• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:bandicamの設定で高速エンコードの意味)

bandicamの設定で高速エンコードの意味

このQ&Aのポイント
  • bandicamの設定で高速エンコードの意味について調べました。
  • 高速エンコードはキャプチャ時の負荷とファイルサイズのバランスを指定することができます。
  • 高速エンコードを指定するとキャプチャ時の負荷は小さくなりますが、動画のファイルサイズは大きくなります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1622/5659)
回答No.2

>PCのCPU負荷のことでしょうか?? そうです。 エンコードにかかるCPU負荷の事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.1

動画エンコードは、パソコンの性能を量る上で 一つの指標にできるくらい、何時の時代にも パソコンの性能を最大限に使っても、まだ高性能を求めるほど 大きな負荷がかかる場合があります。 といっても、リアルタイムエンコードで記録する用途であれば その上限はたかが知れていますが パソコンの性能によっては、一秒分の映像を 小さく圧縮するために、より小さくなる圧縮形式を選んだり より高画質になるように、複雑なオプションを組み合わせたりすると 一秒の間に、処理が終わらない場合があります。 こうなると映像がとぎれとぎれになったり、異常終了したりすることになります。 つまり、この一秒の間に終わらないほどの多くの仕事が、過剰な負荷で 負荷を減らすとは、小さくすることを妥協するか 高画質化することを妥協して、一秒内に一秒分の動画を変換できるようにすることです。 当然、TVキャプチャー機能が普及し始めたばかりの1990年代には 320x240の低画素で、低圧縮の動画を、HDDには収まりきらないとばかりに 230MBのMOを何枚も積み上げて保存していくような人もいました。 それでも、VHSよりは管理しやすいのがPCの強みでしたし バックアップを繰り返せば、半永久的に維持できますし そうやって、20年経て、YouTubeなどに放り込まれた映像も多々あります。 この10年を見ても、MPEG2からMPEG4系への移行が進む過程で それをリアルタイムで処理できるCPU性能の向上がありましたし GPUや、専用プロセッサーを使って 動画変換を高速に行えるようにした例も多々あります。 地デジレコーダーなどは、省電力のCPUですが、安定して確実な録画のために 専用プロセッサーなどが使われますし、リアルタイム処理を前提とするので 逆に言えば、録画済のデータを再エンコードするような機能を使うと 実時間と変わらない処理時間がかかったりします。 PCの場合は、録画済データの変換は 実時間よりも早く処理できてあたりまえとも言えますし いろいろと考え方によってもやり方は違ってきます。 うちは、1440x1080が一般的な地デジ放送番組を あえて、854x480まで落として、短時間で小さく圧縮して HDDに詰め込んでしまうようにしています。 放送時の画素数のまま保存するのは、ごく一部で その負荷とか手間とか、いろいろあって 空き容量不足で、録画失敗するようなこともよくあります。 Bandicamのような、パソコンの画面を録画するソフトの場合は 表示されている文字や、マウスポインターの動きなどを 充分に再現できる必要もあるでしょうから 画質設定を落とすよりも、低圧縮で負荷の低いコーデックを使い 高画質で保存された映像を、あらためて後で 実時間よりも時間をかけてでも 高圧縮ながら高画質のデータとして保存してもいいでしょう。 特に、解説の文字を入れて編集した上でパブリッシュするような場合は 素材となる録画データは、ノイズの無い高画質のものでなければ ことさらに、最終的な作品の見栄えに響く場合があります。 ただ、動画エンコードの分野は、非常に複雑で奥の深いもので 最良のやり方は、実際にいろんな手法を試してみて その結果を目視確認しないことにはわかりません。 映像の傾向によっても、最適のオプションは違ってきたりもします。 Bandicamは、エンコード職人と呼ばれるような人たちには人気が無いので そういった人たちの見地を参考に実践するとなれば そういった人たちが使っているのと同じソフトを使うほうがいいかもしれません。 なお、現在はH.264よりも高圧縮のH.265が普及しだしています。 しかし、H.264よりも高圧縮ながら、処理にかかる時間は数割 場合によっては、二倍以上長くかかるほど大きな負荷となります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Bandicamでキャプチャした動画に音声が入りません・・・

