• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私は性同一障害 予備軍?)

私は性同一障害の予備軍?

mon205の回答

  • mon205
  • ベストアンサー率31% (139/441)
回答No.2

大丈夫ですよ^^ただの人間です。 親の洗脳から逃れられずに苦しんでいるだけです。 一生懸命「答え」を探して、ただ巷に溢れている「事柄」に当てはめたくなる。 誰でも通る道です^^ 暗闇の中に居る時は、つい「もがいてしまう」 もがき苦しみ、見つけた答えは、たいてい「正解」ではなく「仮説」 さあ~!「仮説」は見つかった。 次は、それを「検証」しに【外へ出て】みよう!!

seibetukon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 親には逆らえない、自分の考えを伝える事なんてない、理解されないから。 外へ出るって、こんな事、誰にも相談できないですよ。 一人暮らしをして、一日中女装して、外出して、最初は視線も気になるでしょうがそれでもパス出来るようになるのが私の夢です。

関連するQ&A

  • 性同一性障害ってどこまでを差しますか?

    よく、MtFとか、FtMという言葉がありますが、これって「身体の性が男で心の性が女」「身体の性が女で心の性が男」という、あくまで男か女かで語られている感じがしますけど、そもそもそれ以外って無いのでしょうか? それ以外は含まれないのでしょうか? 自分もよく、こういうのに振り回されています。 なお、自分は肉体的には男性です。 しかし、自分はズボンを穿くよりかは、正直スカートやショーパンを穿く方が精神的にも自分らしさを感じます。 スーツを着てネクタイを締めた姿とか、どう見ても服に着せられた感じがして、自分で違和感を感じます。 が、かといって女になってしまいたいかというと、それもまた一口に「はい」とは言いづらいです。 女性的な化粧をしたり口紅つけたりという、女装的な恰好までがしたい訳じゃないと感じます。 あくまで、社会的には男性的とはされていない、スカートやショーパンが自分に合っていて、もっとも自分らしいと感じるまでです。 ただ、髪の毛は少し伸ばしてみたいとか、おさげにしてみたいとかポニーにしてみたいとかは思った事はあります。 黒髪短髪で七三分けとか、自分にとって一番遠過ぎる物にしか感じられません。 他に服の好みに関して言うと、好きな物も嫌いな物も、男女にまたがっている感じがします。 水着を例に挙げると、着てみたい水着がブーメランパンツ(男性的?)か、ワンピース水着(女性的?)って事になっています。 逆に、着てみたくない水着が、サーフパンツ(男性的?)か、女性用ビキニ(女性的?)という、なんともあやふやなエリアにあります。 またセックスの対象が男か女か、っていう話で言うと、ぶっちゃけ僕にとってはどちらでもないと感じます。 というか、現在セックスしたい、彼女なり彼氏が欲しいという気持ちが毛頭起きません。 あくまで友達が欲しい程度で、それは性別は問いません。 セフレとか作る人の気持ちが僕にとっては一番分からない存在です。 そういう意味以外での、人への好き嫌いを言うと、僕は男の子の方が好きかなと思います。 AKBやモー娘。と、嵐やSMAPを比べたら、そりゃ嵐やSMAPの方が魅力的でかっこいいと思いますし、二次元でも美少女がいっぱい出て来る萌え豚向けゲームと、男性主人公がセクシーでかっこいいRPGとかだったら、パッケ買いするなら後者を迷わずです。 正直言って、男性らしさも、女性らしさも、僕にとっては不要な存在に感じますし、性別が男性と女性の二種類しかないのも違和感を感じます。 男なんだからスカート穿いちゃダメ、とか、女なんだからおしとやかにしなさい、とか言う人、すっごく嫌いです。 女性は保護されるべしとか、女性がもっと責任ある仕事につければいい(そういう仕事をしていない弱者男性も、命の重さでは女性が昔から優遇されていた事実も、女性の方が優遇されている職種がある事も無視)、とそればかりを声高らかに叫び、異論(バックラッシュ)は女性差別と頭ごなしに決めつけて話しを聞かない左翼的なフェミニストも、いやいや男性が外で働き女性が家を守るスタイルが昔からの伝統で、それが崩壊してきたから少子化が進んだんだろ、と、古典的理念だけに縛られて、従来の男性性を重んじる右翼的なマスキュリストも、どっちも僕は大嫌いな連中ですし、こういう連中が余計に男女の対立を煽っており、ちゃんとした男女平等を実現させるのを阻んでいるかの様に感じます。 そんな事より、生物学的な性別以外はもっとリベラルに考えて、男性と女性という枠に縛り付けずに、性別よりもその人の気質とか個性とかを重視して、男性だから女性だからでの性別での押しつけをしない人達、生物的に男グループに属するから女グループに属するからという理由で、全体の人を差別したりバイアスを持って接したりするのを避けるべきだと言っている人達、例えば犯罪者は女性より男性が多いから、男性は犯罪を犯しやすい傾向にある、と、結論を先取りしてマクロな物をミクロな物へすり替える様な事を、しない人。 こっちの人達が僕は大好きです。 フェミニストとマスキュリストが「対義語」ではなく「同義語」として存在出来る社会が僕にとっては大歓迎です。 そんな訳で、自分という存在が、男性らしくもあり、女性らしくもあり、また男性らしくなくもあり、女性らしくなくもあり、な風に感じられます。 男らしく生きるのも、女らしく生きるのも辛いです。 自分らしく生きたいと日々思っています。 そんな訳で、性同一性障害とはどこまでを差すものなのでしょうか? 単に男と女の二元論で計るのが正しいものなのでしょうか? また、どういう意味で性別に違和感を感じるか、という線引きとかはあるのでしょうか? 少なくとも、自分にとっては「一般的な男性らしさ」は、合わない!と感じています。

