• 締切済み

実家の手放しについて

一人暮らしの父親は入院することになり、たぶんこのままでは、家には戻れない状況です。現在実家は築40年以上の建物で、内装も含め、老朽化が顕著であり、売却は家を取り壊し、更地にしなければならないと聞きますが、そうなると売却損になると考えます。 親戚が貸し出しの依頼もありますが、貸し出しは面倒なので、一層譲渡してやったほうが楽に思えますが、どう進めていったらいいでしょうか。 宅地は162m2 建物は56m2

みんなの回答

回答No.8

”現在実家は築40年以上の建物で、内装も含め、老朽化が顕著であり、売却は家を取り壊し、更地にしなければならないと聞きますが、そうなると売却損になると考えます。” という部分に関して回答いたします。 私としては、古家付き土地として売却することをおすすめいたします。 ポイントは3つあります。 たしかに、古い家は更地にして土地だけ売る方がいい、という意見もあるのは事実です。 ですが、中古住宅をリフォームすること前提で購入される買主さんも多くいらっしゃいます。 国土交通省が発表している最新の住宅市場動向調査でも、中古戸建てを選択した理由の第3位が「リフォームで快適に住めるという回答でした(30.7%)http://www.mlit.go.jp/common/001236085.pdf 古家付き土地として売り出せば、土地が欲しい人、リフォーム前提で中古戸建てを探している人、双方をターゲットにすることができます。 更地にしてしまうことで固定資産税が6倍になってしまうデメリットもあります。更地で売り出したとき、売却期間が長引くほど多くの固定資産税を納めなければなりません。 住宅が残っていることで、買主にとっては住宅ローンを利用できるというメリットもあります。 以上3点により、更地にしてしまうよりも住宅を残して売却されることをおすすめいたします。 ただし、あくまで汎用例になります。実家のある土地柄、場所、エリアによって土地を取得したい方が多くいらっしゃるのであれば、初めから更地にしておく方が早期売却につながりやすいかも知れません。 そこは、地元の不動産会社を複数社比較し、売却のプランを聞き出すのが良いかと思います。 見積りをもらったり、相談をするだけなら無料ですし、インターネットを使って複数の不動産会社に査定が依頼できるサービスもありますのでご活用ください。私のサイトでも紹介しています。 最後に、 他の回答者様がおっしゃられている通り、お父様所有の家でしたら最終的に売却するかどうかを判断されるのは、お父様ということになります。 お父様とよくお話になり、場合によっては生前贈与という形でnene825様に名義を移されてから売却ということもあり得ます。 その点については、司法書士様に相談されてみるのが得策かと思います(売却となった場合も、司法書士様のお力をお借りする場面は出てまいりますので)。 良い方向に向かうことをお祈りしております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2558/11396)
回答No.7

余程の田舎でしょうか? どんな土地でも更地にして売れば赤字になることはないと思いますよ 今一度解体費用と不動産価値を見直しましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.6

売れるか売れないかは建物のある無しはあまり関係ないですよ。リノベーションして住むという人は一定数います。 それよりも、今はの時点でこの話は考えるべきじゃないと思います。 キチンと貴方が相続した後に、どうするかを考えたらいい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.5

引き取りたいという人がいるのでしたら、気が変わらないうちになるべく早くすべきです。母の実家を引き継いだ叔父夫婦は、普段は400キロも離れたところに住んでいて、法事などの度に戻っています。叔父は定年後嘱託として勤めていましたが、頻繁に帰らなくてはならないので結局1年もしないうちに退職する羽目になりました。その後地デジ化によりアンテナ工事、自宅前に下水道が完備されたことによりトイレの水洗化などで数百万の費用が掛かり、他にも広大な庭の手入れなどで年の1/3は実家暮らしです。ガスも新聞も固定電話も解約し、炊事はカセットコンロを使っているので高くつきます。それ以外にもごみの収集などで手間がかかるため、なるべくごみの少ない生活をせざるを得ず、一部は本当は違法ですが庭で燃やしています。 叔父には二人の子供がいますが、いずれも地元に生活基盤があって田舎に戻ってくる気はありません。 叔父はまだ70なので二重生活も可能ですが、もっと歳を取れば困難になることも考えられ、その時はまたどうするかという問題が出てきます。こういう物は手放せるときに思い切って手放さないと面倒で金もかかるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

