• ベストアンサー

六角レンチの穴

明日引越しなのですが、ベッドを分解しようとしたら 六角レンチの穴がうまく回らなく、何度もやっていたらとうとう穴がほぼ円になってしまい、六角レンチが全く回らなくなってしまいました。 ペンチでネジをつかんでも、金属の粉が出るばかりです。どのようにはずしたらよいでしょうか。 ちなみに六角ねじは普通のネジの頭に六角穴があるもので、足側が直接ベッドの足にくっついているので 頭側以外からはどうしようもできません。 どなたかお知恵を貸してくださいませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

通販の家具とかはそれで組み立てている物が多いですね。 元々繰り返し着脱をしない想定で安い金属製なので、私も壊した経験が何度かあります。 瞬間接着剤でボルトとレンチを固定、という方法もあります。 後はこのような工具がホームセンターなどで売っています。 万力とペンチの両方の機能があるので、持っているとなにかと便利です。 使い方は簡単で閉じた状態でのアゴの開き幅をねじ部分で調整して、ガシッとつかむだけです。 外すときはねじと逆側のグリップのレバーを起こすだけです。 高くても\1500位かな。 ご参考までに。 http://landship.sub.jp/stocktaking/archives/000573.html

参考URL:
http://landship.sub.jp/stocktaking/archives/000573.html
einsiedler
質問者

お礼

他にも同じような経験をされた方がいらっしゃると聞いて少し落ち着きました。 明日の9時には引越し業者が来るのでホームセンターへはちょっと行けないかと思いますので瞬間接着剤案が良さそうですね。試してみます。 ありがとうございました!

einsiedler
質問者

補足

家にある瞬間接着剤が悪いのか、くっつけてとりあえず一時間放置し、さあまわすぞと回したら、レンチだけ取れました…。はずせる部分ははずしましたのであとは引越し業者に言ってみます。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

あとは引越し業者に任せましょう。引越しが専門の業者ならベッドの分解組み立てはつき物なのでウォーターポンププライヤーなど多少の道具は持っているはずです。 とは言え業者も想定外でネジをボツにすると組み立てられないのでホームセンターに走る業者もあるかも知れませんから開口一番伝えると良いと思います。最悪そのまま積み込むなど業者の段取りに任せましょう。 十回ちかくの引越しの間にはレンチが見つからないと言う時もありましたから。

einsiedler
質問者

お礼

プライヤーというものがどんなものかわからないのですが、引越し業者が持っているものだったりするのですね。 あと二時間で業者、というより運送屋が来ます。 はずせるとこははずし、うまくやればドアから出ると思うとこまでできました。 皆さんどうもありがとうございました。

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.5

構造が今ひとつわかりませんが、他の外せる部分を全て外した条件で、そのネジで締めている二つの部品は回すことができる位置関係ではないでしょうか? ネジが緩む方向に2つの部品を回すことができるれば、きつい締め付けが緩んで、ペンチで頭を掴んで回すことができるくらいの緩みは生まれるかもしれません。

einsiedler
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ベッドの足の部分は「( 」こんな感じに反っており、ぴったりともう一方の丸いバーに固定され、回すのは不可能なつくりになっております…。 他のはずせる部分は全てはずしたのですが。

回答No.4

もう一つ思い出しました。 ねじの頭が出ているならば金ノコでマイナスドライバが掛けられる溝を作ってドライバで回す、というのもあります。

einsiedler
質問者

お礼

こちらもできたらいいなーと思うのですが。 金ノコというものは大体皆さんお持ちなのでしょうか。 工具キットに入っている鋸みたいなもので削りましたが、やはり金属粉が出るだけでマイナスを作ることはできません。

noname#96725
noname#96725
回答No.3

こんばんは。 明日ですか?大変ですね。電動ドリルはお持ちでしょうか、お持ちでなければ1万円台ですからDIY店で買い求め、丸くなった六角穴にそれよりちょっと大きい径の金属用ドリル刃を当てて掘り進みます。するとネジの頭が切れてネジの芯だけが残ります。気をつけるのは中心にまっすぐ掘り進むこと、そうすれば意外と簡単に出来ます。それが出来たら取り敢えずベッドは分解出来ますね。後はペンチの先などで残った芯をしっかりくわえ込んでねじ戻すと抜けます。 引越し先で組み立てる時は木工用ドリル刃に付け替え、近い場所に細い穴を貫通させてそこへ長さの合う木ねじを新しく差し込んで止めれば良いと思います。

einsiedler
質問者

お礼

ご回答を拝見する限り、うまくいく妄想が頭の中をかけめぐりますが、電動ドリルのような素敵なものは生憎持っておりません。引越しは明日の朝なので買いに行く暇もお金もありません…。参考になりました。ご回答ありがとうございました。

