• ベストアンサー

トヨエースのエヤコン

トヨエースのエヤコンの効きが悪いので、Vベルトが緩んでるのかと思ってコンプレッサーを見るのですが、Vベルトで駆動している気配が有りません、エンジン直結のようです、この話を知人にしたらあり得ない。そんなん見た事もないと言われ、知人が整備士に聞いてくれてもあり得ない、知人が日野のトラックに乗っているので修理に行った時に日野デュトロ (トヨエースと同じ)のエヤコンの事を聞いてくれたらあり得ないとのことです、トヨタへ聞きに行けばいいのですが、誰か納得させてくれる人はいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.1

ベルトが緩んでいれば、ベルトが滑って滑り音が出ますけど。 絵コンのコンプレッサーは10馬力くらいの力をつくので、結構な力がかかりますからね。 エアコンのコンプレッサーをベルト駆動でない車は、ないですね。 電気自動車ならモーターで回しているのがありますが、モーターで回すなら、強力なオルタネーターが必要になります。 通常のオルタネーターよりも大きなエアコンモーター専用のオルタネーターが必要になりますが。 自動車は、一般的にエンジンがかかって居ても、走って居ない間のエアコンの効きは悪いです。 何故なら、走行風が当たらないからです。 電動ファンはありますが、走行風に比べたら、桁違いに弱いです。 また、アイドリングなどではそもそも回転数が低いので、エアコンの能力も低くなて居ます。 能力がないので、負担が低い方法を使った方が良いわけですけど。 外気導入は、外の熱い空気を冷やさなければならないので、それよりは内気循環にした方が、冷えるようになります。 トヨエースの部品表をいくつか見ましたけど、きちんとエアコンベルトが載って居ますけど。。。

asahinaniwa
質問者

お礼

ありがとうございました、大変良い勉強になりました、大概ベルトとかは自分で変えていました。

asahinaniwa
質問者

補足

ありがとうございます、コンプレッサーやっと見つけました、普通は見える所に有ると思っていましたので解りませんでした、見えていたのはパワーステのポンプでした、エンジンの下部の方に有りました、あれでは素人ではVベルトの交換とかとても無理だと思いました、大体手が入らない見えない、コンプレッサーの交換はどうやってするのか考えてしまいました。 電動ファンも探しましたが見つかりませんでした、ラジエーターは3枚重なってありましたが、真ん中がエアコンのかと思います。 ありがとうございました、良い勉強になりました、大概ベルトとかは自分で変えていました。

その他の回答 (2)

回答No.3

エヤコンじゃなくてエアコンでしょ。 冷媒ガスが不足しているかもしれまんせんし、コンプレッサー動作リレーが壊れているかもしれません。この文章でそれを判断することは誰も出来ないでしょう。工場に診てもらってください。

  • ax7ue2
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

元整備士です。 先の方が書かれていたように、特にトヨエース系はアイドリングではエアコンの風がなまぬるいです。 カップリングファンを使用している為、ファン回転数はエンジン回転数が高いか、冷却水温度により制御されています。 マイクロバスのコースター等は電動ファンなので、アイドリングでも冷えます。 年式や型式によっては、コンデンサを電動ファンで冷やしますので、アイドリングでも関係なく冷えるはずですので、整備工場に相談されては如何でしょうか。 聞くのはタダですよ。

