• ベストアンサー

電車の定期(大学生)の購入方法につきまして

春から大学に通学するので、電車の定期を購入したいのですが、下記の場合、それぞれ別々の路線の窓口で購入しないといけないのでしょうか? また、別々の場合、3枚の定期になるのでしょうか? (A)JR線 (B)地下鉄谷町線 (C)地下鉄今里筋線 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.4

> 谷町線と今里筋線は、どちらかの窓口で両方買えるのでしょうか? 定期券の発売窓口は下記サイトをご参照ください。定期券を発売している駅ならどこででも、両路線とおしの定期券を購入できます。 http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/eigyou/price/joshaken-hatsubaisho_list.html

hayato2008
質問者

お礼

再度のご回答有難うございました。 どちらかの窓口で購入できるのですね。 分かりやすいサイトも紹介してくださり有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

残念ながら、JR(西日本)と地下鉄(大阪市営地下鉄)の連絡定期券は対応されていないため、1枚の定期券にするのは不可能です。よって、ご質問の件では2枚の定期券が必要になると思いますが、ご質問からでは利用線区のみ記載で何処から何処まで乗車するのか記載されていない為、発券枚数が判りません。 【参考URL】ICOCA定期券では、どの鉄道会社との連絡定期券を買えますか。 http://faq.jr-odekake.net/faq_detail.html?id=4630 ご質問者様の利用パターンは恐らく次の様になるのかと ・今里筋線沿線上に自宅若しくは学校がある ・JR沿線上に自宅若しくは学校がある ・東梅田/大阪で谷町線/JR乗換、太子橋今市で谷町線/今里筋線乗換 ※若しくは緑橋・谷町四丁目で乗り換える方法もある よって必要な定期券は ・東梅田~今里筋沿線上のどこかの駅(太子橋今市経由) ・大阪~どこかの駅 の2枚が必要になるかと思います。

hayato2008
質問者

お礼

2枚なのですね。 地下鉄は1枚にできるのですね。 ご回答ありがとうございました。

hayato2008
質問者

補足

谷町線と今里筋線は、どちらかの窓口で両方買えるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.2

現時点では、大阪地下鉄とJR西日本との連絡定期券は発売されていません。ICカード、磁気式ともに無理ですので、地下鉄とJRとで2枚にするしか方法はないです。 http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/eigyou/price/20180126_icrenrakuteikiken_tadentetsu.html

hayato2008
質問者

お礼

2枚なのですね。 地下鉄は1枚にできるのですね。 ご回答ありがとうございました。

hayato2008
質問者

補足

谷町線と今里筋線は、どちらかの窓口で両方買えるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

1枚でいけるはずです。 詳しくはJRもしくは地下鉄の定期券販売窓口でおたずねください。

hayato2008
質問者

お礼

早々のご回答有難うございます。 1枚でいけるんですか! ということは、JRの窓口で地下鉄の定期も購入できるということなんですね。それなら嬉しいです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 定期券の買い方を教えて下さい。

    近々引っ越すのですが、JR学研都市線「星田駅」から「鴫野駅」で地下鉄今里筋線に乗り換えて「新森古市駅」まで通学する場合、 定期券を買えばいいのですか?PiTaPaがいいのですか?ICOCAがいいのですか? それとも2枚持たなければならないですか?私自身電車に乗ることがほとんどないため、何をどのように買えばいいのか全く分かりません。一番安くて子供が使いやすい方法を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 定期券購入・枚数について教えてください

    【地下鉄谷町線】八尾南→東梅田 【JR】大阪駅→三宮 【ポートライナー】三宮→北埠頭までの定期券を購入したいのですが、何枚にまとめれるのか?何処で購入すればいいのか教えてください。

  • 定期購入について

    大学への通学定期を購入予定です。 以下の経路で通学を考えているのですが、この場合定期券はパスモ1枚になるでしょうか? 自宅 ~(西武池袋線)池袋 ~ (JR)新宿 ~(京王線)下高井戸 ~(世田谷線)大学 また、2枚になる場合はどこで区切るのがおすすめでしょうか?

  • 阪急電車のIC通学定期券の購入について

    阪急電車のIC通学定期券の購入の流れはどのような感じでしょうか。定期券は購入したことが無いので詳しく教えていただけると幸いです。 あと窓口で購入する場合、保護者も同伴でないといけませんか。

  • 定期券購入について

    よろしくお願い致します。 地下鉄鶴見緑地駅→京橋→JR京橋→JR天王寺→JR新今宮→南海高野線/泉が丘 以上の路線の定期券を購入したいのですが、 緑地~京橋(地下鉄) JR京橋~JR新今宮 南海高野線新今宮~泉ヶ丘 と合計3枚の定期券を購入すればいいのでしょうか? また、南海高野線の定期券購入はどこですればいいのでしょうか?