    Bandicamでキャプチャした動画に音声が入りません・・・ サウンドデバイスを選択しても動画に音が入らないのです。動画だけが流れます。 デバイスはHD Audio リア入力に設定しています。(これしかありません) 録音コントロールにはCD オーディオ、ライン入力、マイクの3つがありますが すべてボリュームは最大です。 BandicamからもHD Audio リア入力に設定しています。 しかし、音声だけがキャプチャできません。 どうしたらいいでしょうか。

  • エンコードの設定についてお願いします

    5.1chと2chのがあり 音質の良い方でと思い5.1chを選んでAACでエンコードしました エンコードしたファイル(MP4)を再生して聞いてみると 音楽がやたらと大きくて音声が小さくてバランスが悪いみたいです 使用ソフトは、Handbrakeです ソフトが対応していないのでしょうか? 設定がわるかったのでしょうか? 僕の耳がわるいのでしょうか? エンコードする時、5.1chと2chどっちがおすすめですか? TMPGEnc 4.0 XPressもあるのですがPCで見る最適な設定方法がよくわかりません わかるかたがいたら教えて下さい。

  • 動画エンコード時の設定について(TMPGEnc5)

    動画のエンコード(mpeg2 → mpeg4 エンコーダはx264を使用)に TMPGEnc Video Mastering Works5を使用しています。3点質問があります。 元の動画(mpeg2)が 1440x1080 29.97fps だった場合に 1.出力サイズを 1920x1080 に指定してエンコードする場合と   元動画と同じ 1440x1080 でエンコードする場合とで画質に違いは出るのでしょうか? 2.出力フレームレートを 59.94fps でエンコードする場合と   元動画と同じ 29.97fps でエンコードする場合とで画質に違いは出るのでしょうか? 3.同じ60分の動画(ソースは別)で、出力サイズも出力フレームレートも同じ設定にしているのに   生成されたmpeg4のファイルサイズが2倍ほど違う時がたまにあります。   ※最大ビットレート:50,000kbps、品質:54 で出力しています。   レート調整モードをVBR(固定品質)にしているのが原因なのでしょうか?   CBR(固定ビットレート)にすればファイルサイズのばらつきがなくなる? ファイルサイズが元のファイルサイズの1/3以下、画質はできるだけオリジナルに近く が目指すところです。 よろしくお願いします。

  • DivXエンコード時の設定に付いて

    DivXでのエンコードについて教えてください。 ビデオキャプチャボードでキャプチャした動画(mpg)のファイルサイズが大きいため、DivXでエンコードしています。 使用しているのは  VirtualDubMod v1.5.10.2  DivX v6.2.2 DivXの設定は  メインタブ   設定プロファイル:Home Theater Profile   レートコントロールモード:マルチパス   ビットレート:1280kbps  コーデックタブ   エンコーディングモード:最も優れた品質  ビデオタブ   全てデフォルト(不明のためデフォルトにしています) 1.マルチパスの『初回のみ』と『二回以上』はどのように使い分けるんでしょうか。 ここの設定を誤ると(?)、音声のみで映像は真っ黒、ということがあるようなんですが。 2.再生時に画像がもたつくことがあります まれに音声に追いつかずスロー再生のようにもたつくことがあります。 再度同じ箇所を再生しても再現しないので、エンコードの問題ではなく再生時のPCの稼動状況によるものかと思いますが、上記設定では私のPCスペックには無理があるのでしょうか。 もう少し質を落とせば上記症状は改善されるのでしょうか。 2のもたつきを除いて画質・サイズともに特に問題ないのですが、もっと適切な設定があるのではないかと思い、ご質問させていただいています。 皆さんの例などをもとに、ご回答いただけたら有難いです。 よろしくお願いいたします。

  • 8ミリとDVビデオのエンコードについて (解像度・アスペクト比)

