• ベストアンサー

糸電話 糸が短いと音の高さは?

中学2年男子です。自由研究で糸電話についてをやってます。 糸電話の糸が短いと音の高さはどうなりますか?またその理由を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252332
noname#252332
回答No.1

 面白いですね。ネットで聞いていいんですか。ある音を糸電話で通信して、その音の高さが変わるはずがありません。話す側が500Hzなら聞く側も500Hzです。しかし、音声にはいろんな周波数成分が含まれており、その中で高い音が大音量で低い音が小音量になるか、またはその逆かは変化があります。オーディオ機器のトーン、音質というつまみと同じです。糸電話の糸をギターのようにはじくと音が鳴るでしょう。これがこの弦の共振周波数です。いまこの糸はこの周波数で振動しやすい性質を持っているのですから、通話する音声に含まれるいろんな周波数成分の中で、この共振周波数付近の高さの音は伝達されやすいので大きい音で伝わり、共振周波数から遠い周波数の成分は弦が振動しにくいのですから小さい音で伝わることになります。ということは糸の長さと張り具合の両方が関係することになります。

0721burutsu
質問者

お礼

ありがとうございました。こちらの回答で得た情報は研究内容にはいれずにしっかりと自分で行なった研究や実験を提出しますので安心してください。

関連するQ&A

  • またまた糸電話について

    中学2年男子です。糸電話についての自由研究やってます。いくつか疑問が見つかりました。(ちょっと多いかも わかるのだけでも答えてくれたら嬉しいです。 ・毛糸がタコ糸より音がきこえやすいのはなぜか。 ・糸電話の糸の部分を針金にしたらおとが響いた。タコ糸を濡らした場合でも音が響いた。おとが響く条件は何か。 ・糸電話は紙コップが糸から来た振動を空気中に送って音が聞こえているが、なぜ糸から空気中に振動は送りづらいのか。(糸電話の聞く側の紙コップを外して糸から音を聞くことができないのはなぜか。) 語彙力がなくてすいません。

  • 音が伝わりやすいやすいものとは

    中学2年男子の自由研究で糸電話についてやっている時に疑問に思いました。 音が伝わりやすいものと伝わりにくいものの違いはなんですか?

  • 音の伝わらない糸電話について

    音の伝わらない糸電話について 質問させてください。 音の伝わらない糸電話というものを作りたいと考えているのですが、 糸の部分をどのような素材にすれば、音は伝わらないでしょうか? 当初の予定では小学生などがよく使うビニール製の縄跳びの紐の部分を使用しようかと思っていたのですが、 調べてみたところわからなくなってしまったので、申し訳ありませんが、詳しい方に伺いたいと思っています。

  • 糸電話

    子供が自由研究で糸電話の実験(糸の素材を変えてどれがよく聞こえるかなど)をしたのですが、縫い糸、たこ糸、デンタルフロスより針金がよく聞こえたという結果でした。これを考察するにあたり、なぜそうなったのかが調べきれませんでした。金属の性質に振動を伝えやすい等があるのでしょうか?初めての質問で要領をえない質問でしたら、すみません。

  • 大きな大きな糸電話

    カテゴリー違いならすみません。 人の顔が隠れるくらいの大きな糸電話を作ろうとしています。 本体は、100均の紙でできたゴミ箱を使いました。 糸は手縫い用絹糸を使用しました。 ゴミ箱の底の中心に穴を開け、糸を通し内側からセロテープでとめました。 ところが、糸を指ではじく音はよく響いて聞こえるのですが、 いざ、声を出そうとすると全然聞こえません。 みなで意見を出し、底に穴を開け、薄いボール紙、コピー用紙、色画用紙に貼り替えてみましたが どれもあまりよくありません。 口・耳側が大きく開いているために音が漏れるのでは…と考え 紙を貼り、開口部を小さくしてみましたがだめです。 糸も、手縫い用木綿糸・タコ糸(太)・タコ糸(中)と変えましたがうまくいきません。 この中ではタコ糸(中)が一番良いですが 普通の紙コップで作る糸電話にはかなり劣ります。 どうしたら明瞭な音で聞こえる大きな糸電話が作れるのでしょう。 糸電話の原理を知っている方、実際に作ったことがある方(いるかなぁ…?)教えてください!

  • 糸電話と電話

    糸電話と電話はどちらが先に発明されたのでしょうか?糸電話の方が、ずっと昔からあったのではないかと思えるのですが、「糸電話」に「電話」という言葉が入っているところをみると、この言葉自体は電話の発明の後、作られたのだろうと思います。 電話が出現する前は、糸電話は何と呼ばれていたのでしょうか、(存在したとして、ですが)?

  • 糸電話なんですが…

    そろそろ切羽詰ってきました。 物理の工作で糸電話を作ろうと思ったのですが、普通に作ると簡単すぎるので、工夫しようと思いましたが (たとえば糸を二本交差してみたり、糸をばねにしてみたり…)これくらいしか思いつきません。 他にもっといい案はありませんか?、ぜひ教えてください。

  • 糸電話の作り方

    糸電話って障害物に少しでもあたると、やはり声は届かないのでしょうか? 直線以外での使用は不可能なのでしょうか? 教えてください。

  • ~自由研究~声の振動について教えてください!!

    声の振動での違いで相手の脳は五十音を認識してると思いました。この考えは可笑し... 声の振動での違いで相手の脳は五十音を認識してると思いました。この考えは可笑しいのでしょうか?そもそも声といのは何でしょうか?webで調べましたが、よくわかりません。自由研究の参考資料として使いたいです。 ●自由研究で糸電話を作ってみましたが、自分が話す→糸に振動→相手の耳にそして脳へ だと思うんですが・・・ ●五十音によって振動が違うから脳も五十音の認識があるとおもうのですが・・・ ●だったら、糸電話の糸の振動(揺れ)も違うと思うのですが・・・ ●振動の五十音表なんってものあるんでしょうか? ●声の振動を目に見える形に表せないでしょうか? この五つが自分の質問内容です。 理科の自由研究の参考資料として使いたいです。 よろしくお願いします。

  • 糸電話の糸が切れて結んだ場合

    図のように糸電話の糸が切れている状態でチョウチョ結びや方結びをした場合普通に使えるのでしょうか!? 使えるというのは声を出して相手に聞こえるのと耳に当てて相手の声が聞こえるのかどうかということです! ちょっと気になってしまって家に紙コップがないのでやった事がある人や経験ある人教えてください!