Q、どう進めていったらいいでしょうか? A、司法書士に依頼する。  父が死んだので実家を相続することに。だが、実家は、他県。しかも、離島の山の中。で、司法書士に全てを依頼。すると、実家の大半は、70年も前に死んだ祖父名義。しかも、実家の一部は、誰も知らない他人名義。で、司法書士は、70年前の事情を解明するために島の古老を訪ね歩きました。で、凡その事情が判明したところで、相続手続き準備に着手。2、3ヶ月後に無事相続手続きは完了。で、今は、売却手続きをお願いしています。 >ただでも良いから・・・  それでも、売れません。質問者の場合も、ただ同然で譲渡が𠮷ですね。これからの管理費用と税金とを考えれば、負動産は手放すのが一番。 >現状のままで名義変更したい。 >おう、それで構わんよ。  先ずは、こういうご親戚との合意形成に成功されて下さい。なるべく、第3者が介入する期間を置かずに、話を進められる方がいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2142/10854)
回答No.3

お父さんが、可哀そうに思う。 自分の家がなくなるんだから。 家の中に大事なもの、無いのですかね? 現金が焼却場で見つかったお話があります。 贈与するなら、名義を変えるだけでよい。 司法書士に依頼してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

名義変更をすればそれで終わりです。金銭のやり取りがなくても、価値があると認められた場合には譲った相手が譲渡税の課税対象になることもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DEN1010
  • ベストアンサー率24% (166/671)
回答No.1

土地・家屋の名義はお父様ですか。 売るにしても、貸すにしても、名義人が行うものですから、 司法書士に相談して、法的な事から整理して行ったほうが良いと思います。 あなた名義でしたら、譲渡して簡単に済ませられますけど、譲渡による名義変更 が(親戚の方に)必要になります。司法書士のお世話になります。 譲渡すると、まとまった金額になりますから税金を収める事になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 実家の売却について(畑から宅地への転用が必要)

    わからないので教えてください。売却にあたっての問題点は (1)150坪のうち100坪が登記簿上「畑」になっています。市街化地域かどうか確認できていません   が、周辺は住宅地です。築40年の家があり、売却には畑から宅地への転用が必要。 (2)敷地内に未登記の離れあり、売却にあたりどうすればよいか。 (3)35坪ほどの宅地と離れの解体費用はどのくらいか? (4)更地にして売却か? 現有売却か? 更地渡しがよいか?

  • 駐車場の舗装

    更地の駐車場を持っています。300m2で時価8300万です。 相続税対策として貸付事業用宅地の減額(50%)を受けられるように舗装しようか と検討中ですが、将来売却する場合、舗装してしまうと更地に比べて高く売れないのでしょうか? どのくらい売却価格が下がってしまいますか?

  • 築50年のコンクリート家を売却後に移転登記できるか

    築50年の家を売却予定です。 雨漏りが ひどいので  とても住める状況では ありません。 売却後 更地に することに なると 思いますが。 解体工事に かかわりたく ないので 建物の移転登記をすることを 条件に 売却したいと思ってますが、その様な事は可能でしょうか。 もちろん その分だけ 値段は安く する つもりです。

  • 実家を売却したいです

    東京在住の私ですが、兵庫県の実家を売却したいと思っています。近くに兄がいますが、まったくたよりになりません。いつも面倒なことは私に押し付けてきた人です。築三十年以上たっていますから、家の方は価値はないと思います。土地ですが、阪神大震災のときに、少々被災をしています。もちろん、補修はしましたし、問題なく、親は住んでいました。私としては、被災のことを黙って売却することはできません。ほとんどただ(?)のような価格でも売却したいと思っています。ただ、物件を更地にするとか、ではなく、家をそのままで売却したいと思っています。そういうことは可能だと、業者の方から伺いました。ただ、素人なもので、どういうナガレになるのか、全く検討がつきません。うわもの付きでの物件の売却はどういうナガレになるのでしょうか? こまっています。よろしくお願いいたします。

  • 借地権を手放したい場合、どうすればいいのですか?

    現在、私の父親が一人で借地権のついた土地に建てた家に住んでいます。 祖父の時代に、地元の地主と借地権の契約をして、そこに家を建てて数十年住んでいました。 祖父や祖母は亡くなり、私や兄弟たち子供は家を出て、母も亡くなり、現在は75歳の父が一人で住んでいます。毎月地代を払っています。 将来的に父が亡くなり、家と土地の借地権をどうしたらいいか話をしたとき、わたしたち兄弟はもうその土地には誰も住まないということになりました。 父が亡くなった場合、その土地を更地にして地主へ返すことになると思います。 しかしながら、今の建物を壊して更地にするには莫大なお金がかかってしまうと思います。 何か少しでも金銭的に軽減する方法はないのでしょうか? 家(建物)を売ることもできると思いますが、現在家は老朽化がすすみ、長くは住めないと思います。 借地権を誰かに有料で譲渡することはできるのでしょうか? 可能な場合は、不動産屋などに依頼できるのでしょうか? このようなことを含めてどのような選択肢がありますか? ちなみに、家の土地は下町の駅から15分くらい歩いた場所で、あまり便の良い場所ではありません。住宅地です。

