王水に溶けた金の還元方法

このQ&Aのポイント
  • 金酸化液となる王水に溶けた金を取り出す方法について質問します。
  • 金酸化液には金以外の物も溶けてしまうため、還元剤を使用して金を取り出します。
  • どのような還元剤を使用すればよいのか、市販されているか詳細を教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

王水に溶けた金の還元方法

はじめて質問させていただきます。 今仕事の課題として王水に溶けた金を取り出す作業に取りかかっています。 王水に金が溶けると金酸化液になるんですよね? 金が使われている基盤を王水に浸けるとその王水中に金以外の物一緒に溶けてしまいますよね? そこから金を取り出すには還元剤を投入すれば良いと思うのですがその還元剤がまったくわかりません。 本当に無知でド素人なのは十分承知してますが困ってます。 どなたか還元剤に何を使えばよいのか、またその還元剤が市販されているものなのか詳しく教えていただけたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6237/18592)
回答No.4

ヒドラジン N2H4 王水中の金  塩化金酸 H[AuCl4] ●4H2O 後ろの4H2Oは結晶水 ヒドラジンのHがはずれて Clにくっついて HCl N2H4のうち反応するのは 2H だから 倍の量かな。 ヒドラジンって 結構危ない物質ですね。 引火性が高く 人には有毒。 この分野は専門家ではありません。 かなり危ない物質のようですから専門家の助言を求めたほうがいいと思います。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6237/18592)
回答No.3

金のリサイクル https://www.tanaka.co.jp/knowledge/chishiki_1.html 王水の還元剤 亜硫酸ソーダ、ヒドラジン、水酸化ホウ素ナトリウム、硫酸第一鉄など 販売はそれぞれを検索すれば出てきます。

black0406
質問者

お礼

ありがとうございます。 還元剤の使用方法(使用の比率等)を教えていただけたら助かります。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1339/2254)
回答No.2

>これは要するにその時々で適した還元剤が変わってくるという事でしょうか? 回答(1)さんのお示しの資料は、特許出願の明細書です。 慣れないと、とても読みにくい文書と思います。 「時々で適した還元剤が変わる」と解釈するよりは、技術開発によって新しい還元剤が発見・発明・考案されることがあると解釈すればいいと思います。特許出願書類は、出願人に都合のよい書き方になっていますから、出願人以外の会社のプロセスで新しい還元剤が必ず有効であるとは限りません。 広く有効な還元剤であれば、特許の存続期限が終了すれば、他者でもその技術利用できるようになります。利用価値の高い技術であれば、特許の存続期限の終了をもって業界全体にその技術が普及していく場合もあります。 参考URLの「特許・実用新案、意匠、商標の簡易検索」で、「ジブチルカルビトール(DBC)」をキーワードで検索すると、回答(1)さんが紹介なさった案件を含め、全部で5件の特許出願がヒットします。 技術内容については理解できていませんが、ジブチルカルビトール(DBC)は、貴金属の回収において、有効な還元剤として認識されているような印象ですね。

参考URL:
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/all/top/BTmTopPage
black0406
質問者

お礼

返信遅れましてすいません。 詳しく回答していただきありがとうございます。 今ヒドラジンが会社にあるのでそちらを還元剤として使用しようかと思っております。 ジブチルカルビトールは初めてしりました。 一度試してみたいと思います。 ご丁寧にありがとうございました。

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.1

還元剤(亜硫酸ソーダ、ヒドラジン、水酸化ホウ素ナトリウム、硫酸第一鉄など)を入れて分離します。 http://www.ekouhou.net/%E9%87%91%E3%81%AE%E9%82%84%E5%85%83%E5%9B%9E%E5%8F%8E%E6%96%B9%E6%B3%95/disp-A,2011-132552.html

black0406
質問者

お礼

ありがとうございます。 還元剤の比率等詳しく教えていただけたら助かります。

black0406
質問者

補足

回答ありがとうございます。 これは要するにその時々で適した還元剤が変わってくるという事でしょうか? 本当に無知で申し訳ないのです…

関連するQ&A

  • 一般人で手軽に手に入れることのできる物を使って、王水のような金属を溶か

    一般人で手軽に手に入れることのできる物を使って、王水のような金属を溶かしてしまう程の液体を作ることは可能ですか? ちなみにトイレ用洗剤は軽い酸性、バッテリー液を煮詰めると濃硫酸に近い物ができることはわかりました! そんな感じで、みじかな物を混ぜたり、濃縮したりしてできる最強を探しています! まったくの無知状態ですが実際作ってみたいので危険な場合は、それも教えてください!