  • 性同一性障害ってどんなものか分からない

    私(女)は性同一性障害ではないです。 可愛いファッションが好きだし、恋愛対象は男性です。 ボーイッシュな女子でもないです。 でも ふと考えたのですが、 もし自分の体が男になったら、男として生きていけると思います・・・ 明日から自分の顔や体が男で、戸籍が男になったら、恋愛対象は女性になる気がします・・・ つまり自分は、自分の顔・体の性別に中身が伴います。 「性同一性障害」が「体と心の性別が違うもの」ならば、 私の感覚は普通ですか? 『もし顔・体が異性になったとしても、自分の心は伴わない人』 『もし顔・体が異性になったら、自分の心も伴う人』 の2つのうち、性同一性障害になるのはどちらなんでしょうか?? 質問自体が有り得ない事かもしれませんが、もしあったとすれば必ずどちらかは「性同一性障害」という判定になってしまうと思うんです。

  • これは性同一性障害?

    はじめまして。自分の性別がよく分からず悩んでいます。 テレビで最近よく性同一性障害についてやっているので調べてみたんですが、どうも当てはまらない気がして困っています。 私は体の性別は女です。が、男性として見られたいし、気がつけば男性らしいしゃべり方や態度をしてしまいます。 しかも、好きになるのは男性なんですが、男性として愛されたいと思っています。 でも、何と説明したらいいのかわからないんですが、かわいらしい(?)男の子として見られたいんです。 でも、女性を好きになることもできると思います。 (男性相手だったときは女の人側(?)で愛されたいんですが、女性相手のときは男の人側(?)として愛してあげたいっていう立場です。わかりにくくてすいません) 自分の女性の体にそこまでの違和感はないんですが、男性の体になりたいと思います。 これは性同一性障害なんでしょうか? わかりにくい文章読んでいただいてありがとうございます。

