TMPGEnc5での動画エンコード設定について

このQ&Aのポイント
  • TMPGEnc Video Mastering Works5を使用して、元の動画(mpeg2)をエンコードする際に出力サイズを1920x1080に指定すると、画質に違いが出るかどうかを知りたいです。
  • また、出力フレームレートを59.94fpsにすると、画質に違いが出るかどうかも知りたいです。
  • さらに、同じ設定で60分の動画をエンコードした際に、生成されたmpeg4のファイルサイズが2倍ほど違うことがあるのか、レート調整モードをVBR(固定品質)にするかCBR(固定ビットレート)にするかも知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

動画エンコード時の設定について(TMPGEnc5)

動画のエンコード(mpeg2 → mpeg4 エンコーダはx264を使用)に TMPGEnc Video Mastering Works5を使用しています。3点質問があります。 元の動画(mpeg2)が 1440x1080 29.97fps だった場合に 1.出力サイズを 1920x1080 に指定してエンコードする場合と   元動画と同じ 1440x1080 でエンコードする場合とで画質に違いは出るのでしょうか? 2.出力フレームレートを 59.94fps でエンコードする場合と   元動画と同じ 29.97fps でエンコードする場合とで画質に違いは出るのでしょうか? 3.同じ60分の動画(ソースは別)で、出力サイズも出力フレームレートも同じ設定にしているのに   生成されたmpeg4のファイルサイズが2倍ほど違う時がたまにあります。   ※最大ビットレート:50,000kbps、品質:54 で出力しています。   レート調整モードをVBR(固定品質)にしているのが原因なのでしょうか?   CBR(固定ビットレート)にすればファイルサイズのばらつきがなくなる? ファイルサイズが元のファイルサイズの1/3以下、画質はできるだけオリジナルに近く が目指すところです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • flamin50
  • ベストアンサー率63% (19/30)
回答No.3

実際のアルゴリズムはわからないので、推測ですが、 1. 1440x1080 → 1920x1080 多少はきれいになると思います。 フィルター設定で「映像リサイズ」を設定してください。画面中央表示(サイズ指定)が良いかと思います。 リサイズ手法は「Lanczos-3」が良いかと思います。プログレッシブ化(質問2)も行うなら「インターレース高画質」はONで。 1440の映像を1920のテレビなどに写す場合は単純に画素を引き伸ばすものと思われますが、映像リサイズのフィルターでは、静止画の修正ソフト(Photoshopなど)でも使われるアルゴリズム(Lanczos-3など)を使い、周辺の画素を加味した補間処理をするので、理屈のうえでは単純に引き伸ばすよりきれいです。 2. 29.97 → 59.94 これも理屈のお話ですが、違いはあると思います。見た目にどちらがきれいかは主観の問題なので試してみてください。 フィルター設定で「インターレース解除」を設定してください。「常にインターレース解除(2倍fps)」「適応補間」でよいかと思います。 ご存知のとおりインターレースは2フィールドで1フレームを写します。2つのフィールドは同じ静止画のスライスではなく、時間的に1フレームの半分(60分の1秒)ずれています。(だから単純に重ねるとインターレース縞が発生します。) プログレッシブ化すると、フィールド分解してそれぞれのフィールドから1フレームを作り出すので、より滑らかな映像になると思われます。 3. ビットレート すでに解決されたようですが、1920x1080p、MPEG4の映像は計算上30Mbps(平均)程度になります。 VBR(平均ビットレート)でも、そのあたりを目処に設定すれば、さほど品質を落とすことなくファイルサイズの予測が可能になるかと思います。 ただし、元の動画のビットレートが低ければ、高いビットレートを設定しても意味がないかもしれません。 MPEG2→MPEG4なら、半分程度のビットレートで足りると思います。fpsを倍にするなら元と同じくらいですね。 以上、実証はしてないので、試してみてください。間違ってたらごめんなさい。

