• 締切済み

高齢者の住まい

(1)賃貸マンションを借りる時、保証人がいりますが、私の行った不動産屋は全部、親が保証人になれて、親戚や友人ではだめだとの事でしたが、借りる人が高齢で、定年退職した親よりも現役でバリバリ働いていて、その友人が借主が家賃等を払わなかったら、代わりに払うし、その他の問題も責任を持つという書類を書いてくれる友人の方が大家側もいいように思うのですが、どう思われますか?(2)また、友人でも良いと言う不動産屋を探すにはどうしたらいいでしょうか?(3)あと、夫に先立たれて、女1人の老人でもマンションは借りれますか?つまり今後親も夫も亡くし、持ち家がない老女になった時、住むところがあるか心配です。(4)現金が相当持っていて、例えば将来10年分の家賃を前納し、10年後は出て行くので保証人がいらないとか、親、夫、子供がいない老女でも入れる場所を知っていらっしゃる方いませんか?(6)親、夫が亡くなったら、老女一人で海外に永住するのもいいかと思っているのですが、そんなことができる国や、条件、また手続方法等、なにか情報を持っていらっしゃる方いませんか?(7)今までの(1)から(6)が全部駄目なら家を買うしかないと思っていますが、東京神奈川埼玉千葉でお勧めの場所があったら教えて下さい。私の願望を言わせて頂くと・病院が近くて多い。買い物が便利でそんなにバカ高くない。騒音がひどくない。スポーツクラブ(室内プール)が近くにある。 (8)親、夫、兄弟、子供がない人が死んだら葬儀や墓など、どうなるのでしょうか?(9)墓に入らず海に散骨とかしてもらえるのでしょうか?(10)同じ境遇の人たちと知り合う方法はありますか?(11)気の合うお手伝いさんを雇うにはどうしたらいいですか?性格を重視したいので、お試しでちょっと来ていただけるような方法はありますか?       知っているのだけでいいのでお願い致します。

みんなの回答

回答No.3

内容を拝見させていただきましたが、賃貸物件を借りることは可能です。 私も同じような件で保証人をご高齢の方から頼まれることがありますが、そのような場合、民間の保証機関を紹介しています。この保証機関は不動産会社などにも説明をしてくれますのでだいたい受け入れてもらえます。保証機関として長い実績がありますので安心です。 私自身も事務所や倉庫を借りるのに使っています。知り合いなどに頼むことも出来ますが、迷惑や心配をかけたくないので民間の保証機関を使っています。 保証人の部分しか情報を持っておりません。それ以外の部分にはご提供できる情報がないことをお許しください。

参考URL:
http://www.jpsky.net/hosyou/
  • hatopoppo
  • ベストアンサー率21% (90/411)
回答No.2

ザッと読んだ限りでお答えになるかどうかわかりませんが,、とりあえず、持ち家にされたほうがいいのでは?それから、生活環境については、「足で調べるほかありません」満足度の高い住まいを手に入れようと思ったら、自分でしっかり納得いくまで下調べしましょう!将来における不安は、これからの地道な努力で減らしていくほかありません!すばらしい友情も「築く」ものではなかったでしょうか?

  • haru-p
  • ベストアンサー率28% (34/119)
回答No.1

シチュエーションが掴めないのですが先ず(1)の前半部分にコメントします。 原則連帯保証人不要の賃貸マンションはありますよ。 クレジットカードが持てる人なら保証人不要とか。 不動産屋をまわるのは結構大変なので、賃貸情報雑誌を購入して、電話で 問い合わせてみてはどうでしょうか? それから質問を読ませて頂いた感想ですが、将来が不安でかつ10年分の 家賃が払えるような経済力があるのでしたら、賃貸と持家を迷うことなく持家 (の頭金)だと思いますよ。 余計なお節介ですが、シチュエーションを書かれるのと、改行を入れるなりして もう少し文章を読みやすくすれば、コメントが付きやすいと思います。

関連するQ&A

  • 墓を持たない、または海に散骨

    寿命の近い親が「自分の骨は海に散骨してほしい」と言っています。 本気のようなのですが、 「海に散骨」はどの程度一般的なのでしょうか。 また、どのようにすれば良いのでしょうか。 親ですが、社会的にとても非常識な人間で、 先祖からの墓があるのですが、私の祖母と相性が悪い為、 本人もその墓には絶対に入りたくないと言っています。 自ら墓を買う予定もありません。 私も大嫌いな人間なので、墓参りに行く予定はありませんし、 私の先祖の墓にも入ってほしくありません。 出来れば遺骨も受けとりたくありません。 (人間として最低の人なので、↑の考えを改めるよう説得するレスは結構です。) 海に散骨する方法(死体遺棄にはならないのでしょうか?) 実際にした事がある人のお話 遺骨の受け取り拒否は出来るのか をご存知でしたら教えて下さい。

  • 法事その他

    夫の父親の一周忌と夫の母親の三周忌を一緒にやる場合、長男が全部仕切って、 (1)次男は行くだけといった感じでいいのでしょうか? (2)いくら位持って行くものでしょうか。又なんて封筒に書くのでしょうか? (3)次男の妻はどうしてもいけない場合、行かなくてもいいのでしょうか? (4)死後の世界ってあると思いますか? (5)あなたは、死後お墓に入りたいですか?それとも散骨されたいですか? (6)今、日本では海に散骨するのは法的に認められているのですか?

  • 熟年卒婚や中年卒婚

    当事者の立場→親の卒婚での悩み その当事者は成人の一人娘や一人息子で、婚約または結婚もしていてある日、墓の話もなく親が卒婚しました。 当事者の希望↓ (1)父親も母親もパートナーを見つけてそのパートナー同士では何や納骨堂や散骨やどうするのかを話し合ってほしい。 (2)父親は父親の先祖の墓に入れてもらいたいが墓守の人に入れないと言われたらどうしようということで、一人だけの墓を作ろうかな、散骨がいいかな。 (3)母親は入れる先祖の墓がないので散骨がベターかな、だけど何も遺言が無かったから散骨しないで母親だけの墓や納骨堂を設けようかな。 (4)自分が死んだらどこの墓に入ればいいかな? もし考えることができるとすれば成人して結婚もしている一人息子や一人娘は両親をどんな納骨にすればいいのかな? これはやはり両親が死ぬ前に遺言しておくのが良いのでしょうか? どうゆうふうに遺言するのかな? 遺言が無かったらどうするのかな?

  • 賃貸保証人について

    回りくどい表現ですみませんが、 友人の友人が 賃貸マンションもしくはアパートを借りたいそうなのですが、 保証人がおらず困っているそうです。 (親にも友人にも頼むことは不可) お金はあるらしく 月15万程度の家賃くらいのところで 探しているようですがなかなか保証人がいないと 借りられないみたいです。 借金はなく、年齢は20代後半です。 私と友人の方でも調べてみて、保証人代行会社とか ありましたが、イマイチどれがいいのか なかなか判断がつきません。 同じような経験をした方、 おすすめの代行会社など その他方法がありましたらご紹介いただけましたら幸いです。 東京都内です。 なお、保証人がいらない賃貸、とか 親や友人に頼み込む、といった解決方法ではなく あくまで保証人を立てる方法またはそれ以外の方法を 探しているようです。 マンションや家を購入することも考えていないそうです。 よろしくお願いいたします。

  • 賃貸の住まいの保証人について質問です

    賃貸の住まいの保証人について質問です 更新時期が近づいてきたので、保証人の見直しもしたいと思っています。 先日世帯主である夫の弟で申請したところ、条件が合わないということで通りませんでした。前回は、不動産が行っている保証会社を利用しないといけないという条件があり、そこにお金を払って保証人としました。 今回、夫の弟以外で保証人になれそうな人といえば、年収などの条件を考慮すると、私の姉の夫くらいしかいないのですが、夫の続柄としては遠すぎるでしょうか? 姉の夫に頼むのもちょっと気がひける(印鑑証明や年収まで書くので)ので、保証会社を利用したほうがいいのかなとも考えてはいますが、お金を払うのがもったいな気がして。。。 みなさんはどうされていますか?

  • 先妻の遺骨(本骨)を自宅に持ち続ける夫について

    お世話になります。 近々入籍をすることになった相手(40代男性)なのですが、 先妻が7年前に夫と子供をのこして自殺をしています。 そして遺言に、 「あなたと同じ墓には入りたくないから、散骨してほしい」 と書いてあったそうです。 そのため、海に散骨をしようとしたそうですが、 先妻の実家の反対に合い、 結局、先妻の実家に分骨した上で 本骨を自宅の仏壇に7年間保管したままだというのです。 「実家に全部お返ししたら?」と言っても 「うちに嫁いだまま死んだのだから、うちが持っているべき」 と言って、持ったままです。 また分家のため、自分のお墓を持っておらず、 納骨するところもありません。 そして彼も私に 「自分が死んだら散骨してほしい。墓を立てる気は今のところない」 といいます。 では、そこに嫁ぐ私や子供はどうなるのでしょうか。 遺言を無視して散骨せず、本骨を長期間保管していることについて 「先妻を愛しているからではない」と言います。 その心理も理解できません。 まず、埋葬しないというのは違法ではないのでしょうか? また、入籍前に「死後、お墓はどうするのか」について 話し合うことはおかしいことなのでしょうか。 ご意見いただければ幸いです。

  • 初回保証委託料の減額交渉はできますか?

    このたび賃貸マンションに引っ越すことになりました。 父親に保証人になってもらい審査は通ったのですが それとは別に保証会社との契約も必要とのことで 初期費用に「初回保証委託料」が家賃の半額分入っていました。 この費用は保証人がいたとしても支払わなければならないのでしょうか? このご時世で家賃を滞納する方が多いと聞いたので 保証会社を通す物件が増えているというのは分かるのですが…。 万が一のときのために親に保証人になってもらったにも関わらず 家賃の半額分を支払うのはとても高く感じてしまいます。 退去時に戻ってくるものでもないようですし。。。 不動産会社に減額などの交渉をすることはできないのでしょうか? 不動産に詳しい方、どうかアドバイスをお願い致します。

  • よく家賃保証会社等ありますが家賃保証してくれるのならアパートマンション建てた者勝ちじゃないですか?

    よく家賃保証会社なるものを聞きますが、家賃保証してくれるなら アパートマンション建てた者勝ちじゃないですか? また、家賃保証する不動産屋さんってそれほどのリスクに堪えられる ほどの財力もってるって事ですよね?

  • 更新について

    来月更新なのでが不動産屋より保証人を言われています。 今までの保証人は親だったのですが亡くなったため今回保証人になってもらえる人がいません。 不動産屋からは探すように言われています。 このような場合どうしたら良いのでしょうか? 今まで家賃の支払い等遅れたことはありません。問題等もありません。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 保証人

    私は、友人のマンションを借りた時に保証人になりました。友人の会社が倒産し、友人も家賃の滞納!!そして、他の借金もあったため、破産しました。大家さんから、私に保証人なので、家賃の支払いを命じられました。友人が破産した後も支払いは、しなければダメなんでしょうか?破産の申請?は、終了してます