• ベストアンサー

このhaveは何の用法でしょうか?

We need to have this done by the end of the week. このhaveは何の用法でしょうか? We need to do this by the end of the week. とは何が違うのでしょうか? どうしてhave this done という形を使うのか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。We need to have this done by the end of the week.このhaveは何の用法でしょうか?  下記の使役です。  http://yamamoto-english.info/let%E3%80%81make%E3%80%81have%E3%80%81get%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84%EF%BC%88%E4%BD%BF%E5%BD%B9%E5%8B%95%E8%A9%9E%EF%BC%89/ 2。We need to do this by the end of the week. とは何が違うのでしょうか?  上は「今週末までに我々はこれを(誰かに)してもらう必要がある」  下は「今週末までに我々はこれをする必要がある」 3。どうしてhave this done という形を使うのか教えて頂けないでしょうか?  直接我々が手を下してやるのが、下の文ですから、外注でもいい、とにかく今週末まで頼む、というときは上の文になります。

panachaz
質問者

お礼

なるほど!とても良く分かりました!どうもありがとうございます!!

関連するQ&A

  • able toの関係代名詞的用法

    We need to help elderly people who are not able to do household works. というような文章を、 We need to help elderly people, able to do household works. というように略して書いてある文章を見かけるのですが このような用法って正しかったでしょうか? どうやって検索すれば正しいかどうか分かりますか?

  • この英文の構造が分かりません

    we do not have this distinction of pure and impure as applied to the hands. このasの用法が良く分からないので教えて下さい。

  • haveの意味

    英語やり直し組です "The stress of the families is going to be huge. It is bad enough to have the hostage-taking. To then have the video coming out last week is just going to add, has added, hugely to the distress. But the whole of the British government is working very, very actively on this." (1)haveの使われ方がわかりません。。。 It is bad enough to have the hostage-taking. 「それは誘拐を持つのに十分悪い?」 意味がわからないです。。。 またTo then have the video coming out last week is just going … のhaveも同じ用法だと思いますがわからないです。。。 (2)To have thenはenoughに繋がると思ったのですがそれだとTo then have the video coming out last week is just …のisが変に見えます。 このisの主語は何なのでしょうか? お願いします。

  • 何の用法??

    I awoke this morning to find the summit of the mountain covered with snow. I inquired at the school only to find there was no student by the name of Yamada. このto不定詞は何の用法ですか??

  • to have + past participle?

    He seems to have gone to France already. これは私が今までに出会ったことのない用法です。 私はto + infinitiveの形しか知りません。 haveもinfinitiveなのでいいのですが、 現在進行形の助動詞のように使われているのでとても変に見えます。 この用法はなんと呼ばれているのですか? 彼はすでにフランスへ行ってしまった、と訳せばいいのでしょうか? でもそれならto be goneと現在形の方が私にはしっくりきませんか? それとto have goneが許されるなら、to have been goingとか さらにto had goneとかもOKなんでしょうか (He seemed to had gone to France already.とか)? もう一つ例を見つけました。こっちにいたってはさっぱりです For this course one needs to read a lot. You don't need to have read that book. (このコースでは本をたくさん読む必要がある。君たちはあの本を読む(読んでくる?)必要はない…って訳すのかな?)。 教えてください。

  • 以下の2問の答えを知りたいです。

    以下の2問の答えを知りたいです。 (1)I want you to do this work by tomorrow.と同じ意味になるように、以下の文 I want this work ( ) by tommorow. ( ) にはいるのは(1)done(2)doing(3)to do(4)to have done のどれでしょうか。 (4)だとは思うのですが、どうして(4)なのかの文法的説明がいただければと思います。 (2)The fruit of the plant is a berry that ( ) from about 2 - 15 cm in diameter. ( )にはいるのは(1)bears (2)amountsのどちらでしょうか。 大学の入試問題です。

  • have to の to は何に分類されるんですか?

    不定詞の用法で、形容詞的用法、副詞的用法、名詞的用法というのを習いました。 で、質問なんですが、I have to go. などのtoは何に分類されるのでしょうか? want to は、~することを欲すると訳して名詞的用法になるはずですけど、 have to も同じように考えていいのでしょうか。それとも分類はこの3つの中には入らないのでしょうか。 ちなみにneed toもどれに分類されるのか教えてくれませんか。

  • 不定詞の用法は?

    お世話になります。 不定詞の用法について教えて下さい。 I always have a dictionary to study English . この to study ですが、副詞的用法ですか形容詞的用法ですか? 「私は英語を勉強するためにいつも辞書を持っている。」 「私は英語を勉強するための辞書をいつも持っている。」 どちらともとれるとすれば、どうしても使い分けたいときは方法があるのでしょうか。 We need much money to help poor people.の場合も同じように疑問なんです。 よく、不定詞の用法を答えさせる問題が中学英語では見かけますが、 上の二例のような問題は出ないと考えていいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • would have doneの用法

    DUOより I've gotten pessimistic,and I'm worrid about something I would never have been concerned about before . このwould have done は何の用法でしょうか?

  • whichの用法

    次の文のwhichの用法が解りません。 Do you sometimes work very hard, to be able to have a bit of time which you can happily waste doing nothing at all? 主格のS? それとも、目的格として、Oとるのでしょう? はたまた、別の用法なのでしょうか? よろしくお願い致します。