• 締切済み

ロープで外壁タイル補修している業者を探してます

質問内容 マンションの外壁タイルをロープでぶら下がって 点検と補修をしている業者を探しています。 ※ホームページを見て探していますが、実績や信頼がある会社かどうかをホームページだけで見極めるのが困難でしたので質問させていただきました。 できれば何度か外壁タイルメンテナンスを依頼したことのある人が、「ここはよかったよ」と言える おすすめする業者を知りたいです。

みんなの回答

回答No.4

http://nm-kosei.com/blog/868 上記以外にもいくつかありますよ。 マンションなら理事会を通して話をしたほうがいいですが あなたは理事ですか? まず、理事会から管理会社に「組立足場でなく吊り足場で」施工可能な 業者を探せというのが早いですよ。あなたが個人で発注するわけではない のだから。

807807807
質問者

お礼

返答 ありがとうございます、参考にさせてもらいます。 私は不動産経営をやっており、個人発注する場合とそうでない場合があるんです。

  • obrodouhu
  • ベストアンサー率31% (65/209)
回答No.3

補足ありがとうございます! No.2の方とは違い、私は建材屋に勤めてます。 建築基準がどうのと、詳しいわけではありませんが、再度回答させていただきます。 >(1)泥棒や不法侵入 (2)日差しの遮断 (3)作業日程の長さ (4)コスト (5)隣の建物と空間の幅がなく足場を組むのが困難 (6)その他 >なにか方法がないかと探してると、ロープの話を聞いたので調べてみてる最中なんです。 ごめんなさい、、、ちょっと何言ってるのか、理解できません^^; まず、アパートやマンションの外壁修繕って、この程度のデメリットは計算の上で行うのが当たり前のものなのですが、一体、このデメリットの何を懸念されているのですか? 通常であれば、アパートやマンションの管理会社が 「これらの工事を〇月〇〇日に行いますので、ご協力お願いします。」 と、手紙一枚投函してお知らせするか、入居者全員に電話連絡して、それで通知して終わりです。 >マンションの運営会社や関係者の立場だと、足場を組むことが困難な人もいますので いやいやいやいや、、、、タイル職人ってことは、つまり左官屋さんにお願いするんですよね?? ならば、左官屋さんが独自に足場板を組んで作業するんですけど、、、 なんで、管理会社や関係者(この場合は入居者かな?)とか、何の知識もないど素人が足場板を組まなきゃいけないんですか?? 言っている意味が全然わかりません。 もう少し、詳しく説明してください。 もしかして、ビルメンテナンスとか、クリーニングとかと間違えてませんか?? https://www.ecolie.jp/gaisou/detail.html?id=44 こういう高所作業をしてくれる業社さんなら、世の中にいっぱいあると思いますよ! URL先ではロープでぶら下がって作業してますけど、こういう業社さんは、あくまで「清掃」がメインなので。 しかも、通常ならロープでぶら下がるより、屋上からゴンドラに乗って降りてくる方が安全ですので、そちらを取る業社が多いはずです。 100歩ゆずって、そのような工法を請け負ってくれる業社さんがいても、 ゴンドラのレンタル料 作業完了までにかかった日数=作業員の日当 施工技術料 などなど、、想定外の費用が計上されて、逆に高くなりますよ!

807807807
質問者

お礼

ゴンドラでする話も聞いたことがありますが、まだゴンドラのケースの情報を詳しくわかってないのですが、いろいろな情報を集めている最中なんです

  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.2

一級建築士です。 >住居マンションの場合で、足場を組みたくない理由 >(1)泥棒や不法侵入 (2)日差しの遮断 (3)作業日程の長さ (4)コスト (5)隣>の建物と空間の幅がなく足場を組むのが困難 (6)その他 足場を組むと、上記のようなデメリットがありますね。ではロープで補修した場合のデメリットはというと、 1 不安定な状態で作業するため、一般的には足場での作業より質が落ちる。 2 直した個所の確認が出来ない。 この二つをどう考えるかですが、私は致命的だと思います。自分の家ならともかく分譲マンションだったら、どうやって住民に説明するのでしょう? 本来の目的である品質が保たれないかもしれないのに、値段ばかり優先すると10年後に後悔しますよ。 1は誰がどう考えても同じ懸念をします。タイルと共にシーリング補修などもするでしょうが、普通に足場があって施工したタイルやシーリングが落下したり、切れたりするのに、足場が不安定ならその不具合率が上がるのは当然です。 1を防ぐために第3者のプロに確認してもらおうと考えても、2の問題があります。どうやって確認しますか?ロープでついていきます? この補修方法を否定するわけではありませんが、ご自分で業者を選定できる力がないのであれば、この方法を選択することはお勧めできません。

