• 締切済み

老犬の飼い方について

はじめまして。父が亡くなり、飼っていた小型犬2頭を私が引き取りました。 父は室内で自由に放し飼いしていましたが、我が家は夫がソファやカーペットを汚すのを嫌がるため、部屋の一角に大きい柵を作りその中で生活させています。しかし、いままで放し飼いだったので毎日鳴いてしまい困っています。可哀想だし、うるさくて近所にも迷惑かなと思い毎日つらいです。 夫は、そのうち慣れるといいますが、老犬で慣れない家で柵に入れられてストレスになっていないか心配です。 柵に私が一緒に入れば鳴き止みます。 ワンちゃんを室内で飼われている方、室内ではどのように飼っているのかアドバイスいただけたら幸いです。 犬2頭は、11歳くらいです。

  • 回答数6
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.6

我が家には大型犬2匹いますが放し飼いですよ。部屋の中は全て自由に行かせます。柵の中なんて虐待です。 しかも老犬なので大人しいんだから残りわずかな人生好き勝手にさせてあげてはどうですか? 柵の中で慣れる慣れないの問題じゃありません。虐待ですよ。 私の住んでる所ではそんなことしたら警察が来ます。

回答No.5

No.4です 丁寧なお礼文ありがとうございました。 その後、いかがでしょうか。 おせっかいついでに、室内飼育にあると便利なアイテムとペットシーツのまとめ買いサイトを紹介しておきます。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------- 室内でワンコを飼うときに「ニオイ」対策はかかせません。 ホーローのバケツは、ワンコのウンチなど「臭いもの」の一時保管に1個用意しておくと便利です。 ホーローバケツ https://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%82%B1%E3%83%84+%E3%81%B5%E3%81%9F%E4%BB%98%E3%81%8D&tag=googhydr-22&index=aps&jp-ad-ap=0&hvadid=163759051642&hvpos=1t1&hvnetw=g&hvrand=16819888184333968229&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=e&hvdev=c&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=1009317&hvtargid=kwd-17216163856&ref=pd_sl_6suugnik_e ペットの消臭屋(天使の水) https://www.e-nioi.jp/products/trial.html https://okwave.jp/qa/q7599272.html ペットシーツ(厚型) https://item.rakuten.co.jp/dogland/1315359/ それでは・・・また何かありましたらトビ立ててください、なるべく気にしておきますので。

回答No.4

たいへんですね。 孤児になってしまったワンコを引き取ってくださってありがとうございます。 二頭ですもんね。 お部屋の一角を柵で囲ってというのは、どのくらいの広さでしょうか・・・ この場は現実問題として、pochipoohが用意できる範囲で良いのです。 可能ならば畳二枚分くらいならば理想ではあります。 >老犬で慣れない家で柵に入れられてストレスになっていないか心配です。 pochipooh は優しい方ですね。 たよりにしていた飼い主を失ったのですから。 そりゃあ 犬だって悲しいんです。 ストレスも、いっぱいあってあたりまえです。 不安で泣くのは当たり前です。 (*^^*) 「そのうち慣れるよ」といってくれるご主人で良かったじゃないですか。 「捨てろ」とか、「殺せ」とかいってないんですから。 クレートはありますか?(写真参照) 犬の祖先は穴倉のような場所で暮らしていましたから。。。 広いスペースで自由に動けることも犬には、嬉しいことですが。 実はワンコはこういう狭い場所にもぐるのも大好きで とても落ち着くものなのです。 最初は、中にはいりたがらないワンコもいますが。 クレートトレーニングという訓練をして、「この中は安全地帯だよ」と犬に教えていくのです。 費用はかかりますが。ここはプロのトレーナーを頼むのがてっとりばやいです。 ダンナさんとワンコの板挟みで・・・タイヘンですが。 知恵をしぼって、ワンコも含めた家族の幸せを模索していってください。 お家で自由にしてやれない分は、たくさんお散歩につれていってやってください。 様子をみて一頭ずつ、ドッグランなどへでかけていくのも良いかもしれないです。

