• 締切済み

約10年ぶりに連絡をしたい人がいます

約10年ぶりに、ある人に連絡したいです。 今まで何度も何度も連絡したいな~と 思いながらも、迷惑だよな…と諦めてました。 スマホの電話帳の整理をしていた時に その人の名前を見て、また連絡したいと思ってしまいました。 10代の時の話なんですけど、 私(女)が働いていた飲食店に彼が来たのが出会いです。 お互いに恋愛感情はなく、彼にも婚約中の彼女がいました。 私にものくわからないんですけど、なぜかすぐに仲良くなりました。 男女交えて飲みに行ったり楽しかった記憶がたくさんあります。 日も浅くて、一方的な気持ちなんですけど 親友まではいかなくてもとても仲の良い友達!っていう感じでした。 彼が婚約中の彼女と別れたと見たこともないくらい落ち込んでいて、どうしたらいいか相談をされました。 その時の彼の顔が忘れられなくて、絶対にこれから幸せになって欲しいと思いました。 そしてそのすぐ後に彼が仕事の都合でいなくなる事になった時も、幼いときからの親友をなくした位にショックで悲しくて涙が止まりませんでした。 その時に彼が、新しい地で上手くやっていけるのか不安だと言っていて 自分の家族の事のように心配で心配でたまりませんでした。 とても真面目で内気な彼だからこそ、大丈夫?大丈夫?って勝手に心配ばかりしてました。 それから一度だけ会う機会があったんですけど 時間も短く私の彼氏が隣にいた手前、新しい職場はどう?大丈夫?などと聞けませんでした。 あれから10年近く経ってしまうんですけど、 いつも思い出すのはフラれたときの辛そうな表情や、いなくなる時の不安そうな表情ばかりでモヤモヤしてしまいます。 一度、元気?大丈夫?今は幸せ?と聞けたら もう二度と連絡とらなくても大丈夫なんだと思います。 たった一通なんですけど、送れずにこんなに時間が経ってしまいました… というのも、彼がいなくなって間もなく私は結婚を経験しました。(現在は子供もいます) 彼と夫の職場は何かの関係があり二人は顔馴染みで、私が夫に不倫や浮気をされ離婚を考えていた時期に、夫が会社に離婚の理由を知られるのが嫌だったのか、全部私が悪いことにして(私が最低最悪の女だから離婚するなどと…)それが会社中に広まってしまって、もちろん彼の耳にも入っています。 男女交えて飲みに行ってた人たちもそれが原因で疎遠になりました。 彼の携帯にはいつも、会社やその周りの人たちから、大丈夫?奥さん最低だね。みたいな連絡がきてました。 こんな、最低最悪の女から連絡くるのも嫌だろうし、友達でも何でもないと思われてるだろうし、何より私もどう思われてるのかが怖くて連絡する事をやめてしまっていました。 ここ何日間は毎日のように思い出しては 元気なのかな、幸せかな?って何度も考えては 連絡してみようかな?いや、ダメだよね。 っていうのを繰り返しています。 そもそも私が未だに勝手に心配していることすら、彼にとっては迷惑な話かもしれません。 もっというと連絡先すら変わってるかもしれません。 それならそれでもっと諦めがつくんですけど… どこかで元気で幸せにしていてくれたらいい。とも思うんですけど… 友達にどう思う?って聞いたら いいんじゃない?私なら送るよ!っと軽い感じで…。 絶対に送らない方がいいのはわかってるんです。 最低最悪の女だと思われているし、離婚劇?のせいで会社に迷惑かけたり色んな人を巻き込んだのも彼は知っているので… 結果的には送らないんです、でも送りたいんです(意味わからなくてごめんなさい) どう諦めたらいいでしょうか? どうしたら思い出さなくてすみますか? 彼の事を知っている期間は2年位ですごく短いんですけど、相談に乗ったり乗ってもらったり、弱さを見せてくれたり… 本当にずっと友達だったような、親友だったような気がしてしまう位、友達として大切です。 彼からしたら何年も前に出会った中の一人かもしれませんけど。 会わなくなったたくさんの友達がいる中で、いつも元気にしてるかな?って考えてしまうのは彼だけです。 私なんかが心配しなくてもたぶん100%大丈夫なはずなんですけど… 元気!大丈夫!今すごく幸せ!って本人から聞かないと安心できなくて… でも私自身に色んな事があった分、どう思われているか、私なんかから今さら連絡来ることすら迷惑だと思うので、送る勇気はありません。 ただずっと忘れてません。 いつかもし偶然会えたら聞こう…なんて期待しても そんなのあるわけない。って結論になると 今聞かなきゃ一生思い出してはモヤモヤする!ってこれの繰り返しです笑 書きたいことがまとまらなくて 順番もぐちゃぐちゃで意味わからないですけど… どう思う事で思い出さなくなるでしょうか? どうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いいたします!