回答No.1

同じ質問があるので参考にしてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2023487 私も回答してますが、タガネで叩いて回すのがいいかと。

einsiedler
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 同じ質問を見てみたのですが、用語が難解でした…。 タガネとはどのようなものでしょうか。

関連するQ&A

  • 六角ネジの穴が潰れてしまいました

    「六角ネジ」という名称で正しいのでしょうか?丸いネジに六角レンチ用の穴が空いているものについてです。先程まで何年も前に買ったロフトベッドを解体していました。あまり覚えていないのですが組み立てた時に穴の一つを潰してしまったようで、そこだけ六角レンチで回しても空回りしてしまいます。アロンアルファで穴とレンチをくっつけてみたのですが回そうとすると取れてしまいます。マイナスドライバーを使うと良いという話を聞いてセットを買ってきたのですが上手く合うサイズのものがありませんでした。そこでバイスプライヤーを買おうと思っています。ただネジの高さが2mmしかなくて家にあるペンチでは回すことが出来なかったのですが、バイスプライヤーでは可能なのでしょうか?またもし他に何か方法を御存知でしたら教えて下さい。賃貸マンションなのでガンガン音が鳴るようなことは出来るだけ控えたいです……。よろしくお願いします。

  • 六角レンチをどう使う?

     引越し以来、ネットショップで収納用品やらインテリアを買い足して楽しんでおります。 組立家具もいくつも組み立てて、まあ人並みのことができると自負していたんですが・・・  オークションでお安く購入できて喜んでいたんですが 届いてびっくり、組立家具だったのです。  http://item.rakuten.co.jp/hirureed/10003770/  木製じゃなくパイプ組立なのでそう苦労はしないだろうと組立を開始したものの ねじのきり方がゆがんでいたり苦労の連続で、やっと最終工程までたどりついたのですが 木製の台座を受ける留め具つき支柱(変形してますがHの形です)にボルトを取り付けて さあ六角レンチを回そうとしたら、留め具を支えるパイプが邪魔でまわすことができません。 六角レンチのL字型を逆にすればと思ったのですが、これだと支柱が邪魔で回せません。 こういうボルトを取り付けるには一体どうすればいいんでしょうか? 輸入もとの住所しか記載はなく、販売店はメーカーじゃないので問い合わせてもわかるかどうか・・・。 一生懸命考えたのですが、一回転できないものの半回転くらいは回せるので それを何度も繰り返すというくらいしか思いつきません。 一体どうすればいいんでしょうか?どうか私にお知恵をお貸しください。

  • 六角ボルトのネジ頭が折れました。

    日曜大工初心者です。組み立て式で、六角ボルトをネジ穴に差し込んで高さ調節する金属製の机を買いました。ですが、六角ボルトをきつく締めすぎて、ネジ頭が折れてしまいました。折れた六角ボルトの残りの部分はネジ穴にきれいに埋め込んでしまっていて、少しも突出した部分がないので、ペンチでつまむ部分もなく取り出せません。このままでは高さ調節が出来ません。ネジ穴に埋まったボルトを出来るだけ簡単に取り出す方法を教えてください。

  • 十字穴付きなべ小ねじと六角穴付きボルトの使い分け

    部材(一方バカ穴、他方ねじ穴の場合)を締結する際に、 十字穴付き小ねじと六角穴付きボルトの どちらが適当でしょうか。 JISではボルトを「一般にナットと組んで使われるおねじ部品の総称」としていますが、上記の用途にボルトを使用することはおかしいでしょうか? むしろ、十字穴をドライバーで締めるよりは六角穴をレンチで締めた方がしっかり締まる気がします。 ですが、しっかりと留めたいのならば太いねじを使用すれば良い気もします。 逆に細いボルトの使いどころもわかりません。 ねじとナットの組み合わせを見かけることもありますし。 どうぞよろしくお願い致します。

  • キャノンファックスの六角レンチのサイズは?