pochipooh
質問者

お礼

ありがとうございます。そう言っていただけると気持ちが楽になります。クレートはありません、早速用意したいと思います。慣れてくれたら移動にも助かりますね! お金はかかりますがトレーナーを頼む事も検討したいと思います。子犬じゃなくても頼めるのですね! 何も分からなくて勉強になります(^^) 散歩も沢山つれて行きたいと思います。

noname#237141
noname#237141
回答No.3

犬にとっては室内放し飼いが当たり前だったんでしょうけど、 柵に入れておくのは最終的には慣れると思います。 今はまだ過渡期だと思ってください。 推定11歳くらいでしょ?老犬と呼ぶにはまだ少し早いですから。 中年から初老にさしかかったあたりです。 閉じ込めているとはいえ、大きい柵なんだろうし 窮屈でさえなければ、そのうち慣れると思います。 放し飼いで、いつでも飼い主(お父さん)のそばに行けてっていう 生活が普通だったでしょうから、人が来てくれたら鳴きやむとか、 根本的にワガママに育っていただけのことです。 犬は本来、寝る時間など、人との接触時間を絶って 犬だけにして落ち着かせることが必要なんです。 過渡期で、今は鳴くんでしょうけど、それで顔見せに行ったら 「鳴けば来てくれる」と認識します。 心を鬼にして、鳴いても行かないこと。これが慣れさせる第一歩です。 そういうのは犬はいくつになっても学習する能力はあります。 ただし、、ミニチュアダックスはアホ犬なので、そういう環境だと 衰弱するかもしれませんね(個人的意見です)。 それはそれで仕方ないです。

pochipooh
質問者

お礼

ありがとうございます。 柵は大きめに作っています。1匹はすぐ慣れて大人しく寝ていますが、もう1匹が鳴いています。昨夜も鳴き叫んでいました。なるべく無視していますが、ずっと私を見つめています… その子は、ずっと父と一緒にいたので甘やかされて育ってしまったようです。今は、私のそばを離れずトイレにも付いてきて、姿が見えないと鳴いています。 早く慣れて欲しいです。

回答No.2

Q、室内ではどのように飼っているのか? A、完全に室内フリーですね。 >部屋の一角に大きい柵を作りその中で生活させています。  これは、室内フリーで育った犬にとっては虐待に等しい扱いですね。 >夫がソファやカーペットを汚すのを嫌がるため  ソファーやカーペットが犬よりも大事とは、ちょっと信じらない感覚です。 >毎日鳴いてしまい困っています。 >可哀想だし、うるさくて近所にも迷惑かなと思い毎日つらいです。  一番つらいのは犬達ですよ。ともかく、ご主人の《ソファーやカーペットが犬よりも大事》という生き物感と戦われるしかないかと・・・

pochipooh
質問者

お礼

ありがとうございます。夫は神経質なのですが、家を建てたばかりで新しい家具なので夫も余計に汚したくないみたいです…

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1789/6848)
回答No.1

以前、テレビで犬の「しつけ方」についてやっていました。 家もミニチュアダックスがいますので、興味津々見ていました。 しつけの方法は、玄関先に来たお客に吠えることを止めさせる ことでした。 吠えたら、大きな音(金属の灰皿を使っていました)を出して 驚かせていました。 プロの訓練士がやって、30分程度でしつけが完了しました。 素人は中々そう短時間でできないと思いますが「しつける」しか ないと思います。気長にやってみて下さい。 他にもありますが、以下1例です。 https://www.dogoo.com/toukou/dogqa/faq_log/1055487.htm

pochipooh
質問者

お礼

ありがとうございます。大きな音ですか!参考にさせていただきます。しつけは難しいですね。気長にやらなければなりませんね。私の姿が見えないと鳴いて、昨日も夜ずっと鳴いてしまい参ってしまいました…気長に頑張ります。

