• ベストアンサー

PCメモリ 本数は少ない方が良い?

kimamaoyajiの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

8本させると言うことはCPUのメモリチャンネルが4チャンネルあると言うことになります(1チャンネル2本までなので)つまり1600MHzのバンド幅2チャンネルなら3200MHz、4チャンネルなら6400MHzのメモリ速度と言うことになります、だだしCPUがいくらチャンネルがあってもメモリが各チャンネル均等になければ最高速になりません、貴方のPCの場合は4本以上メモリを刺した時が最高速となります。 例えば64GBが総メモリ量だとして、ソフトがそこまでメモリを使うことはほぼ無いので例えば60GBをメインメモリとして、4GBをWindows ReadyBoost(4GBが最大値)としてHDDやSSDのキャッシュとして使うとかもいいかもしれません。 少なくとも2枚差しよりは、メモリの速度は倍になります。 >例えば16GBを搭載するとして、4GB✕4本が良いのか?8GB✕2本が良いのか? デュアルチャンネルならどちらも同じです違いは32GBに拡張する場合8GB✕2本の方が増設コストが安く済む程度です。 クワッドチャンネルならメモリ速度が4GB✕4本の方が倍早いです。

関連するQ&A

  • メモリの総容量と本数

    サーバに搭載されているメモリの総容量と挿さっているメモリの本数を確認する手段は有りませんでしょうか?総容量はマイコンピュータ右クリックから見れますが構成?によっては正確に出ない時もあるように感じます。宜しくお願いします。

  • メモリのおさがり。PC2-3200対応のPCにPC2-5300のメモリは大丈夫なのか

    家族内で使用している同メーカーの2台のノートPC(XPとVista)。 それぞれメモリが不足しているため、 メモリを交換or増設しようと考えています。 デスクは経験があるのですが、 ノートPCのメモリの交換は初めてです。 希望は、XPは512MB→1GBに     Vistaは1GB→1.5or2GB なるべく新しくメモリを購入せずに 今あるメモリをおさがりのような形で流用したいので 新しい方のPC2-5300のメモリ512MB*2を 古い方のPC2-3200対応のPCに移植したいのです。 当方、動画の編集等、PCに負担をかけることはなく、 古い方のPCの大幅な性能の向上ではなく、 ただ単純にPCのメモリを増やして、ある程度快適にしたいだけなんです。 PC情報以下 一台はXP 2005年製の東芝ノートPC(TX/760LS) http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/051219tx/spec.htm PC2-3200 DDR2-400です。 現在512MB(512*1)搭載中。 このメモリを外し、vistaPCのメモリを乗っけて 1024MB(512*2)にしたいのです。 残ったメモリは売る?!売れますかね。 もう一台はVista 2007年製の東芝ノートPC(TX/66C) http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/070605lu/tx_spec.htm PC2-5300 DDR2-667です。 現在1024MB(512*2)搭載中 このメモリ1024MB(512*2)をおさがりに出そうかと。 そしてこのPCには新規にメモリを購入して計2GBにするつもりです。 そこでみなさんにお聞きしたいことがあります。 (1)PC2-3200のPCにランク上のメモリPC2-5300を搭載しても正常に動くのでしょうか?不具合はないのか。 (2)メモリ搭載のきまりは必ずデュアルチャネルでなくてはいけないのでしょうか?つまり容量の違うメモリの和はダメなんでしょうか。 例えば、極端ですが同じ1GBでも(512MB×2)ではなく(256MB+768MB) のような搭載方法はPCにとってはよくないのでしょうか。 デュアルじゃないと処理スピードに違いが生じるとか。 (3)私はまさにおさがり的なやり方で、コスト重視でメモリの増設を行おうとしていますが、なにより初めてなので みなさんが勧められる別のメモリ交換・増設の方法ありましたら、 ぜひ教えてください。

  • PCメモリとフラッシュメモリ

    Windowsのシステムのプロパティに表示される 搭載メモリ量に認識されているメモリのことなんですが、 あのPC-2700とかDDR-SDRAMとかいうメモリの代わりに SDカードなどのフラッシュメモリを差し込む(仮の話です) のとでは何が違うのでしょう。 容量だけでいうとSDカードも最近では安価で1GB、2GB などが発売されていますが、 PCメモリはPCの稼働に対してどのような機能や 装置がついているのですか。 フラッシュメモリやUSBメモリに用いられる記憶装置と 何が違うのか知りたいです。

  • PCのメモリ容量についてお尋ねします。

    PCのメモリ容量についてお尋ねします。 現在使用中のノートPCのOSはWindowsXPでメインメモリと拡張メモリの合計で最大512MBなのですが、インターフェイスUSB2.0に2GBのメモリスティックを装着した場合、このPCのメモリ容量は2560MBとなり処理速度が増すのでしょうか??

