• ベストアンサー

幼児用の安定剤とか睡眠薬はありますか?

1歳半の女児です。 父親が単身ドイツに赴任しておりますので,8月下旬に私の母と私の3人で訪問します。 心配なのは、飛行機の中で10時間以上おとなしくしていてくれるかどうかなのですが、アメリカでは搭乗前に睡眠剤の軽いのを呑ませて寝かしてしまうと聞いています。  日本でもそんな薬が市販で手に入りますか?それとも、小児科で処方してもらえますか?抗ヒスタミン剤はどうでしょうか?  お気に入りの玩具やおやつは用意して行くつもりですが、機嫌が悪くなると大声で泣いたり叫んだりしますので、周囲に迷惑がかかるのがとても心配なんです。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

日本にもあります。ただ、医師によって見解が違って、処方してくれる場合とそうでない場合があることにはご理解を。 私は、個人的には薬で解決することには疑問が残ります。ただ、周りへの迷惑や、何より子ども自身の安定のためには必要な状況もあるかと。 まだ時間がありますので、例えば電車やバスに乗って様子を見てみる・練習してみるのはいかがでしょうか? 親の練習という意味のほうが強いかもしれません。だってね、親が「こうなったらどうしよう」って不安に思う気持ちがあると、子供って敏感にそれを察知して素直になれないこともあるから。 ただドイツまでの、飛行機だけの時間を考えても、不安になっても仕方がないですよね。大人だって飲んだり食べたり、映画を見たり音楽を聴いたりしてなんとかしのぐくらいですから。 救いなのは、ママだけではなくおばあちゃんも一緒だということ。コレでママが少しラクになれますね。 コツとしては、空港内など、動ける場所ではあえて動かせて親がついていくような感じで。全ての場所でおとなしくしておくように叱るのは避けたほうが良いです。機内では、気圧の変化で泣くこともありますから、遠慮なく乗務員を呼んでコツを聞き実践してみるとか、小さい子供への対応(親が出来ること、乗務員がしてくれること)をあらかじめ空港会社に電話して情報を得る方法もあるようですよ。また、ご飯よりお菓子メインでも仕方がないとあきらめる。とにかくおとなしくしてくれている時間を優先して。 また、空港内の売店で新しいおもちゃを買う方法もあります。なれたものが有効な場合と、目新しいものに気が向く場合もありますから。 薬についてですが、市販で手軽に入るのは『ウズ救命丸』などの子供の万能薬くらいでしょうか。安定剤や睡眠剤は危険が大きいので、医師の処方を受けないと。また、抗ヒスタミン剤による眠気も期待できるのですが、安易に子供に飲ませるのは避けてください。特に外出先で、薬に対するアレルギー反応などを起こしたら対応に困りますし、飲んだことがある薬の残りだとしても、体が未熟な子供ですから万が一を考えて止めたほうが得策です。 医師に相談するとしたら、具体的な渡航時間、普段の子供の愚図りなどを具体的に相談を。親身になってもらえないような場合なら、他の病院に行って相談してみるのも。また日がありますから、お子さんの様子をあえて実験して試したり、いくつかの病院に行く時間はありそうですね。

late4date
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。今日小児科医に係って、事情を話して眠くなる薬を出して頂きました。ダイアップ座薬という薬です。飛行機に乗ったら、すぐに使えばよいと言われました。これで、ひとまず安心です。「教えて」に投稿するのは、初めてでしたが、皆様に親身になってアドヴァイスしていただいて、本当にありがたかったです。徳に専門家のmisachi395さんからのレスは一番先に頂いて、深夜でも返事くださる方がいらっしゃるのだと思うと心強いです。有難うございました。

その他の回答 (4)

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.5

女の子ちゃんですし、大人が2人なら、ちょっとは安心ですね。ただし、大人には決死の覚悟が必要です。到着したときはヘットヘトですよ。周りにも大変気を使いますし、子ども自身も辛いんです。アメリカで使う薬は、ベナドリルと言う市販薬で、アレルギーや鼻水を止めるための抗ヒスタミン剤です。日本でも市販で抗ヒスタミンはありますよね。ただし、アメリカでは普通は6歳未満の子には与えない薬なので、小児科の医師に正確な分量をおしえてもらわないとなりません。それから、タイミングもあり、余計にハイになってしまう子もいます。本当に眠そうなのに、興奮で眠れず大泣きの時などに与えるとコロリと寝ます。 耳栓、絶対持っていってくださいネ。飛行機内はうるさいですよ。気圧で耳も痛くなるし。大人用にもお持ちになるのをお薦めします。お絵かき系(磁石のペンで書き消しできるようなミニボードがいいよ)にごっこ遊び系(ミニチュア食べ物や指人形など)食べ物系(おやつにミニジュース)、光系(ペンライトなど)あらゆる分野を取り揃えるといいですよ。ガチャポンのカプセルを買い込んで、一つずつ機内で与えるのもいいですよ。おもちゃ類は新品が長く惹きつけるのでお薦めですよ。ビデオカメラをお持ちになるなら、機内でテープを見せるのも手です。(電池もたっぷりと)あと、機内は寒いから、アフガンなど一枚余分にね。抱っこ紐も忘れずに。