asahinaniwa
質問者

お礼

ありがとうございました、とても良い勉強になりました・

関連するQ&A

  • 軽トラ トラックの整備について質問があります

    現在、自分が働いている会社には軽トラ3台 トラック3台あります 全てメーカーはバラバラです。 軽トラ   スズキ(キャリー17万km) マツダ(スクラム5万km) ダイハツ(ハイゼット8万km) トラック  マツダ(タイタンダッシュ1.5t 17万km) トヨタ(トヨエース1.3t 38万km) 日野(デュトロ2t 6万km) なぜなら今までは、社長の個人的な知り合いの整備会社に車検とか整備をお願いをして 車を購入するときは、その会社に新古車をさがしてもらって、買っていたみたいです。 今まではオイル交換の時は、双方の都合がいい時に 出張という形で2,3人その整備会社の人が会社に来てくれて、2,3台を同時に又は順番にしてくれていたのですが、一昨年くらいから社長が代替わりして、良くしてくれていた番頭さんも いなくなり、その出張というのもなくなり、こっち(整備会社)が空いている時に来てくれば やりますよ みたいな感じになり、確かオイル交換の時にキャップの閉め忘れの初歩的ミスを されて、信用がかなり落ちて特別に安くもないし融通も聞いてくれないので、最近はあまり活用してないです。急なときだけ、開いているか確認してみてもらう感じです 現在見てもらっているディーラーが2社ありまして、 軽トラ3台とマツダのトラックはマツダでオイル交換をしています。 マツダの軽トラだけはマツダで新車を購入しています。もう廃車になっているのですが、 日野のトラックを買う前はもう1台タイタンを所有していて、30万km弱まで乗ったんですが オイル漏れが激しくなって前述の整備会社がお手上げをしたので マツダに見てもらってからの付き合いです。たぶん2年前くらいからです で、また問題が発生してしまい ダイハツの軽トラをオイル交換をしてもらったのですが、待合室で待っていたら だいぶ時間経ってマツダの人が申し訳なさそうに来て、「前回うちのもんが交換をした時 最後、ナットを締める時にネジ山をつぶしているみたいで、今交換できない状態になっています。工場から部品を調達しているのですが、数時間はかかります。」と言われました。 自分もぼーっと待合室まで待っとくわけにはいかないので、一旦会社まで送ってもらい また何時頃になるか連絡します と言ったにも関わらず、一切連絡無しでこっちから連絡をして 結局、昼一にオイル交換の予約していたのですが、車が帰ってきたのは夜の7時過ぎです。 しかも、5時過ぎにこっちから連絡を入れたのですが、明日朝からこの車使うので今日中に持ってきてもらわないと困る という約束をしたのですが、電話で明日の朝ではだめですかね とか言うし。しかも請求は普通通りするし 迷惑料で引いてください言うたら、 ハイハイみたいな感じで、次回のエレメント半額だけなら とかいうし。 マツダに関しても信用がかなり低くなってます。 あと、オイルだけでって言ってるのに、蓋を開けたら走行距離が過ぎているから (弊社の考えでは、5000でオイル交換 2回目でエレメント マツダは3000でオイル 6000でエレメントらしくて)とかで無断に勝手に、エレメントまで交換してたりしてたりとか 違うメーカーのオイル交換できませんって言えば諦めたのに、交換くらいならできますって 言うから、してもらってたのに。軽トラは軽トラでもやっぱりメーカー違えば若干違うもんなんですかね??? いつもマツダでは、5回分のオイル交換のチケットを税込みで1万ちょっとで買っていまして 次回で、丁度なくなります。どこか違うとこに変えようかなって思ってた矢先 いつも使っているガソリンスタンドに営業されまして   何かガソスタでオイル交換っていうのもしっくりこないっていうか それこそガソスタなんて バイトばっかでしょうし。12月と1月に交換したら1リットルだけ無料らしくて どこがいいのか全く分かりません。マツダのチケットの値段だけ言うて、ガソスタも20リットルの タンクのキープがあるからとかで、見積もりしてくれるみたいです。 タンクをずっと置いとくのも、劣化しそうで何か嫌なんですけど  ディーラーみたいに機械で管理してくれたらいいのに。 日野のデュトロとトヨエースはトヨペットで見てもらってます。 まだ付き合いが浅くて、トヨエースは廃業する同業者からただ同然で今年の春に譲ってもらい その車の車検を5月に受けることがきっかけで付き合いがスタートしました。 初めは日野は日野で見てもらってたのですが、前述の整備会社からの口利きで日野を紹介してもらい、購入したのですが会社から40分位かかるので、オイルのために40分も掛けてられないので困っていたところ、トヨペットと繋がりを持てて日野の話をしたらオイル交換くらいなら うちでもできますよ ということだったので1度だけやってもらってます。 ただネックになっているのが、マツダは比較的に平日の午後なら開いている日が多いのですが トヨペットは平日でも、だいぶ前に予約しておかないとオイル交換だけでも取るのが難しい状況なので、中々難しいなと思います。 軽トラもトラック全て5000kmを目安で オイル交換をして 2回に1回 エレメントを交換しています。5000といいつつも、実際は7,8000くらいまでいっているのがザラですけど。8000くらいで、オイルランプが出て慌てて替えに行ったことも、2回ほどありました。(マツダのスクラムだけ) 17万なにがしまでいっている軽トラが1台あるので、それだけはなるべく早くかえるようにしていうます。 大体軽トラは月平均で1500~2000km乗っている感じです。なので年間で2万km前後 トラックは、2000~2500kmくらいで年間で3万km前後って感じです。 高速ものりますが、遠くても片道100kmまででで、近いところだと2kmくらいの得意先もありますし、会社内での入れ替え、縦列駐車、幅寄等のためにエンジンをかけることもあるので シビアコンディションって言われるとその可能性もあるので微妙なところです。 整備の方法は、このような感じでいいでしょうかね?? 長々とすみません。何かアドバイスあればよろしくお願いします 何故か知らないですけど、こういうめんどくさいのは全部僕に回ってきて 何かあれば、文句も全て僕に言われます。何卒よろしくお願いします。