  • 通学定期とFREX定期による2区間定期券発行

    現在、間に新幹線駅を含む2路線(どちらもJR東)にまたがる通学定期券(Suica)を使っています。 夏に遠くまで毎日通う用事ができたので、現在使っている通学定期券の適用区間内の新幹線発着駅からのFREX定期券(通勤)を新たに購入しようとしています。 このとき、通学の際は新幹線駅で他路線に乗り換えているので通学定期とFREX定期の適用区間は重複なく併せてT字型になります。 そこで質問なのですが、仮に今使っている通学定期券を一旦払い戻しした上で ・FREX定期券(通勤) ・通学定期券 を2区間定期券として1枚のSuicaで新たに発行することは可能ですか? 想定しやすいように実区間を挙げれば、 ・通学定期券:宝積寺~日光(JR宇都宮線、JR日光線利用 宇都宮駅乗り換え) ・FREX定期券(通勤定期券):宇都宮~上野(東北新幹線利用) を1枚のSuicaで利用するのことはできるのでしょうか? みどりの窓口で聞いたところ「・・・?でき・・・ない・・・?・・・と思います?」というようなほんわか対応をされてしまいまして…。困っております。 また、重ねてお聞きしたいのですが、これができない場合はどういった定期券の発行が適切なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 定期代の購入方法について

    定期の買い方について。 横浜の港南中央駅に引越しすることになりました。 恵比寿までの通勤定期の購入について迷っています。 今までは上大岡(京急)~品川(JR)~恵比寿だったのですが…。 (1)地下鉄で上大岡まででて、今まで通り行く。 ☆メリット→ルートが同じなので安心 ★デメリット→定期が2枚になる?地下鉄と京急とJRなので。。 (2)新ルートの、地下鉄で横浜にでて、湘南新宿で恵比寿 ☆メリット→早い ★デメリット→混雑が心配、本数が少ない、プライベートでは京急を使うことが多いため、定期券を活用出来ない *疑問→横浜から湘南新宿以外のJRでも定期圏内なのか?例えば横浜からJR東海道線→品川JR山手線ルート 東海道線も混雑が気になります。 みなさんなら、どちらを選びますか? ちなみに定期代のことは考えなくて大丈夫です。 混雑具合、本数のなさが1番気になります。

  • 通学定期、経路変更について

    いま、高校に通っているのですが電車に乗って駅からスクールバスに乗っています。 ところが、やっぱりスクールバスは不便なので、ちょっと高いけど、地下鉄で行こうと思います。(よーするに乗る路線や区間がほとんど変わってしまうということです。) この場合、 (1)いくら払い戻しになりますか?(まだ、2週間しか使っていません。定期代は37910円) (2)この場合なんか、学校で手続きとか、必要ですか? (3)JRの窓口で買えますか?(JR→東急→都営の順です。)

  • 通学定期

    茅ヶ崎駅から西新宿5丁目駅の区間で 通学定期を作ろうと思います。 でも、茅ヶ崎駅はJRで西新宿5丁目まで行くのに どこかで、都営地下鉄大江戸線に乗り換えなければいけないのです。 このような場合、通学定期はどのように作ればいいのですか? 電車のことに疎いので混乱してきて何がなんだか分かりません。

  • 阪急~京阪の定期について

    定期を購入しようと思っているのですが、ご教示下さい。 阪急淡路駅から京阪への連絡定期について。例えばJR経由で購入したとします。(阪急で梅田→JRで京橋→京橋から京阪線) でも淡路駅からだと堺筋線で北浜まで行ってそこから京阪に乗り換えれるのですが、それで行った場合、JRを通っていないので、出る時に改札でひっかかりますか?元が淡路駅なので、たくさん行き方があってどうしようか迷っています。行く分には堺筋線で北浜まで行ってそこから乗り換えて京阪線…というのがいいのですが、梅田駅まで行くのに定期が使えたらな…と思うので、やはりJR経由、もしくは地下鉄谷町線経由(東梅田→天満橋→京阪に乗り換え)にしないといけないのか…とか。 ややこしくて申し訳ありませんがどうかご教示お願いします。