• ベストアンサー

機械編みについて

先日お友達から編み機をゆずってもらったのですが、取り扱い説明書がありませんでした。機種はちょっと古いものでその編み機は販売しておりません。編み機の説明書はメーカーでもらうことは可能でしょうか? あと、私は手編みの経験は長く、ニットの基礎はできていると思うのですが、機械編みはやはりスクールで習わないと習得は無理なのでしょうか? 機械編みをされているかたぜひアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parie7
  • ベストアンサー率53% (132/247)
回答No.1

こんにちは! お譲りを受けた編み機のメーカー名がわかれば メーカーに問い合わせることも可能かと思います。 例えば「ブラザー編み機」なら ブラザーハンズアカデミーのHP ↓ http://www.brother.co.jp/jp/hsm/academy/index.htm ここで今は売っていない部品の購入もできますし、メールでの問い合わせもできると思います。 私は「ブラザー編み物教科書」と言う物を持っていますが取り扱い説明書がなくてもこのような本でわかるかもしれないので本の紹介を聞いてはいかがでしょうか。 あと、オークションサイトで編み機の説明書が出ているのも見ました。 機械編みについては編み物の原理は手編みと同じです。 ただ糸が「棒」にかかっているか「機械」にかかっているかの違いなんですがゲージの取り方とかは知らないと迷うかもしれませんね。 基本さえわかれば質問者さんには簡単にできるようになるだろうと思います。 少しでもお友だちに少し教えてもらえたら良いですね。

参考URL:
http://www.brother.co.jp/jp/hsm/academy/index.htm
ue1224ue
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 早速ブラザーのHPをみてみました。 とっても参考になりました。あとオークションで 機械編みの本も購入してみようかと思っています。 がんばってやってみます。 また何かアドバイスが欲しくなるかもしれませんが その節はよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • かぎ針編みは機械では編めないのですか?

    以前、手芸の本で「かぎ針編みは機械では編めない」と書いてあるのを読んだことがあるのですが、 いまこの時代になっても、工業用などでもかぎ針編みのできる編み機はでてきていないのでしょうか。 棒針編みの機械なら昔からありますね。 やはりかぎ針編みというのは、手編みでしかできないのでしょうか?

  • 毛糸の編み物 機械編みについて

    よろしくお願いします。 当家の物置に機械式の編み機が有るのを発見しました。 私の母が使っていたもののようです。 中を開けると錆も無く、ほとんど使われていないようです。 道具類も見た目ですが、一通りそろっているようです。 私はお腹が弱く、冷えるとすぐに下痢を起こすため、腹巻を常用しています。 この編み機を使って自分用の腹巻を織ろうと思うのですが、 機械の取り扱い説明書が無いため、 最初の準備、糸通しの方法などがまったくわかりません。 母に聞けばよいのですが、私の母は痴呆症のため答えてくれません。 そこで皆様に質問です。 文字、あるいは写真などで機械編みの準備方法を教えていただけないでしょうか。 または、機械編みの説明があるホームページのアドレスでもかまいません。 (私なりに探したのですが見つからなくて・・・) 市販品の腹巻を買っても良いのですが、私にとってはどれも今一の商品ばかりです。 私は痩せ型で尻は大きく腰周りがくびれているので、市販の腹巻は裾がずれ上がってくるのです。 歩いていると腹巻からおへそが出てきたり、 椅子などに座っていると腰の背中側がスースーするのです。 そこで倍の長さ(約50cm)の腹巻を作りたいと思ったのです。 腹巻の長さを50cmにし、裾をズボンに入れてさえいれば、 歩いても、いすに座っても腹巻の裾がずれ上がることも無いと思うのです。 あと、遊んでいる編み機を使わないのはもったいないという気持ちの有るので。 (腹巻付の毛糸のパンツは股間が蒸れるので穿きたくありません。) 手編みの経験は、小学校の家庭科の時間に2~3時間だけ学びました。 簡単な手編みなら今でもできますが時間もかかります。 機械メーカーや機種により糸の通し方には差があるでしょうが、 全体的には共通していると思うのでメーカーや機種は問いません。 およその準備方法を教えていただければ、後は自力でなんとかしたいと思っています。 皆様の回答を多数お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 機械編みの手間について

    機械編みの基本的なことが分からず、購入しようかどうか迷っています。現在、家庭用の機械編み機はシルバー精工のみのようで、ハンズフレンドか、カンタンSK280を候補に考えています。 シンプルなメリヤス編みだけなら、端から端までキャリッジをジャーっと走らせれば、きっと1段でき上がるんだろうなあ、と思うのですが、模様編みを組み込んだ場合、模様位置で手を止めて、手作業で目をすべらせたり、交差させたり、という作業が発生するのでしょうか?カンタンSK280は、パンチカード式とのことですが、パンチカードがあれば、そういう手間がなくなるのでしょうか?またハンズフレンドにはニットレーダーというものが別売りでありますが、これは何の役にたつのでしょうか?オリジナル製図までは考えていません。編み物の本の通りに作ることが精一杯だと考えています。 幾分、知識不足で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • 編み物の編み図についての質問です。

