• ベストアンサー

ケンカは泣いたら負けですか?

高3女子です。先週末の体育祭が終わった後に、同じクラスの仲の悪い女子と大ゲンカになり、途中から取っ組み合いの地面に転がるバトルになりました。 最後は周りに止められたのですが、私が上になってたし、有利でした。でも途中から私は確かに泣いていました。 相手はケンカに勝ったと周りに言っていますが、納得いきません。ケンカは泣いたら負けでしょうか? 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

その様に見られますが、泣くのは悔しいからで負けたからではありません。 但し殴り合いの喧嘩をして、勝った負けたは明確に有るものでは有りません。 体が動かなくなる程ヤラれても、ファイテングスピリッツが有る限り負けたと認めないからです。 人間以外の動物は潔く負けを認めるが、人間は複雑なので。 話が逸れましたが、貴方は負けてない様な気がします。 もう一回やったらハッキリします。 相手は負けるのが分かっているので逃げます。

noname#233490
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね。もう一回やりたいくらいです。なんか元気が出ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2267/15057)
回答No.11

そこまで争うということは力関係は、ほぼ同じ? 圧倒的に差が有る(あなたが勝つことは?得意分野)ことは? そういうのが、あれば「一方的に喧嘩、売ってるけど、相手にも されてないんだから気付けばいいのに。可哀想に。」って 勝手に周りがうわさしてくれて、誰が見ても 圧倒的勝利まで、持って行けたら相手は喧嘩すら売って来ないけどね。

noname#233490
質問者

お礼

回答ありがとうございます。力関係は同じくらいです。差がある事もほとんどありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2267/15057)
回答No.10

勝ち負けって決めないと駄目なの? 理由は何かは解らないけど、取っ組み合いまでしなければいけないこと? 係わらないという選択は無いの?

noname#233490
質問者

お礼

回答ありがとうございます。関わらないわけにはいかない状況なんです。勝たないといけない状況。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7251)
回答No.9

惻隠の情てえことがわからないかバカ女、あわれだなといえばいいんですよ。

noname#233490
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そう言ってやりたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#239865
noname#239865
回答No.8

負けたことで、悲しくて泣いたのなら負けです。 悔しくて泣いたのなら負けではないでしょう。

noname#233490
質問者

お礼

回答ありがとうございます。自然と泣いていたので、悔しくて泣いたと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

「相手はケンカに勝ったと周りに言っています」 この時点で相手は器が小さいですねぇ。 泣いたら負けとは限りません。 今回の経験は、あなたにプラスの経験と思いましょう。 社会に出ると、勝ち負けだけじゃない世界が待っていますよ。 喧嘩の勝ち負けで言うと、あなたが上になっていたのであれば、あなたの勝ちは確定していたかもしれませんね。 見ていた人には、わかっていると思います。

noname#233490
質問者

お礼

回答ありがとうございます。見ていた人達も私が勝ったと思っているでしょう。でも相手は私を泣かした泣かしたと言いふらしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

喧嘩をするなとはいわない。勝ち負けもどうでもいい!! 人生敵を作るより、仲間を沢山作った方が楽しいぞ♪

noname#233490
質問者

お礼

回答ありがとうございます。アドレスありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.4

泣くのはズルいと思う。負けっていうか、泣かせた方が悪者にされるっていう事が多い気がするし。

noname#233490
質問者

お礼

回答ありがとうございます。必死で闘ったのですが気がついたら泣いてしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17829/29758)
回答No.3

こんにちは 20代で高3? よくわかりませんが、女性で取っ組み合いって ちょっとドン引きですね。 いずれにしても泣いた方ではなく 先に手を出したほうが負けですよ。 手を出すほど愚かなものはありません。

noname#233490
質問者

お礼

回答ありがとうございます。生年月日の設定が間違っていました。相手から手を出してきたのですが、やっぱり反省しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2582/11478)
回答No.2

ケンカに勝ち負けはありません あるのは後からの気まずさくらいです しいていうなら後から仲直りのキッカケを出した方が勝ちかな

noname#233490
質問者

お礼

回答ありがとうございます。仲直りはしたくないので、気にしないようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#233995
noname#233995
回答No.1

私は嬉し泣きしてたんやと言えばいいやん。仲が悪いあんたと喧嘩出来て嬉しかったんやと言ってごらん。 勝った負けたと言っている事が如何に小さい人間かが分かるはずだよ。

noname#233490
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね。相手は小さい人間ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校の体育祭で女性騎馬戦からガチバトルに

    高3女子です。先週末の体育祭が終わった後に、同じクラスの仲の悪い女子と大ゲンカになり、途中から取っ組み合いの地面に転がるバトルになりました。 最後は周りに止められたのですが、私が上になってたし、有利でした。でも途中から私は確かに泣いていました。 相手はケンカに勝ったと周りに言っていますが、納得いきません。ケンカは泣いたら負けでしょうか? 回答お願いします。

  • 喧嘩は泣いたら負けですか?

