• ベストアンサー

直噴エンジンについて

直噴エンジンとは、燃費がよくて、高出力でとてもよいエンジンだと聞いたことがあるので、とても興味がありました。 最近直噴ターボというものを聞いて思い出したのですが、各社直噴エンジンって増えているのですか? また増えていないとすれば、何が実際は悪かったのでしょうか?(コスト?耐久性?) 私は燃費に重きを置いているので、次は直噴エンジンの車(中古車)にしようと探しています。 直噴エンジンのことについて、どんな車種があるのかとか、その良し悪しなど、何でも教えてください。 よろしくお願い致します。

  • tacasi
  • お礼率96% (144/149)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

ご質問者様の仰るように、宣伝では「低燃費で高出力」と謳っていますが、それは常時両立しているわけではなく、燃焼モードを切り替えているだけの事です。低燃費モードの時は低燃費なりの走り、踏み込めば高出力モードに切り替え、とやっています。シリンダー内に直接供給するので、出力制御がしやすいのは利点の一つです。 日産VQ30DDを例にしますと、3リッター自然吸気エンジンとしては高出力です。頂面が凸凹でいかにも回転バランスが悪そうなピストンですが、非常にスムーズです。しかしながら巡航=低燃費モードから追越加速モードに切り替わる際のレスポンスが悪く、もたつきが解消できていません。 トヨタは元来低燃費エンジンが得意でしたが、三菱対抗で造ったリーンバーン(希薄燃焼)D4を、ゼロ・クラウンからストイキバーン(理論空燃比)D4に切り替えました。希薄燃焼時のNOx対策に手を焼かされたのが一因と思われます。 最初に出たのが三菱GDIですが、中古で探されるなら避けた方が無難です。シリンダー内やインジェクタ、排気触媒等にスス状の燃えカスが溜まりトラブルを起こす事例が多くあります。ガソリンの気化が間に合わず、水滴状のまま点火されるために不完全燃焼に近い状態になったものらしく、燃費一点張りで希薄燃焼を使った副作用でしょう。普通に燃やしても、多少のカーボンなどは出ますけれども。 将来的な維持管理では、やはり高圧ポンプ~燃料系がネックになります。メーカーにより異なりますが、800~1500気圧に加圧する部分が出ます。海外ではようやくアウディ・VWが直噴を採用しましたが、メーカーの政策(コスト要件や新技術、財政等)によっていきなり消滅するような事もあります。現に三菱は高コストゆえにGDIを諦めました。あまり積極的にお勧めは出来ない状況ですね。

tacasi
質問者

お礼

とても理論的で分かりやすいご回答ありがとうございました。直噴にするのはもうちょっと待ってみます。

その他の回答 (6)

  • adjective
  • ベストアンサー率17% (241/1356)
回答No.6

コストで言えば、燃料ポンプや触媒に高価なものを使わなくてはいけません。 なのであまりメーカーにとってお徳ではなかったようです。なので数は増えていかない・・・。 直噴では走り方によっては燃費はよくなります。 アクセル操作の荒い人が乗ってもそんなに効果は出ません。実際アクセル操作の荒い人がほとんどなので、世の中では燃費のよくなった人はあまりいないでしょう。 まず運転の仕方を変える必要がまずあります。 でメーカーも苦情が多かったんではないかと思いますね。 燃費が思ったほどよくないと、でも乗り方にもよるんですけど、メーカーは強くいえなかったのではないかと思います。 ヨーロッパ車も遅ればせながら直噴エンジンが出始めています。直噴のよさで、特にレスポンスの良さとポンピングロスの少なさに注目して開発してありますので、なかなかフィーリングはいいようです。 日本のエンジンはちょっと欲張りすぎて、悪いところもでているように思います。 まあもう少し開発が進めば、日本のエンジンもまた変わってくると思います。 なのでこれからに期待です。

tacasi
質問者

お礼

なるほど。走り方がポイントだったんですか。燃費の問題は結構そこが大事になるみたいですね。メーカーもアクセル操作まではあれこれいえないですものね。 ご回答有難うございました。

  • R_Myte
  • ベストアンサー率26% (154/571)
回答No.5

マイナーチェンジ前のウィングロードに乗っています。 エンジンは、NeoDiと言う直噴エンジンです。 直噴エンジンの一番の問題点は、やはり排ガス規制への対応まで考えると、 普通のガゾリンエンジンに比べてアドバンテージが高くないことです。 また、エンジンの特性がディーゼルに近くなるので、加速や、吹け上がりが 悪いです。 あと、整備性も普通のガソリンエンジンに比べるとよくないので、トータル的な 面でメーカとしてのコストが掛かる割りにメリットが無いのだと思います。

tacasi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。色々普通のエンジンにはない欠点もあるみたいなので、直噴へのこだわりをすてて、広く探してみたいと思います。