みんなの回答

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2582/11478)
回答No.5

いい方法を教えましょう メールなら文面を書き上げて、電話ならその番号を表示して、送信/通話のボタンをどれだけぎりぎりまで触れるか、をして遊んでください 電話なら通話を押して呼び出してしまったら覚悟を決めてお話してください。 神様が連絡を取ったほうがいいよ、と思っているのであれば、つい送信/通話になってしまうでしょう 押さないようでしたら神様が連絡を取らなくていいよと決めているんでしょう こんな感じで運命をもてあそんでいいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#235049
noname#235049
回答No.4

どんな事情でも連絡したかったら相手からも 短い文で送信したり返信したりってされると思うので 貴女様がご連絡したいのであれば、、差し障り無い内容で さり気無くでしたら友達と同意見で送られても宜しいかと。 モヤモヤと思い出すのは結構親友以上恋人未満って いう熱い慕う気持ちからだと思います。 そういう時は、先程申した通り差し障りないメールなど してみて、返信無ければ思い出として過ぎ去りますから。 貴女様の中で、、多分【期待という応え】がそうさせているの でしょうね?!連絡を取りたい、、どうしているんだろう、、 元気かな、、っていう慕いたい気持ちから生じているので 行動を起こすと思い出さなく徐々になります。 まぁ、思い出すと「あぁ~元気かな」ってなっちゃうけれど 2年も3年もそんな状態が続くなら、別に集中出来る事を 探しましょう。 連絡を取ってみると結果へ繋がります。

adgjmptw121
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 少しでも大切な友達などと彼も思うっているなら、 向こうからも連絡は来てたはずと思います。 一度連絡が来たのはいなくなる日に、こっちに来ることがあったら その時は会おうね!みたいな内容でした。 実際にそこまで彼は私の事を友達とも思ってないのはわかっています。 慕う気持ちですか…あるかもしれませんね! 彼の方が随分年は上でしたけど、相談に乗って欲しいとか 私を頼ってくれる?人は今まであまりいなかったので笑 そういう部分で、勝手に、あ、親友かも?とか 勘違いしてしまったのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.3

大変な思いをしましたね。 仲のいい人たちでさえ信じてくれなかったなら二の足を踏むのも理解できます。 逆の立場なら連絡くれたら嬉しいのではないですか? 連絡をして誤解をとくこと位してみては如何でしょう。 きっと「連絡くれて嬉しい」って思ってくれますよ。 メールはきっと届かないから、だめなら電話で。 頑張って。

adgjmptw121
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仲良かったにも関わらず(一方的かもしれません)誰一人信用してくれず 皆は私の事を軽蔑すると、離れていきました。 彼は何一つ連絡して来なかったですけど、耳に入ってるのは確実です。 でもその時にでも連絡さえなかったのが、軽蔑したというサインかな?とも思います。 もし逆の立場で彼に何かあったと聞いたら、私ならすぐに連絡していたと思いますし。 元気?などと連絡はしたいんですけど、誤解をときたいとは思ってなくて… 今さら何か言ったところで、信じてくれないだろうし、ほじくりかえすのも…怖いです。 連絡くれたら嬉しいでしょうか? 気持ちが固まったら頑張ってみようと思います! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mon205
  • ベストアンサー率31% (139/441)
回答No.2