late4date
質問者

お礼

genki-mamaさん、有難うございました。初めての投稿なので、お礼の投稿の要領が良く分からず、書いたつもりでいたのですが、届いていないのに今気づきました。ごめんなさい。用意する物についても細かく教えていただいて、子供も飛行機嫌いにならずに済みそうです。薬については、小児科医に相談したところ、事情を分かってくださって。座薬を往復の便分頂いてきました。楽しい旅行が出来ると思います。

noname#11133
noname#11133
回答No.4

薬ですが、市販の薬はわかりませんが、小児科で夜泣き用の座薬を出してもらったことがあります。 私は、子供が風邪でセキが止まらず寝られないようなので出してもらったのですが、海外旅行の飛行機対策に貰いにくる人もいる・・と先生は言っていました。座薬を使うとすんなり眠ってくれて、起きてもトントンするとまたすんなり眠ってくれました。熱が高い時は解熱剤の座薬と一緒に使ってもいいと言っていたので、それほど強い薬ではないのかと思います。 人が多い中での移動は本当に不安ですよね。 一度小児科の先生に相談してみてはどうですか?

late4date
質問者

お礼

amoriさま、有難うございました。お礼が遅くなってすみません。投稿の仕方がよく分からなくて、自分では書いたつもりでいたのですが、届いていないことに今気づきました。申し訳ありません。小児科で相談したところ、事情を分かってくださって、座薬を出して頂きました。これで一先ず、安心です。おかげで楽しく旅行できそうです。

  • sophiasan
  • ベストアンサー率18% (17/94)
回答No.3

アドバイスにならないかもしれませんが、私も娘が1歳半くらいの時に約13時間飛行機に乗ったことがあります。乗る前は、とても心配でしたが飛行機に乗ってしばらくすると娘は眠ってしまい、到着のほとんど寸前まで起きませんでした。飛行機に乗る前に昼寝などなるべくさせないようにするとスムーズかもしれませんね。 あとは、おやつや新しいおもちゃなどで気を引くなどでしょうか。薬については、宇津救命丸か、風邪を引いていれば風邪薬を飲むと睡眠効果が得られるものもあるかと思いますが・・・。

late4date
質問者

お礼

午後の便にすれば、良かったかも知れませんね。朝9時半発の便なので、前夜寝かさずにおくわけにもいかず、どうしようと思っていました。小児科で座薬の眠くなる薬を頂くことが出来ましたので、ちょっとだけ安心しました。有難うございました。

noname#71925
noname#71925
回答No.2

私も一歳八ヶ月になる娘がいます。 お話を聞いていて「大変そうだなぁ」と思っていました。 アドバイスになるかどうかわかりませんが、私ならこうするかな・・・っていう意見を書いてみました。 まずこのサイトで同じような経験をした人にどう過ごしたか聞いてみる。 あと航空会社にぶっちゃけ話してみるかなぁ~ 大丈夫ですか?迷惑になりませんか?とか子供が興味でるような何かってありますか?とか、相談するかなぁ。 あくまでお客さんだから快適に搭乗できるよう配慮ってして下さるかも(甘いかしら?) 一歳半だとビデオもNHKオンリーじゃないですか? (^^;) 無事パパの所へ行けることを願っています。

late4date
質問者

お礼

1歳から2歳にかけての子供って、ほんと自分の思い通りにならないと、泣くは、喚くはでもう大変ですよねぇ。分かってくださって有難う。小児科で座薬のそういった薬を出していただいたので、「いざとなれば麻酔銃だ!」って、気持ちが楽になりました。使わなくてすめば、万々歳なのですが。