  • 富士通製PC メモリ増設について

    富士通のFMVCE50X9の購入を検討中なのですが、VistaはOSだけで1GB近くメモリを使ってしまうと聞き1GBのメモリを増設してデュアルチャンネルとして動作させたいと思っています。(標準1GB、最大容量3GB) カタログには、「PC2-5300対応(DDR2)メモリを同一容量で2枚搭載することによりデュアルチャンネルとして動作します」「最大メモリ容量にする場合は当社純正の増設メモリを実装してください」と記載されています。 その場合富士通の純正品以外のメモリでも大丈夫なのでしょうか?

  • メモリ増設したのに?

    ノートPC(NEC製PC-GL17MG158)のメモリを増設しようと、512MB(PC2-4200)*2スロットのうち、1スロットをアイオーデータの1GB(PC2-5300)に換装したのですが、期待した1.5GBにならず、1GBのままで増設されていない結果となりました。そこで、512MBを抜き取り、アイオーデータの1GBのみを搭載したところ、同様に1GBのままとなっています。PCの取説上には「最大メモリ容量にする場合、増設メモリ(1GB)を2枚実装する必要があります」と書かれているのですが、この方法では1.5GBは実現できないのでしょうか?2つのスロットには同じ容量の搭載が必要なのでしょうか?どなたかご教授をお願いいたします。

  • パソコンのメモリについて

    windows 7 32bitを利用していますが、プリンタを利用する際に動きが遅くなるため、メモリを増設すると解決するのかなとふと思いましたが、、、 現在:実装メモリ 4GB です。 パソコンの仕様とみると最大メモリ 16GB(SO-DIMMスロット×2)となっていますが、注意書きの欄に[32bit版のwindows7では、メモリ4GB以上搭載時でもすべての領域を使用することはできません。OSが使用可能な領域は3GBとなります。なお、装置構成によって利用可能なメモリ容量は異なります。 と書かれています。 メモリ4GB以上搭載時でもすべての領域を使用することはできません。 というのがどういう意味なのかが分からないので、教えて頂けますでしょうか。 メモリを増やしても意味が意味が無い、ということなのでしょうか。。。

  • デスクトップPCで、HDD、メモリの容量が大きいPCは?【10万円台】

    10万円台のPCで、メモリがやHDDの容量が大きく、処理能力が速いPCをいくつか教えてください。メモリは1GB以上、HDDは320以上でお願いします。

  • FMV:メモリ:増設にあたって 

    メモリ増設は初めてで、分らないことだらけなのですが、 製品版はあまり開けない方がいいと聞いたのですが。 このPCとの相性など、どれを選んでいいのか分からないのですが バッファロー D2/N533-G1G (SODIMM DDR2 PC2 4200 1GB) がいいかな。 っと思ってるのですが・・・ デスクトップ FMV CE50U7 仕様: メインメモリ注5 標準容量:1GB(512MB×2)(デュアルチャネル対応DDR2 SDRAM、PC2-4200     対応)(ビデオメモリと共用)注6 スロット数[空き]: 2[0] 最大容量注8: 2GB注9注10 注5 パリティチェック機能はありません。 注6 メインメモリを増設する際にはPC2-4200対応(DDR2)または、PC2-4300対応(DDR2)メモリを同一容量で2枚となるように搭載してください。デュアルチャネルとして動作します。 注7 メインメモリを増設する際にはPC2-5300対応(DDR2)メモリを同一容量で2枚となるように搭載してください。デュアルチャネルとして動作します。 注8 増設する場合には、専用の拡張RAMモジュールを使用してください。 注9 メインメモリの最大容量は拡張RAMモジュール1GBを2枚搭載した場合です。 注10 デュアルチャネルDDR2を利用する際は、当社純正メモリが必要となります。 注11 チップセットに内蔵されています。 注12 メインメモリ1GB以上搭載時は256MBとなります。

  • PCメモリの増設について

    富士通のFH56/ED FMVF56EDB win7 64bit を使用しています。 このパソコンに16GB(8×2)のメモリを搭載した場合認識しますか? また正常に動きますか? 最大搭載量の8GBのシングルとして処理 されてしまうのでしょうか?