807807807
質問者

お礼

詳しい返答ありがとうございます、やはり質の低下はあるんですねっ うすうす思っていましたが・・・築年数の古い物件 など 先々 物件をどうするか? の方針によって、外壁メンテナンスをどうするか 再度検討を模索してみます。

  • obrodouhu
  • ベストアンサー率31% (65/209)
回答No.1

>ロープでぶら下がって 点検と補修をしている業者を探しています 失礼ですが、その理由をお答えください!! 通常の工法であれば、足場板を組み上げて補修するのが一般的で、安全面を考えても常識です。 貴方のマンションというのは、ロープでぶら下がらないと出来ない特殊な外壁なのですか?

807807807
質問者

お礼

質問の返答あのりがとうございます、理由は上記の内容になります。足場を組んでメンテナンスしたほうが良いケースが多々ありますが、足場が困難の場合もありますので、なにか方法がないかと探してると、ロープの話を聞いたので調べてみてる最中なんです。

807807807
質問者

補足

理由を書いてなくてもうしわけありませんでした。 住居マンションの場合で、足場を組みたくない理由 (1)泥棒や不法侵入 (2)日差しの遮断 (3)作業日程の長さ (4)コスト (5)隣の建物と空間の幅がなく足場を組むのが困難 (6)その他 ※タイル職人の立場だと、足場を組むほうが安全で良い仕事ができるのでしょうが、マンションの運営会社や関係者の立場だと、足場を組むことが困難な人もいますので、質問させていただきました。

関連するQ&A

  • 外壁タイルの補修について

    お世話になっております。急ぎでの質問です。 当方の所有建物が約35年経過し、外壁のタイルが割れ 水漏れ等が発生しております。 そこで外壁の補修を考えておりましたが なるべく安く抑えたいと考え、ある業者に見積を取って頂きました。 下記が作業方法です。 (1)打音検査で浮き出ているタイルを削る (2)削ったタイルにモルタルを塗る (3)その上から更にモルタルを全体に塗り、上からシーラー  ペンキ塗装にしていく予定です。 ほぼこれで行こうかと考えておりましたが 別の業者に見てもらった所、全部削って、再度モルタルを塗った方がいいと言われました。 実際は現場の状況によっても異なると思いますが タイルの上にモルタルを塗って更に塗装をすることは今後タイルが落ちてくる可能性はありますでしょうか。 宜しくお願い致します

  • 外壁タイルの補修

    鉄筋コンクリート3階建の賃貸マンションですが、築24年です。目地がカチカチになってます。また、汚れが目立ってきてます。雨漏りの危険はないでしょうか。補修するのに足場を組む必要があると思われますが、費用の概算を教えてほしいのですが。 各階の床面積は162m2です。全外壁はタイル貼りです。

  • マンションの外壁にはタイルを敷く、なぜ?

    築40年のマンションに住んでいます。築20年のマンションの一室も持っています。両方ども外壁にはタイルを敷いてあります。 10年くらい一回の大規模修繕では、正面外壁のタイルの点検と修復があります。手数と費用が掛かる工事です。 なぜタイルを敷くのか? 現在新築の中層マンションはまたタイルを敷くか? 高層マンションになると、タイル敷くか? お教えください。 他に、近所には何箇所の新築工事も進行中。 私は興味津々見ています。 4階建て、十数階、36階、それぞれの基礎工事から仕上げまでの工法の素人向けの説明ウェブコンテンツがありますか?

  • マンション外壁タイル浮きの補修方法について

    小型マンションの理事長をしており、現在大規模修繕の準備を進めています。打診調査により、外壁タイルの浮きが発見されているため、補修を計画していますが、タイルの貼り替えとピンニング工法の使い分け、メリット、デメリットなどについて、アドバイスなどいただけますと助かります。よろしくお願いいたします。 聞きかじりの情報ですが、ピンニング工法は、タイルの裏側全面に接着用樹脂がまわりこむわけではないので、補修後の打診調査での判断ができない場合が多いと聞いたので、万一タイルが剥がれても危険がないと思われるバルコニーの内側などや1階の壁などは、コストが安いピンニング工法がよいのではないか?などと考えています。万一タイルが剥がれて落下した場合に危険が考えられる外壁で、ある程度まとまった範囲でタイルの浮きが発生している部分は、タイルの貼り替えがいいのでは?などと考えています。

  • 外壁タイルの落下

    工務店です。10年6か月前に引き渡した新築物件の外壁にタイルが貼ってあります。 先日700枚あるタイルの一枚が落下して買主から無償での補修依頼がありました。 10年以上たっている(弊社の無償アフターメンテナンスは2年)のと東日本大震災を経験していることを理由に無償補修をお断りいたしました。 しかし買主は安全上のリスクがある部分には瑕疵担保責任の2年までという制限はない(消費者センターに聞いたようです)と言い張るのです。 弊社としては無償保証は一切しないつもりですがタイルの落下による「ケガ、物の破損」が将来起きたときの責任はどうなるのでしょうか。損害賠償の請求はされるのでしょうか。

  • タイルの補修は下地に影響があるのでしょうか?