関連するQ&A

  • 幼児の睡眠

    1歳10ヶ月になる男の子をもつ母親です。  夜中の睡眠なのですが、いまだに4~5回起きて 粉ミルクをほしがります。  段乳は1歳の誕生日を期にやめられたのですが、その後 あまり食事を取れないことが気になって、フォローアップミルク を与えてました。  昼間は全くほしがらないのですが、夜中だけ何度もほしがって 与えれば またすぐにコテンと寝てくれます。   でもいい加減起こされるのも嫌で 本当の意味の段乳を しようかとかんがえています。 やめたら少しは 夜中寝てくれるでしょうか? それとも 幼稚園に行くようになって体力を使うようになったら 寝てくれるのを待つしかないでしょうか?  (9時起床 お昼ねは2時~4時 11時消灯です。)

  • 幼児の睡眠

    1歳8ヶ月の子供なのですが、なかなか寝入ることができないようで、寝かしつけるのに2時間近くかかります。自分から寝ると言って布団に入るのですが、お乳を吸いながら、ごろごろと動き回りなかなか寝付けないようです。気分を変えるため、本を読んでやろうとするのですが、本を見るだけで怒り出します。お乳をはなすと何時間も泣き喚きます。よい寝かしつけ方法があったら教えてください。

  • 学童のおやつに関する悩みです。

    学童のおやつに関する悩みです。 小1女児を学童に預けています。 学童のおやつは各自持参で、持ってきていいものにも色々と禁止物があります。 例えば、、、 飴やガムなどのしばらく口に残るもの パンやご飯などの主食系 手作りお菓子 果物は切ったものは持ってきては行けない (みかん丸ごと1個やバナナ丸ごと1本ならOK) 娘はアトピー気質で、保育園時代では週末くらいしかお菓子を与えてなかったのが毎日お菓子を食べるようになり、心配です。 暑さもあり余計に痒くて肌の状態も悪化しています。 栄養のあるものを食べさせたく、果物やチーズ、ヨーグルト(甘さ控えめ)なども持たせてみたのですが、やはり周りの子たちと同じようなお菓子が食べたいと言います。 また、他所の家庭は結構多い量を持たせているようで、それでもまた娘からクレームが来ます笑 そこで、無添加や身体に良いなどのオススメのお菓子があれば教えてください! 色々調べてみて今のところ候補で考えているのが アーモンドフィッシュ メイシーちゃんのお気に入りシリーズです。 ドライフルーツもいいかなと思ったのですが、糖分が高いでしょうか? 上記のようなおやつにプラスして、小さなチョコレート菓子1つなどと考えています。

  • 安定剤、睡眠薬について

    50歳男性です。1年前より朝・夜メイラックス1mgと夜寝る前にグットミンとパキシルを半錠服用しています。晩酌はほぼ毎日しています。最近は缶ビール350mlを2本と焼酎の湯割を1合です。ですからメイラックスも夕方ではなくて寝る前に服用しています。お酒はもう少し減らしたいと思っていますが、なかなかできません。グットミンを飲んでいるんですが、朝起きた時不快感があります。ただ飲まなかった時よりと比較して良くなっています。午前中は少し倦怠感が残ります。会社が終わるとなぜか元気になります。その他の薬は血圧降下剤のディオバン40mlを朝1錠服用して血圧は正常です。心療内科の先生にはもう少しお酒を控えてくださいと指摘されていますが、ストレスからどうしてもやめられません。勝手な質問ですがアドバイスをお願いします。

  • 睡眠が不安定

    こんにちは。 質問を閲覧いただきありがとうございます。 さっく質問させていただきます。 まず現状は、1ヶ月前~5日前あたりまでは短時間しか寝れなく(1ヶ月以上前はもっと寝ていた。寝ないのではなく短時間で目が覚めてしまう)4時間~4時間30分くらいしか寝れませんでした。まぁ短くて大丈夫かなという不安は少し有りましたが、特に生活に支障をきたしていなかった為特に重くは考えていませんでした。しかし5日前あたりから今度は寝ても寝ても眠く(頭は冴えているのに後頭部あたりが重く眠い感じ)なり、夜死ぬように6時間ほど寝ているにも関わらず昼も4時間ほど寝てしまいます。僕は現在浪人しており、卒業してから割とコンスタントに勉強していて特に生活習慣にも気をつけ(夜11時~12時には寝て5時~6時には起きる。寝る前に牛乳を飲む。寝る前はあまり電子機器を触らない。真っ暗にしてなるべく音を遮断する等)ずっと生活していたのですが、1ヶ月前あたりから上記のようにいきなり短時間しか眠れなくなり、今度は寝ても寝ても眠いという不安定な状態になってしまいました。最近すごく疲れるような事をしたとかは無いので余計戸惑いを感じています。このような事になるのは誰にでもあることなのでしょうか。それとも何かいきなり睡眠障害になったりするものなのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 安定剤、睡眠薬について

