi7ga3
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.1

クロスコネクションの禁止 https://www.town.shioya.tochigi.jp/div/kensui/pdf/suidou/kuorsukonekusyonkinsi.pdf 井戸系の配管を外して、上水道の配管を接続するので有れば、外で配管工事が必要です 中で配管を行うには、見栄えが悪いです

hi7ga3
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にします。クロスコネクションの弊害について認識しました。素人対処は止めて業者に修理を依頼します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水道 水栓 分岐について

    洗面台は写真の構造です。蛇口が特殊です。安価に洗面所から全自動洗濯機に水を取り入れたい。アドバイスをお願いします。

  • 混合水栓の水だけ出がおかしい?

    2,3日前から自宅の混合水栓(洗面、風呂、台所、洗濯、トイレ)の、水のみの出が「プシュッ、プシュッ」と空気が混じったような音をたてながら出方がおかしくなり、今朝になると洗面所に関しては水はわずかしか出てきません。 ちなみに当方井戸水使用で、お湯は普通に出ます。 まったく何が原因かまったくわかりません。 どなたか詳しい方、お知恵をお借り出来ないでしょうか?

  • 井戸水だけで生活している方に質問

    私の実家には昔からの井戸があり深井戸用ポンプが今も健在で水道と井戸水を併用しています。 井戸は深く良質で年中水量は豊富です。 流しや洗面所には井戸水と水道の2つの蛇口があります。 保健所で井戸水の水質検査もしてもらい食器洗いなどは井戸水でしています。 今は実家も無人になり管理のためある期間だけ住んでいます。 風呂は灯油ボイラーです。冬場は住まないので温水器はありません。 トイレは専用浄化槽です。 年間経費の節約のため水道契約を解除して水道パイプと井戸ポンプのパイプをつないで井戸水だけで生活しようかと思いますが、 何か不自由な事やアドバイスがあれば教えてください

  • 井戸水のポンプについて

    井戸水のポンプについて質問です。 水が出なくなって、もう25年位ほったらかしのポンプを自分で撤去したいと考えていますが ポンプから3本出ているパイプの役割が知りたいです。 ※真ん中の細いパイプをちょっとだけ切断したら水がちょろちょろ出てきました、 10分位出て、今は止まってるっぽい。 ※左側のごついパイプは完全に切断して、水は出てません。 ※右側のパイプは何となく怖くて切れません。 ご存知の方、ご教示ください。

  • 水道ポンプはやはり必要か?

    20年前三階建にした際に、一階に屋外栓、風呂、台所、洗面所、トイレ、 二階に台所、洗面所、トイレ、洗濯機用に屋外栓 を、つけたので、給水ポンプをつけました。 そのポンプが何回かセンサーが故障して、一度は交換しました。 今回も故障したので、ポンプ屋さんに連絡すると、ポンプ交換で16万円の見積もりがきました。 高額なので、ポンプをやめたいとおもいますが、水の出かたに違いがでるでしょうか? 水道管は、13mmです。

  • 洗面台キャビネットの水漏れの原因は?

    洗面台に付随しているキャビネットと床の接地面からじわじわと水が漏れて来ます。 新聞紙を1枚4つ折りにして間に差し込んでおくとひどい時はびっしょりと濡れてしまいます。 正面と右側から漏れているようです。 左側は壁についているので確認できません。   前は何かうっかりこぼしてしまったからかなと思うくらいだったのですが 最近新聞紙を置いてみてはっきりと漏れている事がわかりました。 左側の壁はすぐ隣がトイレで さらにそのトイレの上にも2階のトイレがあり、 もしかして上から壁をつたって漏れてきている可能性はあるでしょうか? また洗面台の右側は40センチほど離れて洗濯機があり またその隣はお風呂場になっています ちなみにキャビネットの中は乾いているので水漏れはしていません。 原因と、もし対策を依頼するときはホームセンター、リフォーム会社 水道屋さんなどどういうお店や業者が良いのか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 突然、浅井戸ポンプが水を吸い上げなくなりました;;