  • 【97年カマロZ-28】プーリー周りからの異音

    97年式カマロZ-28(LT-1)に乗っています。 先々月あたりからベルトの駆動に合わせて「ギュルギュル」という 異音が発生しました。 自分でベルト&テンショナーを交換しても異音が消えなかったのでショップで診てもらったところ、オルタネーターからの異音だということでオルタを交換したのですが、後に同じような異音が発生したため今度はエアコンコンプレッサーが怪しいとの事でそのパーツも交換しました。 そして修理から戻ってきて間もなくしてからまた同じ異音が再発しています。 具体的な症状としては ・エンジンを掛けた直後のアイドリング時にプーリーの駆動に合わせ「ギュルッギュルッ」という大きな異音がする。 ・回転数を上げると吊られて異音も連続的に「キュキュキュキュ」という音に変化する。 ・異音がしつつ30分以上乗っていると異音は小さくなるが、アクセルを 瞬時に強く踏み込むと「ギュルッ」っという大きな異音がする。 以上が具体的な症状です。 テンショナー・エアコンコンプレッサー・オルタネーターの他に どこかプーリーで駆動している部分が怪しいと思うのですが分かりません。アドバイスをお願いします。

  • 車のタイミングベルトの交換は?

    来月車検なのですが知人の話では”10万km位でタイミングベルトを交換した方が良い”との事でした。 エンジンのタイミングベルトとはどんなもので、どんな役割をしているものなのでしょうか? 今回交換すべきなのでしょうか? 教えて下さい。 尚、車は”トヨタ・ビスタ”で、現在約9.5万kmです。

