10年経った栗の木に花が咲かなくなった理由と解決方法

このQ&Aのポイント
  • 10年経った栗の木に、2年前の秋に大きく剪定したことが原因で花が咲かなくなりました。
  • 葉は密生して繁っていますが、花を咲かせるためには土壌の状態や肥料の管理が必要です。
  • 日当たりがよく排水も良い場所であるため、適切な肥料を与えることで花を咲かせることができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

10年経った栗の木に花が咲かなくなりました。なぜ?

10年経った栗の木に毎年実がなっていたのですが2年前の秋に 大きく剪定したら翌年から花が咲かなくなりました。 葉は密生して繁ってます。 花を咲かせる方法をお教え下さい。毎年実がなっていた 時期に肥料を入れたことはなく土は黒々として周りの 植木はよく育っています。日当たりがよく排水もいい場所です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

画像を見る限り、これは街路樹で植えてあるケヤキと同じ状態 ですね。ケヤキは落葉期にバッサリと太い枝を切ってしまうと 切り口から大量の小枝が出てしまい、画像のように葉が生い茂 った状態になります。原因は剪定の仕方が間違っていたからだ と思います。じかも剪定をされたのは秋ですよね。基本は12 ~2月の冬場に行います。秋だとまだ根が活動していますので 秋に大掛かりな剪定をするのは避けるべきでした。 10年で今の大きさですか。ハッキリ言って弱弱しく感じます ね。3~4年目に中心から伸びる幹を切ってしまい、上ではな く横に張り出させるようにするのが基本です。 今年に伸びた枝を新梢と言いますが、6年目まではこの新梢を 1/3程度を冬場に切り詰める作業をし、主幹形にします。 樹高が4m近くになると樹幹の内側が日陰となり、結果枝が衰 弱し結実しなくなります。 主幹下部の主枝を3本だけ残し、主枝の分岐の直ぐ上で芯抜き をする事で樹高が低くなりますし結実も再び行われるようにな ります。 このように書いても何を言っているのか分からないと思います から、この事は地域の植木屋さんや造園屋さんに詳しく聞き、 出来れば専門職の方に全てを任される方が確実です。 土が黒いのは黒ボクと言って、関東地方に広く分布する火山灰 土で、軽くて有機物を多く含む土として知られています。 ただ肥料の三要素の中の燐酸分を離しにくくする難点がありま すから、施肥の時は燐酸分を多めに施す必要があります。 果樹と他の樹木とでは違いますから、他の樹木が元気だからと 栗も元気に育つと考えるのは間違いです。 一番の原因は剪定時期が早過ぎた。剪定方法が間違っていたの 2つでしょうね。

その他の回答 (2)

回答No.3

何か書けないかな…。という事で、柿栗3年桃8年でしたか、花や実ができるまでの年数ですね。木は切り戻し新梢で行い副梢を増やします。すると実ができる面積は広くなり多く実ります。勿論、樹勢や木のサイズにもよります。栗の横広がりは自然には無いので、主軸の木の部分をバッサリとされたことは間違いなさそうですね。この木は上へ伸びるものだから、樹形を整えるのに専門家の知識や技術があった方がいいと言うような意見だと思うのですが、前述の方のアドバイスがありますね。年数が経てばそれなりに元の姿に近づいていくとしても、今後の枝振りや整枝が難しいのは確かです。。 枝が弱いので、ここ何年かは、実を付けさず、摘果してしまいましょう。実らないくらい弱い枝になっているので、もう2年は様子見ではないでしょうか?

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2130/10803)
回答No.1

木の勢いが良すぎると、花が咲きにくくなります。 剪定により、そのようになった可能性があります。 (葉の勢いが強すぎます、数年すれば、落ち着いて、花が咲くようになると思います)

関連するQ&A

  • 栗の木に花を咲かせる方法は?

    15年以上経った栗の木が道路に面して立っています。 毎年初冬に剪定をしてもらっているのですがある年大きく剪定をしたら 翌年は葉だけ茂って花が咲かなくなりました。 それまでは花が咲いて実もなっていました。 今年も剪定した木全体に葉っぱが密生してきました。 この葉っぱを少なくしたら花が咲きますか。 花を咲かせる方法をお教え下さい。

  • 栗の木に実がなりません。

    栗の木に実がなりません。 栗の木を植え、今では2階に届くほど大きくなりました。しかし、実がなりません。桃栗三年といいますが、17年たっています。葉は青々と茂ります。栗ゴハン食べたいと毎年思うのですが、ダメです。 知恵をお貸しください。

  • 藤の木に花を沢山つけるには?

