• 締切済み

医事課勤務の彼との将来について

中京区 桑原町(@l4330)の回答

回答No.1

  課長とは管理職ですから医療事務の知識は重要ではありません。 医療事務課長になっても異動で総務課長になるかも知れないし....  

makaron_s
質問者

補足

医事課長もレセなどやるようですのである程度の医療知識は必須のようです

関連するQ&A

  • 400床弱の民間病院 VS 150床弱の市立病院(地方公務員) 事務職員(医事業務)との比較

    私は、400床弱の民間病院で働く医事課役職職員です。 32才です。 最近転職を考えています。 例えば、150床弱の市立病院の地方公務員で就職が決まった時の 利点とは、何でしょうか? (1)勤務時間 今現在、日曜・祝日は全て休み。土曜日は、月一で出勤。 (2)私の残業は、月に30~40時間 (3)職員のレベル(医事業務) 私は、管理士免許を持っている (4)その他 私は、(1)通勤時間が非常に短くなるのと(2)福利厚生がしっかりしている (3)勤務時間が少なくなる(4)しっかり仕事をすれば将来安定している という、イメージがあります。 実際、働いている方々の意見をお聞きしてみたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 昇進祝いのプレゼント

    4月1日付けで昇進する人がいます。 32歳既婚の男性です。課長代理に昇進するのですが、昇進祝いのプレゼントが思い浮かびません。どんなものを選べば良いのでしょうか? もらって嬉しかったものなどありましたら、お聞かせ下さい。

  • 次長課長の河本さんが出ているCMを見たいのですが・・・

    ウルフルズのベストアルバムのCMで、 次長課長の河本さんが「泣けてくる」を アカペラで歌っているCMを見たいのですが…。 調べてみたところ、12月29日放送のイツザイ(テレビ東京) という番組のCMで流れるというのを知ったのですが、 私は関西在住なのでこの番組が見れません;;  どなたかいつごろ流れるのか、もしくは どこかのYoutubeみたいなサイトに載っているのを 見たことがある人がいれば、教えてください。よろしくおねがいします。

    • 締切済み
    • CM
  • 勤務状態の悪い悪質上司

    労働問題に詳しい方に質問致します。 実は私の職場の課長のことですが、とても困っています。仮にY課長としておきます。 Y課長は「自宅の用事で忙しい。近所に葬式があって。朝から自宅でトラブル発生」と何かと理由をつけてよく職場を休みます。 職場の環境は私と二人きりなので休まれるととても困ります。 数回にわたって総務課に報告をしました。 しかし、あまり問題にされませんでした。 私はY課長の勤務記録をつけていましたが昨年の9月から今年の3月末日までで、560時間、約70日間の欠勤がありました。 タイムレコーダー上では、出勤しなかった日は、出勤退勤の打刻がされていない。遅刻した場合は、出勤の打刻がされていないといった状態になります。 Y課長の出退勤は当然ひどい状態でしたので、後日、総務課より勤務状態についての質問がなされたようです。 本職場の年間の有休日数は20日間。明らかに有給休暇をオーバーしているのですが、なぜか欠勤日数が有給休暇数内で収まってしまいました。 総務の方に理由を聞くと、Y課長曰く「打刻をするのを忘れる日が多くて、こんな状態になったしまいました。打刻を忘れただけで、この日もこの日も出勤していると」ということで、結局、有休日数の20日間に収まったようです。 Y課長は明らかに虚偽の申告をしているわけで、私が持っている資料(手帳に出勤時刻、休みの有無をメモ書き)を提出すれば明らかに罰則を受けるはずですが、どの程度の罰則が法的には可能なのでしょうか? 何しろY課長と二人だけの職場ということと、とにかく言葉がたくみで機関銃のように、しゃべりまくります。 また、私が嘘を付いているとされた場合、どのように応戦すればよいかなど、ご助言頂ければ幸いです。

  • 東京勤務、40代男性の年収について

    以下のスペックのサラリーマンの方は、 果たして高収入と言えるのでしょうか? ・年収額面で700万円ちょっと ・東京勤務 ・40代前半男性 ・残業は月40時間くらい ・正社員で管理職ではない技術職 全国的に見て、ではなく、東京において、高収入と言えるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします

  • 昇進祝い

    客先への課長昇進祝の選定で迷っています。 課全体からで、予算は3万円から5万円くらい。 送り先は男性です。 私は面識がないので、趣味、年齢などは不明です。 こんなのもらって嬉しかった、喜ばれた。 もしくは、とりあえずいつもこれを送っています。 など、具体例がありましたらお教えいただけると助かります。

  • 勤務司法書士の収入

    はじめまして。東京都在住の27歳男性です。 現在司法書士の勉強をしていて、将来的には司法書士事務所に勤めたい(独立に関してはいきなりは考えられない)と考えています。 他の質問を色々拝見したところ、勤務の司法書士は収入面で厳しいという意見が多いようです。そこで2つ質問があります。 (1)私の考えでは、資格を取って勤め始めたとして、当初年収400万程度、数年間働いて年収500万を超えればよしと思っているのですが、それでも高望みし過ぎでしょうか?現実はもっと厳しいでしょうか? (2)資格無しで勤め始めた場合、初任給は20万いかないと思いますが、一般的に資格を取った時点で給料が5万程度あがる見込みと思っていていいのでしょうか? 事務所によって様々でしょうから回答が難しいかもしれませんが、勤めている方、勤めながら資格を取った方がいましたら是非回答をお願いいたします。

  • 結婚に伴う扶養など

    無知のため長文ですが宜しくお願いします 結婚をすることになりました。 当分は共働きになると思いますが 現在の婚約者の手取りが ・月手取り:15万円~18万円 ・年収:180万円~216万円 (アルバイトのため幅があります) (今は親の扶養に入っている模様) そこで今まで通り働くか私の扶養扱いになるか どちらが良いでしょうか? 私の給与などですが ・月:手取り20万円 ・年収:約400万円 ・所得控除後の金額:約260万円 ・所得控除後の合計:約95万円 ・源泉徴収額:8万円 ・社会保険料の金額:52万円 ・生命保険の控除額:5万円 ・年末調整:2万円 横浜在住 東京勤務です

  • 生活支援課の対応について

    3月29日、数年前のがんの摘出手術と抗がん剤での長期のがん治療で生活保護を受けている私の自宅に船○市の生活支援課の担当者の女性が訪問してきました。 難しい内容を話していましたが、何点か一番初めに説明されていることと違う事を言われてしまいました。 質問すると・・・私の資料を見ていても忘れていたこともあり疑問点については課に持ち帰り折り返し連絡するとのことでしたが、かかってきた電話を聞いても理解できない部分があり質問していると船○市生活支援課のナイト○班長が電話を変わりました。 すると「そんなこと言ってるんじゃないよ。」と敬語も使わずに話すのです。 さすがに「あなたは今勤務中ですよね?敬語もつかわないのですか?」と反論するとそのあとからきちんとした言葉で説明を受けました。 私は「それは、生活保護法の何条の部分を話してるんですか?」と質問すると 「わかりました。調べて電話します。」と話した後、結局ナイト○班長から電話はありませんでした。 3月30日朝8時半に私が047436236○に電話して「ナイト○班長では話ができないのでナカム○課長に代わってください。」といってもナイト○班長しか出てきません。 そしてまた「生活保護法の事は勉強しますから」と発言するのです。 生活保護法知らないのに生活支援課で班長として役職をつけて勤務して判断をしているのです。 あまり知識が無くて相談や申請に行った人はどうなるのでしょうか? 私のように国立がんセンターの医師の証明書(生存率がとても低い告知は受けています。)などそういうものがない人たちは、どういう扱いを受けてるのか不安を感じました。 私は、どうすれば責任者にきちんとした説明が聞けるのでしょうか?

  • 披露宴の招待客について(会社の人)

    今年の11月に挙式をあげるのですが、非常に困っています。転職したばかりで会社の人との付き合いも浅い上に、2つの課に分かれてはいるのですが、部署全体が仲がよいので、どのように招待すればよいかわかりません。私の課には、課長含め男性4人、女性4人が在籍しており、隣の課では、課長含め男性2人、女性5人が在籍しております。当初は、部長と自分の課の課長と、お世話になっている女性の先輩を招待するつもりでしたが、同じ課の他の女性の先輩も呼んだ方がよいのでは?という気もします。10月に同じ課の女性が結婚をするのですが、彼女は部署全員を招待するといっており、私はそこまではよべませんが、彼女とのかねあいも考えなければいけないのかとも思います。このような場合、どのように招待客を選べばよいか、教えてください。