  • ichi-pei
  • ベストアンサー率45% (317/702)
回答No.4

出回り始めた頃の直噴エンジンのクルマ数台に乗る機会がありましたが、 どれも関心できませんでした。 というのは、アクセルの反応が素直でなくて、変な例え方になりますが、 「水道の蛇口をゴムひもで開け閉めしているような感じ」なのです。 いちばん不快に思ったのは、アクセルを離して、ほんの少しだけ踏むと 反応に遅れがあって、しかも強く踏むと一瞬ノッキングしたような 「カッ!」という音が出てしまいます。 あと、エンジンの始動&停止でショックが強いですね。 やっぱりディーゼルすれすれの動作だからでしょうか? ちなみにシーマの直噴も同じ傾向がありました、が、現行のエンジンは 直噴ではなくなったようです。 という事で、どうしても直噴エンジンのクルマに乗られたいのであれば、 できるだけ新しい車種をお勧めします。私としては。

tacasi
質問者

お礼

なるほど、各メーカとも直噴でないタイプに戻っている傾向があるのですね。直噴のよい点があまりユーザーには受けがよくなかったということでしょうか。有難うございました。

  • hkhkhk
  • ベストアンサー率43% (144/333)
回答No.3

こんにちは 直噴エンジンは超希薄燃焼を可能とし、燃費向上・CO2排出量低減を実現しているエンジンですね。 ただし、反面 NOx等の汚染物質は多くなる傾向にあります。 最近の直噴エンジンでは、燃料噴射の制御や、高性能な触媒で改善されているようですが、初期の 直噴エンジン(GDI等)では、通常のエンジンよりも実際に排気ガスの濃度は高いようです。 また、実際のユーザーに聞くと、燃費向上の効果もほとんどないような事をよく聞きますし、シリ ンダー内に直接燃料を噴射する直噴エンジンでは、ガス欠を繰り返すと、インジェクター先端ノズ ルの潤滑が失われノズルを焼き付かせてしまうことがあるようです。 私の主観としては、現行で販売されているような排ガスの綺麗な直噴であれば良いが、古いタイプ の直噴エンジンであれば、逆効果のように感じております。 ちなみに本田でも直噴は作ってますよ。 http://www.honda.co.jp/tech/auto/engine/20i-vtec/

tacasi
質問者

お礼

詳しい説明有難うございました。直噴のよさが実際はあまりないようですので、安定している混合気タイプエンジンにしようかと思っています。

  • noriyukee
  • ベストアンサー率13% (11/80)
回答No.2

直噴エンジンを最初に大量生産市販化したのは三菱でしたね。 大排気量でもパワーと燃費が両立とゆうふれこみでのGDIエンジンでした。 乗用車全車GDI化したらしいのですが、今は普通のエンジンに戻しています。 思ったより高燃費にならない割にコストがかかったのでは!? トヨタは大排気量車をD4とゆう名称で直噴化しているようです。 VVT-iと相乗効果で高燃費高出力の両立に成功しているようです。さすがトヨタですね。 燃費の良さで言えば、直噴化の市販化がはしりのころのリーンバーンエンジン(稀薄燃焼)が良いのでは? マツダが有名でした。ミラーサイクルエンジンとかの名称で…。 結論を言えば、直噴にこだわるならトヨタ。燃費の良さならホンダ(直噴じゃないけど)じゃないでしょうか。 最近の車は普通で高燃費だと思いますよ。

tacasi
質問者

お礼

なるほど、直噴もいろいろ難があるのですね。直噴にこだわるのは止めにして広くさがしてみたいと思います。アドバイス有難うございました。

noname#7359
noname#7359
回答No.1

直噴エンジンは環境的に難が有る様な事を聞いた事があります。そのうちに専門の方が答えられると思いますのでつなぎとして。

tacasi
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。環境にやさしいというエンジンが実際は環境にやさしくないことがわかってきたということでしょうか。なるほどそれであまり宣伝をきかなくなったのですね。有難うございました。

関連するQ&A

  • 直噴エンジン(GDI)はどうなったのですか?

    三菱が先駆けて開発した直噴エンジン(GDI)はどうなったのでしょうか? 燃費&パワーを両立させたエンジンてことで徳大二?さんなどの辛口自動車評論家にも絶賛されてましたよね? どうも最近は提携先の海外メーカーのエンジンを採用しているようですが、なぜあれだけ絶賛されトヨタなどでは今も主力的に採用されている直噴エンジンを採用しないのでしょうか? なぜ性能の劣る外国産(フォード?GM?)の普通のエンジンを採用しているのでしょうか? コスト優先で性能なんて二の次なのでしょうか? 事情通の方、お教えください。

  • ガソリン直噴エンジンについて

    仕事での知識を深める為に、ご教授願います。 ポスト新長期規制では、NOx触媒付ガソリン直噴エンジン車も規制対象になっています。 私が知る限りでは、この規制の排ガス記号が付いた車はベンツとBMWしか見たことがないのです。 (他にもあるのか、勉強不足ですが・・・) 同じガソリン直噴エンジン車でも、平成17年規制の排ガス記号がついている車のほうが多いようですが、何が違うのでしょか? ほとんどがNOx触媒を必要としないストイキ直噴エンジンということなんでしょうか? いろいろ調べて、リーンバーン→成層燃焼→NOx触媒が必要と理解したのですが・・・ 雑誌にベンツのM271は「成層燃焼が可能なように・・・」と書いてありました。 ですが、M271を搭載するE250の排ガス記号はDBA-です。 どういうことなんでしょうか? 非常に興味があるのですが、まだ知識不足でうまく理解できません。 質問も上手く説明できてない点や、間違いもあるかと思いますがどうぞご教授おねがいします。