関連するQ&A

  • 老犬の気持ち。

    老犬の気持ち。 閲覧ありがとうございます。 我が家で飼っている犬に関する相談です。 我が家では今年16歳になった老犬(中型雑種♂外飼い)がいます。 この年齢ですが一応はまだ元気で散歩に行こうとリードを持つとジャンプして喜びますし、周りの人からは「16歳には見えないね」とよく言われます。 とは言え、毎日見てきた私からすると確実に衰えは進行しており、ここ数年で耳はほとんど聞こえなくなったように思います。(気配などで気付くことはあるが、そばで大きな声で呼んでも全く気付かない。) 他にも体の数カ所にシコリ?のような出来物ができてしまい、病院へ連れていきましたが老犬なので仕方ないそうです。痛いわけではないようなので、頭の目立つ部分に出来てしまったシコリのみ簡単な切除をしました。 そしてここからが相談なのですが、率直に言って、この年齢の老犬をこれまで通り外で飼うのは酷でしょうか? というのも、最近部屋の窓から様子を見ているとなんだか落ち着かない様子で小屋に入ったり出たりを繰り返しそわそわうろうろしているのをよく見かけます。 どうしたんだろう?具合が悪いんだろうか?何を考えているんだろう?と気になってしまいます。 そりゃあ、犬にとったら昼間と夜の一日二回の短い散歩以外同じ場所に繋がれてつまらない毎日だろうと心中察します。 私だけの独断で行動できるならすぐに完璧にシャンプーして家の中での生活にさせてあげたいのですが、何分家族と同居ですので簡単にそう受け入れるのは難しいのです。(家族の全員が私と同じように犬を想っているわけではないので…) 家の中でのトイレなんて教えていないのでどこに糞尿されてしまうか分かりませんし、若干尿漏れ?の気がありますので(常に尿が少し出てしまう、伏せしたり立ち上がったりすると地面にポタっと垂れる)家ではオムツなどしてもらわないと大変でしょう。 爪も切らないとフローリングはまずいでしょう、我が家は玄関までオープンな作りでスライド式?なので柵などを新調しないと犬が出てしまうと思います。 ただでさえシャンプーに慣れていなくて大嫌いなのに、老犬が急にこまめなシャンプーに耐えられるだろうか(私もできるだろうか)? 16年間外飼いしてきた犬を部屋で飼うとするとこのように懸念されることが沢山あり、私一人の責任ではカバーできない部分もあります。 ちなみに、真冬の寒ーい時期は玄関に入れてあげていますが、この時期玄関は暑く、景色のある外の日陰の方が快適だろうと一日外に出したままです。(それなのに、上記の通り落ち着かない様子ということです。) そもそも室内で飼われた経験のない犬ですので「室内にいる方が嬉しい」と感じるかどうかも分かりませんし、室内にした方がこれしたらダメあれしたらダメと返ってストレスで「外に戻りたいなぁ」と感じるかも分かりません。 犬の気持ちが分かってあげられず、どうしてあげるべきか悩んでいます。 犬に詳しい方、外飼いを経験なされた方、アドバイス頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。 ※犬を外で飼う時点で虐待だと主張される方もいらっしゃると思いますが、「外で飼ってるなんて可哀想」「今すぐ室内に変えてあげて」という意見ではなく外飼いにご理解のある方のご意見アドバイスをお待ちしております。