  • 男女同権運動に変なのをよく見かけます。なぜでしょう

    男女平等、男女同権って大事な事だと思います。 生まれ持った性によって、人生の選択肢が狭まったり、人からなにかを押し付けられたりする様な事がなければ本当にいいと思います。 また、理由も無く一方の性別にのみ便宜が図られることがあったり、仮になんか理由があっても行過ぎた便宜が図られたり、代替手段を考えずに性差別に繋がる恐れのあることを必要悪だとして他人に我慢させようとしたら、それもどうかと思います。 ところがどっこい、女性差別を非難しているフェミニストや、男性差別を非難しているマスキュリストに、悪目立ちをする輩が本当に多いです。 フェミニストには「男は敵、男が悪い、男を潰せ」な事をいう輩がどういう訳かよくいて、そういうのが本当に悪目立ちします。 マスキュリストにも「女は甘えてる。女が社会の上に立つとその社会は絶対に潰れる」と声高らかに叫んで、悪目立ちをするのが多いです。 それはヘイトスピーチだと思いますし、彼ら、彼女らの言っている事は男女平等ではなくて、むしろ性差別をしようとしているかのように聞こえます。 そして、相手の性別の事を理解もせず、はなから理解しようともせず、根拠の無いまま常に仮想敵にして自分の意見を押し通すことを正当化しようとします。 男女平等を語るべき団体が、なぜ一番性差別をしようとしているのか、そしてまたそういうのがとっても悪目立ちをしますが、どうしてでしょうかね? なんでもっと中立的に考えて、こういう制度が間違っている、というのを冷静に非難しないのでしょうか? 女性差別になる制度を作ったのは、男全般でしょうか? 男性差別になる制度を作ったのは、女全般でしょうか? 女性が社会進出できない原因は、男全般にあるのでしょうか?そういう人事に関する問題は必ずしも男が決めてるのでしょうか? 女性に性犯罪を行う輩は、男全部でしょうか? 合コンなどで男性にだけ収入や職業などをうるさく審査する習慣を作ったのは女全般にあるのでしょうか?女が決めた事でしょうか? 女性専用車両を作っているのは、頑に男性専用車両を作ろうとしないのは、女でしょうか? レディースデーや女性料金、女性専用サービスのみを設けて、女性にのみ高水準のサービスを行うところは、女がそれを決めたのでしょうか?女の人はそれに必ずしも賛成しているでしょうか? 全部違いますよね。 そういう制度を作った団体や、各々の考えが甘いから、制度を作る上で中立性をきちんと考慮しなかったから、差別を社会が許容しているから、長いものが一般の女性や一般の男性に我慢させているからに他なりません。 性犯罪者に関しては、男とか女とかじゃなくて、一部に不届き者がいるというだけのことです。 性犯罪に限って言わなければ、男にだって女にだって犯罪者はいる訳です。 上に述べたものに性別は関係ありませんし、相手の性別すべてを殴るのはお門違いです。 そこが揃わないまま、単に男非難や女批判をしていても、矛先を間違えて殴り合いをしているように見えますし、そういう行為こそが一番の性差別だと思います。 なのになぜかそういう人達が多くみられますし、しかもすっごく悪目立ちします。 なぜでしょうか? むしろフェミニストとマスキュリストは、「男女平等」という目的に向かって共闘して、間違った制度を正して行く必要があると思うのに、自らが間違った方向に進んでいる様に見えて不思議です。

  • 私は、性同一性障害なのでしょうか?

    私は、男性です。 私は、物心ついた時からお人形さん遊び等が好きでしていました。男性と一緒にいるより女性と一緒にいる方が気楽で楽しいです。大学に進学する為に上京して、それから独り暮らしになったので、女性がするメイクやファッションをする様になりました。 生まれもった性別で扱われる事に対して、とても違和感や不快な思いを感じます。 いつか女性として社会進出したいって思ってます。女性として会社を起業して、私にしか出来ないフラワーデザインやファッション等の技術を夜のbarというお店で活かして本当の自分を売っていけるお店を作りたいって思っています。 男性の格好よりも女性の格好に憧れを持ちます。 自分の『男』としての身体にとても不快感を感じます。 将来的には、手術までしたいです。 自分がこういう人間だから、今男として生活を送る事に精神的にストレスを抱えており、耐えていける自信がありません。 このまま男性として生きていける未来なんて想像出来ません。苦とか絶望でしかありません。男性として働けていても、周りの同僚や上司から『元気がない』とか『顔が死神みたい』って言われます。 自分は、女性として男性を愛したいのに、男性として異性愛者と扱われる日本社会にとてもストレスがたまります。 なんで一般的な社会は、性同一性障害と呼ばれる人を差別的にオカマって言って偏見を持とうとするのか理解出来ません。 こんな腐った世界に生きていける自信が無いです。今働いてる職場で好きな人っていうか、気になってる人がいるのに、自分偽って色んな嘘をついてしまう自分に嫌気がさします。女として生まれ変わった方が幸せになれるんじゃないのかって思います。自分の望まない性別の身体っていうだけで、職業も限られてくる今の日本社会に嫌気がさします。こうだから自分が起業して、生きていきやすい環境を作るしか無いんじゃないのかって思ってしまいます。 いつか女性として女性の格好をして働きたいです。 私は、性同一性障害の可能性が高いのでしょうか?

  • 性差別

    昔みたいに男は仕事女は家庭だったり女性差別があった方が世の中上手くまわりますか? 男女が平等だったり対等なのは日本の文化に合わないんでしょうか?

