• ベストアンサー

なぜ外国の本は長編?

最近、サピエンス全史(上)という本を読みました。 まあ長いですね。これでもまだ(下)があるんですね。 ウンザリ。 昔から思ってったんですが、外人の書いた本はほぼ例外なく長い。 なぜなんですか。こんなに長編で書く必要があるんですか。 本をぶ厚くして高値で売ろうという作戦にしか見えないんですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

星新一のショートショートの元になったと言われている、フレドリック・ブラウンの短編小説もありますから、別に長編に限ったことではありません。ただ、翻訳の費用を考えればあまりに安いものでは採算があわないのも確かでしょう。アイザック・アシモフの科学エッセイなど、文庫本で安く売られているものもいくらでもあります。。

ny36
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10573/33234)
回答No.4

そもそも外国でも日々膨大な数の出版物が出ています。その中で、海外で大ヒットして、日本でもヒットすることが予測されるような作品に限定されてようやく「版権をとって翻訳して発売しよう」となるわけです。 そうなると相応に読み応えのある力作じゃないと翻訳しようというほどまでにはならないのです。 それでも外国の本はちょっとくだけたエピソードから本題に切り込んでいったりして、構成が上手いなと思いますよ。作品によっては映画の脚本家が構成に関わったりしているんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.3

だれだったか、作家の人で「長編を書くには体力が要る」という のを聞いたことがあります。その辺もあるんでしょうが・・・。 でも、それ以上に「ある程度の"名作"でないと、翻訳されない」 というのがあります。で、日本でも「名作」はみな、結構長い ですよ。「ドカベン」しかり「こち亀」しかり(違うか(笑))

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

栗本薫のグインサーガ 全何巻? ついに終わらずに作家が死んじまった。 半村良の太陽の世界 6巻だっけ? 宮部みゆきのソロモンの偽証 6巻 ただ確かに、日本の商業ベースに乗せるには単行本1冊、300だか400枚ぐらいに収めないと出版社が良い顔しない。粗製濫造。

ny36
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 読んでよかったなあと思った本を教えてください

    私は サピエンス全史 菜の花の沖 突破者 あげていくと色々でてしまいますが、多分宣伝と発行部数でなくて、 読んだ人が、ああこれは読めて良かったなと思っている本を知りたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • こんな長篇ミステリ、探してます。

    最近東野圭吾の「白夜行」を読み返してみて、またこんな本を読みたい!と思いました。 そこで、おすすめの長篇ミステリ(できれば文庫本)があったらぜひ教えていただきたいです。 好みとしては非現実的なものはちょっと苦手で、探偵や警察が出てくるものが好きです。 ただ東野圭吾の「秘密」は例外でかなりはまってしまいましたが…。 登場人物の心情などが細かく描かれてるといいなあと思います。 普段から本を読み慣れてる方ではないので、あまり難しいのは勘弁ですm(__)m 難しいとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 年に1冊なら

    むかしはある程度時間があったんですが、、、 年に1冊しか読めないとして、何を勧めて頂けますか?。 今までに読んだのでは、 『脳はなにかと言い訳する』池谷裕二 『生物と無生物のあいだ』福岡伸一 『サピエンス全史』ユヴァル・ノア・ハラリ ま、そういう類い多いですけど。新しい発見・発想のある本ですかね、欲しているのは。 宜しくお願いします^_^。

  • 長編小説を探しています!

    冒険物、ファンタジー、SF、ミステリー系の本を探しています。 最近読んだ本では、貴志祐介さんの「新世界より」がとても面白かったです! ・長編。長ければ長いほど嬉しいです。 ・主人公などの年齢が若い。 ・暗めのストーリー ・日本人の作家さん のような小説を希望です。 要望が多くてすみません。 みなさんのおすすめを教えてください。

  • ドラえもんの大長編について

    ドラえもんの大長編について 今はもうなくしてしまったのですが、昔ドラえもんの大長編の漫画を持っていました。 amazonなどでは1冊に1作載っているものは売っていますが、ボクが持っていたのは1冊で3作ぐらい載っていたやつです。 背表紙には金色で登場人物が描かれていて、全巻集めると1つの絵になるような感じのやつだったと思います。 久しぶりに読みたかったのですが、失くしてしまっていてネットで探してみてもそれらしき物は見つけられませんでした。 何かご存知の方はその本のタイトルや掲載されている作品名、もし売っていたらそのサイトを教えてください。高校生になってもやっぱりドラえもんは忘れられなくて今でも探しています。 何か情報を持っている方はよろしくお願いします

  • あまんきみこの長編小説

    昔、図書館で読んだ本を探しています。 著者は確かあまんきみこさんで、 短編集ではなく、長編の小説でした。 物語は、小さな池があって、そこに飛び込むと別の世界に行けて、死んだお母さんに会える、 みたいな話だったと記憶しています。 この本のタイトルが分かりましたら教えてください。

  • どうしてもその本を探しだしたい!!

    この間古本屋で”家なき子2”の小説版を見つけて上と下があるみたいなのですが、上しかなかったんです。で、下を探してるのですが7,8年前に放送されたドラマの小説版だし、発行日とかも結構昔で・・・。普通の本屋さんには売ってなさそうだし...。古本屋でもなかなか見つかりません..。でも、続きは気になります。どーしても昔の本で欲しい本を見つけ出せる方法とか知ってたら教えてください!!お願いします。

  • 恋愛が含まれる本

    高校生が主人公 恋愛が含まれる 友情も含まれる 長編である 最近の本である こんな本でおすすめはありませんか? お願いします。

  • 面白い外国の本

    高校1年生の男子です。 最近読書を始めました。伊坂幸太郎、東野圭吾、道尾秀介、宮部みゆき、金城一紀、村上春樹、有川浩、恩田陸、奥田英朗、森絵都、米澤穂信、角田光代etc...を読んでみました。すべて面白く感じました。しかし、外人が書いた本は、J.D.サリンジャー、フランツ・カフカ、ポール・オースターしか読んだことがありません。ここで質問です。外国の本でなにか面白い作品はありませんか。できれば有名な本のほうがいいです。後、村上春樹や伊坂幸太郎のようなオシャレな文体のほうがいいです。村上春樹が訳している物以外でいお願います。

  • 感動するお勧めの本を教えてください。

    最近夜暇なので本を読もうと思います。長編でも短編でもいいのでお勧めの本を教えてください。

TS7530の不具合と修理について
このQ&Aのポイント
  • 購入したTS7530が印字不良の不具合があります。
  • ノズルパターンが印字されず、ヘッドクリーニングやクリーニング液交換を試みましたが改善されませんでした。
  • 保証書を保管しており、修理の手続きについて連絡を待っています。
回答を見る