• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3時間ごとに2倍と3時間で2倍の違い)

寒天中のバクテリアの増殖

このQ&Aのポイント
  • 寒天中のバクテリアは3時間ごとに2倍になり、元の量の10万倍を越えるのは何時間後か?
  • 寒天中のバクテリアは3時間で2倍になりますが、元の量の10万倍を越えるには何時間必要ですか?
  • 寒天中のバクテリアの増殖速度は3時間ごとに2倍ですが、元の量の10万倍を越えるまでには何時間必要ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QCD2001
  • ベストアンサー率59% (301/506)
回答No.2

バクテリアは関係なしに、単なる国語の問題として「3時間ごとに2倍になる」と「3時間後に2倍になる」の違い、ということであるなら 「3時間ごとに」と言う場合は6時間後には4倍になるし、9時間後には8倍になります。しかし、「3時間後に2倍になる」というのは、3時間後の時点について言及しているだけなので、その前後については不明です。例えば時間の4乗に比例して増加して、3時間後に2倍になるのかもしれません。単純に比例して3時間後に2倍になるのかもしれません。 バクテリアの増殖が、という条件があるので同じ意味になりますが、バクテリアとは無関係に言語の問題としてであるなら、意味は異なります。

situmonn9876
質問者

お礼

「3時間後に2倍になる」というのは、3時間後の時点について言及しているだけなので、その前後については不明です。 勝手な推測はダメということですね説明ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • skydaddy
  • ベストアンサー率51% (388/748)
回答No.1

3時間ごとに2倍と3時間で2倍 は同じです。 3時間で2倍は、直線的に3時間で2倍だから、1時間で2/3倍とされていますが減少しています。直線的に考えている部分と減少が不合理です。 仮に1時間に1/3づつ増えるという意味なら、(100000-1)÷(1/3)=299997時間かかります。当然、バクテリアは再生産するのでこのように直線的には増えません。

situmonn9876
質問者

お礼

減少していくのは、バクテリアが増えていくのと矛盾しますね。ご指摘ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 常用対数の問題

    常用対数の問題なんですけど、解き方が分かりません(ノ><) 教えて下さい。 ある培養液の中のバクテリアは、30分ごとに1回分裂してもとの数の2倍になる。このバクテリアをもとの数の100万倍にふやしたい。およそ何時間かかるか。ただし。log10 2=0.3010とする。 という問題です。お願いします。

  • 常用対数と自然対数の違い

    R-C回路があります。抵抗Rにかかる電圧をVr、コンデンサにかかる電圧をVcとする。 Vr=20(1-e^(-500t)) Vc=20e^(-500t) となりました。Vr=Vcとなる時間を求めよ、という問題があり、計算途中で両辺に底を自然対数としてlogをとりました。 その結果答えが合いませんでした。次に底を常用対数 10 で計算すると合いました。 どうやって常用対数と自然対数の使うときを見極めればよいですか?

  • 指数関数・対数関数

     X=2007^205とする。(ⅰ)Xの一位の数を求めよ。(ⅱ)Xの桁数を求めよ。また、(ⅲ)Xの最高位の数を求めよ。 ただし、log10(底)2007=3.303とする。という問題です。それで(ⅲ)についてなのですが、解答がlog10X=677.115より、 X=10^677.115=10^0.115・10^677  よって、10^0.115の一位の数が、Xの最高位の数である。 ここで、10^3<2^10が成り立ち、この両辺は正より、この両辺の常用対数をとると、log1010^3<log102^10  ∴0.3<log102  これから1<10^0.115<10^0.3<2   以上よりXの最高位の数は1である。なのですが、どうして10^0.115の一位の数が、Xの最高位の数であると、10^3<2^10が成り立つのか過程がわかりません。どうぞよろしくお願いします。

  • 自然対数をとる?とは・・・

    y=x^x 両辺の自然対数をとると logy=xlogx これはどういうことなのかさっぱりです。 ログについては、たとえばlog(小さい2)8 なら2を何乗かしたら8になります ってことは2を3乗すると8だから log(低?が2)8の答えは3だ!  ということなどは分かるのですが、一番上の式の意味と自然対数をとるという意味が分かりません。 「自然対数」とか「常用対数」とか言葉はしっているのですが、内容がいまいち分からなくて・・・ お願いします!!!

  • logがわかりません・・・・

    2^(log10(x))-1/4x^(log10(4))=0 の方程式なのですが まず、1/4・・・のほうを右辺移動して 4をかけて4・2^(log10(x))が2^(log10(x+2)) となりますよね。そして両辺に10を底とする対数をとるという ところからがわかりません・・・・ 最終的にlog10(x)=2 で答えが100になります。よろしくおねがいします

  • logについて

    「両辺に底~の対数をとる」という意味がよくわかりません。 例えば整数「1」に底2の対数を取る場合の表し方はどうなるのでしょうか。 小さい数字が出ないのでlogのすぐ横にある2は底だとお思い下さい。 「1」に底2の対数をとった場合log2 1、log2 2の1乗のどちらに表せるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 単純な問題なのですが・・・

    2の0.3乗は?という質問を友達からされて困っております。エクセルでなら出せるのに…(泣 とりあえず解をXとして、X=2^(3/10)とし、常用対数で両辺logを取ればいいのではないかと思ったんですが、右辺の変換の仕方を忘れてしまいました…。 どなたか詳しく教えて頂けないでしょうか?

  • logについて

    高校生です。 対数不等式について、質問させてください。 1/2≦log(底10)X≦2 が log(底10)10^1/2≦log(底10)X≦log(底10)10^2 になぜなるんですか? わかりにくくてすいません。 自分の考えです。 log(底10)X=2なら、 10^2=X になるから、 底を10とする10^2を対数にとる時、取りあえず、a乗って事で 10^a=10^2だから、 log(底10)10^2そして、10^a=10^2=Xだから、 log(底10)10^2=log(底10)Xですか? ホントに混乱してます。よろしくお願いいたします。

  • 指数対数について

    67^x =27 603^y =81のとき4/y - 3/x を求めよ という問題なのですが 自分は67をx乗したら27になるんだから・・・ log[67]27=x 同じようにlog[603]81=y なんてやってしまいました この後テイの変換公式をつかってみて log[3]3^3=3とかうまくできる箇所もあるけど、67とか603なんていった数字をどう扱えばいいか・・・ と行き詰ってしまいました。 模範解答を見ると、各式の両辺の3をテイとする対数をとり、右辺を変形・・・ とかいてあります。 xlog[3]67=log[3]27=log[3]3^3=3 って感じで、両辺の頭にlog[3]をつけています。 ☆この「対数をとる」っていうのはどういうときに使えるのでしょうか・・・? 等式で結ばれているということは、見た目が違っても両辺は等しいのだから、対数をとっても等式が当たり前のように成り立つことは理解できます。 けど、「対数をとる」というのは、使い時が分かりません。 お願いします。

  • 指数、対数の方程式

    こんばんわ。 指数と対数の入った方程式を解きたいのですがなかなかうまくいきません。 問題はこうです。 8x^2<64xln(x)です。lnはlog2、2は底です。 ちなみに自分でやったのですが8xで両辺を割って x<8ln(x)となり左辺を変形させて ln(2^x)<8ln(x)とし 底は1より大なので 2^x<8xとまではできたのですがここから行き詰まってしまいます。 どのようにしたらよいのかご指導お願いします。