  • 親の実家を売却か賃貸にしたい

    昨年、父が亡くなり祖母の家を相続しました。 祖母は7年前に亡くなっており、その時点で父が相続しました。(祖父は15年前に亡くなっています) 父は生まれた家としての愛着もあったので、家は6年間そのまま手つかずでした。家の掃除くらいは3ヶ月に1回くらい近くに住む叔母がやってくれていますが、修繕などは一切行っていません。 親戚に住むなら譲渡すると持ちかけましたが、誰も住むとは言いませんでした。 祖母の家とはいえ、父親のように家に愛着がある訳でもなく、また誰も住む予定がない家に固定資産税を払い続けるのもどうかと思います。 できれば、売却か賃貸にしたいのですが、どちらの方がよいでしょう? もしくは、相談できるところがありましたら、教えていただけると助かります。 【状況】 1.築50年位   一部床が抜けかかっているので、貸す場合は修繕が必要 2.2階建て(狭い庭付き) 3.場所は京都市内   近くに有名な大学があります。有名なお寺も多数あります。 4.駐車場・風呂なし 【懸念事項】 ・賃貸  学生に貸し出した場合、家を壊される?  家一軒で大家になるメリットがあるのか?(修繕費用・トラブルなどが心配) ・売却  築50年の家を、現状渡しで売却できるか?

  • 私は、平成20年12月に父親の自宅の土地建物を相続時精算課税の申請をし

    私は、平成20年12月に父親の自宅の土地建物を相続時精算課税の申請をしまして所有権を移転しました。家の大きさは土地10坪、建物は延床60m2です。  父親も今年3月に亡くなりました。 この度事情により、自宅を売却して他で家を買って移りたいと思っております。 問題なのは、家を売ったときに発生する譲渡所得が心配でなりません。 もし、自宅を売ったときに税金がかかるのでしょうか。どうか教えて頂けないでしょうか。 ちなみに、私は、この自宅に51年間父親と一緒に住んでいました。

  • 土地の税金についての質問

    共同名義の土地の利用で困っています。 5人の共同名義の土地で、各人の親が仕事場として使っていた建物がある土地の利用について教えてください。 その土地は (1)市街化調整区域の土地約500m2 (2)壊れかけの建物(平屋トタン葺き約100m2) (3)残りは荒地 (4)評価額から税金を概略計算しますと、住宅の特例を受けているようです。 建物が倒壊寸前で、安全上危険と思い建物を撤去して更地にしようと思いましたが税金が数倍になると聞きましたので、ご相談させてください。 (1)建物を壊して、駐車場とか、更地のままとか、どうしたら現在と同じくらいの、また、それ以下の税金に押さえることはできるでしょうか? (2)現在は地目は宅地ですが、農地にすると安くなるとのことですが、5人のうち4人は売却を望んでいますが、買い手が見つかるまでの間、農地にして、買い手が見つかったら、宅地に戻して売却ということは可能でしょうか? 勝手な話ですが、安全上も、出ていくお金もセーブしたく、知識のある方教えてください。

  • 複数の不動産を売却した場合の譲渡損益

    不動産売却に関わる質問です。 現在、居住用マンション(購入後3年)と更地の土地(相続後10年)を所有しています。 仮に両方売却した場合ですが、 居住用マンションで譲渡損が300万円、更地の土地で譲渡益が300万円出た場合、譲渡損益を通算して0円にして、更地の利益分を無税にする事は可能でしょうか?

  • 空き家になってる古家付き土地を売りたい

    2年間空き家になってる家を売却しようと思っています。 相続した家なのですが、空き家のままにしているので、だいぶ建物が傷んでいます。雨漏りをしているせいか、2階の和室の部分がやられています。 建物自体も築40年の古家なのですが、更地にしてから売却したほうが良いでしょうか? 2階建てなのですが、リフォームしてまだ使用することもできると思います。更地にするとなると、20坪ほどの家なのですが解体費用を見込まなければいけないので、けっこうな負担で困っています。 都心に割と近い場所にあるので、数社に相談していて、ある不動産仲介会社からは古家付き土地として売却しましょうと提案されていますが、まだ決めかねてる状態です。