• ベストアンサー

単純な問題なのですが・・・

2の0.3乗は?という質問を友達からされて困っております。エクセルでなら出せるのに…(泣 とりあえず解をXとして、X=2^(3/10)とし、常用対数で両辺logを取ればいいのではないかと思ったんですが、右辺の変換の仕方を忘れてしまいました…。 どなたか詳しく教えて頂けないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shiga_3
  • ベストアンサー率64% (978/1526)
回答No.2

X=2^0.3 log10(X)=log10(2^0.3)=0.3*log10(2)=0.3*0.3010=0.0903 ∴X≒1.23 なお常用対数表からlog10(2)=0.3010、log10(1.23)=0.0899を使用しています。 常用対数表は下記にあります。 http://www.h2.dion.ne.jp/~ykonami/lec-new.html

参考URL:
http://www.h2.dion.ne.jp/~ykonami/lec-new.html
noname#25553
質問者

お礼

お二人とも迅速な回答ありがとうございました!そうだ、指数は前に出せたんだった…。 助かりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • arukamun
  • ベストアンサー率35% (842/2394)
回答No.1

X=2^(3/10) log[2]X=(3/10) (log[10]X)/(log[10]2)=(3/10) log[10]X=(3/10)*log[10]2 log[10]X≒(3/10)*0.30103 log[10]X≒0.09 X≒? [ ]内は底です。 といった様な事ですか? log忘れたなぁ~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自然対数をとる?とは・・・

    y=x^x 両辺の自然対数をとると logy=xlogx これはどういうことなのかさっぱりです。 ログについては、たとえばlog(小さい2)8 なら2を何乗かしたら8になります ってことは2を3乗すると8だから log(低?が2)8の答えは3だ!  ということなどは分かるのですが、一番上の式の意味と自然対数をとるという意味が分かりません。 「自然対数」とか「常用対数」とか言葉はしっているのですが、内容がいまいち分からなくて・・・ お願いします!!!

  • 指数対数について

    67^x =27 603^y =81のとき4/y - 3/x を求めよ という問題なのですが 自分は67をx乗したら27になるんだから・・・ log[67]27=x 同じようにlog[603]81=y なんてやってしまいました この後テイの変換公式をつかってみて log[3]3^3=3とかうまくできる箇所もあるけど、67とか603なんていった数字をどう扱えばいいか・・・ と行き詰ってしまいました。 模範解答を見ると、各式の両辺の3をテイとする対数をとり、右辺を変形・・・ とかいてあります。 xlog[3]67=log[3]27=log[3]3^3=3 って感じで、両辺の頭にlog[3]をつけています。 ☆この「対数をとる」っていうのはどういうときに使えるのでしょうか・・・? 等式で結ばれているということは、見た目が違っても両辺は等しいのだから、対数をとっても等式が当たり前のように成り立つことは理解できます。 けど、「対数をとる」というのは、使い時が分かりません。 お願いします。

  • logがわかりません・・・・

    2^(log10(x))-1/4x^(log10(4))=0 の方程式なのですが まず、1/4・・・のほうを右辺移動して 4をかけて4・2^(log10(x))が2^(log10(x+2)) となりますよね。そして両辺に10を底とする対数をとるという ところからがわかりません・・・・ 最終的にlog10(x)=2 で答えが100になります。よろしくおねがいします

  • 微分の問題

    微分の問題で2つ導き方が出たのですが どちらが正しいのでしょうか? 問題 y^x=2 回答1 両辺の対数をとって xlogy=log2 両辺をxで微分して logy+xy'/y=0 y'=-ylogy/x 回答2 両辺の対数をとって xlogy=log2 logy=(log2)/x y'/y=-(log2)/x^2 y'=-y(log2)/x^2 もし回答1と回答2が同じ答えならy=2ということでしょうか? よろしくおねがいします

  • 対数をとる とは?

    y=x^a の両辺の自然対数をとるとlogy=alogx っていうのがよく意味が分かりません・・・ 2を3乗したら8 log(2)2^3=3 2を何乗したら8になりますか?=3 っていうのがlogですよね? xをa乗したらy と考えれば、log(x)x^a=y ん・・・? と分からなくなってしまいました。 お願いします。

