• 締切済み

となりのトトロと火垂るの墓のキャストの違い

となりのトトロと火垂るの墓のキャストに付いてですが、となりのトトロのキャストは日高のり子さんや坂本千夏さん、糸井重里さん、島本須美さん等知名度の比較的高い声優や俳優が多いのに対して火垂るの墓は全くの無名や知名度の低い俳優が多いのは何故なのですか?清太役の辰巳努さんや節子役の白石綾乃さんとか全く知りませんでしたし…。

noname#240717
noname#240717

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

節子の声優にほんものの幼児を使おうという発想は狂気なんですよ。あれだけ意味が詰まっている演技をしなければいけませんから。 通常の発想だと白石冬美だとか、裏返ったような声が出せる人間をキャスティンぐするんですけど、演技の基礎訓練にも何にも、本物の幼児を抜擢したんです。 蛍が湧き出すところでアニメの顔もうわっとしますけど、よく聴けばわかりますがそこに幼児の息が聞こえます。そうすると画像は非常にナチュラルになり、「びちびちやねん」という命にかかわる報告をあっさりと言えることであの自然さが生まれるのです。 そういうとんでもない発想をするのが高畑勲と言う人だったんです。 はっきりいってこの映画のなかでは、いきなりの居候を迷惑がる親戚のおばちゃんはともかく、まともな演技はありません。通行人も書き割りのようです。かたやトトロのメイなんかはこてこてに作り上げた演技をしています。 二人の監督の感性の違いです。

noname#240717
質問者

お礼

有難う御座います。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.2

ハッキリ言って「宮崎監督が素人だったから」です。 というのも、宮崎監督はこの時点まで「プロデューサー的な仕事」を やったことが無く(高畑監督や大塚康生さんがタッグを組んでやって いた)、名プロデューサーの鈴木敏夫さんも未だ徳間書店に在籍して いて、本格的にスタッフをやってなかったので、声優の「アテ」が 無く、手ごろな人を集めた部分があるのです。 糸井重里さんだけは面識があったので「あの人」と指名したそう ですが。 一方、高畑監督は「絵を描かない監督」としても有名な人でして、 人材を集める「つて」を持っていただけでなく、作品にメチャメチャ 凝る人でもあって(結果として「火垂るの墓」は未完成のまま公開さ れたことでも有名です)、キャラに一番合う声の人を持って来ること ができたんですね。 宮崎監督作品で「えっ!」という人が出てくるのは、鈴木敏夫さんが 本格的にジブリのスタッフに加わってからです。

noname#240717
質問者

お礼

有難う御座います。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.1

トトロ と 火垂るは 同時上映 ブッキングしちゃまずいでしょ

関連するQ&A

  • [スタジオジブリ]となりのトトロと、ホタルの墓について

    どうして、となりのトトロとホタルの墓が同時上映されたのでしょうか?トトロと違い泣き叫ぶ子どもも、多かったのだろうと思い気になります。 単なる抱き合わせでしょうか? それとも、トトロに戦争の意味を付加する理由や、大人向けであったホタルの墓を、アニメにし同時上映にして、子ども向けにする理由があったのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 「火垂るの墓」 ・・・おばさんのした行為??

    「火垂るの墓」をドラマで観てから非常に悩み続けています。 おばさんが途中から、清太君と節子ちゃんにだけ食事の量を減らしたのですが、これは仕方のない行為なのでしょうか? いかに戦争中といえども可愛そうでしかたありません。 私だったら自分の子供の手前もあるし、同じ食卓では平等の食事を取らせると思います。 ただし、どうしても我が子を助けたいというのであれば、後でこっそりと「清太君と節子ちゃんには内緒だからね」と言って別の食事を与えるかもしれませんが… ただこれも私の想像にすぎません。 皆さんはどう思いましたか?

  • 火垂るの墓を見て

     21日(金)の金曜ロードショーで、初めて「火垂るの墓」を録画して見ました。主人公の清太も節子も衰弱死してしまいましたが、見終わって、ただただかわいそうで、思い出すたびに心が痛みます。このサイトの過去の質問で、結論としては、あの兄弟はいじわるだけれどもおばさんの家を出るべきではなかった、ということになるようです。しかし、戦争の悲劇はあの兄弟だけではなかったでしょうし、あの戦争に限らずとも、最近の新潟県中越沖地震や新潟県中越地震、阪神淡路大震災などでも多くの悲劇があったことでしょう。ただ、あの映画の最後の方に、「埴生の宿」の歌が流れながら、節子がブランコで遊んだりしているところが思い出されて、やりきれない思いです。あの映画についてご意見をお持ちの方、お聞かせください。私は、ただかわいそうの一言です。

  • 「火垂るの墓」DVDについて

    ずっと疑問に思ってたのですが、なぜ「火垂るの墓」DVDは ワーナー・ホーム・ビデオから出てるのでしょう? 「となりのトトロ」と同時上映でしたよね。 ジブリ作品とは別の扱いなのでしょうか?

  • “火垂るの墓”の考証設定

    TVで“火垂るの墓”を観て思ったんですが、 清太と節子は巡洋艦の艦長クラスの海軍士官の子息、 母親は昭和19年当時で7,000円の貯金を残しているとありました。 そう考えると、それなりの遺族年金がもらえる上、 当時の7,000円の価値を考えると、 住処と当面の食い扶持の確保には十分と考えられますが、 それは無理だったのでしょうか? ちなみに零式艦上戦闘機一機のレートが、 正式採用当時で5万5,000円程度と記憶しています。

  • 日高のり子さんと坂本千夏さん

    日高のり子さんと坂本千夏さんってとなりのトトロの頃(1988年)って知名度って高かったのですか?となりのトトロで日高さんはサツキ役を坂本さんはメイ役を演じていましたが、日高さんと坂本さんはとなりのトトロが映画館で始まった頃って既に知名度って高かったのでしょうか?

  • ジブリ映画「火垂るの墓」の劇場公開時の様子について

    2点お尋ねします。 1)高畑勲氏の完璧主義が災いし、未完成のまま上映されたそうですが、どのような状態だったのでしょうか? 本来より短く上映されただけなのか、ラフのような形で上映されたシーンがあったのでしょうか? また、「となりのトトロ」との同時上映は、もともと予定されていたものなのでしょうか? それとも、「火垂るの墓」が未完成のために二本立てにされたのでしょうか? 2)「となりのトトロ」との二本立てで、お客さんの反応はどうだったのでしょうか? 「トトロ」だけで帰ってしまうとか、子供が泣いて泣いてパニックだったとか、エピソードがありましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 戦時中のお金の事

    アニメ「火垂るの墓」で気になった事なのですが…。 西ノ宮のおばちゃんが清太さんに、ご飯別々にしましょうと言います。それで清太さんは銀行に貯金を下ろしに行くのですが、その時に 「おかあちゃん、銀行に7000円も貯金しとった。こんだけあったら何とでもやっていけるわ。」 というシーンがあります。 当時の7000円というなは今のお金に換算するといくらくらいなのでしょう?清太さんはどのくらいの金額(現在の貨幣価値)で「こんだけあったら何とでもやっていける」と思ったのでしょうか? 節子が死んだのは暑い時期だったと思うのですが、そうすると西ノ宮のおばちゃんの家を出て数ヵ月後ってことですよね? ということは、そんなにたいした金額ではないのでしょうか? ご存じの方がいらしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • いまどこで?

    動画でもありましたが、蛍の墓という戦争中の幼い兄弟が助け合って生きていく物語で妹の役をした俳優は今どうしているのか、知っている方教えてください。名前も教えてください。

  • ジブリの都市伝説...

    ジブリの都市伝説ってよく出回っているみたいなのですが... となりのトトロ、崖の上のポニョ、 千と千尋の神隠し、火垂るの墓 など、ジブリ作品ほぼ全てに都市伝説がついてまわってる様ですが、嘘、デマとしか思えないです。色々矛盾もあるみたいですし... 皆さんはどう思いますか。 回答よろしくお願いします!