Elldorado
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的にどのフィルターを使用すれば良いのかまで書いていただき助かります。 TMPGEncには多数のフィルターが備わっていますが、実際のところ数が多すぎて それぞれどんな効果が見込めるのかよく理解できず、フィルター機能はまったく使用していませんでした > フィルター設定で「映像リサイズ」を設定してください。画面中央表示(サイズ指定)が良いかと思います。 > リサイズ手法は「Lanczos-3」が良いかと思います。プログレッシブ化(質問2)も行うなら「インターレース高画質」はONで。 > 1440の映像を1920のテレビなどに写す場合は単純に画素を引き伸ばすものと思われますが、映像リサイズのフィルターでは、静止画の修正ソフト(Photoshopなど)でも使われるアルゴリズム(Lanczos-3など)を使い、周辺の画素を加味した補間処理をするので、理屈のうえでは単純に引き伸ばすよりきれいです。 画面サイズを大きく設定するとファイルサイズも肥大化しますよね。 紹介していただいたフィルターを実際試してみて画面サイズを設定しようと思います。 > フィルター設定で「インターレース解除」を設定してください。「常にインターレース解除(2倍fps)」「適応補間」でよいかと思います。 > ご存知のとおりインターレースは2フィールドで1フレームを写します。2つのフィールドは同じ静止画のスライスではなく、時間的に1フレームの半分(60分の1秒)ずれています。(だから単純に重ねるとインターレース縞が発生します。) > プログレッシブ化すると、フィールド分解してそれぞれのフィールドから1フレームを作り出すので、より滑らかな映像になると思われます。 こちらの方もフィルターによる補間の性能次第というところなんでしょうか。 試してみて決めようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • flamin50
  • ベストアンサー率63% (19/30)
回答No.4

3 です。計算を間違えました。訂正します。 「1920x1080p、MPEG4の映像は計算上30Mbps(平均)程度」→15Mbps 何度も失礼しました。

  • lilam001
  • ベストアンサー率49% (289/579)
回答No.2

1.まず1440x1080と1920x1080ではアスペクト比が違います。 地デジなどはもともと1920x1080で撮影したものを横方向に圧縮し、見るときはスクイーズさせるという方法ですが、質問の対象となっている動画もその類なのでしょうか。 正直1440x1080のままでいいと思います。 横に引き伸ばしたところで解像度が上がるわけではありません。 つまり画質がよくなることはないです。 エンコードによる画質の劣化を抑えられるか、と聞かれると微妙なところですが、視覚的には変わらないでしょう。 リサイズするメリットは、SARを読み込めないプレイヤー(Flash Playerなど)でも本来のアスペクト比で再生できるということくらいです。 2.そういうことです。 例えば合計1000フレームある動画があります。 フレームレートは10fpsです。 再生時間は100秒になります。 計算式は合計フレーム数(f)÷フレームレート(f/s)です。 これを20fpsにしたらどうなるでしょう。 1000(f)÷20(f/s)=50(s) となってしまいます。 再生時間を減らさないためには、フレームを増やさなければいけません。 つまり元々、 「1 2 3 4 5 」というフレームの流れだったのを 「1122334455」にするということです。 同じフレームを追加するので当然滑らかにはなりません。

Elldorado
質問者

お礼

> 正直1440x1080のままでいいと思います。 > 横に引き伸ばしたところで解像度が上がるわけではありません。 > つまり画質がよくなることはないです。 サイズの方は元の動画のサイズと同サイズで設定しようと思います。 > つまり元々、 > 「1 2 3 4 5 」というフレームの流れだったのを > 「1122334455」にするということです。 > 同じフレームを追加するので当然滑らかにはなりません。 単純にフレームレートを倍にするだけでは効果がないことが理解できました。 flamin50さんの回答も参考にフィルター設定による効果(画質向上)も試した上で決めようと思います。 ありがとうございました。

  • lilam001
  • ベストアンサー率49% (289/579)
回答No.1

TMPGEncは使ったことがありませんが、x264(AviUtl経由)でよくエンコードをする者です。 1.ビットレート指定でエンコードすれば1920x1080でエンコードした方は画質が落ち、品質一定でエンコードすれば、ファイルサイズが大きくなります。 2.フレームレートが上がる=滑らかになるわけではありません。 単純にフレームレートを2倍にすれば、画質やファイルサイズに違いはでませんが、再生速度も倍になります(2倍速)。 3.これは質問者様の言うとおりです。 最大ビットレートを50000kbpsにするということは、どんなにビットレートが欲しいシーンでも50000kbps以下に抑えるということです。 よって品質を一定にすればその品質に合わせてビットレートが調整されるのでファイルサイズがバラバラになります。 ビットレートを指定してエンコードすれば、そのビットレートで以って品質を調整するので、ファイルサイズは同じくらいになりますが、代わりに画質がバラバラになります。