大丈夫^^彼はきっと幸せですよ。 アナタが、ずっとずぅ~っと、そう願っていれば。 「心配」ってさ、なんだと思う? もしかしたら、母性の本質なのかも知れないなぁ~って、私は思うんだ。 お子様がいるなら、わかるよね? 幼稚園や保育園など、初めて別々の時間を過ごす時「心配」だったでしょ? けど、元気に笑顔で帰ってくると、そんな「心配」は吹っ飛んじゃう。 それは、中学になっても反抗期でも、成人して独り立ちしても、ずっと続くの。 だけど、いちいち連絡しないでしょ? 稀に「子離れ」していない親は、子供に鬱陶しがられてもやってるけどね。 「心配」って、一人でそっと心の中でするもので・・・ わざわざ相手に「心配です」なんて言うのって、単なるエゴだと思うんだ。 ただの自己満足。 99%「幸せだろう」と思っても 1%の万が一が頭を過るから「心配」 でもね、心を配るだけで、じゃ、その1%の万が一が起きたら、アナタに何ができる? 親なら、子供に「命」をかけてやることができる。 だけど、立派に成人した「大人」に母性の押し売りって必要? アナタの、モヤモヤした気持ちを晴らしたいだけなら、連絡はしない方が良い。 「きっと元気で幸せだ」と「そうであって欲しい」と願うことだけしていれば良いと思うよ。 ずっと一生でも良いじゃない。 アナタが悩んでいるのは、きっと「自己満足でしかない」って、どこかで気づいているからさ。 思い出したって良いじゃない。 「心の拠り所」的に、ずっと「良い思い出」として、そっと胸の奥に「置いて」おいてあげれば?

adgjmptw121
質問者

お礼

回答ありがとうございます! すごい的確な回答でビックリです(>_<) なぜ私にはこういう考え方ができないのか… 確かに昔から(独身の時)母性強いよねってよく言われてました(関係ないかもしれませんが…) 落ち込んでいる人や、悲しそうな人を見ると 抱き締めたい衝動にかられます笑 どこに行くにも何をするにも、子供の事が心配で心配でたまりません。 彼の事も私が親になったような気持ちで見ていました。 心配」って、一人でそっと心の中でするもので・・・ わざわざ相手に「心配です」なんて言うのって、単なるエゴだと思うんだ。 99%「幸せだろう」と思っても 1%の万が一が頭を過るから「心配」 でもね、心を配るだけで、じゃ、その1%の万が一が起きたら、アナタに何ができる? 本当にその通りだと思います。 じゅうぶん幸せなのに、今幸せ?この10年間ずっと心配だったの… なんて言われたら、は?何で?って感じですよね笑 子供の事は命がけで守れても、また彼に何かあった時は話を聞いて励ます事くらいしかできません。 何かあるとは思いたくないですし、 嘘でも大丈夫って言葉を聞きたいんですけど… それも自己満なんですよね。 ずっと思っておくにとどめるのが良いですよね! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.1

なんで悩むのかな?と思いますけど 理由はなんとなく掴めました 「会う事が周りの友人に知られたらどうしよう。」でしょ? 別に気にしなくてもいいじゃない! 会えばいいし、周りなんか気にしなくてもいいし、思い出せばいいじゃん! 質問者さんには関係ないけどね オイラもなあ 気になる親族がかなり遠くにいて これがまた具合悪いんだよね でもさー うちの母方の親族はい・つ・で・も冷静沈着で もっと人間らしくもがけよ!!!って突っ込み入れながら 会いに行きたんだけどな~。 なんでか会う事を躊躇っている自分がいるんだよね~。 ま、お互いに「時期を見ていつか会うんだな。」と思うよ 自分にとっても会う時期をどこで見定めるかをどうやって決めるかだなあ~ 会う為にがんばればいいじゃん!!!!