    過去の映像をまとめてしまおうと8ミリやDVカメラ(DVD記録)の映像をiso化しaviに変換する作業をしている最中です。 8ミリビデオをTVキャプチャボードがついてる旧PCにつないでキャプチャそれをDVD化→新PCにとりこみavi化しています。 しかし、avi化したときアスペクト比がおかしくなっています DVDの解像度は720×480と表示されているのでavi化するときも解像度720×480に指定してエンコードを行っています。これがまずいのかな?という感じがするんですが…。どうすれば正常な比率になるのかわかりません。 キャプチャはPriusNavigation(高画質録画使用) DVD化をWinDVD(高品質書き込み使用) エンコードはHandBrakeをつかっています。 HandBrakeのエンコード設定は フォーマットavi ワイド化をNone 幅・高さ720×480 動画コーデックMPEG4(Xvid)  2-passエンコードとTurbofirstPassをON 出力サイズを指定(だいたいDVD容量の90%くらいになるようにしてます)音声AAC 160kbps です。(設定もこうしたらきれいになる!というのがあればお願いします。) また、DVカメラのほうはこの設定720×480でうまくいってるとおもうのですがもしこれも問題ありましたらご指摘よろしくおねがいします。 基本的な質問ばかりで申し訳ありません、どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 動画キャプチャ

    win7で使えて、デスクトップ上の動きを動画でキャプチャしてくれるソフトを探しています。 いくつか試したのですが、 wink 文字がつぶれてしまい難あり。 アマレココ 保存ファイルサイズが大きく、動画はよくみればjpegのようにぼやける感じで難があります。 bandicam bandicamは保存ファイルサイズもとても小さいのでよかったのですが、jpegのようにぼやける感じで難があります。 bmpやpngのようにはっきりとした動画が作成できる動画キャプチャソフトがあれば採用したいのですが、そんなソフトがあればいくつか教えてください。 それと私が知らないだけで、bandicamの設定次第でbmpやpngのようにはっきりとした動画ができるのかどうかも教えてください。お願い致します。

  • 動画の再エンコードについて

    パソコンで見れる動画を他のコーデックでエンコードし直す際、圧縮しないでできますか? 例えばDivX3でエンコードしてあるものを圧縮しないで、ただコーデックだけをDivX5~6等に再エンコードする方法です。 設定の方法を教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 再エンコードについて

    再生できないavi動画ファイルがあったので調べると再エンコードが必要らしいとわかったのですけど方法がわかりません。 映像のコーデックはH.264/AVCです。 詳しい方お願いします。

  • 動画のエンコード

    ムービーを相手に送付したいのですが、 見れるか動画心配なので、エンコード形式(コーデック?)を探しています。 条件としては出来る限り高画質で700MB以内。 動画サイズは640x480の5分程度の動画です。 動画のエンコードなどに関しては疎いので出来る限り詳細を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • TMPGEncでDivxエンコードをするときの設定

    テレビ番組をキャプチャした(mpeg2)動画を、TMPGEncを使ってDivx形式の動画にしたいと思っています。 ↓のサイトを見て大体の作業は分かったのですが、2つほど分からないことがありました。 http://f19.aaacafe.ne.jp/~popo/HP4/divx.htm (1)2パス可変でエンコードしたいのですが、↑のサイトではバージョンが古いので表示が5.1とは違います。 version5.1では「Multipass,1st pass」でエンコードしてから「 Multipass,nth pass 」でもう一度エンコードすれば2パス可変でエンコードが完了ということですよね? このやり方はおそらく合っている?と思うのですが、その場合最初の「MPEGの設定」というところ(画面サイズなどを変更する画面)でレート調整モードを「固定レート(CBR)」→「2パスVBR(VBR)」に変更しなくても良いのでしょうか? ↑のサイトでは特に触れていないようですがどうなのでしょう? (2)もう一つの質問はDivxに限ったことではないと思うのですが、ファイル容量の計算についてです。 ある本で、まず音声部分の容量を計算する式は「ビットレート=ファイルサイズ/秒」だから120分の動画の音声を128kbpsのmp3でエンコードすると「128000×(120×60)/(1024×1024×8)≒110MB」となっていました。 この式の分母の「×8」って何を意味しているのですか? あとの数字は何を意味しているか分かりますし、無理に理解しなくても計算ソフトとかもあるのですが一応気になるのでよろしくお願いします。 同じソフトを使っている方、詳しい方よろしくお願いします。 また、TMPGEncとDivx5.1を使った説明のあるサイトとかもあればよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう