• ベストアンサー

ふるさと納税は103万ぐらいの所得でも得ですか??

ふるさと納税は年収103万円、単身、障害者でも得ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

そもそも、その年収だと税金が発生していないのでは?

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現在、実家に戻り、無収入で就職活動している状態なので もし仮に103万円稼いだ場合はふるさと納税しても意味ないという事ですよね? 幾らぐらいから基本的に税金かかるものなんですか、 自分は障害者なので障害者控除と基礎控除があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • bowsome
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.2

課税対象額に満たないのに、損も得もないでしょ

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ふるさと納税ってお得でしょうか ?

    ふるさと納税ってお得でしょうか ? 年収約550万円です

  • ふるさと納税のついて

    ふるさと納税がちょくちょく話題になっており、去年は私もやってみたのですが、年収税込み220万位の私でも本当に特なのでしょうか?年収330万位の方で◯円位得など表があったのですが、220万は表になく損してたのかも?と思い、詳しい方がいたら教えて下さい。

  • ふるさと納税って本当に得なのか?

    ふるさと納税は2000円を差し引いた額がそのまま控除されるので、 2000円以上の返礼品をもらえれば得になる制度と理解しており、 実際にこれまでも利用してきましたが、 どうせ支払う税金なら、こちらで払っておけばのつもりでおりましたが・・ 今さらながらですが、 あくまで控除なので、 税額-(ふるさと納税分-2000円)=収める税額 でななく、 {所得額-((ふるさと納税分-2000円)+その他の控除)}×税率=税額 ですので、 (ふるさと納税-2000円)が丸々、税金を支払ったことにはなってないのではないかと思い、 改めて考えると、実はたいしてお得ではなかったのではと不安になってきましたが、 いかがでしょうか?

  • ふるさと納税は何故お得なのか

    ふるさと納税は何故お得なのか 頭が良くない私にも分かりやすく教えて頂けませんでしょうか よろしくお願いします

  • ふるさと納税 って本当にお得?

    ふるさと納税 をしようかと思っています。(サラリーマンです) いくらの年収で扶養家族が何人いて、税金いくら払っていて・・・・などを入力していくらまでならふるさと納税をしたらトクであるかがわかるページで 7万5千円 までなら可能と出ました。 で、まずは一件1万円のお米が頂ける都市へ寄付したのですが、ふと 医療費控除をかなり受けているのでもしかして特にはならないかも。。。 と調べてみると、よくわからない 市役所で聞いても、人それぞれだという。 医療費控除で毎年、5万弱 還付金が戻ってきます。(家族が多いので) そこで、今年も同じくらいの収入で医療費控除もすると仮定して 国税庁の平成25年分 所得税及び復興特別所得税の確定申告書作成コーナーに入力してみたのですが、1万円を入力しても1750円しか返ってこない、と出てきます。(医療費控除を入力しなくてもしてもそうなります。) テレビなどで言われていることは、2000円引いた額がそのまま確定申告すると戻ってくるとのことでしたよね。 実際 ちゃんと戻ってくるのでしょうか。トクするとおもってふるさと納税したら損する場合もあるのでしょうか。 今からふるさと納税取り消すことはできるのでしょうか・・・・ 詳しい方よろしくお願いいたします。 ネットで探しても自己責任でと書かれていたりしてよくわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • ふるさと納税とidecoについて

    企業勤め2年目の者です。 ふるさと納税とidecoの兼ね合いについて質問させていただきます。 ふるさと納税は自己負担額2000円以外が所得控除になり、 idecoは企業年金がない場合月上限23000円でその掛け金が所得控除になる。 ふるさと納税は所詮浪費であるため、老後への投資としてidecoを優先し、余りをふるさと納税に使うべき。という事を知りました。 年収400万の単身者でideco上限23000円/月払い、損をしない為のふるさと納税の上限は52,858円と出ていたのですが、どういった計算でこのような結果になるのでしょうか。 年収別で所得控除に上限があるのでしょうか。 無知な質問で申し訳ございませんが、お詳しい方わかりやすく解答よろしくお願いいたします。

  • ふるさと納税はお得なのでしょうか?

    ふるさと納税についていまいちわからないので質問しました。 ふるさと納税とは実質負担2,000円の 「寄附」という形でお好きな地域を応援できる仕組みです。 ふるさと納税で行った寄附は、2,000円を超える部分について、一定の限度額まで原則として所得税・住民税から全額が控除されます。 とネットに記載がありました。 1万円のふるさと納税をした場合は 8000円の税金支払い額が戻るのでしょうか?

  • ふるさと納税の上限について

    2015年からのふるさと納税の制度について教えてください。 ・現在は年収500万の独身サラリーマン ・2015年7月頃に結婚し、世帯年収800万円になる 以上の条件で納税する場合、いくらまでの納税が控除対象になりますか? 単身者と世帯持ちで変わると聞いたので、途中で変わった場合どうなるか詳細を知りたいです。よろしくお願いします。

  • ふるさと納税について お得ですか?

    無知で難しい事がわからない私に 教えてください。 パート主婦 月収約17万 ボーナスなし 子供は旦那の扶養。給料以外に太陽光収入があり 住民税は9千円ほど毎月払っています だいたいでかまいません 私の場合 ふるさと納税を お得に利用できる額は いくらぐらいなのでしょう。実質負担2000千円というやつです お得に利用できる金額まではしなくても 1万とか2万でも した方がメリットはあるのですか? あと 太陽光の収入の確定申告には毎年行っています。税金を数万払います。私の場合 ふるさと納税のノンストップ?制度は利用できるのですか? 色々調べましたが なかなか理解できず よろしくお願いします。

  • ふるさと納税したが雑所得があり確定申告した方が得?

    確定申告についてあまり詳しくないので教えて下さい。 サラリーマン年収600万円 アフィリエイト収入が19万 ふるさと納税3万円を寄付済み 雑所得が20万未満なので確定申告しないつもりだったのですが、 ふるさと納税をしてしまったので、確定申告が必要になってしまいました。 そうなると、 雑所得も申告しないといけなくなるわけですが、 ふるさと納税で28000円分控除されても、 雑所得を申告したぶんが課税されるので損してしまうのでしょうか? 雑所得を申告するとどれくらい課税されるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。