    CANONのファックスフォン(CF-H20CL) を分解したいと思っています。 本体裏側に添付写真のような六角穴ネジがあります。 このねじに適するレンチを教えて頂けると幸いです。 ちなみに穴は、5/64(1.98mm?)インチが入らず、 1.5mmのレンチでは、小さいすぎる寸法です。 製品情報 http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=106&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/faxphone/&i_tx_contents_file=6692-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000006692

  • 六角ネジのねじ山がなめてしまいました

    バイクの六角ネジを回していたら、ねじ山がなめてしまいました。 説明がしづらいのですが、ネジは貫通していて、ネジ頭である六角の部分はなんともないのですが、反対側にはねじ山が残っているので、その場でクルクルとまわってしまい、外れません。 ペンチで掴んで回してみたのですが、手前に来る気配が一切ありません。 反対側の出っ張っているネジの部分を切り落とそうにも、工具等が入り込めない場所になっています。 ネジ頭がなめた場合でおなじみのネジザウルスでならはすれるのでしょうか。 なめてしまったのは(ネットの検索からの画像で私のものとは違うのですが) http://next.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2008/04/20/313_2.jpg の画像中央左上にあるガソリンコックのネジです。 この画像では六角レンチで外れる仕様のネジですが、私のものはメガネレンチで外れるものです。 場所がせまく、どのように対応したらよいかわかりません。 タップを切るなどの工具を持ち合わせていないのですが、何か良い策があればお教えください。 よろしくお願い致します。

  • 六角ボルトの頭がつぶれました...

    六角ボルトをレンチで開けようと思ったら、ネジ頭がつぶれてしまい、空回り状態になりました...。 六角ボルトの穴直径は約2.5mmです。 ちなみにロックタイトを塗布しています。 どのようにしたら取ることが出来るかいい方法を教えてください。

  • 同じ大きさのネジなのに外れるネジと外せないネジがあります。

    アップルのディスプレイM7770J/Aを購入しましたが、使えるマシンが非常に限られているようで、飾りに使うしか無い様です。TT それで、分解して内部をクリーニングしようとしたのですが、六角レンチ(って言うんですか?)が空回して、同じ大きさのネジなのに外れるネジと外せないネジがあります。 ネジ溝は、壊れて無い様でし、六角レンチの方も、他のネジは回せますので壊れて無いと思えます。 もしかして六角レンチの先の丸い穴を何かで広げたりできるのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、御回答をよろしくお願いします。 あ、それから、ネジが緩めやすいように潤滑剤も使ってみました。先の丸い穴を広めようともしました。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 六角穴付ボルトでバネ座金を併用しない理由

    六角穴付ボルトを使用している製品は、バネ座金を併用していないものが多いようです。 本来、バネ座金を併用した方が緩み止め効果があると思いますが、併用しないのは何故でしょうか? ・六角レンチで締め込むため、トルク管理がしやすいため。 ・強度区分が明確で、ネジ自身の強度があるため。 ・座グリ穴で頭を埋めて使用する場合が多いため。 など どれも、明確ではありません。 ネジに詳しい方 ご教授願います。

  • なめてしまった六角穴付き止めねじ(いもねじ)を外す

    なめてしまった六角穴付き止めねじ(いもねじ)を外すにはどうすればよいでしょうか? 無理にはずそうとした結果、ほとんど六角形をとどめていません。 ねじはM3とかなり小さく、色から判断すると真鍮かと思います。 アンティークなものではなく最近のねじです。 ねじは穴に埋没しているため、ネジザウスルのようなもので挟むこともできません。 ねじ自体は別のもので代用可能ですが、ねじ穴側の金属物は壊したくありません。 「アネックス(ANEX) ネジすべり止め液 No.40」を試してみましたが回すことはできませんでした。 何かよいアイデアはありませんでしょうか?

専門家に質問してみよう