adgjmptw121
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 会いたいとは思っていませんし、10年近くも経つので 彼が今どこにいるのかもわかりません。 ただメールで今は元気?と聞けて 嘘でも、大丈夫。元気。と聞きたいんです。 それだけで心が救われるというか、もう思い出さずにすみます。 本当は頑張って連絡なんてしなくても、自分からアクション起こさなくても いつかどこかで偶然会えたら、聞けるのにな…なんて思います。 親族の方が具合悪いのなら、会いに行った方がいいと思います(>_<) いつか会えるいつか会える。 そのいつかが二度と来ないかもしれません。 (これは自分にも言えることですが…) でも私も、死ぬまでにはいつか会える!と思ってます笑 お互い頑張りましょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 振られた人にまた連絡したいのは…

    閲覧ありがとうございます。女です。 三ヶ月ほど前に、男友達からの紹介で知り合った男性に告白して、振られました。 告白までに3.4回は遊んだことがありました。 その男性は彼女いない歴史=年齢です。(その時お互い22歳) 紹介してくれた友達曰く、○○(男性)が女と遊んでいるのを見たことがない。話しているのを見たこともない、と言われ私は結構期待していました。 が、今までずっと付き合うこと自体よくわからなかったから誰かと付き合うことはできない、私さんと遊ぶのは楽しい。でも今は自分と向き合いたい。 と言われ振られました。 丁度次の日から東京で仕事の研修が2週間あったのですが、振られた後の帰り際に「なんか寂しいわ…」と何度も言われたので、そんなに言うならまた遊んでよ、と言うともちろん!と言われました。 振ったのになんでそんなこと言うんだろう、とは思いましたが、私は大学を卒業して社会人になりましたが、その彼はもう1年学生なので、恐らく本当に、友達が遠くに行くのに自分だけ取り残されたようで寂しいだけなんだろう、と思い、引きずりたくないので、最低2ヶ月は自分から連絡しないと自分の中で決めました。 あれから三ヶ月が経ち、久しぶりに彼に連絡してみたいなぁとよく思うようになりました。 この三ヶ月は私なりに自分のことに一生懸命になってました。仕事はもちろんですが、合コンに行ってみたり、友達の誘いで社会人サークルに参加したりと、新しい出会いの場にも積極的に行くようにしました。 特に彼氏が出来たわけではありませんが、毎日とっても楽しいです。 そんな時にふと彼のことを思い出します。もう1年学生をやっているので、就活は終わったのかな?とか何をしてるんだろう?とか私の仕事はこんな感じだよ、とか。 確かに男性として好きでしたけど、それ以上に人として尊敬できるな、と思っています。 私は友達として連絡したい、と思っていますが、でもそれは上辺だけで、本心ではまだ好きなのだろうか、と思うと連絡できずにいます。 向こうからの連絡はないです。そもそも自分から誘うことは殆どないみたいですが、まぁ振った相手に自分から敢えて連絡することもないでしょう。 また遊びたいとは言ってくれたけど、友達としてだとしても迷惑かもしれない、断られるかもしれない、と思うと…怖いです。 飲みに行けたらなぁ、とは思いますが、実際振られたのに誘っても良いものなんでしょうか。 自分の中で、確実に友達だと思える時まで連絡しない方が良いんでしょうか。

  • 前に付き合っていた人に連絡をとりたい。

    前回も相談させていただき、どうもありがとうございました。 一般的に前に付き合っていた人から「最近、どう?元気?」なんていう電話や、メールが来るって、どう思いますか?私的には、今の自分に付き合っている人がいようと、いまいと、以前、スキだった人からの連絡はうれしく思います。 3ヶ月前に「友達に戻って」と言われ、別れた彼に連絡を取ってみたいと思うのですが、迷惑かな??