    • ベストアンサー
  • 引き取った老犬のしつけについて

    犬のしつけについて、今までにも何回か質問させていただいております。 2週間ほど前に、11歳(推定)の小型犬(ダックスフンドミックスと言われてますが…ミニピンが入っている感じもします。)を引き取りました。 11歳とは思えないほど元気で人懐こく、今まで特にしつけをされていた訳ではなさそうですが、トイレも初めて家に来た日にはソファーにマーキングしてしまいましたが、外でするように促したところ改善され(室内にトイレはありません。在米です。)、また「座れ」のコマンドも分かりませんでしたが、我が家では食べ物をもらう前は座らなければいけないことを教えたら、数日で座れるようになりましたので、頭のいい子だと思います。吠えグセもなく散歩も問題なく、本当にいい子を引き取った、と夫婦ともども喜んでおります。 就寝に関してはフォスターの女性が、犬が勝手に掛け布団の中に入って来てしまうのでそのまま一緒に寝ていた、と言うことでしたが、我が家の先住犬(3歳、大型犬)はクレートで寝るようにしていますので、先住犬が子犬の時に使っていたクレートを用意して、そこで寝てもらうことにしました。 しかし、クレートに入って夜を過ごすことを今までして来なかったのか、夜泣きがひどく、どうしたものかと困ってます。 私が寝室にいるときなど、自主的にクレートに入っていますので、クレートに入ること自体を嫌がっている訳ではないようです。我が家のルールに従って欲しいのですが、老犬ですので、今更苦しい思いをさせるのもどうかと思ったりもしています。 昨日は泣き止まなかったので、こちらも観念してベッドの上で寝ることを許可しました。ただ、この犬は掛け布団の中に入るのが好きなんですが、私達はそれを良しとしていないので、掛け布団の上で寝るように促したところ、昨晩はそれで大丈夫だったようです。 主人は、クレートで寝れる方向にしたいようですが、私は、犬が10年以上その様な生活を送って来たわけでは無いようなので、今更苦しい思いをさせて(断末魔のような声を出します(笑))しつけをすることに疑問があります。若い犬でしたらもちろんクレートに入るようにしつけますが…。 犬のしつけに経験豊富な皆さまならどうしますでしょうか? あと本題からそれますが、先住犬が少しスネているようです。何でも先にしてやり、「お前が一番」という態度で接していますが、今後もそれで大丈夫でしょうか?元々そんなにベーッタリという感じの犬では無かったので、今回さらにそっけなくなったような感じで、少し心配しております。 アドバイスよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 老犬が散歩中に倒れた

    約30分前に父が犬を散歩に連れて行った時のことらしいのですが、 犬が全力で走っていたら、前のめりに倒れて少しの間動かなくなり、 さすってあげたらまた元のように立ち上がって普通に散歩をしたそうです。 その後、エサや散歩を催促したりといつもどうりに元気でした。 15歳くらいの老犬で、散歩の時はかなり興奮して走るので 興奮のしすぎで倒れたのか、夜道が暗くてつまずいて倒れて動けなかったのかは 定かではありませんが、興奮しすぎて倒れたりなどするものでしょうか? 他にも自分の家のワンちゃんがこのような状態になった 方はいらっしゃるのでしょうか? また、そのような状態の後にワンちゃんに変化があったなどの意見もお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩

    いつもお世話になっています。 今回も柴犬の件で教えていただきたいのですが・・・ 柴犬・オス・6ヶ月なんですが、 犬でも散歩したくないという子もいるのでしょうか? 小型犬で、室内での放し飼いだとそれだけでも運動量は足りるので 散歩は無理にしなくてもいいというのは聞いたことありますが、 我が家の柴ワンはもう7kg~8kgでそれなりの大きさです。 散歩に行き始めは、近所の大好きなおばさんの所へ喜んでいくのですが、5分も歩かない内に立ち止まり、両前足を私のひざあたりにあげて「帰ろう?」と言わんばかりに見つめてきます。家にたどり着くまで何度もします。いつもそれを無視して近所一周して帰りますが・・・ やはり行きたくない子もいるのでしょうか? 一時期、主人が犬が行きたがらないとの事で行かなかった時期もあったのですが、柴ワンにストレスはたまらないのでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご助言お願いします。