  • 性別(性同一性障害)について相談させてください

    はじめまして、自分の性別について相談させてください。 私は現在29歳で、戸籍と体の性別は男です。 性的指向(好きになる相手)は女性で、セックスの対象も女性のみです。 なのですが、自分が男であるとは思えず、10年前から女性ホルモンの投与を続けています。正式な診断はもらっていません。 物心ついたころから ・妹のおもちゃ(女の子のおもちゃ)を欲しがったり ・妹の着ていた服(女の子の服)を着たがったり、実際に着て喜んでいた(らしいです) ・女の子に間違われると嬉しい ・髪をのばしたい、爪を伸ばしたい ・中学に入るまで、自分にはいつか女性器ができるんじゃないか?と心のどこかで思っていた 等の、自己の性別に対する違和感がありました。 中学に入ってからは、仕草が女っぽくなり、それをよくからかわれましたが、「女みたい」と言われるのは、相手が侮蔑のつもりで言っていても嬉しかったのを覚えています。 恋愛は女性としかしたことがありません。男性に興味はなく、どちらかと言えば男性の容姿は自分の体を含めて、気持ち悪いと感じる方が強いです。 男友達はいます。男性の体は嫌いですが、男性自体は友達としては好きです。恋愛対象、セックスの対象にはなりません。 女性に対しても女性として振る舞いたい、女性に女性として扱ってもらいたい、女性としての自分を女性に好きになってもらいたい、と思っているコトに最近気付きました。 厳密に言うと、セックスの際自分が男側(攻める側)ではなく、女側(受ける側)でいたい、その方がしっくりくる、ということが最近わかりました。 もし女性の体になれたら?というのを想像しても、女性と恋愛することしか浮かばず、男性とのセックスは私の体が女であっても望まないような気がします。 この場合相手が女性で、なおかつ私が受ける側、というのが一番しっくりくる、と感じています。 私は性同一性障害である可能性があるでしょうか? 男に生まれてしまったレズビアンである、という可能性はあるでしょうか? 男の体に生まれて、女性が好きである、という時点で自分は性同一性障害ではないと思っていたのですが、そうなると自分の性別がなんなのかわからなくて…… ご意見、ご助言をおねがいします。

  • なぜ男性がおごるのか?

    なぜ男性がおごるのでしょうか? 年収が高いから、その格差是正の為に奢るというのなら理解できます。 しかし、女性も社会に出る機会が増え、男性よりも高収入な方は多いはずです。そんな方や、親の仕送りを頂いている学生の身分では折半は当然だと思うのですが。 仮に「男らしさ」が奢る理由とすれば、女性が自ら男女平等を放棄しているようにしか思えないのですが。 男性も「女らしさ」を求めることを許す訳ですよね。 しかし、女らしくなんて言った日には今日ではセクハラ扱いですよね? 男性が奢るのが当然という態度を女性がとればセクハラ扱いして良いのですか? 男女平等は格差・個体差の社会的差別の是正を目指しているのだと考えいるのですが。その辺も踏まえてご意見いただけませんか。

  • 性同一性障害ではないのですが。

    自分は20代女性ですが、物心ついた頃から性別や見た目など自分自身に関心がありません。 女性の身体を多少はありますが苦痛に感じたりする事もないですし、男性とお付き合いした事もありますし、性交もあります。 けれど『何故、自分は男でないのだろう?』と悩む事がたまにあります。思春期のことは毎日のようにありました。 スカートや体のラインの出る服等女の子らしい服を着たり、化粧をするのは、今でもダメです。 髪はお金がかかるので自分で切っているのですが、髪形だったり服を選んだりする時、参考にするのは男性です。 今の職業は、そういったのは求められないのでパーカーやT+カーデなどのメンズ服で働いてます。(私服も同じ) けれど社会に出ている故、『女性』である事を求められます。 接待とかはないのですが、上司の女性の方々から善意で「女の子なのだから女らしく」を指摘されます。 アドバイスや成人であるという事から、スカートは会社関係で公衆に出る時のみ頑張って履いてみています。 やはり「きついなぁ」と思ってしまうので、『普通の女性』であることが嫌なようです。 こういった事をネットで調べてみても『性同一性障害』ばかりが引っかかってくるので、自分がどういう状態なのかイマイチ分かりません。 世渡りをしなければならない以上、付きまとってくる問題なので是非とも知っておきたいのです。 何かそういう障害であれば病院に行こうと思っています。 何か似たような症状やアドバイス等ありましたら、回答よろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • 性同一性障害と同性愛

    高校生女子です。最近ずっと考えてることがあります。 私は自分の性別に疑問を持っています。 男として生きてみたい、何故自分は女なのか。 体の性別と心の性別が一致しない、「性同一性障害」というものではないかと心配していました。 ですが、そんな自分は女性を好きになったことがあるというわけではありません。 むしろ好きになるのは男性です。 そのため、今まで自分の性別に関しては無理やり、深く考えないようにしてきました。 私のこれは単なる男性になりたいという願望であって、実際性同一性障害ではないと。 しかし、最近調べていたところ、性同一性障害者の中に同性愛者がいるということがわかりました。 具体的には、男性として生まれたが女性にとして生きたいと考えている人が男性ではなく、女性を好きになるというパターンです。 私はこのパターンに該当するのかどうか、気になっています。 もしよければ、何かアドバイスのようなものを下さると嬉しいです。