  • Vプーリーと軸のはめあい

    お世話になります。先日、レシプロコンプレッサーを駆動しているディーゼルエンジンの出力軸に取り付けられたVプーリーのキーが短時間で破損してしまいました。色々と調査してみましたが、納得出来る結論が得られていません。 据付、ベルトの張り具合等異常は見受けられなかったことから、Vプーリーの穴及びキー溝加工精度に着目してみました。 メーカー推奨値の加工精度でいくと、 エンジン出力軸とVプーリーの穴径にスキマが出ています。(実際には挿入時に軽く叩き込みましたが。) [出力軸径d25h7 -0.021~0 プーリー穴径d25 +0.02~+0.04]  キー溝は0~+0.03の公差とされ、0の場合には締め代がありますが、+0.03となればスキマが出来ます。 [キー b7 +0.006~+0.015 プーリーのキー溝 b7 0~+0.03] 上記のような数値をもとに考えると、軸と穴にスキマがあり、キーの側面にもスキマが有る可能性が有ると考えます。このことから、エンジンが始動した瞬間にキーの側面に大きな力(衝撃?)が加わり、摩耗から破損に至ったのではと考えています。 コンプレッサーの駆動としては、このような公差の取り方が一般的なのでしょうか? 過去にエンジンの出力軸に伝導用のプーリーやギヤを取り付ける際には、キーのみに頼らず、焼きばめ等による軸と穴の締め代による面圧力も利用するのが良いと何かの本で見た記憶が有ります。 そもそもキーだけで力を伝える?ということが正しいのかどうか、疑問にも感じてきています。 今回の破損については、他の要因も有るとは思いますが、寸法公差によるスキマをどう捉えるかという所で行き詰まっています。 この点について、皆様の回答・アドバイスを頂けませんでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 自動車の性能とか特徴について

    長年車には乗っていますがマニュアルもオートマも、軽だろうと大型だろうと 走ればいいぐらいの気持ちで乗っていますが、 レスポンスが良い、とかこの車はアンダーステアだとか、聞いてもふう~~ん 位でいましたが、 現在乗っている車は日産ADバンですがマニュアル車の低いクラスのものです パワーも有りませんからロー発進で無いとすんなり走り出しませんが その後のギア、セカンドで引っ張れば60キロを超える位?サードで街中をうろうろしていれば トップもオーバートップも入れるのを忘れるくらい? そして郊外からオーバートップで帰って来て、また街中をうろうろしていると オーバートップのままで別に不自由なく走ります? 何だかオートマの車見たいと言うか。エンジンがヘタってるのかとも思いますが 高速道路で他の車にひけはとりません。 さてこの前、機器レンタル会社から日野のデュトロとか言う2トントラックを借り 山奥へ向かいました、空トラックですから当然セカンド発進しましたが、 すぐエンジンの回転が上がり、サードに入れ、するとまたすぐ回転が上がりトップへ これもまた回転が高くなるのでオーバートップへ入れました。 急な上り坂にさしかかったので、ギアを下げてやったらまるで エンジンブレーキがかかった様に急にスピードは落ちエンジンはワンワンと唸ります やはりオーバートップに入れてやったら、平気で登ってゆきました。 まあ空だったし、新車でも有りましたが、 それにしてもそのギアで走るスピードの範囲がすごく狭いのですね? ADバンと大違いです、普通車とトラックの違いだからなのか しかし、いすゞのトラックやトヨタのトラックはそこまでの事は無かったと思うのですが デュトロだけがそうなのか? またそういうギアの位置と、スピードの幅の事は何か言葉が有るのでしょうか まあどうでもいい様な質問ですが? お暇な方教えて下さい。

  • エヤコンを取り付ける

    壁にエヤコンを付けたいのですが コンセントが有りません ブレーカーが空いているのが有りますが それに線を繋いで 家の庇の下を外回しで 引き込みコンセントを付けることは出来ますか、 どの位の費用が掛かりますか。 家は木造モルタルです。

  • ブレーキパッドとVベルト

    私の車(軽)は、ちょうど1年ほど前に中古で買いました。 そして2ヵ月後に車検を受けるため、整備工場に事前チェックをしてもらいました。 そこで、出てきた事が、Vベルトのひび割れとフロントディスクパッドの消耗(残量3ミリ)です。 調べたところ、初度H14年とありました。そして、トータル距離数約36600kmです。 距離も走っていないし、(私は)そんなに荒い運転もしていません。 それなのに、ひび割れやディスクパッドがそれほどまでも消耗するなんて不思議なのです。 こんなことってありえるのでしょうか?是非教えてください。 ちなみに、私は車に詳しくないので、分かりやすくご回答いただけるとうれしいです。

  • こんな状態の車って寿命どのくらいだと思いますか?