    • ベストアンサー
  • 私たちが老犬にできること。

    一軒家で繋がれっぱなしになっている、老犬(推定で14歳くらい)についての相談です。 私が住んでいるマンションの斜め向かいで、室内でも声がよく聞こえ、ベランダからは様相がよく見えます。 まず犬の特徴、これまでの状況ですが、 ・大きめの中型犬で、雑種。 飼い主から撫でられたり、優しい声を掛けられることはありませんが、飼い主一人を絶対的に信頼しています。 ・毎日の散歩は、おそらく一日一回。家の裏を、10~15分程度。 ・番犬の性格が強く、家に近づく人には勢いよく吠えます。 飼い主が出入りするときは、とても嬉しそうな声で、時々家に向かって甘えた声で吠えますが、それ以外は静かです。 ・犬に慣れない人にはとても怖がられますが、実は気の弱い犬です。 恐怖心から人に噛みついて、医療費や慰謝料を請求される事故が、少なくとも3件起きています。 以下は、私たちが心配している現状です。 ・飼い主は現在長期入院中。 この家を出入りする人はいますが、ほとんど無人状態。 飼い主を呼ぶ声が聞こえてきます。 ・繋がれたまま、糞尿も垂れ流しのままで、餌を与えられていない日もあります。 与える人は、犬に声を掛けることはなく、老犬も全く無反応(近所の人が見た話)。 ・私たちが近寄っても吠えることはなく、尻尾は下がったままで、目はトロっとしたまま。 そんな様相でも、緊張感や警戒心は感じます。 小さくて弱そうな他の犬の動きに、ビクッと反応します。 また、おそらくまだ認知症ではないと見ています。 ・運動能力にあまり支障はなさそうですが、このところ急激に衰えて行っているように見えます。 昼間は、犬小屋の中で死んだように寝ています。 息をしているのかどうか、近寄って確認しますが、無反応に寝たままです。 ・詳しい事情は省きますが、この飼い主や餌をやっている人との交渉は、おそらく受け付けてもらえません。 近所の人は、これから警察や保健所に相談するようですが、そこで出来る限界は、私は知っています。 私たちがすでに不法侵入をしていることも、自己満足のために何かしてやりたいと思っていることも、自覚しています。 また、私たちが望むのは犬の散歩のみですが、たとえ飼い主の了承を得ることができても、それがすぐには難しいこともわかっています。 どうでしょうか? 私たちがその犬に出来ることは、もう何もないでしょうか? 他の方の見方も伺いたいと思い、質問させていただきました。

    • ベストアンサー
  • 老犬 長い爪を切りたい。

    16歳になる老犬を飼っています。雑種です。 老犬ということもあって、散歩に行きたがらないため、散歩に行かなくなった途端、爪が伸びてしまって困っています。 散歩をしていた頃は、自然と削れていたので、爪のことはまったく気にしていなかったため、人間が脚先など敏感なところを触ることに慣れさせていませんでした。 老犬になり、室内にいることが多くなったのですが、長い爪の影響か、フローリングではつるつる、じゅうたんの上でもよたよた歩いています。 たまに、だまして1本とか切ることも出来ますが、その後の警戒心がものすごくて、できたら温厚に切ってあげたいと思っています。 爪切りは、犬用のギロチン式の爪切りを購入したのですが、暴れるのでうまく使えずそのままなくしてしまいました。なので今は工具用のニッパーを使っています。 ちなみに、動物病院に年1回注射に行くのですが、とても嫌がり手を離すと凶暴化するので(歯をむき出して何をしても怒る)抱いたまま注射をしています。トリマーさんにもお願いしたこと一度もありません。 基本的には極めて温厚な、柴犬系の小型雑種犬です。 何か良い方法を知っている方、アドバイスをお願いします。またいい爪きりを知っていたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 困ってます

    最近、隣の家で犬(小型犬)を2匹飼い始めました。それは、いいのですが、常に放し飼いなんです。おばあさんが毎日畑仕事に連れて行っているようです。放し飼い自体駄目な事だと思うのですが、その犬たちが最近我が家に侵入し、玄関口に糞をします。 父や母に相談したのですが、田舎だし隣だし我慢しろといいます。役所を通すと角が立つと言いますし。円満にうまく解決する方法はないですか? 余り近所付き合いもしない家で、おばあさんと孫が家の外で喧嘩をしたり、いきなり孫が暴れだしたりと何かと問題が多い家です。とても困っています。

  • 老犬の防寒対策でホットカーペット使ってる方いますか

    こんにちは。 我が家の老犬の防寒対策の事で教えてください。 16歳の老犬を飼っています。 雑種の中型犬で、今のところまだ寝たきりなどにはならず元気です。 玄関に入れていて、寒さ対策としてコルクマットのようなものの上に ブランケットを敷いています。 生地は薄いですが、洋服も着せています。 特別寒い日は、寝るときにゆたんぽをそばに置いています。 しかし年をとってだんだんと寒がりになり、最近では朝方などぶるぶる震えて、 人間のように歯をガチガチいわせている時もあり、 今の防寒対策では不十分のようです。 そこで、犬用のホットカーペットを買おうかと思っているのですが、 調べていると、低温やけどをするとか、脱水症状になるとか、 いろいろと書いてあり、いまいち購入に踏みきれません。 実際、老犬にホットカーペットを使っている方いらっしゃいませんか? どのような感じですか?? 実際に使っている方の意見を聞くのが一番かと思い、 質問させていただきました。 ちなみに、家にはだいたい両親どちらかがいて、 完全に犬だけでお留守番という事はあまりありません。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 老犬の対処について