  • 別れた彼と連絡を取りたい

    2月の始めに彼から友達に戻ろうといわれ別れました。 (彼は職場の人です) その時は返事もしなくていい。電話も今はかけられたら何て言ったらいいかわからないからって感じで言われました。 昨日友達感覚でメールしてしまいました お疲れさま 元気?と 彼から返事はきません やはり連絡とるのは迷惑になりますか

  • 浮気をされても修復できた人 離婚した人

    3ヵ月前に、夫が不倫しているのがわかりました。 知り合って1ヶ月。会ったのは5回。 すぐに夫はその女と連絡を絶ち、その後は連絡は取っていないそうです。 その女も彼がいて、元から付き合うという感じではなく、 二人ともセフレのような・・・ただ、会っていた回数なども少なかったので 二人ともなのか、少なくとも夫には、気持ちは全くなかったようです。 夫は、私に償おうと頑張ってくれています。 私もかなり大変な事になっていたので、私たち夫婦にとって辛い3ヵ月間でした。 夫はいつからか、その女の、名前も顔も、何もかも思い出せなくなっていました・・・。 はじめはウソをついているのかと思いましたが、本当に思い出せないようです。 私も許すために何をしたらいいのか、本を読んだりして色々勉強しています。 ただ、どうしても思い出してしまうんです。 愛していたのに、信じていたのに、裏切った夫が憎くなります。 夫を愛しているのに、償ってくれているのに、許せない自分が憎いです。 浮気をされても、修復して、今は幸せだと言える人はいるのでしょうか。 浮気されて、辛く、離婚してしまった人は、今、どんな気持ちなのでしょうか。 また、男の人で浮気をして、ものすごく後悔している人は、どんな気持ちなのでしょうか。

  • どうしても別れられない人・・・でも別れたい。

    私には今、別れたい(諦めたい)のに別れられない(諦められない)人がいます。 その彼とは彼の浮気が原因で一度別れていますが その彼は私が今まで生きてきた中で一番愛した人でした。でもその彼は人間的には最低な人で、会社の評判も友達の評判も最悪で、特に女グセの悪さは有名でした。たくさん傷つけられボロポロになった私は周囲の大反対もあり、昨年私は彼と別れました。 その後、新しい彼もできたんですが、前の彼の存在があまりにも大きくて、前の彼ほど新しい彼の事どうしても愛せなくて、人間的にはずっと新しい彼の方が誠実でいい人なのに結局別れてしまいました。そんな時、前の彼からたまたま電話がきて、また復活してしまったんです。 でも相変わらず彼は不信な行動ばかりとって、最近また1週間以上連絡がきません。遠距離(飛行機で1時間半)なので余計に行動がわかりません。 それでも彼はついこないだまで、昔のように私に求婚の嵐だったんです。「大好きだよ」「こっちにきて」「僕の子供産んで」そんな事、毎回電話のたびに言ってました。 バカな私はまたそんな言葉を信じてしまい、友達や親の大反対を押し切ってでも、彼をもう一度信じそんな遠い所へ行こうって思ってました。 でも・・やっぱり無理なんです。一週間以上も連絡をくれないそんな彼じゃ。そして女グセの悪い彼・・幸せにはなれないってわかってるんです。 それでもそれでも毎日電話を待ってしまう私・・・。 自分の幸せを願うならそんな彼ときっぱり別れる事だってわかってるんです。 電話毎日待つのは苦しい。もうこんなのこりごり・・ でも、なぜかどうしてか彼が好きなんです。 きっぱり別れられない。諦められないのです。 どうやったら別れられる(忘れられる)と思いますか? 同じような経験してきっぱり別れて立ち直った人いますか? どんな小さなアドバイスでもいいです。 お願いします。

  • 人に会いたくない。仲良くしたくない。

    29歳の女です。 突然ですが、今陥っている状態は人に会いたくない。連絡をとりたくないという気持ちが続いています。この状態を脱出したいです。誰にも相談できませんでした。 わたしはいままで、友達もそこそこいて、昔から学校などではクラスの中で目立つグループにいたタイプです。親友もいました。 その親友にすら、冷たい言葉を吐いてしまう。相手から近づいてきてくれるのに、避けてしまう。 遊びに誘われても何か理由をつけて断ってしまう。 なのに、嫌われたくはないっていう気持ちがあるんです 。そんな自分が最低だと思ってます。 たまに友達とも遊ぶのですが、そのあとドッと疲れます。そして、何故かすごく落ち込みます。 今の自分にも自信がなくて、どこかで、相手と自分を比べてしまいます。昔からです。 そんな自分も嫌ですし、とても疲れます。 すごく人見知りだけど、それを隠したくて明るい人を演じます。いい人、明るい人と思われたくて。 ちなみに、あまり遊びにも誘われなくもなりました。 親友とはしばらく連絡とっておらず、こちらからはしたくないという気持ちがわいてしまいます。 いい人を演じずありのままの自分で人と接すればいいのでしょうか。 それを心がけた時 ありましたが、結局素を隠してしまう。 同じような心情の方いますか? なにか、解決法はありますか?