Elldorado
質問者

補足

回答ありがとうございます。 > 1.ビットレート指定でエンコードすれば1920x1080でエンコードした方は画質が落ち、 > 品質一定でエンコードすれば、ファイルサイズが大きくなります。 自分なりに調べてみたのですが画質にこだわるのであればVBR(固定品質) にするのが良さそうだという事がわかりました。 (サイズは無視で)画質だけに着目すると 1920x1080 でエンコードするのと 1440x1080 でエンコードするのとでは画質に違いはあるのでしょうか? 例えば、元の動画(1440x1080)の画質を100点とすると 1440x1080 で出力すると 90点 1920x1080 で出力すると 95点(元の動画よりは落ちるが1440x1080で出力するよりは高画質) と、いうようなイメージだったのですが間違っているでしょうか? > 2.フレームレートが上がる=滑らかになるわけではありません。 > 単純にフレームレートを2倍にすれば、画質やファイルサイズに違いはでませんが、再生速度も倍になります(2倍速)。 元の動画が29.97fpsであればそれ以上のフレームレートを指定しても意味がない(画質の向上は望めない) と理解したのですがそれで正しいでしょうか? 3に関しては画質にこだわるのであれば固定品質がベストだということがわかりました。ありがとうございます。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 動画を再エンコード

    avi形式の動画を元の動画と画質は変えずに ffdshowのフィルターを使って再エンコードできるソフトはありますか? 回答お願いします 動画の情報は 映像 コーデック XviD 1.1.2 ビットレート 904Kbps フレームレート 23.98fps 音声 コーデック MPEG1-Layer3 ビットレート 192Kbps です

  • 動画のエンコードについて

    動画のエンコードについて ニコニコ動画などに投稿する場合ファイルサイズ100MBまでしか投稿できません。 動画の最後などに真っ黒な画面を追加してエンコードを行うと、真っ黒な画面のビットレート分を普通の動画に割り当てられるみたいなのでやってみたのですが、あきらかに画質が劣化しています。 4分の動画+真っ黒な画面5分でビットレート1389kbps、ファイルサイズ約100MB 4分の動画+真っ黒な画面5分でビットレート3285kbps(4分で計算)、ファイルサイズ約200MB 4分の動画でビットレート3285kbps、ファイルサイズ約100MB 画質は下に行くほど良いです。 上記の理論ですと一番上の方法が一番画質が良いと思うのですが、なぜこのような結果になるのでしょうか?黒画面にもビットレートが割り当てられてしまっているのでしょうか? エンコードソフト aviutl

  • TMPGEnc 3.0 XPressでエンコード

    TMPGEnc 3.0 XPressでエンコードする際に、2つのファイルをそれぞれ違う設定(ビットレートの変更など)で一度にエンコードすることはできますか? また一度、ビットレートを4200で試しにエンコードしてみたのですが、画質がかなり落ちました。私の予想ですが2つで4200になるようになっていたのだと思います。あくまで予想です。 ですから、それぞれ違う設定を割り当てる方法と綺麗にエンコードするために必要なビットレートを教えていただきたく思い質問させていただきました。 ちなみに元のavi動画ファイルはDVD画質並みに綺麗です。 サポートよろしくお願いします。

  • 動画エンコードについて

    wmvファイルの動画をh.264にエンコードしたいのですが、容量を抑えて高画質にするには元ファイルとエンコード後のファイルのどちらのビットレートを上げればいいんでしょうか? そもそもエンコードをする際にビットレートを設定する意味がわかりません。 初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • TMPGEnc4.0XPress