    我が家には15歳になる高齢のパピヨン(♀)がいます。 今も元気で、食欲もあり元気ですが高齢がゆえに気になり、 対処に悩んでいることがあるので質問させて頂きました。 悩み1 もよおすとキチンとトイレで用を足します。痴ほう症状は まだ出て来ていないのですが、寝ていた時(特に気持ちよく寝ていた時が多いです) に失禁していることが多くなりました。 寝ていてナデナデして気持ちよかったり、グッスリと昼寝した時特に もらしているように思えます。 そのたびにお尻を洗い、床を拭き…夏は臭いので1日に何度ももらされてしまい、 何度もお尻を洗うこともあります。 オシメをすることも検討していますが、NHKの介護犬についての番組を見た時に 「あまり時期が早いと犬も自信を失ってしまう」とお医者さんが言っていました。 冒頭に述べたように、起きているときはきちんとトイレでするので オシメをしたらトイレで出来なくなってしまうのではないかと悩んでいます。 大きめのおしっこシートを床に広げて対処しようとしたこともあったのですが、 シートをグシャグシャに丸めてしまい、寝る時はたいていシートの上ではないので 残念ながら無意味に…。 悩み2 夜泣きがすごいです。我が家では犬は1階で寝て、私たち人間は2階で寝ています。 これはしつけのミスだと思うのですが、深夜2~3時、早いと1時頃に 「下に降りてこい」と吠えまくります。しかも犬用ベッドで寝る体制のまま 吠えてます。 あまりにしつこく吠え続けるので根負けして父が起き、1階に降りて 少し相手をしてからまた寝る…というのが毎日です。 それが数年続いています。 「降りるから吠えるんだ」と吠え続けても下に降りず我慢したこともあるのですが、 1時間以上、永遠としつこく吠え続けます。 結局ご近所さんの迷惑も考え根負けしてしまいます。 いっそ口輪でもしようか…と考えたりもしますが、可哀想なのと老犬で ストレスになってもと思い今も毎日父が相手をしていますが 私も睡眠が浅くなってしまうので出来れば何とかしたいです。 お医者さんに痴ほうなのか伺ったところ、「呼んでるんでしょうね」との ことでした。 以上なのですが、何かいいアドバイスがあれば教えて 頂きたいです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 老犬(ほぼ盲目)がいるけど猫が飼いたくて

    最近どうにも猫を飼いたくて、猫動画や猫に関する調べ物をする毎日です。 しかしうちには下記のような老犬を飼っています。 ----------------------------------------------------------- ・ほぼ盲目(光を少し感じれる程度)の14歳の老犬(メス)。 ・鼻も耳もよくありませんが、特に健康状態に問題なし。 ・非常に大人しく、吠える事はほぼありません。 ・もともと外で飼っていたのを盲目になった1年前から室内飼い。  (居住は玄関でリビングまで移動可能) ------------------------------------------------------------ 猫がいたとしても猫と喧嘩するような事はないと思いますが(散歩で犬や猫がいてもまったく無反応な犬)、後から来た猫が犬をいじめないか心配です。 子猫から買うつもりなので心配しすぎなのかもしれませんが、何分老犬で目が見えず、鼻もあまり効かないので、猫に攻撃されても反撃できなそうです。 それなら猫を飼うなと言われそうですが、最近非常に猫が好きになってしまいモンモンとしており相談させて頂きました。 一戸建ての2階建てで両親(父:定年済み。バイト暮らし、母:パートなど、私(男):会社員)と3人で暮らしています。 2階に空き部屋があるので、上手くいかないようなら猫は2階で暮らしてもらうのも可能ですが、どう思いますでしょうか? それと飼うならどのような猫がおすすめでしょうか? 出来れば大人しくて、ジャンプ力が高くない猫がいいのですが。

    • ベストアンサー