• ベストアンサー

冷奴

shinysilverの回答

回答No.3

洗う必要はないと思いますよ。 パックの中に豆腐の栄養分が染み出していますから、洗うとかえって栄養分が逃げてしまうと思います。

関連するQ&A

  • 冷奴のおいしい食べ方

    私は豆腐料理が好きで、中でも冷奴が大好きで毎日食べます。 しかし毎日、かつお節とネギ、醤油をかけた同じものばかり食べていて飽きてしまいます。 みなさんは冷奴にどのような工夫をして食べていますか? おいしい冷奴の食べ方を教えてください。 お願いします。

  • 冷や奴には…

    木綿豆腐・絹ごし豆腐・ざる豆腐… いろいろな種類の豆腐がありますね。 お料理によって使い分けているとは思いますが…。 ・冷や奴にする時はどの豆腐にしていますか? ・冷や奴にはどんな薬味を添えていますか? ・暑い日にオススメの豆腐料理はありますか? 最近、食欲のない日は冷や奴を食べています。 豆腐サラダもいいかな…? いろいろと教えて頂けませんか? どうぞよろしくお願いします。

  • 冷奴に何をのせる?

    こんにちは。 私は豆腐が大好きで特に冷奴はしょっちゅう食べてます! そこで質問なんですが、皆さんは冷奴に何をのせて食べてますか? 私はねぎやかつお節、しょうがをのせてしょう油をかけるか、ビンに入ったなめたけをかけるくらいなんですが、他にこれをのせたら美味しい!っていうお手軽なものはないでしょうか?

  • 冷奴の食べ方

    「冷奴」というメニュー、手っ取り早く、夏の食卓には欠かせないメニューのひとつだとは思うのですが・・・ どちらかというと、私は豆腐が苦手(あたたかいのは、大丈夫なんですけど)。その上、しょうゆが好きではありません。体にいい豆腐。こんな私ですが、冷奴をおいしく食べる方法ってありますか?

  • 豆腐はやっぱり冷奴が多いですか?

    こんにちは うちではお豆腐は冷奴で食べることが多いのですが みなさんのお家もそうですか?

  • 冷奴はいつから?

    1歳になったばかりの子供がいます(歯が下1本だけしか生えていません)。 最近暑くなってきて離乳食を食べる量が減り、食いつきの良いバナナばかり与えてしまいます。 私自身が暑さに弱く料理も億劫になってきています。そこで冷たくて口当たりが良いので冷奴を与えてみたいのですが、まだ早いでしょうか?ちなみに、お味噌汁の豆腐を取り出して冷ましたものは良く食べます。皆さんいつごろから冷奴をあげましたか? あと、離乳食中だるみの時期に超簡単でよく食べたメニューがあれば教えてください。(BFは断固嫌がります…)よろしくお願いします。

  • 豆腐の水切りアイデア(小さな冷奴用)

    3個パックなんかで売っている小さな使いきり用のお豆腐の水切り法が知りたいです。 冷奴用なので軽く水気が取れて、なおかつできるだけ洗い物を少なく簡単にできる方法がありましたら教えて下さい。 ちなみに自分ではキッチンペーパーで包み小皿でサンドという方法で試してみましたが、キッチンペーパーの模様が付いてしまって、小皿だけだとお豆腐が崩れてしまいました。

  • 冷ややっこの豆腐の開け方

    冷ややっこの豆腐の開け方を知りたいです。軽く調べたのですが、私のキーワードが悪いのかたどり着けませんでした。 あまりきれいな話ではないので食事中な方は注意してください。 私は豆腐を開ける際、キッチンバサミで開封した後、水切りのために手に逆さに乗せて、そのあと皿にのせてました。一人暮らしの為、1丁まるごとたべるためにまな板に載せて切り分ける必要もなかったからです。 先日、豆腐を食べた後におなかを悪くしてしまったのですが、豆腐を食べる直前にシンクの掃除をしていて、よく手を洗わないで豆腐を触ってしまったようでした。普段は水洗い位はしていますし、人に食事を出す際は石鹸も使用しています。 一人暮らしなので、どうもパッとたべてしまいがちなのですが、手を介さずに豆腐を開封したいと思っています。そのまま皿に盛ると水が切れないので困っていますが、なにかひと手間増えてもいいので、明確な開け方というか常識というか、みなさんのやり方を聞きたくなりました。ご教授願います。

  • 冷や奴と湯豆腐の違い

    ちょっと気になる程度なのですが 質問させていただきます。 私は冷や奴が苦手で 湯豆腐はどちらかというと好きです。 お鍋には豆腐は欠かせません。(といっても1/5丁ぐらいしか食べないのですが) 冷や奴が苦手な理由は味です(素材そのものの味)。 原材料からして大豆の風味だとは思うのですが 湯豆腐にすると、その味が全く無くなります。 なので食べられます。 温めることで風味が飛ぶのでしょうか? 気になっています。 分かる方、回答お願いします。

  • 冷奴冷奴につける薬味

    いよいよ冷奴が美味しい季節になりましたそれはさて置き 皆さんは「カラシ」派ですか?それとも「生姜」派ですか?皆さんの御意見を聞きたいですお願いします