• 締切済み

人前の喋りで緊張し恥をかいてしまいました。

noname#252888の回答

noname#252888
noname#252888
回答No.4

経験だよ。 次に同じ状況になったら緊張したとしても今回よりは緊張しない。 なぜなら前回は”初めて”だったけど、次回は1度経験したことがある状況での対応だからね。 経験ってそういうこと。 今回の件も糧になる。

関連するQ&A

  • 人前で緊張するので、緊張しないようにするには。

    人前に出るのが、苦手です。 ちょっとした発表でも、緊張します。 人前で緊張しないように、発言するにはどうしたらいいでしょうか。 いい方法があれば教えてください。

  • 緊張せずに人前で喋れるようになるには?

    私は高校生なのですが、小さい頃から人前に出るのが苦手なんです。 日直でクラスのみんなの前で喋るときも、緊張して足が震え、顔や耳が赤くなり、声が泣き出しそうなくらい震えてしまいます。 いつかは慣れるだろうと思っていたのですが、一向に慣れません。 どうすれば緊張せずに人前で喋れるようになりますか? 真剣に悩んでいます。たくさんの回答お願いします。

  • 人前での緊張

    普段からおっちょこちょいというか抜けている部分があり、人前が大の苦手でまったく話もまとまりませんし、笑顔も出ず、余裕がありません。 勉強などはできるほうで数学なども得意なのですが、頭の回転が悪いというか機転が効かずに明らかに馬鹿です。 普段の生活では的外れな話も天然ということでみんな笑ってくれてなんとかなっていますが、発表や面接では本当に困ります。 いっぱいいっぱいになって訳のわからないことを言うか、緊張しすぎて笑顔がでずにぼそぼそ暗い感じになってしまいます。 小さい頃から極端に人前で話すことが苦手なんです…。 就活が始まり、社員の方に質問一つするのも緊張してしまいなかなかできません。面接をまじかに控えとても悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 人前で緊張しないコツ教えて下さい

    私は接客業で普段のお客様への対応や業務には全く支障がないのに、なぜか朝礼や会議などの場で意見を述べたり発表したり挨拶をする時に異常なほど緊張してしまうのです。中間管理職であり普段全くそんなそぶりを誰にも知られてないようなので余計でもそんなことで緊張している自分を知られたくないって気持ちがあります。毎日顔を合わせている同僚なのに何故緊張してしまうのでしょうか?朝礼さえなければ・・と毎朝が苦痛でしょうがないです。自己暗示をかける方法とか本で読んで試してみましたがなかなかうまくいきません。人前で上手に話せる人が羨ましいです。緊張しないいい方法を知りませんか?

  • 緊張!!!!

    私は高3の女なんですけど。 明日みんなの前に出て二分間のスピーチするんです!! 私はかなり上がり症で人前にでるのがかなりニガテです。 すぐに顔が真っ赤になるし手は震えるし、冷や汗もでます!! 開き直れば緊張しないかなと思ったんですけど、いざとなるとそれもできないような気がします・・・ 緊張しないいい方法があたら教えてください!!! お願いします!!!!! なんか自分がスピーチしてるところを考えるだけでドキドキ緊張してきます・・・

  • 人前に出たり、注目されたりすると、とても緊張して顔がこわばってしまい 

    人前に出たり、注目されたりすると、とても緊張して顔がこわばってしまい 手が震えて口もとが痙攣してしまいます。 昔は赤面症だったのですが、今は赤面することはほとんど無くなり 震えがひどくなってしまいました。。 授業中などに症状が出ると、ほんとうにきついです。 普通はこのようになる方は少ないのでしょうか? 授業中にほかの人を見ていても、このような人はいません。 このような症状が出ないようにするいい方法がありますでしょうか? おねがいします。

  • 人前ですごく緊張するので、緊張をおさえる薬を飲みたい

    人前で話したり、ステージにあがると極度に緊張します。 誰でも大勢の前では緊張はあると思いますが、自分の場合は特に緊張するタイプだと思います。 顔がひきつって手や足が震えます。 震えだけならいいけれども緊張しているのが自分でわかると意識しすぎてしまい、なぜが鼻がヒクヒクいってしまって本当に恥ずかしいのです。 緊張をほぐすために自分に暗示をかけたり、良いと思われること色んなことを試してみましたが、やはりダメなようです。 12月にステージにあがって踊らないといけない行事があって、今からとても憂鬱です。今からその日のことを考えると大げさなようですが、夜も眠れないくらいに緊張します。 そのダンスは子供達も見ているので笑顔で堂々と踊りたいのですが、極度の緊張を抑える薬って何科の病院で処方してもらえるのでしょうか? 普段は大丈夫なので、薬はその本番のときだけ飲めたらいいのですが、そういうお薬があった場合、効き目はどんなかんじでしょうか?

  • 極度の緊張

    私はあがり症で人前に出るととても緊張し、顔が赤くなったり足が震えたりしてしまいます。 音楽の発表会やスピーチなど大勢の人の前に出たり、注目されるのが苦手なのですがそれでもなんとか今までやり切ってきました。 しかし最近はあがり症が更に悪化してしまったようなのです。 今まで緊張しながらもなんとかやり切ってきたし 大きな失敗をしたり周りにからかわれたりした訳ではないのですが 最近自分の中で勝手に緊張に対する不安や恐怖が大きくなってしまったようなのです。 授業で当てられたり音読させられる程度のことなら少し緊張するだけだったのですが 最近はものすごく声が震え、字が書けないくらい手が震えてしまうくらい緊張してしまいます。 どうして自分だけこんなに緊張してしまうのだろうかと泣きたくなってしまいます・・・ 大勢の人の前で発表をするときに緊張するならまだしも たかが授業で当てられたり音読する程度でこんなに緊張してしまう自分が情けないです。 最近はいつもこんなことばかり考えていて学校に行くのも憂鬱になってしまいます。 緊張しない人はどうして緊張しないのでしょうか? どうして人前に出ることが平気なのでしょうか? 緊張しない人の心理を知りたいです・・・

  • 緊張・あがり症

    子供の時から急に緊張したら声、手が震えどうしょうもありません。 社会にでて人前で発言をする機会があり困ってます。 顔も赤面してしまうので・・・なにか克服する方法、もしくは催眠療法が良いのでしょうか?

  • 人前で緊張せずに話せる方法は?

    自分は子供の頃から人前で話す事や人から注目される事がとても苦手です。 職場で自己紹介をする時など、何を話したらいいのか分からず、とても緊張してトンチンカンな事を言ってしまい、その後変な人扱いされ傷付いた経験があります。 自己紹介では何を話したらいいのですか? どうしたら緊張せずに、もしくは緊張している様子が周りに分からない素振りができますか? 現在上記のような経験がトラウマになり対人恐怖気味です。 その為ほとんど他人と関わっていません。時々仕方なく、買い物等で外出した時に会計時に店員さんに見られるのも「見ないで」と思っています。視線恐怖というのかもしれません。 あと、ずっと地元に住んでいるので自分は覚えていないけれど相手は覚えている場合もあり、自分的には知らない人に顔をよく見られる事も時々あります。べつに特徴のある顔、体型、服装はしてません。普通の人はこういう時、気にならないのかもしれませんが、自分は「なんで見てるの?見るんじゃねーよ!!」と思っています。田舎なので人の顔をじーーーっとよく見る人が多いのもあります。これは自意識過剰ではありません。周りの人も言ってました。

専門家に質問してみよう