  • 酸化還元電位に関する2つの質問

    湛水された土壌中(flooded soil)の酸化還元電位を計っています。はじめはなにかの指標になればと連続測定していましたがその際様々な疑問がわいてきました。いろいろ調べたのですが、今だ不明瞭な点が多く困っています。だれか詳しい方教えてくださるとうれしいです。ちなみに僕は農学部の大学院生です。 1,酸化還元電位の自然電位を測定する場合、電極を土壌に挿入してからだいぶ時間がかかります(長くて3時間ほど)。溶液では即座にに計れるのですが土壌中ではゆっくりドリフトしていきます。この理由として、手持ちのORPの入力抵抗は関係あると思われますか?玉虫先生のエッセンシャル電気化学を読むと1Vの電位差程度なら100MΩ程度の抵抗が具合がいいようにかかれていますがそれより小さい場合は電流量が大きいのでドリフトしやすくなるのですか?またそれより大きいと電位差として現れないのですか? 2,Ptを自作にて使用していますが、電気化学系の様々な本を読む限り、Ptの初期状態が大事と記載されています。具体的にはどういう事かよくわかっていません。汚れが多い場合は酸化体が付着している可能性があるのでよりおおい電子が土壌中に流れるため正確な値が計れないとのことでしょうか?研磨したり王水に浸すなどの作業は電極を還元状態にすると記されてもいますが、それは電子を供給させないようするための作業なのでしょうか?私の実験ではあらかじめわかっている還元状態の土壌の酸化還元電位を測定する際、その値に到達するために初期のPtの状態が依存してるような感じでなのです。 化学も物理も受験勉強でしてなくてすべて独学なので表現が不適切な部分もあるかと思います。わかる範囲で教えてください。宜しくお願いします。

  • Niへの金コーティング

    お世話になります。 現在ドライプロセスによるNiへの金コーティング(プレーティング)を検討しています。 Φ0.05程のピンの先端部分に導電性向上を目的にめっきにて金を付けているのですが、これをめっきではなくもっと手軽にできる方法を考えています。 製品形態はこのピンを数百本並べたものなのですが、ピン同士のピッチが短いため製品形態でめっきをすると液がはい上がってきてしまい、うまくいきません。 そのため、現在はピンを1本ずつ治具に並べてめっきを行い、めっき後に並べて製品形態にしています。 製品形態で全ピン一気に先端に金を付けることができるとかなりのコストダウンになります。 金ナノペーストについても検討しましたが、これもめっき液を同様はい上がって来てしまい均一に付きませんでした。ただ塗ったような感じなので、もっと工夫すればうまくいくのかもしれませんが... 今考えているのは金箔を使えないかな?ということです。 例えば、金を溶かす王水をNiに塗布しておいてそこに金箔をコンタクトさせる。そうすると、Niの表面の王水が金を溶かし、王水が気化すると金の成分だけが残る...なんてうまい事はいかないでしょうか? 素人的な発言で恥ずかしいですが、真剣に考えております。 どうか、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 酸化、還元 0からのスタートです。

    どうしてもマスターした酸化、還元。 回数を重ねてでもこちらでしっかりマスターしたいと思います。 少しずつ、一歩ずつ。どうぞよろしくお願いします。 今理解していることは  酸化は、Oと化合、もしくはHを失う、  還元は Hと化合、もしくはOを失う。  ですね、あと諸条件、   何かと化合していたらHは+1、Oはー2、  (例えば何かと化合している、2H2Sならー2でいいんですよね?)    単原中の原子の酸化は0(単体だったらということですよね、HだけOだけなら0ですよね?)    単原子イオンの酸化数は電荷数に等しいとのことですが  これは金属原子においてすべてありえるという事なのでしょうか?  また化合物中の各原子の酸化数の和は0とはどういう物をいうのでしょうか?  何かの化学式でたとえていただけるとありがたいです。  多原子イオン中の酸化数の和はイオンの価数に等しいとは  どういうものなのでしょうか?  参考書の少ない説明だけで学習しており、またフルタイムで働き子育てをしながら  独学ので相当遠回り、時間もかかっております。  化学と聞いただけでぞっとするほど理数系が苦手です。    無知な事だらけで恥ずかしいのですがどうしても理解したいので  どなたかご教授いただければありがたいです。  どうぞよろしくお願いします。   

  • 酸化還元反応について

    電気化学初心者です。 酸化還元反応についてお尋ねします。 例としてA⇔B+e-の反応を考えます。 市販のA標準液を各種pHに調整した緩衝液と混合し、その時の自然電位を測定するとE(A)mVとなりました。 同様に市販のB標準液を各種pHに調整した緩衝液と混合し、その時の自然電位を測定するとE(B)mVとなりました。 この時にE(A)mVとE(B)mVが各種pHにおいて大きく異なっている{E(B)mvの方が大きい}時はどの様に考えれば良いのでしょうか。 A⇔B+e-の反応だけであればE(A)mVとE(B)mVがどのpHでも等しい様な気もするのですが・・・ B⇔C+e- のような次の反応が起こっていると考えればよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 酸化還元問題(大学受験)