    こんにちは、僕は今、中古車を購入しようか迷っています。 しかし、車の寿命を気にしてしまい、購入が踏み止まっています。 ・ダイハツ ミラジーノ Xリミテッド 4WD ・年式 16年(9年落ち) ・走行距離 4万5千Km ・事故暦無し ・支払総額 95万 ・状態 綺麗(サビ無し、傷無し) 購入する時には納車点検、立会車検整備、消耗品交換、塩害・ポリマーガード加工、定期点検整備(2年で4回)を付けてもらう事にしました。 納車点検ではエンジンオイル・エレメント、ATミッションフルードオイル、トランスファオイル、デフオイル、Vベルト全数、ファンベルト、エアコンベルト、スパークプラグ、ハイフレア、バッテリーを交換してもらいます。 定期点検整備では立会車検整備と同じ内容が2年に4回つけてもらうことにしました。 僕は通勤では使わず、主に休日とドライブ程度しか乗らないと思います。 年300~1,000Kmくらい走行距離だと予想しています。 僕自身、とても気に入った車で修理費が掛かっても、10年以上は乗りたいと考えています。 しかし、買っても数年で、乗れなくなっては高い買い物になると考えています。 これを拝見し方々はどれくらいこの車は乗れると思いますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • ディーラーで点検・整備の予約は営業に?サービスに?

    つまらない質問かもしれませんが、周りに聞く人もいないので教えて下さい。 今度、昨年買った中古車の定期点検とオイル交換のためディーラーに行きます。 多分エアコンのコンプレッサーだと思うのですが、数日前からガラガラと異音が出るようになったのでそれも見てもらおうと思っています。 サービススタッフって営業マンより車の整備に詳しいのですよね? 電話で予約する際に異常を伝えておかなければならないと思うのですが、電話をしてサービススタッフに代わってもらい、その人に気になる点を説明し、点検・整備の予約を取るというのは普通あることなのでしょうか? それとも予約はサービスではなく営業マンを通すのが常識なのでしょうか? 昨年トヨタのディーラーに中古車を見に行った際に、営業マンがタイヤの製造時期の見方すらわからなかったので閉口した経験があります(免許取りたての自分ですら知っているのに・・・)。 もちろん営業にも整備関係に詳しい人はいるでしょうが、概してサービススタッフの方が知識豊富なのであれば、話が伝わりやすくスムーズに事が運ぶのではないかと思っています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 家の前のトヨタに困ってます。

    自宅の前にトヨタがあり昔から何となく挨拶する程度で特に何も思わなかったのですが、最近あまりにもトヨタの社員がひどくて本当に腹立たしいです。 ○夜は節電のために窓をあけて寝ているのですが、トヨタの洗車機がずっと警報音?が鳴りっぱなしでとても気になって寝られません。 (音は大きく窓を閉めていてもきこえます。田舎なので。) ○整備士が喧嘩、というかいじめにも聞こえるのですが整備士の同僚にずっと暴言を吐いている。こっちがノイローゼになりそうなくらい。 ○指示器も出さずに曲がってくる。(住民しか通らないような)円形の道路に住宅地が並んでいるので、子供達も走り回っているし住民は徐行で走行する。 店長らしき人が指示器をだしていない。 ○トヨタの裏口付近の敷地外に車を止めるため、邪魔なうえに家の前に止められるので見張られてるような気持ちになります。 ○たまに夜にトヨタの敷地内でBBQをされるのですが、すごくうるさい。目の前が私の家なので全て丸聞こえ。配慮もなし。 毎日顔をあわす異になるので中々言い出せません。 昔の店長の頃は顔を合わせたとき挨拶や少し騒がしいかも知れませんが気をつけますなどわざわざ断りを入れに来てくださっていたのでこちらも安心してご近所関係を保てていたのですが ここ数ヶ月前上記のような事が頻発し我慢していたのですが、店舗として改善しようという気配もなくもうこちらから言うしかないと思っています。 こういう場合直接話すべきなのでしょうか。 本社にクレームをいうべきなのでしょうか。 分かりづらく申し訳ありません。