  • レガシィとCX-7について

    現行スバルレガシィとマツダCX-7の比較ですが、 CX-7はレガシィより新しい車でエンジンも最新の 直噴ターボですね。 カタログを見ると、直噴なので燃費とパワーの両立みたいな ことが書いてありますが、スペックシートをみてみると CX-7は圧縮比9.1、レガシィターボ9.4 燃費もCX-7 8.9km/L、レガシィターボ13.0km/L となっています。 何がいいたいかといいますと、同じハイオク仕様なのに 直噴のメリットであるはずの高圧縮比も高燃費も ノーマルターボのレガシィに劣っていることです。 カタログには勇ましいことを書いておきながら スペックはそうなっていない。これっておかしくないですか? 確かに車重量が違うので燃費はしょうがないけど(それでも差が広すぎ!)、圧縮比は普通のターボ車並ですね・・・。

  • ガソリンエンジン NAは燃費ではターボに敵わない?

    低燃費を相応に重視した実用乗用車にて、HVではなくガソリンエンジンのみを動力として用いる場合 同程度のエンジンパワーでの比較だと、NAは燃費ではターボに敵わないのでしょうか? 現実的なコストで、NAがターボに燃費で優位になることは有り得ますか?

  • ハイブリッドのガソリンエンジンがNAなのはナゼ?

    ガソリンエンジンとモーターのハイブリッド車で、ガソリンエンジンがNAなのはナゼでしょうか? 燃費を更に追求するのなら、NAよりもターボの方が有利なはず コスト云々で言えば、ディーゼル・モーターのハイブリッドはターボですし 大衆車はさておき相応の高額車なら多少のコスト高も許容できるはず ダウンサイジングガソリンターボとモーターのハイブリッド車って無いのですか?

  • エンジンの設計について・・・ 燃費.馬力について 

    1.エンジン部品を設計変更して、燃費を向上させたい!(コストは考えないものとする) 2.エンジン部品を変更してエンジン出力を上げたい!!(コストは考えないものとする) 以上の問いについて教えてください お願いします

  • トヨタ・2AZ-FE型エンジンについて

    こんばんは、現在トヨタの2AZ-FE型(2400cc)エンジンについてお伺いします。 このエンジンが載っている車は、セダン・ハッチバック・ステーションワゴン型ミニバン・箱型ミニバン・SUVと幅広いですが、エンジン自体の耐久性や性能はいかがなものでしょうか? 私自身2AZ-FE型エンジンを積んだ車種に載っているのですが、結構幅広い採用なので「耐久性や性能が良いのかな?」と思い質問しました。 もちろんボディのタイプによってセッティングが違うだろうし、コスト削減の意味合いもあると思いますが・・・。    

  • エンジンが温まるまでの燃費について

     以前、軽自動車の燃費について質問させていただいたときに、エンジンが温まるまでは燃費が悪く、チョイ乗りだとカタログ値の半分程度との回答をいただきました。  そこで、エンジンをかけてから10.15モードに近い燃費を示すまでにどのくらいの時間(または走行距離)が必要で、その間の燃費はどのくらいなのかが知りたくなりました。  これらの値について、車種間で違いがあるのでしょうか?、またハイブリッド車ではどうなのしょうか?  車を使っている人すべてがエンジンがベストの状態で走るとは限りません。私のように通勤で3km程度しか走らない使い方もあります。 車の使い方それぞれにおいて、最も燃費が少ない車を選ぶ判断基準が必要と考えます。

  • ダウンサイジングターボについて!今の車って小さなエ

    ダウンサイジングターボについて!今の車って小さなエンジン1.5Lターボでも結構パワーありますよね。でも耐久性が心配。 ミドルクラスのSUVなんかもスタンダードモデルなどに設定されていてCR-Vとかティグアンとか←1.4だけど しかし気になるのが耐久性。高出力&高トルク化してるとエンジンすぐ壊れませんか?大丈夫なんですかね?1.5ターボでモノによるけど300nmくらいトルクが出てる車もありますが(汗) NAエンジンと比べて10万キロくらい乗るとボロボロですか?詳しい人教えてください!

  • エンジンについて

    燃費をよくするには2000回転ほどまわしてシフトアップするのがいいのですか? エンジンを大切にしたいなら3000回転ほどまわしてシフトアップするのがいいのですか? 僕は免許を取得して約5ヶ月経ちます。まだまだ車に関してはド素人です。 今はGTS-t(スカイライン)に乗っているのですがATなので、はやく次の車に乗り換えたいためちょっとでも燃費の良い走り方をしたいのです。(燃費の事を考えるなら燃費の良い車に乗れ!と言いたい気持ちは分かります。) そして、次に乗る車は燃費を気にせずできるだけ長く乗りたいと思っています。