    高校3年女子です。先週、高校で同じクラスの最高に仲の悪い女子と大喧嘩しました。喧嘩といっても取っ組み合いです。 私も怒りがマックスで喧嘩のことはよく覚えていないんですけど、地面に転がって髪を掴んで蹴るなど凄い取っ組み合いでした。 でも周りの人たちに引き離されたときは私、確かに泣いていました。 相手の女は「私喧嘩に勝った」とか「〇〇は喧嘩弱かった」と言いふらしています。喧嘩は泣いたら負けでしょうか?負けを認めたくないのですが。

  • 体育の授業中にケンカしてしまった。

    高3の女子です。 昨日、2学期最初の体育の授業でバスケをしたんです。 クラスのある女子が、バスケ中ぶつかった時に私の爪がその人の腕にあたったらしく、謝りなさいよって乱暴に手をつかんできました。 私もあまりにも痛かったので、軽く突き飛ばしたら、相手も突き飛ばし返してきて… 気がついたら服を引っ張り合い、髪を引っ張り合って、取っ組み合いになってたんです。 すぐに先生に止められましたが、なんかスッキリしません。 爪が当たったコトは仕方ないと思います。それより強く腕を引っ張られた方が痛かった。 私は相手から謝ってくるまで謝るつもりはないし、またケンカ売ってきたらケンカするつもりです。 間違ってないですよね? でも来週学校行きたくないし、どうしたらいいのか分かりません。

  • 体育祭までに少しでもはやくなりたい

    高3女子です。卓球部に所属していましたが途中で退部しました。 あと1ヶ月弱で体育祭です。それまでになんとか、0.1秒でもいいので足がはやくなりたいです。 今年の春の50メートルのタイムは7.5でした。体育祭では毎年クラス対抗のリレー(選抜)に出場していて、1年のときも2年のときも1走でした(奇数は女子)。リレーは1人100メートルです。 1年のときは2位でバトンをつなげたのですが、去年は8クラス中5位でした。私のクラスは1位を狙っています。去年と今年はクラス替えがないのですが、去年は2位でした。少しでもクラスに貢献したいです。 勉強も忙しいのですが、最後の体育祭なので、納得のいくものにしたいです。 効果的な練習方法を教えてください。 前述の通り、部活も卓球部で、しかも途中でやめたため、筋トレ等の基礎知識もありません。 よろしくお願いします。

  • 女子の言い争い(喧嘩)

    こんにちわ。中学生2年の女子です。 この前体育館で準備をしていると他のクラスの女子が 喧嘩を始めました。(私は見ていただけです・・) 1人VS1人の言い争いだったのですが 「死ね」「うざい」「は?だから?」「消えろ!」 を何度も何度も同じことしか言っていない喧嘩でした。 (本当に死ねる訳ないだろ・・それ以外に言うことないのか) とか思ってたのですがこういう言い争いでデタラメな 暴言以外にビシッ!と言える一言ってないでしょうか?別に参加しようとか・・なんて思っていません^^; ちなみに友達に相談してみた所「鼻毛出てるよって言うんだよ」と 教えられました。う~ん・・確かに言い合いの途中で言われたら白けそうな一言ですよね。

  • どうしたらケンカしなくなりますか?

    私は大学3年生で、同じ年の彼氏がいます。 彼とは友達のときから仲が良く、今でも二人でいれば何をしても笑ってばっかりで、周りの友達からも仲がいいと言われるし、自分たちもすごく仲がいいと思っています。 でも1週間に一度は何かしらでケンカしてしまいます。理由は本当に些細なことなのですが・・・ ケンカになっても私がすぐ仲直りをしようと言えばすぐに解決するのですが(彼は自分が悪いとき以外はなかなか仲直りを言い出せないので)、わたしも「なんでこんなにケンカしちゃうんだろう」と考え始めると、他のコトまで考えだしてしまい、「一緒にいない方がいいんじゃないかな・・・」とまで考えてしまいます。そうするとだんだん仲直りできなくなって・・・ 最終的には次の日とかに仲直りしますが、いつもその繰り返しです。 彼のことは本当に好きですし、出来ればケンカなんてしたくありません。私がもっと楽観的になれればいいのですが、なかなかなれません。 どうしたら彼とのケンカはなくなると思いますか? またどうしたら、すぐ仲直りに踏み出せるのでしょうか? つたない文章でしたが最後まで読んでくださってありがとうございました。どんな方でもいいので、私にアドバイスをください!! お願いします!

  • どうやって喧嘩するのか?