    誠に基本的な事で申し訳ありませんが、お教え下さい。 TV番組を、ShowBizでキャプチャーした2.13GBのmpgファイルをTMPGEnc4で、MPG-4ファイルに変換したく、フォーマット別出力テンプレート でMPEG-4ファイル出力を選択、デフォルトの設定で(レベル3、サイズ320×240ピクセル、フレームレート30fps、レート調整モード、固定ピットレート、平均ピットレート384kbits/sec, GOP長30フレーム、量子化モードH263)でエンコードしました。結果、954mbのファイルが出力されましたが、当然ですが画質がちょっと落ちます。そこで知りたいのは、画質をもう少し上げるにはデフォルトの設定からどこを直せば良いのでしょうか?キャプチャー直後の画質より落ちるのは承知しています。 どうぞ宜しくご教示下さい。

  • 動画エンコード時のビットレート

    はじめまして。 動画のエンコード、変換についての質問です。 動画をエンコードする際に、映像と音声のビットレートを設定する部分がありますよね。 たとえば、最高品質である元動画Aがあるとして 編集等の手順において、一度.mpgへ変換し、最終的に.flvに変換して ニコニコ動画等へアップロードするものとします。 ニコニコ動画では一般ユーザーに対し、映像と音声のビットレートの合計が 600kbps以下という制限がかけられています。 そこで以下の1と2の方法が考えられるのですが 1と2の方法に品質の差があるのかどうかを教えていただきたいのです。 1:.mpgへエンコードする段階では映像・音声共にビットレートはできるだけ高く保ち(映像を5Mbps、音声を192kbps等)、 最終的に.flvにエンコードするときに映像と音声の合計ビットレートを600kbpsに収める方法。 2:.mpgへエンコードする段階で映像と音声の合計ビットレートを600kbpsに収めてしまい(映像を542kbps、音声を58kbps等)、 .flvのエンコード時も同じビットレートでエンコードする方法。 できるだけ高画質・高音質でのアップロードを目指してはいるのですが 上記1と2の方法に品質の差は生まれるのでしょうか? ファイルサイズは2の方法のほうが小さく収まる気がするのですが・・。 最近動画を扱うようになり、疑問に思いましたので質問させていただきました。 「私はこうしている」というようなアドバイスでも構いませんので 是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 動画をDIVXにエンコードをしたいんですが、ビットレートをどれくらいにしたら良いか分かりません。

    ビットレートが1MbpsのWMVの動画を、DIVXにエンコードしたいんです。 画質を落とさずにファイルサイズを小さくするには、ビットレートをどれくらい減らせばいいんですか?

  • YouTubeに動画を、綺麗な画質で載せたい

    YouTubeに動画を投稿するとき、少しでもきれいな画質で載せようと、 前もって動画ファイルを、 動画サイズ 320×240 ビットレート 1Mbps DivX(AVI)形式 MP3オーディオ フレームレート 30フレーム/秒 に変換してからアップロードしているのですが、 アップされた動画を見てみると、 どうも再エンコードされているようで、 元ファイルより、画質が落ちてしまっています。 何とか、再エンコードされずに、投稿する方法はないでしょうか? もしくは、他にベターな方法とかありましたら、教えてください。

  • TMPGEnc 4.0 XPress でのエンコード

    TMPGEnc 4.0 XPress を使って動画をエンコードしたいのですが、元のサイズのまま変換するにはどうしたらいいでしょうか? 例えば、1280X720のAvi動画をMPEG4に変換しようとするとかなり小さなサイズで変換されてしまいます。 どうすれば元のサイズのまま変換することができますか? また、変換の際に画質を落とさないよう(高画質)に変換するにはどのように設定すればいいでしょうか?

  • ymm4で出力時、画質が良い時と悪い時がある

    ymm4で動画出力1920×1080 90fps で、ビットレートは平均・固定共に20000~50000くらいでやったり、映像品質100でやったりしてるのですが、 出力した動画の画質が良い時と悪い時があります。 元の動画の画質はどれも綺麗で同じなのですが、どうしてでしょうか? 同じ動画を回数重ねると良い時と悪い時があるのではなく、動画によって異なるということです。 けど動画は異なるのですが、元の動画はどれも綺麗です。 同じ撮り方してますから。

専門家に質問してみよう