  • 好きな人の親友と連絡を取ってることを伏せておくべきでしょうか?

    好きな人の親友と連絡を取ってることを伏せておくべきでしょうか? 今、ちょっと気になる人がいるのですがその親友と連絡を取ったり飲みに行ったりしていた過去があります。 (繋がりがあることは好きな人も知ってます) 最近、よく気になる人に「アイツと連絡取ってるの?」と聞かれますが今後過去の事は伏せておくべきでしょうか? それとも親友に確認するべきですか?

  • 振られた人との連絡…

    いつもこちらの恋愛相談を参考にさせていただいてます。 好きな人のことで質問させていただきたいと思います。 私は、20代後半で彼は30代前半です。 彼とは去年の夏まで、恋人以上友達未満の関係でした。でも、彼には、他に気になる人ができてしまい、振られてしましました。 友達関係を続けて彼の側にいればいつか自分に振り向いてもらえるようがんばろうと思っていましたが、 やはり彼には他に好きな人がいるわけで彼の幸せを願い、 それから連絡はいっさいしませんでした。当然彼からの連絡もありませんでした。 それから、毎日彼を忘れたことはなくて、もう一度彼に会いたいと思っていましたが、 自分から決めたことだからとずっとがまんしてきました。 でも、ふと友達に新年のメールをしている時、彼のことがどうしても気になって、返信はないだろうな…と思いながらも彼に新年のメールをしてしましました。 すると、すぐに返信が返ってきたんです。 内容は、久しぶりということとお互いよい年になるといいねといった普通の内容でしたが、 ただ彼から返信があったことがとても嬉しかったんです。 でも、もしかしたら彼にはもう彼女がいるかもしれないし、もしかしたらもう私に関わりたくないかもしれないし… でも、もう一度彼とメールができたことが嬉しくて、「またメールをしてもいいですか?」と送った所、 「別にOKだよ!」と返信がありました。 その答えにとても嬉しかったんですが、もう連絡はしないと決めたのにまた自分から連絡してしまった自分が悲しくなってきてしまいました。 やはり、一度振った人がまた連絡してきたら正直迷惑でしょうか? 一度振った人はもう恋愛対象としてはみれないでしょうか? でも、私は、自分の気持ちに正直になってもう一度彼と連絡を取り合っていけたらいいなと思っています。 同じような体験をされたかたどうかアドバイスください。

  • 好きな人に連絡をとっていいのか、悪いのか、

    以前、質問させて頂いたのですが、 参考:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3127083.html 好きな人と微妙な関係になってしまい、うまくいきませんでした。 そのせいか、私が連絡(メール)をしても、なんだか彼女は構えてしまうみたいで、このままじゃストーカーみたいになってしまう気がして、 私もいたたまれなくて、今は私からは連絡をしない事を伝え、連絡をすることをやめました。 彼女も迷惑ではなかったけど、色々と考えることがあり、やはり今はそういうことを考えるのが余裕がないということでした。 それから1ヶ月ほどたっていますが、彼女からの連絡は2回ほどありました、ただ、一人暮らしのちょっとした寂しさから「元気?」と友達に連絡を取ってみたと言う感じです。 その後、彼女が先日誕生日だったのでプレゼントを送りました、冒頭にある以前質問させて頂いた内容はその際どの様に言えば彼女が意識しないでしょうか、ということです。 私から連絡をとって彼女に迷惑をかけたくなくて、意識させない様に誕生日のプレゼントを送りました。 その際、彼女は気兼ねなく喜んでくれた様で私もよい形でプレゼントを送ることができました。 しかし、本心を言えばこれを機に彼女が私を気にかけてくれれば、、という気持ちがありました、でも、やはり自分から連絡をしないと言った手前今さら連絡はとれませんし、彼女もそんな気はないかもしれません。 しかし、このまま待っていても何も連絡はこないと思います、言ってしまえばそれが彼女の気持ちなのかもしれませんが、 やはり私は彼女が好きです、彼女のことが気になってしまいます。 連絡をとりたいけど、なんて声をかけたらいいのか、そして連絡をとっていいのかわかりません。 説明が不十分かもしれませんが、 皆様の個人的な意見でもかまいません、私は連絡をとってもいいのでしょうか?何もしない方が一番なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 振られた人にまた連絡したいのは未練があるから?