    いつもお世話になっております。 先日、我が家の外壁にレンガタイプのタイルを貼りました。 セメダインのメーカーさんの接着剤を使用し、 1枚1枚貼る方法です。(黒い弾力性のある接着剤) ですが、仕上がりがあまりにも酷く、 断面が凸凹しています。 場所によってはタイルが欠けていたりもします。 その為、施工した業者さんではなく、 そのタイルを販売し施工している業者さんに見てもらいました。 その業者さんも、 施工があまりにも酷い事は認めてくれました。 もし、補修をするとなると、 約1300枚貼りかえることになりそうです。 タイルを剥すときに、 多少は下地を傷つけるとも言ってました。 1300枚ものタイルを剥した場合、 外壁の下地に影響はでないでしょうか? とても不安を感じています。 詳しく教えてくださると助かります。 壁は、シンセライトだと思います。 よろしくお願い致します。 (剥す場所は、窓枠や壁の継ぎ目になります。)

  • マンションの外壁タイルの落下について

    先日、私が住んでいる分譲マンション(大阪市内、築4年)の5階部分の外壁タイルが 1平米程度、まとまって落下する事故がありました。 そこは自転車駐輪場の出入り口の真上なのですが、 幸い怪我人は出なかったようです。 さらに落下した部分の周りのタイルを下から見てみたらしいのですが、 所々もっこりしている箇所があったので、それは施工業者に連絡し、 目視してあらかじめ落ちそうなタイルは取ってもらいました。 施工業者が言うには、他のタイルも基本的に同じ施工方法で施工している、 ということでしたので、近々、その施工業者が全面点検するみたいです。 (屋上からゴンドラを吊り下げ打診棒にて点検、調査 ※3日程の日程) おそらく、施工業者的には点検した後、その部分を似たタイルで補修(金額は全て無償)で タイルをはり、終了という流れだと思うのです。 それで基本的には良いとは思うのですが、施工業者が再度点検するので、 下地のクラックや施工業者に不都合な事実があった場合に見てみぬふりをしたり、 無いとは思いますが、根本的に構造計算書?の偽造などしてるのではないか? など、嫌な事ばかりが頭に浮かびます。 被害妄想かもしれないですが… そこで質問です。 (1) 構造計算書等はどこに言えば取り揃えてもらえるのでしょうか? (2) また、その計算をしなおす場合どのような書類が必要ですか? (3) どのような会社に頼めばいいですか?(再計算を) (4) 他、考えられるアドバイス等ありましたらご教示ください。

  • 積水ハウスなどの大手ハウスメーカーの外壁について

    積水の場合はダインコンクリート、ヘーベルも独自の外壁タイルを提案してきます。 メーカー品を拒否して、自分の好きな外壁タイル(レンガ等)を使ってもらえるものでしょうか? 「地場の工務店に依頼すればいい 」と言われるかもしれませんが、やはり、耐震性、長期メンテナンス等、信頼のおける大手にしたいと思っています。    

  • 外壁タイルの金額について

    質問ですが、現在住宅を購入予定しています。 外壁にタイルを使用したくて依頼したのですが、見積にINAX千陶彩の施工費が21,000.-/m2(部材込み)とあります。 非常に高いと思いますがどうなんでしょうか?? インターネットでタイル自体の金額を見ると8,000.-/m2で一般消費者が購入できるサイトなどありましたが、、、、 どうなんでしょうか???

  • 木造 新築戸建ての外壁

    木造(在来工法) 新築戸建ての外壁で悩んでます。 新築戸建ての外壁を、1.塗り壁 2.サイディング 3.タイル で悩んでます。 外から見える部分は、タイルで、隣家との外壁は、直接は外から見えないので、 サイディングか塗り壁で考えてます。 あと、メンテナンス面では、 タイルの方がメンテナンスは基本的には不要 サイディングは、色落ちや継ぎ目の補修で、メンテナンス費用がかかる 塗り壁は、色落ちや苔などで、メンテナンス費用がかかる とのことなので、いっそうのこと、全面タイルでも考えてます。 初期費用、維持費用を抑えたうえで、どれにしようか、皆さんのお知恵をかりて、 最終判断をしようと思います。 よろしくお願いいたします。