    今年は庭先の藤の花が沢山咲きました。昨年まではほんの少しであきらめていました。〈咲かない種類の藤の木なのかと)そこで藤の木に花をたくさんつけるほうほうがあれば教えてください。藤の木の花芽は秋のうちに出来てしまうと聞きましたが本当でしょうか。北海道です。今年は5月に枝を思いきってたくさん切ってやりました。6月中旬から咲き出しました。秋のうちに花芽ができるとすれば咲く直前の剪定は花の多さに関係ないはずですが。また経験から肥料を根に施すと(秋口)翌年の花は咲かないような気がします。葉っぱばかりです。この藤は8年くらいです。もう一つの藤は15年くらいで、同じく剪定したのですが花は少しでした。剪定の仕方から肥料のやりかたなど教えてください。見事だったもので来年もたくさん咲かせたいと思っています。すいません。

  • エゴの木の花が咲かない

    おととしの10月に植木屋さんから購入したエゴノキが 翌春には白い可憐な花を沢山つけたのですが 今年はどういうわけか、2,3花がついているだけで ほとんど花をつけていません。 今年の冬(1月中旬くらい)に、立て込んでいる 枝を剪定したのですが、それが原因なのかどうなのか。 ちなみに、木自体は元気で葉を沢山つけて成長しています。 地植えですが、特に肥料等は与えていません。 よろしくアドバイス願います。

  • この栗の木は枯れたのでしょうか?

    我が家の裏にある直径30センチくらいの栗の木です。毎年沢山の実が生っていました。今年も春ころには順調で一旦葉を付けたのですがその後徐々に枯れ始め、夏には全て枯れてしまいました。その枯葉は落ちることなく、今では普通の落葉時期の葉と違って細くなって弱々しくぶら下がっています。 この栗の木は枯れたのでしょうか。それとも病気でしょうか。どのような処理をすれば良いのでしょうか。

  • 栗の木を植えるところ

    私は栗の入ったお菓子が大好きです。 このお正月も栗きんとんに始まり、栗の入った和菓子もいただき、今も、神戸のケーキやさんの栗とチョコレートのケーキをつまみながら書いています。 兵庫県に住んでいるので、近所では丹波栗というのが有名で、多分その種類の栗なんだと思うのですが、母の実家に栗の木があって、大粒の栗がとれました。その栗で作る栗ご飯のおいしかったこと。 そこで新年早々思いついたのが「桃栗三年、柿八年」。三年で実がなるのなら、実家の庭にでも、栗の木を植えてみようかと思ったのです。 ネットで調べてみたところ、日当たりがいいところ、との記述は見つけたのですが、本当はどんなところがいいのかよくわかりません。日当たりさえよければ、庭のスミでいいんでしょうか。以前、イチジクは庭のスミに植えられていました。柿の木もあったんですが背が高くなりすぎて切られてしまいました。 栗の木は種類をえらべば庭に植えても問題ないサイズで収穫もできるんでしょうか。

  • 桃の木に花も実も成りません

    春先の花の少ないときに桃の花を見たくって、五年程前にホームセンターで桃の木を2本買って植えてます。木は2M50CMまで育ちましたが、まだ花も実もなったことがありません。その代わりといったら何ですが葉っぱはよく茂っています。 肥料を変えるとか、剪定をするとか、何か方法があれば教えてください。

  • さくらんぼの栽培

    植木鉢で、10年ぐらい前からさくらんぼを育てています。、毎年実をつけますが、大きく膨らむ前に、一雨きたら、ほとんどが落ちてしまいます。 また、毎年、花がおわったあとに、葉のへりが、くるっと一巻きしてて、中に虫がいるようです。その葉は、今年は、手で摘んで木に残らないようにしました。 今年は、新芽がでてくるころに、花がよく咲く肥料をいれました。 これから、実がしっかりつくためにすることは、何なのか、ご存知の方教えてください。

  • 紫陽花の剪定はいつがいいのでしょうか?

    庭の紫陽花が成長が早くて、毎年枝を切ります。 去年も大きくなったので、花が枯れて終わった時期に枝を短く切りました。 ところが今年は葉だけはいつものようにぐんぐん成長して大きな木になりましたが花が一輪もつきません。 剪定した時期が悪かったのだと思いますが、実際のところ紫陽花はいつ剪定したら翌年も花をつけるのでしょうか。 毎年剪定をしますが、特にいつと決めているわけではありませんし、今まで剪定した翌年は花をつけていたと思います。。

  • カルミヤの木を5年前から2本植えています。2年前から1年おきにしか花が

    カルミヤの木を5年前から2本植えています。2年前から1年おきにしか花が咲きません。毎年咲かせるにはどうしたら良いですか。日当たりは良好です。