    閲覧ありがとうございます。女です。 別のカテでも同じ質問をしましたが、もう少し色々な意見を聞きたかったので再度質問します。 三ヶ月ほど前に、男友達からの紹介で知り合った男性に告白して、振られました。 告白までに3.4回は遊んだことがありました。 その男性は彼女いない歴史=年齢です。(その時お互い22歳) 紹介してくれた友達曰く、○○(男性)が女と遊んでいるのを見たことがない。話しているのを見たこともない、と言われ私は結構期待していました。 が、今までずっと付き合うこと自体よくわからなかったから誰かと付き合うことはできない、私さんと遊ぶのは楽しい。でも今は自分と向き合いたい。 と言われ振られました。 丁度次の日から東京で仕事の研修が2週間あったのですが、振られた後の帰り際に「なんか寂しいわ…」と何度も言われたので、そんなに言うならまた遊んでよ、と言うともちろん!と言われました。 振ったのになんでそんなこと言うんだろう、とは思いましたが、私は大学を卒業して社会人になりましたが、その彼はもう1年学生なので、恐らく本当に、友達が遠くに行くのに自分だけ取り残されたようで寂しいだけなんだろう、と思い、引きずりたくないので、最低2ヶ月は自分から連絡しないと自分の中で決めました。 あれから三ヶ月が経ち、久しぶりに彼に連絡してみたいなぁとよく思うようになりました。 この三ヶ月は私なりに自分のことに一生懸命になってました。仕事はもちろんですが、合コンに行ってみたり、友達の誘いで社会人サークルに参加したりと、新しい出会いの場にも積極的に行くようにしました。 特に彼氏が出来たわけではありませんが、毎日とっても楽しいです。 そんな時にふと彼のことを思い出します。もう1年学生をやっているので、就活は終わったのかな?とか何をしてるんだろう?とか私の仕事はこんな感じだよ、とか。 確かに男性として好きでしたけど、それ以上に人として尊敬できるな、と思っています。 私は友達として連絡したい、と思っていますが、でもそれは上辺だけで、本心ではまだ好きなのだろうか、と思うと連絡できずにいます。 向こうからの連絡はないです。そもそも自分から誘うことは殆どないみたいですが、まぁ振った相手に自分から敢えて連絡することもないでしょう。 また遊びたいとは言ってくれたけど、友達としてだとしても迷惑かもしれない、断られるかもしれない、と思うと…怖いです。 飲みに行けたらなぁ、とは思いますが、実際振られたのに誘っても良いものなんでしょうか。 自分の中で、確実に友達だと思える時まで連絡しない方が良いんでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 新人のおばさんからのパワハラ被害の告発があり、今は相手と連絡が取れない状態です。店長と話し合い、自分の非がないにも関わらず、職を失うかもしれないと感じています。
  • 被害者ぶるつもりはなく事実ですが、仕事の負担が週5日、5時間以上続いた状態で疲労しています。相手がパワハラだと思うなら、割り切ってますが、私自身の非はないのに職を失うのは納得できません。
  • 店長と相手との連絡が取れず、進展がない状況です。自分はできる限り職場の要求に応えようと思っていますが、相手との連絡が取れないため、どうすべきか迷っています。皆さんの知恵をお貸しください。
回答を見る