• ベストアンサー

なめてしまった六角穴付き止めねじ(いもねじ)を外す

ts0472の回答

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4363/10778)
回答No.6

無理に外そうとした 緩み止め剤が塗られていると厄介そうですね https://www.monotaro.com/s/b-1193%09%83w%83%93%83P%83%8B/q-%83%8D%83b%83N%83%5E%83C%83g/?gclid=EAIaIQobChMIzr3nyc-I3QIVyauWCh3e8gtrEAAYASAAEgIpXvD_BwE&gclsrc=aw.ds ハンダゴテなどでボルト部分だけを熱して膨張収縮させてから作業が必要かも知れません 穴を潰す前ならこの方法で対応できていたかも? 貫通なのか埋め込みなのか不明ですが 個人的にはドリルで穴を空けてタップを切り直す方法が多いです 垂直に穴を開けるための冶具が必要かも知れない 真鍮ならタップでネジを切り崩せる その点を考えるとステンや炭素鋼など真鍮より硬い素材の逆ネジボルトを無理やり埋め込む事で回ってくれるかも知れない 他は逆タップ エキストラクターを使う 名称いろいろなので https://neji-one.com/lineup/RS000N22.htm https://www.monotaro.com/p/4999/2723/?utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&gclid=EAIaIQobChMIqfz398OI3QIV3QQqCh0r-QO2EAkYASABEgJ-EPD_BwE 部分的に外に広げるだけになるかも知れない 先に深めの穴を開けてからチャレンジしたい なめたネジはずしビット は状況不明でもあり深さ(ビット長さ)が足りないかも? https://www.monotaro.com/g/00245801/

thx_td
質問者

お礼

なめたネジはずしビットでうまく外すことが出来ました! 最初空転してしまいダメかな、、と思ったのですが、垂直に力を込めて使用したところうまく回ってくれました。 適切な道具を知ることは大切ですね。教えていただきありがとうございました!!

thx_td
質問者

補足

なめていないほかの部品では緩み止め剤は塗られていませんでした。 (貫通穴です。) 「逆タップ」=「エキストラクター」なのですね。始めて知りました。ありがとうございます。 探してみましたが、さすがにM3対応は見つけられず... なめたネジはずしビットは、2-3mm対応が入ったセットがありましたので、こちらを買ってみようと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 六角穴付止めネジ

     六角穴付止めネジの六角部分がよくなめて困っています。六角の大きさを大きくすることも出来ません(ネジの内径と六角穴との距離が極端に短くなるため)。どの様に変更すればよいのでしょうか?六角の形状は変えることは出来ません。どうか宜しくお願いします。

  • 六角穴付き止ねじ

    六角穴付きボルトは強度区分がありますが、六角穴付止めねじには無いのでしょうか?また、硬度はどれぐらいで製作されているのでしょうか?御手数ですが教えて下さい。宜敷御願いします。

  • 六角穴付き止めねじの締付けトルク

    六角穴付き止めねじの締付けトルクをいくらにすべきかで困っています。 六角穴付きボルト等、ボルトに引張り軸力がかかるものであればJIS B1083「ねじの締付け通則」等に従い計算するようですが、六角穴付き止めねじのように圧縮軸力がかかるものはどう決めたらよいのでしょうか? 探した限りではJIS B4648「六角棒スパナ」にスパナの保証トルクはありましたが、ねじをいくらで締めるかは見つけられませんでした。 理論はなくとも、慣習的にこの値で締めている等でも結構ですのでよろしくお願いします。

  • 六角穴付き止めねじのなめる原因について

     タイトル通りなのですが、六角穴付き止めねじのなめる原因について悩んでいます。なにげにドライバーを回転して締めた場合と角度を制御(少しずつ回転)して締めた場合では六角穴のなめるスピード(トルクの値)は変わるのでしょうか?  どうかよろしくお願いします。

  • M2六角穴付き止めねじのビット

    M2の六角穴付き止めねじ(2面幅0.9mm)のトルクドライバー用ビットを探しています。 Web上で探してみましたが見当たりません。 この止めねじを「0.1~0.2N・mで締めること」などの文章や資料は見受けられたので、ないことはないと思うのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 風呂場の換気扇のねじがはずれません

    ユニットバスで初めての換気扇手入れをしようとしています。天井に4つのねじで留めてあり、その内、3つは簡単にはずれましたが一つだけ固く、何度かやってる内にねじ頭をなめてしまった様で、このサイトで調べまくって、 アネックス(ANEX) ビスブレーカードライバー   アネックス(ANEX) ネジすべり止め液 を使用しました。 ビスブレーカードライバーだけでは余り回らないので逆回しすればと逆に回したら或る程度迄は簡単に回ったので何回か回しました。この時にねじ溝を壊してしまったのかと思います。 次にネジすべり止め液の併用であっさり簡単に正しい方向に回る様になりましたが、空回りしているみたいで幾ら回しても外れない状態です。 恐らく反対回しした時にすねじの溝が壊れて空回りしているのだと思います。留っている場所がユニットバスの天井だけにその部分の交換とは行かないので困っています。何かいい方法は無いでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 六角レンチの穴

    明日引越しなのですが、ベッドを分解しようとしたら 六角レンチの穴がうまく回らなく、何度もやっていたらとうとう穴がほぼ円になってしまい、六角レンチが全く回らなくなってしまいました。 ペンチでネジをつかんでも、金属の粉が出るばかりです。どのようにはずしたらよいでしょうか。 ちなみに六角ねじは普通のネジの頭に六角穴があるもので、足側が直接ベッドの足にくっついているので 頭側以外からはどうしようもできません。 どなたかお知恵を貸してくださいませんか。

  • 六角ボルトのネジ頭が折れました。

    日曜大工初心者です。組み立て式で、六角ボルトをネジ穴に差し込んで高さ調節する金属製の机を買いました。ですが、六角ボルトをきつく締めすぎて、ネジ頭が折れてしまいました。折れた六角ボルトの残りの部分はネジ穴にきれいに埋め込んでしまっていて、少しも突出した部分がないので、ペンチでつまむ部分もなく取り出せません。このままでは高さ調節が出来ません。ネジ穴に埋まったボルトを出来るだけ簡単に取り出す方法を教えてください。

  • ネジの適性締付トルクについて

    お世話になります。 早速ですが、ネジの締付けトルクについて質問です。 同じM3のネジでも十字穴付きと六角穴付きの適性締付トルクは 違うのでしょうか? また、六角穴付止ねじの適性締付トルク値もご存知でしたら 教えてください。 宜しくお願いします。

  • アルミ板につける真鍮製のネジ穴

    アルミなどのやわらかい金属の板にネジ穴を設ける方法の名称を教えてください。 たとえば8mmのネジ穴を空けて、そこに中央に6mmのネジ穴の開いた真鍮の金具を埋め込み、6mmのボルトを使うという方法があると思いますが、この方法もしくは真鍮の金具の名称を教えてください。