  • 成長会計問題と微分

    成長会計問題と微分 解き方を教えて下さい。 問題は、毎年2.5%上昇するGDPを仮定し、産出量(GDP)の水準が2倍になるのに何年かかるか、というものです。 答えは28年後と書いてあり、回答方法が2通りあります。 産出量をY、t年後の産出量の水準をY(t)として、 (1) Y(t)=(1+0.025)t乗Y Y(t)/Y=(1.025)t乗=2 これでtを求めることは出来ましたが、29乗まで順次計算しなくてはいけないため、時間がかかってしまいます。 しかし別の解式として対数法があります。 (2) (1.025)t乗=2の両辺の対数をとって    tlog(1.025)=log(2) t=log(2)/log(1.025)とするものです。 この解き方を教えてください。 対数については確認してあります。

  • 数学の問題です。初歩的なことがわかりません。

    「3乗根の√2.73×4.34を常用対数表を使って求める問題」の解説なのですが、なぜ3乗根の√2.73×4.34にlog10をくっつけて計算してよいのですか?なにもないところからlog10をくっつけても値は分からないのでしょうか?(赤で囲った部分です。) なるべく丁寧な説明していただければ嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 微分の問題

    (1)y=x^2 私は最初これ見た時意味がよく解りませんでした。この意味はxの2乗ですね。 1つ目これの解かりやすい表記があれば教えて下さい。 前置きが長くなりました。本題に入ります。 (1)微分せよ 答えy’=2xと答えるのが普通ですね。 唯これだと50%ですね。もう一つの答えはdx/dy=1/2x  x’=1/2xこれで完璧です。この場合出題者はx或いはyで微分するか明記しなければなりません。 普通この場合暗黙の了解があります。それでは 皆さん 二次方程式ax^2+bx+c=0 の解は x={-b+「b^2-4ac]}/2a [ ]内はルートです。もう一つの解はーb+の+がーも解です。普通この場合復号同順と書きますよね  ルートのわかりやすい表記もあればいいのですが これで正しいと思いますか? もし正しくなければどこが悪いのか 最後に (2)y=LOGx LOGは対数です。 これをxで微分したら y’=1/x ですね。 これでよいのですか やはり半分ですね。もう一つの答えは (3)y’=1/xLOG10です。(2)の場合 対数が低がe(自然対数)なら答えは1/xです 低が10(この場合常用対数)の場合答えは(3)です。 関数 yx=a 但しaは定数の場合 y=a/x とできるか 或いはx=a/yとできるか 是非皆様がたのご意見をお願いいたします。  

  • 指数関数・対数関数

     X=2007^205とする。(ⅰ)Xの一位の数を求めよ。(ⅱ)Xの桁数を求めよ。また、(ⅲ)Xの最高位の数を求めよ。 ただし、log10(底)2007=3.303とする。という問題です。それで(ⅲ)についてなのですが、解答がlog10X=677.115より、 X=10^677.115=10^0.115・10^677  よって、10^0.115の一位の数が、Xの最高位の数である。 ここで、10^3<2^10が成り立ち、この両辺は正より、この両辺の常用対数をとると、log1010^3<log102^10  ∴0.3<log102  これから1<10^0.115<10^0.3<2   以上よりXの最高位の数は1である。なのですが、どうして10^0.115の一位の数が、Xの最高位の数であると、10^3<2^10が成り立つのか過程がわかりません。どうぞよろしくお願いします。

  • 対数の方程式

    2×log(底が2)x=1というxの方程式を解きたいとき log(底が2)(xの2乗)=1としてxの2乗=2だからx=±√2 真数条件からx=-√2とはならずにx=√2だけが解になるという推論は正しいのでしょうか? 2を対数の中に入れた時に条件が弱くなったからx=±√2はたんに解の候補にすぎなくて、それらが解かどうか確かめないといけないのではないでしょうか?真数条件をつかったとしてもx=√2が本当に解かどうかわからないのではないでしょうか? もちろんlog(底が2)x=1/2としてx=2の1/2乗とすればこの話は回避できるんですがそれはそれとして。

このQ&Aのポイント
  • ゲームで知り合った女の子とボイスチャットで距離が近くなってきたが、最近の出来事で彼女の機嫌が悪いようだ。
  • ゲーム内で料理の焼餅を焼かれてしまい、彼女の反応に不安を感じている。
  • 私は女性との恋愛関係に興味はないが、友人として彼女との距離を保ちたいと考えている。
回答を見る