    突然、ポンプが水を吸い上げなくなりました。花壇の水遣りと水洗トイレの水に使っているので、困っています。 ド素人で構造も良く分かっていないのですが、前に一度、水が凍結してでなくなったときには解けてから、出ていた赤いボタンを押すと、また水が出るようになりました。でも今回は赤いボタンも出ていません。 モーターは回っているようなので呼び水をしてみたのですが、それでも吸い上げません。使っているのはナショナルの浅井戸ポンプです。もちろん井戸には水があり、管の先は水の中にちゃんとあります。 業者さんに来てもらったらいいのですが、もし、簡単に修理できるのなら経済的に余裕がないので、業者さんに頼みたくないです。 ですので、よろしくお願いします。

  • 水栓にクレ5-56

    素人で日曜大工の知識もまったくありません(汗 にもかかわらず、洗面台の水栓(?水量を調節するところ)が固かったのでクレ5-56を使用しました。 水量・温度調節をするところと、水が出てくる蛇口が離れているタイプの洗面台です。 水量・温度調節をする部分のキャップを外し、ネジを1つはずしたら、水量や温度調節をする取っ手が外れました。それ以上は外れなかったので、とりあえずそのあたりにクレ5-56をかけて、水を出したり止めたりしていたらなんとなく軽くなったような気がします。 前置きが長くなりましたが… 1.上記のあたりにクレ5-56をかけても大丈夫でしょうか? 事後にインターネットを見ていたら、水栓にクレ5-56を使ったら水に染み出てくる(この書き込みでは水量・温度調節をするところと水が出てくる蛇口が一体になっているタイプのもののようでした)、そのうちさびて動かなくなる等々の書き込みを見つけて不安になり質問させていただく次第です。洗面台なので飲み水としては使っていませんが、歯磨きのうがいで口に入れることはあります。 2.洗面所がクレ5-56臭ですごく臭くなってしまったのですが、においをとる方法はありますでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。

  • 洗面所の洗面台の蛇口の修理方法

    洗面所の洗面台の蛇口の修理方法で、困っています。 洗面所の蛇口なのですが、写真のような蛇口なのですが、左側の蛇口は緩んでバカになっていて、お湯が出なくなりました。 また、洗面台の下の扉をあけた配管から水がもっているので、蛇口やしたの配管ごと修理したいのですが、素人でも交換して直すことはできるでしょうか? 左側のお湯が出る方の蛇口は、蛇口のコマ交換をしようにも上のレバーは外れても、それから下が、ペンチや色々なものでも、古くて錆びてるせいか、油などさしても回らなく外れない状態です。 また、この写真のような蛇口にあう、交換できる蛇口はあるのでしょうか? 洗面台はINAXの洗面台です。 洗面台の下の戸のなかの配管は、お湯と水の蛇腹みたいなステンレス製みたいな配管で、水を回して止めるところが各々の配管の途中についているものです。 写真を一枚しか添付することができないので、戸の中の配管までは写真で見せれなくて、申し訳ございません。 ホームセンターなどで自分で蛇口や配管や工具など買ってきて、取り換え修理できるのでしょうか? やはり素人では無理で、業者などに頼まないといけないでしょうか? 修理とか得意な人で、アドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • トイレの前にあるみかん箱小くらいの機械って何をしているの?

    実家もそうなのですが、トイレの前あたりに小さなエアーコンプレッサーの様な機械(ポンプだと思う)があります。他の家でも見たことがあるのですがあれは何をする物なのでしょうか?いつも動いています。 水洗トイレにある確立が高いので浄化槽と関係するのではと想像はつきますが何の為に、何をしているかがわかりません。ちなみに井戸水を汲み上げる井戸水ポンプとか換気扇ではありません。ご存知の方、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう