• 締切済み

中学受験について、どちらの方が良い学校ですか。

私立の中高一貫校を受験する予定です。 関西です。 次の学校の中では、どこが一番良いと思われますか。 ・清風 ・明星 ・関西大学付属 ・関西学院大学付属 ・同志社大学付属 大学進学率、校風などを考慮に入れて考えてます。 大学は、出来ることなら国公立か一流私大に行きたいです。 ご意見、アドバイスをお願いします。

みんなの回答

回答No.4

三番目の回答者です..すいません 文中に 間違いなどが有りましたので 訂正致します m(__)m 俳優;辰巳琢郎さんの出身高校 → 大阪教育大附属高校天王寺校,俳優;佐々木蔵之介さんの出身高校 → 京都の洛南高校 でした..関大一高出身の有名人は,ジャルジャルのお二人(関西大学出身)などでしょうか‥‥失礼しました m(__)m 。

回答No.3

大阪の方ですか?兵庫県在住ですが,私のイメージでは ○ 清風高校 → 体操 オリンピック選手多し,進学率も そこそこ ○ 明星高校 → よく知らないが 野球?有名? ○ 関西大学附属高校 →関大一高?ですか?有名国公立大学に進学していそうです(例;俳優の辰巳琢郎さん→京大出身,俳優の佐々木蔵之介さん→神戸大学出身などから) ○ 関西学院大学附属高校 → ほぼ 関西学院大学へ進学?お坊っちゃん大学のイメージ,ミッション系高校(メソジスト派) ○ 同志社大学附属高校 →同志社香里高校とかですか?京大など,有名国公立大学へ進学しているイメージ(同志社大学自体は,プロテスタント系のミッション系の学校です) レベル的には,関大一高や同志社香里高校などですかね‥‥‥関西学院大学附属高校は,野球やサッカーなんかも強いですよ

回答No.2

>>大学は、出来ることなら国公立か一流私大に行きたいです。 同志社大学を一流私大とするならば同志社大学付属でしょう。 卒業生の85%がエスカレート式に進学してます。 その他では一番偏差値が高いと思われる明星の場合ですが 同志社より良いと思われる国立大学(京大、阪大、神戸大) への進学は現役では3校合わせても卒業生の1割もいません 京大なら3名程度。ほんと上位一握り。 これなら公立トップ校の方がマシ。 >>大学進学率、校風などを考慮に入れて考えてます。 校風なんて合うか合わないかは人それぞれ。 一概には言えません。 校則もしっかりしており、クラブ活動、勉強なども 面倒見が良い学校が良い人もいるし、 校則も無く自由奔放、宿題も無ければ受験の時になっても補講も一切なし と言う学校が良い人もいます。 大学進学率についてもどのように考えるかですね。 東大、京大、国公立大学医学部を目指すと言うなら 神戸では灘,甲陽 大阪では星光 奈良では東大寺、西大和 京都では洛南、洛星 それ以外なら公立トップ校の方がマシ。 受験勉強に追われることなくエスカレート式にそこそこの私立大学に 行きたいと言うなら大学付属中高一貫校です。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.1

どこもいい学校ですね。 通学のしやすさ、クラブ活動の環境などで比較すればいかがですか。 中高一貫校ならクラブ活動を充実できます。

関連するQ&A

  • 関西の中高一貫の男子校を教えてください。

    最近大阪に越してきまして、ほとんどといっていいほど(灘くらいしか)、関西の受験事情を知りません。息子の中学受験を考えているのですが、できれば関西の男子校で中高一貫教育のところ、と思っております。 そこで、国公立、私立問いませんので、関西の中高一貫の男子校の主なところを教えてください。 もしくは、そのような情報が載ってるサイトでも結構です。 日能研のHPは拝見したのですが、いわゆる偏差値ランキングしか見当たりませんでした。主人の方針で、あくまで「中高一貫の男子校」をメインに考えております。(学費や校風、大学進学状況もモチロン気にはなりますが) 受験情報にお詳しい方、どうぞよろしくお願い致します。いわゆる偏差値のおおまかな目安(レベルなど)も教えていただけると有難いです。 (某掲示板より、以下のような偏差値ランキングを見つけましたが、例えばこれは全て男子校ですか?あと、この他に評判の良いところなどあれば教えてください。) ------------------------------------------------------------------------------- 灘 ↓ 東大寺学園 甲陽学院 大阪星光学院 六甲 大教大池田(国) 帝塚山 同志社 ↓

  • 中学受験に必要な・・・

    現在小学校5年生の女児です。私は、国私立中高一貫校を受験しようかなーと思っています。だけど、塾などは何も行っていません。もしかすると、ドラゼミをやるかもしれません。その前に、力のつく問題集(国算理社)をやってみたいです。お勧めの問題集がある方は教えてください。 ちなみに、受験しようと思っている中学校は、国立は、筑波大付属、お茶の水女子大付属で、私立は、東京の松蔭、三輪田、東京家政学院です。 よろしくお願いします。

  • どちらのタイプの私立中学に進学させるか悩んでいます

    私立大学併設の中学(例えば関西では関西学院や同志社)に進学させるか、それとも中学、高校のみで大学のない中学に進学させるべきか悩んでいます。(当然受験に合格することが前提ですが) 中高大一貫であれば受験は中学受験一度で済み、その分クラブ活動など学生生活を堪能できるのでしょうが、逆に受験という競争にさらされることなく、そこから感じられる厳しさを知らないまま社会に出ることがよいのかどうか? 一貫校を出られた方などで、その辺りのご意見を頂けたら…

  • 中学受験を考える

    関西在住です 今年の大学進学実績で、関西公立高校躍進という記事をよく目にしました ゆとり教育の導入で、関西でも中高一貫での教育を売りの私学が台頭し 関西地方でも関東に負けず劣らず中学受験熱が上昇中になっていましたが今回の公立高校躍進の記事を受け中学受験を疑問視する方の意見も最近よく聞くようになりました 実際、公立でも中高一貫校が今年大阪でも開校するなど、中学受験を否定する要素は少ないのですが 実際の効果でいえば、中学受験をし中高一貫教育を受けることは学力に関して有利に働くものなのでしょうか 金銭に関係なく純粋な回答を求めます

  • 受験生です(浪人生)

    こんにちわ。 1浪の者です。 現役のときは偏差値が低く大学合格に及ばないほどでした 今年は私大の第一志望は同志社女子大学で 滑り止めの愛知学院と愛知大学を受験し 挑戦として関西大学を受けました 同志社女子は2日間とも合格を受け取ることができて嬉しく思います 関西大学は不合格でした 受験しているうちに関西大学にも行きたい気持ちがでてきてしまい 関西大学を後期に受けたいと思っているのですが 周りの先生方は関西大学受験を勧める方もいれば同志社女子は評価もいいから受ける必要もないと言います 後期は倍率も高いので今すごく迷っています 両親は関西方面の大学には詳しくないので 先生方のいう、評価がいいとか言うのが分からないと言います 実際偏差値でみても同志社女子と関西大学は違います 世間的な評価はどうなのでしょうか 就職に対し、有利不利はあるのでしょうか 初めての投稿で文章も雑で申し訳ないですが回答お願いします。

  • 中学受験をやめた方

    お世話になっております。 いきなりで申し訳ありませんが、私立中学受験をやめて公立中へ進学させたご家庭の方々に投稿頂ければ助かります。宜しくお願いします。 確かに私も都内私立中学進学の魅力やメリットは多々あることは十分承知しているつもりです。我家の息子は中学受験を目差して頑張っておりましたが、昨年よりあちこちの中学説明会に出かけて中高一貫の独自方針や、私大付属の雰囲気や方針もイマイチしっくりせず、このまま高い費用をかけ続けるのもどうかという思いがもたげてきているこの頃です。まだ、志望校を決めていませんが、公立でも越境ならとても私立レベルには及びませんが、そんなに悪くないという中学を最近ママさん達の口コミなどで聞き、学校公開など実際にこっそり見てきました。意外と悪くない印象を持ちましたので、ここにも着目しつつ塾通いは無理のない程度に続けさせようと思っています。公立中学の評価制度には何とも不信感を拭うことはできませんが、そこは割り切るか思案のしどころでもあります。 そこで、中学受験を思い切ってやめて公立へ進学させて良かったという体験談、または私立中学へ行ったが、やはり近くの公立でも良かったのではないかという思いを持たれたなどのご意見がもしありましたらお願いできませんでしょうか。

  • 関大って、いいとは思えないんですが。

    関大ですが、関西の私大では一応関関同立と言われてますが、全然いいとは思えません。 序列では、同志社ー立命館ー関西学院ー関大の順で、一番下です。 偏差値も、たいしたことないですし。 看板学部の法学部にしても、司法試験合格者数はごくわずかです。同志社や立命より少ないんじゃないですか。東の中央大学にははるかに及ばない。 関大を一流大学とはとても思えません。 過大評価してる人が多いような気もします。 まあ、関西の私大ではいいほうだ、くらいの感じですね。 関大出身だと言っても、全然いいとは思わないし、「あ、そうなの」くらいで済んじゃいますね。 どんなもんでしょう。

  • 中学受験 偏差値の低い学校をあえて選ぶ

    国立中学(偏差値60位)と、併願に私立A中学(偏差値50位)と私立中高一貫B校(偏差値50弱)を受験しました。 中学受験する人の少ない地方のため、受験出来る中学自体の数が少なく国立と私立の差も大きいため、国立に落ちたら地元の公立中学に行って高校からトップ校を目指す、という人もいます。 その国立中は生徒の自立を求める校風のようで、マイペースなうちの息子には最初は厳しいかもしれないと思っていますが、県内のトップレベルの子の集まる環境から学べる事は多いと思います。卒業生は殆どが難関高校、大学へ進学しています。 しかし、一貫校B校を子供が気に入り、国立に受かってもB校にする、と言っています。親の目から見ても、施設設備が最新で、面倒見の良さそうな良い学校でした。学力特待生で授業料免除なので経済的負担は国立とかわりません。高三までトップレベルに付けることが出来れば、最難関の大学入学の実績もあります。 通うのは本人なので希望は叶えてあげたい。ただ、偏差値にして12も低い学校をあえて選ぶという事に親として迷います。まだ12歳の子供の選択です。将来、なぜ国立を勧めてくれなかったのかと言われないか、今から心配です。 同じような経験をされた方に伺いたいです。どのような選択をされて、その後どうしたか、お教え下されば嬉しいです。

  • 関西の国・私立中学について

    関西の国・私立中学校について、いろいろ教えて下さい! (1)大阪教育大学附属池田中学校 同校については、通学時間の制限はあるのでしょうか? 大阪の堺方面や、河内地方(松原、藤井寺等)から通学している生徒 はいないのでしょうか? エリア的には附属天王寺の方が近いのですが、私立の入試日程と重なって いるようなので・・。 (2)大阪星光学院について 校風はどんな感じでしょうか?西大和や清風南海はスパルタらしいですが、 星光学院についても、同じような校風でしょうか? (3)通学時間について 中学の通学時間は、大凡どの位が平均的なんでしょうか? やはり希望の学校であれば、1時間~1時間半かけても 通学している生徒が多いのでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ございません。 以上、宜しくお願い申し上げます。

  • 学芸大附属世田谷小からの中学受験について

    はじめまして。 息子の小学校受験を検討しています。 学芸大附属世田谷小から他の私立中学を受験する生徒はいるのでしょうか? 附属中から附属高校へは狭き門だと聞き、 それなら私立中高一貫のほうが良いかもしれないかしら。と悩んでいます。 越してきたばかりで何の情報もなく困っています。 ご存知のかたいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。