ブルドン管圧力計の校正方法とは?

このQ&Aのポイント
  • ブルドン管圧力計の校正において、成績書に記載される上昇(Up)とは、圧力を上げた時に計器の指示値が増加することを意味します。
  • 一方、下降(Down)とは、圧力を下げた時に計器の指示値が減少することを指します。
  • この上昇と下降の指示値の変化を確認することにより、ブルドン管圧力計の正確性や信頼性を評価することができます。
回答を見る
  • 締切済み

ブルドン管圧力計の校正について

ブルドン管圧力計をメーカーで校正したもらったとき、成績書に記載されている上昇(Up)、下降(down)とはどういう意味なのでしょうか?ご教示いただきたくよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1099/2292)
回答No.2

http://www.daiichikeiki.co.jp/others/selection.html 「ヒステリシス差 同じ圧力における、増圧のときと減圧のときの読みの差。」

tetsu888sun
質問者

お礼

ご教示いただきありがとうございます。参考資料を添付していただきより理解ができました。

回答No.1

たぶんヒステリシス特性の話かと思います。 ブルドン管などのアナログ指示計は歯車のバックラッシュなどの遊びがあったりします。 結果、値が大きくなるときと小さくなるときで同じ圧力かけても指示値が異なることがあります。 こういった挙動をヒステリシス言います。

tetsu888sun
質問者

お礼

ご教示いただきありがとうございます。ダイヤルゲージの校正をした経験がありますが、行きと戻りのようなことですね。理解できました。

関連するQ&A

  • ブルドン管の圧力は?

    こんばんわ、Giantsと申します。 冷却水の鋼管配管に穴をあけてソケットを溶接してブルドン管を付けて圧力を見ています。 この時の圧力は静圧、全圧(動圧+静圧)のどちらを見てることになるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 圧力計のブルドン管は金属の中にガスが入ってその圧力

    圧力計のブルドン管は金属の中にガスが入ってその圧力で金属が曲がるのはなぜですか? ガス圧だけで金属が曲がるとは思えません。膨張はすると思いますがよろしくなぜガスが金属の中に重圧?装填?重鎮?されると歯車が動くのかブルドン管の仕組みを教えて下さい。

  • 圧力-ブルドン管の指示値が履歴曲線になる理由を考察する。という問題があ

    圧力-ブルドン管の指示値が履歴曲線になる理由を考察する。という問題がありますが、何を書けばいいかわからないです。また意味が全くわかりません。

  • ブルドン管は温度変化を変位に変える管だそうですが、

    ブルドン管は温度変化を変位に変える管だそうですが、ブルドン管のブルドンってどういう意味ですか? 普通の温度計と何が違うの? 普通の温度計だと駄目なんですか? 水銀じゃない赤い液体がブルドン?

  • ブルドン管(ボイラー蒸気)の表示圧力と温度につきまして

    ブルドン管(ボイラー蒸気)の表示圧力と温度につきまして 簡単な質問で恐縮ですが、自分で調べても納得のいく答えが出ないので質問いたしました。周りの人に聞くのも恥ずかしいのでどなたか教えていただければ幸いです。 工場にて熱源がボイラー蒸気で100℃に加熱したいと考えています。なお、蒸気圧の測定には、一般的なブルドン管を使用しております。100℃に加熱するには、ブルドン管の蒸気圧を、いくつに設定すれば良いのか分かりません。 手持ちの資料では、2つの参考資料があり、どちらが正しいのか分かりません。 (1)蒸気圧(ゲージ圧)が、0kg/cm2(0MPa)にて、100℃。0.4kg/cm2(0.04MPa)にて、109℃ (2)飽和蒸気圧が、0.1MPaにて、100℃。 ブルドン管が、ゲージ圧の表示なので(1)が正しいのかな、と思いますが、、、、 教科書を読むと、「ボイラー蒸気は、飽和蒸気」との記述から(2)も正しい気がして、、混乱しております。 また、(1)と(2)がどうしてこれほど数値が異なるのか分かりません。

  • 圧力やガスに関する質問

    自分の考えが正しいのかどうか不安なので教えてください。 ・通常のブルドン管圧力計の示す圧力が1kg/cm^2であるとき、その絶対圧力は1.033kg/cm^2である。 ・液体の蒸気圧は温度が一定ならば、液量に比例して高くなる。 ・ガスを臨界圧力以上に圧縮すれば、温度に関係なく液化する。 よろしくお願いします。

  • リングゲージの校正について

    リングゲージの校正について教示お願いします。 今取引のある校正メーカではインサイドマイクロで校正していると聞きました。 その校正方法で妥当なのでしょうか? 校正器の型式等分かれば教えてください。 ちなみにカタログでリングゲージの精度を調べたら 45mm以下は10μmと記載されていました。 しかし、リングゲージは0.001mmまで表示されています。 通常であればリングゲージの精度として0.001mmまで記載されているので 測定器の精度としては0.0001台の精度のもので校正するのが妥当ではと考えます。 回答お願いします。

  • 双針型の圧力スイッチ

    ブルドン管の圧力計で、 同軸双針型(三針でも可)で、一方は圧力の読み、他方は設定値 で、圧力の読みが設定値を超えたらスイッチがON/OFFされる というものは有りませんでしょうか? webのカタログ等も検索してみたのですが、たとえば、 長野計器等で扱っているのは、双針型でも設定値の針が 別軸で非常に小さくなっており、合わせにくいのです。 圧力の読みと設定値の指定が、「同じ大きさの針」で 合わせられるものが欲しいと思います。 (なお、圧力の読みは差圧でなく絶対値が必要です。 また、ダイヤフラム型の圧力計は高くで手が出ません)。 よろしく御願いします。

  • ノギスの段差測定面とデプスの校正は不要ですか?

    皆さまお疲れ様です。  先日、ミツトヨ製M型ノギスをメーカー校正に出したところ、外側と内側の器差のみ検査成績書に記載してありませんでした。  そこで質問です、なぜ段差測定面とデプスは校正対象外だったのでしょうか? 弊社ではノギスの校正を社内でも実施してますが、段差測定面とデプスも校正しております。 校正しなくても問題ない箇所は省きたい為、お知恵を拝借させていただけないでしょうか。

  • ウォーターハンマー簡易圧力計算について

    初心者です。宜しくお願いいたします。 社内で水をポンプで送り、電磁弁でON,OFFを制御しているのですが、 先日、配管をホースからガス管に変えたところ、電磁弁が動かなくなってしまいました。調査の結果 ウォータハンマによる圧力増大ではないかと考え、圧抜き機構を追加し対策しました。現在は動いているのですが、ウォーターハンマーによる圧力増大量(おおよその数値で良い)を知りたいと思うのですが、計算方法を教えていただきたく宜しくお願いいたします。 ちなみに、現状はポンプで0.15Mpaの圧力で送り出し ガス管1/2インチ(15A)で5メートル上昇させ30メートル横へ行き、また5メートル下降させたところに電磁弁が付いています。ポンプ側は逆止弁が付いています。