    【導入】 今まで「殴り合いの本物の喧嘩(以下 喧嘩)」をしたことがありませんし、見たこともありません。したがって、ゲームの見解が少し質問に含まれます。御理解下さい。 【主な質問】 喧嘩はどんな感じなのか? 【疑問点】 まずストリートファイター等では、戦いの前に「Ready!」といったかけ声がありますが、喧嘩にはそれを言う人がいるのでしょうか? ダウンした時点で負けになるのでしょうか? 又喧嘩中にピヨった場合、どこを連打させれば早く回復できますか? ラウンドとラウンドのインターバルでは、どう体力を回復させたらいいのでしょうか? 必殺技等は、出す時ちゃんと技名を大声で叫ぶ感じでしょうか? 又既製の必殺技等(例 昇竜拳)を使ってもよいのでしょうか? 途中でボーナスゲームになったら、真面目に参加しなければならないのでしょうか? 乱入に対してはどう対処すればよいのでしょうか? もし仮に私が本当に喧嘩する場合、喧嘩中のBGMは「Romancing Sa・Ga2」の「七英雄バトル」にしたいのですが、これは事前に録音して持ち込んでよろしいのでしょうか? 【備考】 決闘罪についての議論ではありません。又は、決闘罪に当たる行為を私が行う主旨の質問ではありません。 喧嘩についてデータを集めたいだけです。 私はこんな面白い喧嘩をしたという方、どうかご指導お願いします。

  • よく激しく議論し合うことを「バトル」と表現することがありますが

    よく激しく議論し合うことを「バトル」と表現することがありますが 本物の戦闘だと途中で戦うのをやめて撤退したら負けとみなされますよね。 つまり、議論もそれと同じで「撤退したら負け」「最後までその場に踏みとどまっていた方が勝ち」ということになるのでしょうか?

  • 友達と喧嘩しました(ちょっと長文)

    私は中学生の女子です 私は付き合っている人がいるのですが最近そのことをクラスの1人に気付かれてしまいました。その人(Aとします)は付き合っていることを学年中に広めたうえなにかと冷やかしてきます。また、Aが広めたことでクラスでAと仲のいい人までしつこく冷やかすようになってきました。(そのグループとは日ごろ仲良かったのですが・・) その中でもグループの中の1人(Bとします)が特にしつこかったので、この前タオルで叩いたことがあったんです。するとそこまで本気で殴ったわけでもないのにBはそのことを怒って私のことを避けるようになってしまいました。 私はずっと嫌味を言われ続けてやめてほしいことも言っていたはずなのに1回軽く叩かれただけでキレるとは思っていませんでした。なので相手が怒っていることにも今喧嘩している状態になっていることも3日間ぐらいずっと知りませんでした。 その間に相手は私がいきなり叩いたということにして味方をどんどんつけていってしまいました。Aやほかの一緒に冷やかしていた人もBが怒っている理由に納得していなかったとしても向こうの味方だと思います。 まだ私には話せる友達がいるのですが、Bが流した変な噂のせいで多くの人に避けられてしまい、本当にAやBもほかの人たちもyるせません。でもずっと仲が良かったので(思い込みかもしれませんが)一刻も早く解決してできるならAやBのグループとも仲良くしたいと思っています。 誰か解決の方法を教えてくれたら嬉しいです。

  • ドッグランでのケンカ

    先日いったドッグランでケンカをしてしまいました。 お互いケガもなかったのですが、その時の周りの態度に納得がいかないのでご意見お聞かせください。 柴系雑種の1歳のメスです。 体重13キロあります。 普段はとてもおとなしい性格で散歩の際は他のワンコとも仲良く遊べる子です。ただ遊び方が激しいので小さい犬と遊ぶ時ドッグランでは注意が必要です。ほとんど吠えません。 先日ジャックラッセルの子とケンカをしたのですが、家の子にうるさくワンワン威嚇し喧嘩を売ってきた結果、お互い本気になり最後は体重の重いうちの子が上に乗りました。 結構激しいケンカだと思います。 そのあと、周りにいた数人が全員ジャックラッセルの体を噛まれていないかチェックし、 家の犬が悪いという風に言うのです。 私は謝りましたが、その飼い主に無視されました。 その後私がドッグランを退場しました。 威嚇されてもケンカをしないように躾けられていないこちらはもちろん悪いと思うのですが、大きい犬の方が悪いと決めつけられるのも納得いきません。 小さい犬は何をしても良いのでしょうか? うるさく吠えて威嚇するのはいつも小さい犬だと思います。 ご意見お聞かせ下さいませ。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • WIFFのルーターを変えたらPCとプリンターの接続ができなくなった。
  • パソコンのOSはWindows10で、接続方法は無線LANとUSBケーブル。
  • 関連するソフト・アプリはNURO光で、電話回線の種類はひかり回線。
回答を見る