    こんばんは。大学受験問題です。よろしくお願いいたします。 問題は、 「市販のオキシドールは過酸化水素の薄い水溶液である。市販のオキシドール中の過酸化水素のモル濃度を調べるために次の実験を行った。 市販のオキシドールを純粋で、正確に十倍に希釈したのに、性格に10.0ml測りとり、コニカルビーカーに入れた。さらに1mol/lの☆希硫酸を約5ml加えた。この溶液に0.0200ml/lの過マンガン酸カリウム水溶液を徐々に滴下した。(以下略) ☆ の希硫酸を加えるのはなぜか。また、かわりに希塩酸、希硝酸を用いることはできないのはなぜか。」です。 解答は、 溶液を酸性にするため。 塩酸は過マンガン酸カリウムによって酸化され、硝酸は酸化剤として作用するため。 です。 ですが、この解答だけでは、よくわかりません。まず、希硫酸を加えるのは溶液を酸性にするため、というのはわかりました。ですが、そもそもどうして溶液を酸性にする必要があるのですか? 塩酸と硝酸の場合はつまり反応に加担してしまうからだめということですよね? で、どのような反応が起こるのか自分なりに考えてみましたが… 硝酸の場合は、MnO4-がMn2+になるんだと思いますが、NO3-はどうなるのでしょうか。 塩酸の場合は、cl-がCL2に酸化されるんだと思いますが、過マンガン酸カリウムはどう還元されるのでしょうか。 ↑ではだめでしょうか?過酸化水素は酸性でよかったのですよね? 以上少しややこしいのですが、どなたかわかるかた、コメントをいただけると幸いです。よろしくお願い致します。

  • シルバーアクセをきれいにする方法

    彼女からもらったシルバーの指輪なんですが、最近黒ずんできました。シルバーは酸化すると輝きがなくなると聞きました。指輪のデザインが彫り込んであるような感じなので、市販されている布みたいな物では磨ききれません。洗浄液のようなものならきれいになると思うのですが、どなたか良い方法をご存知でしたら教えてください。

  • 過酸化水素についての問題です

    市販のオキシドール(密度1.01)1mlを共栓フラスコにいれ希硫酸5mlおよびヨウ化カリウム試液10mlをくわえ密栓して30分放置したのち、0.1mol/lチオ硫酸ナトリウム液で滴定したところ、終点までに18mlを要した。過酸化水素の質量パーセント濃度はいくらか。 という問題です。 酸化還元の式の立て方もよくわからないので 解説をお願いします。 ちなみに答えは30%です。

  • 酸化マンガンの溶かし方

    この間、酸化・還元反応の実験で、試験管の中の過マンガン酸カリウム溶液に、 過酸化水素水を加えてお湯につけて温め、酸化マンガンを 発生させるという作業をしました。 試験管の中の黒い(褐色?)液体を流すと、中に褐色の固体が少しだけ残っていました。 先生が、「今日使った液体で落とせるから、時間がある班は、考えてごらん。」と 言っていたのですが、私の班は時間がなかったので、たわしで ガシガシとこすって無理矢理落としてしまいました。 「今日使った液体」とは、過マンガン酸カリウム水溶液、 塩化スズ((2))水溶液、ニクロム酸カリウム水溶液、過酸化水素水、 亜硫酸ナトリウム水溶液、硫酸、水酸化カリウム溶液です。 後から考えたのですが、よくわかりません。 どなたか知っていましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 【化学】過マンガン酸カリウム水溶液で滴定する対象

    化学の勉強をしていてよくわからない問題にぶつかりました。 過マンガン酸カリウム水溶液を標準溶液に用いて、 モル濃度を決めることができるものを2つ選びなさい、という問題です。 選択肢は5つあって、 正解は以下の二つです。 (1).硫酸鉄(II)水溶液中のFe2+(数字と+は上付添字です) (2).過酸化水素水中のH2O2(数字は下付添字です) 決められない物は下の三つです。 (3).硫酸鉄(III)水溶液中のFe3+(数字と+は上付添字) (4).水酸化ナトリウム水溶液中のOH-(-は上付添字) (5).硫酸銅(II)水溶液中のSO4(下付添字)2-(上付添字) この問題を解くにあたって、どのような理解が必要でしょうか? 暗記が必要なのか、理屈で解けるのかがわかりません。 過マンガン酸カリウム水溶液は酸化剤なので 還元剤の(1)を酸化するのはわかりますし、 (2)が還元剤として作用することもあるから、これもわかります。 同じ酸化剤の(5)を酸化できない事もわかります。 ですが、(3)と(4)についてはなぜ使用できないのかわかりません。 どなたかご回答いただけないでしょうか。