     現在、心療内科にてレキソタン2ミリ デゾラム0・5ミリを1日3回、また睡眠薬としてロプフノール2ミリ、頓服としてマイスリーを処方して頂いてます。実際、不眠状態が続くことがあるのですが、仕事のことを考えると、睡眠薬を飲むことに抵抗があり,事実飲まないことが多くあります。 それに対して、特に夜間や、パニックになると多量に服用してしまうことがります。良くないこととはわかっているのにそのような行動をしてしまうことに毎日悩んでいる状態が続いています。 いろいろアドバイスを受けるようにはしているのですが、なかなかそうすることができず正直今後が不安で仕方ありません。 何か良い対処法はありませんでしょうか・・・

  • 睡眠薬と安定剤

    最近、よく眠れないのと、体調が良くないので、レンドルミン0.25mgを半分にして服用と、午前中に、デパス0.5mgを服用しています。 どんな薬でも副作用があるのは分かりますが、服用するリスクと服用しないリスクを考えると、明日何かある時は、やはり服用してしまいます。 これくらいの量ですと、依存性と副作用はいかがでしょうか? すみませんがよろしくお願いいたします。

  • 安定剤と睡眠薬のキツさ・・

    私は安定剤レキソタン2とコンスタン0.4を各1錠づつ 処方されてました。 睡眠薬はロヒプノール2とマイスリー5だったのですが。 今日からレキソタン5とコンスタン0.4    ロヒプノール2とマイスリー10にキツクなって処方されてます。 安定剤とか睡眠薬はいろいろありすぎてよくわからないのですが この薬は結構キツイのでしょうか?? 今までにレンドルミン0.25とデパス0・5、ハルシオンも 飲んだことあるのですが効かなかったので伝えて出された処方 ですが。 キツクなると不安になる部分もあります。 詳しい方 ご意見ください。

  • 睡眠薬と安定剤

    家庭の事情から鬱・自律神経失調症・パニック障害と診断され 不眠から ロヒプノール2mg.とマイスリー5mg.を飲んでますが効果があったりなかったり です。 安定剤はレキソタン2mg.とコンスタン0.4mg.を各1錠ずつ 処方されてますが結構キツイ薬なんでしょうか?? デパス0.5mg.やアタラックス・リーゼも処方されたことあるのですが 効かなくて今の薬になりました。 睡眠薬はハルシオン・マイスリー・を1錠処方されても効かなくて どんどんキツイ薬になっていっているのかすこし心配してしまいました。 あまり詳しくないので処方された薬を飲んでるのですが自分が 精神病だと認めたくないところもあり、薬がキツクなってる=結構 精神的にやばいのかな?とか思わされたりして逆にまた不安に なりました・・。 詳しい方、意見聞かせていただけませんでしょうか・・。

  • 1歳の子供がいます。

    1歳の子供がいます。 ここ1週間ほど熱が出たり下がったりの状態が続いており 30日に小児科を受診し、血液検査→細菌感染が発覚し、 現在は朝夕抗生物質を飲ませています。 小児科では、 『抗生物質を与えて熱が下がれば』ということでした。 子供の様子は、たまに『あ、そういえば具合悪いかも・・・』という感じで ふにゃふにゃいうときがあったり、 いつもより寝ている時間が長いという変化はあるのですが 基本的には機嫌も良く元気もありおもちゃで遊ぶこともあるし、 離乳食もおやつもいつも通り食べています。 (離乳食はいつもよりも少し水分多目で柔らかめのものを与えています。) 症状の経過は 4/18~23:鼻水と咳、20・21日は熱なし 19日に小児科へ行き、薬をもらい24日には鼻水咳の症状が治まる。 4/22~25:熱が36.9~38.6をうろうろし始める 4/26~:熱が37.5~39.5をうろうろ 4/29と今朝は、40度を超える熱がありました。 今朝も抗生物質をあたえましたが、 さすがに熱が40度を超えると心配になり救急に連れて行くべきか、 家ではどう対処したらいいかで悩んでいます。 小児科から出された薬があるし、 休日診療に行っても『休み明けに再受診してください』といわれるだけで帰ってくるなら 外出も子供の身体の負担になるのでは…と迷っています。 ただ、細菌感染との診断があったため 中耳炎や尿路感染症などの心配もあります。 アドバイスいただけたらと思います。 長文失礼しました。

専門家に質問してみよう