    写真ではよくみえないので、できましたら 雄鶏社さんから2008年9月に発行された「-冬の手編み時間-おでかけニット」 お持ちの方に質問させていただきたいと思います。 44、45ページのアラン模様のバッグの編み図がよく分かりません。 まず、作り目61目でそのままゴム編みを14段編み、 15段目からは増やし目をしながら模様を編みます。 普通に15段目を編んでいたら、ひと目足らなくなったので 編み図を数えてみたら、図では62目になっていました。 増やし目の関係で53目と54目の間が空間になっていて、 52、53目と54、55目が同じ模様なので 2目だぶっているのかなと2目減らして編むと、ひと目あまってしまいます。 しばらく編み図とにらめっこしていましたが、さっぱり分かりません。 この編み図はどのように編めば目の数が合うのでしょうか? このままでは編み進められなくて困っています。 ピンポイントな質問なので説明が難しく、わかりにくい文章とは思いますが、 理解できる方ぜひご回答お願いします。

  • 編み機のこと

    本格的に編み機での編物をやりたいと思ってます。購入する編み機を調べてるのですが、わからないことが多々あります。編みたい物は、今のところ主にニット帽子、セーターなどです。 編み機に希望するところは、 ・細~極太が編めること ・ある程度自分でデザインできること ・応用が利き使い易いもの です。 シルバーのハンズフレンド・ハンズ6.5・カンタン280辺りが値段的にも手頃かなと思ってます。マイスタジオ4.5エルにも興味がありますが、パソコンソフトと合わせて買うと値がはるので少し厳しいかなあと…。お薦めの編み機を教えてください。 以下、わからない点です。 1)パンチカード式とは、決まったデザイン・形しか編めないのか? 2)ハンズ6.5のオプション追加で「システムマイコン」とはどういう意味でしょうか? 3)ハンズフレンドは、本格的にやるのに適当か? 編み機を購入する前に、ニットスクールで体験を兼ねて基礎を学ぼうと思ってますが、機種の的が絞れないので悩んでます。1点だけのご回答も歓迎します。その他編み機に関することでアドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 編物検定1級って難しいですか?

    編物検定1級って難しいですか? 10年以上前に2級まで独学でとりました。 その頃は1級は機械編みが出題されるということで、編み機を持っていないことからあきらめていました。編物も簡単なものを年に一つ作るくらいで勉強はしていませんでした。3年前からまた、編物熱が戻り、資格のことも考え始めました。ヴォーグも考えましたが、時間がかかりすぎるので通いきれません。趣味の編物教室に月2回くらい行こうと思っています。 1級は専門的に勉強しないと無理でしょうか? 何年かかかってもいいと思っています。 スクールに行かないと合格は無理だと思いますか?

  • 手編みのニット帽子の作り方

    手編みでニット帽子を作るときの質問です。 棒針11号で48cm子向け、 ゴム編みポンポン付きを作ろうと思っているのですが、 棒針は何本必要ですか? また、てっぺんから編んでいくのですか? かぶるとこから編んでいくのですか? 簡単に説明して頂けませんか?

  • マフラーやぬいぐるみを編んでくれる機械(?)

    こんばんは。 先日通販番組(テレフォンショッピング)で、簡単にマフラーが編める機械が紹介されていました。 値段は6980円のものです(商品名が分かりません) 毛糸を機械にセットして、ハンドル(?)みたいなものを回すと簡単に 編みあがっていくものなんです。 子供用のマフラーだと20分程度で出来るものらしいです。 ボンボリをつくる器具と、作り方の説明ブックもついているらしいんですが、 このようなものを使った人はいるんでしょうか? 私は子供がいるので、マフラーや編みぐるみを作りたいと思っていました。 でも目の離せない子供を横目に手編みする時間もなくて・・・ 是非購入したいと思い、電話でさっそく注文したんですが、 返品も出来るとのことですので、 使ったことがある方がいらっしゃったら、使い心地や、仕上がり 本当に買ってよかったものなのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 工作機械の取扱説明書についてお尋ね致します

    大手のユーザーより機械を購入いたしました所、同じ仕様機種で型式の違う取扱説明書が、各一部ずつ入っておりました。メーカーより新品機械購入の折に、同じ仕様書を数部もらえるのは通例と思われますが、型式違いで2部あるというのはどのように解釈したらよいでしょう。 ユーザーが機械購入前に、加工内容に基づき機械の選定をするためかとも思われます。 もちろん、型式違いでも2部頂いた事はとても嬉しいのですが。、

  • 編み方について

    これから趣味として編物に挑戦したいと思うのですが、 編物と言ってもいろんな編み方がありますよね? そこで編物をやったことがある方々に質問です。 ・かぎ編み ・棒編み ・アフガン編み ・指編み この4つでは、どれが1番編みやすいでしょうか? 作るものによって使い分けしたほうが良い様なので、 1つずつ習得したいのですが・・・ ちなみにかぎ編みと棒編みは小学生の頃に 母とやった経験があります。 しかし、棒は全くだめでした(笑) 両手での作業が合わなかったのか、やることが多すぎたのか 昔の自分では頭がついていかず、 「こんなの無理!!」と、叫んだ記憶があります。 かぎ編みはできましたが、目が減ったり増えたりで 何度も繰り返したり、力の入れすぎか、固くなったり・・・ 散々でした(泣) アフガン編みと手編みはやったことありません。 あと「1本編み(?)」というのをネットでみたのですが、 これは、かぎ編みと棒編みの使い分けが出来ると 書いてあったので、「おお、便利!!」と思ったのですが、 2つの編み方を理解していないと、これは難しいですよね? 経験者の皆様、よろしくお願いいたします!!