• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自動車の搭乗者保険について)

自動車の搭乗者保険について

このQ&Aのポイント
  • 自動車の搭乗者保険について知りたい方へ、事故に遭った搭乗者の保障について解説します。
  • 搭乗者保険は運転者と同じ条件で保障されるため、運転者の過失に関係なく保障されます。
  • 事故の示談に関しては、運転者と搭乗者は個別に交渉するケースがあり、相手損保会社との交渉窓口を確認する必要があります。保障額も条件によって異なることがありますので、詳細な契約内容を確認しましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#244420
noname#244420
回答No.5

損害保険関係者です。 搭乗者(被害者3人)とも同率で扱われます。 幾つか例を考えてみれば分かることです。 乗り合いバスの後ろからの追突。 乗客は老若男女。 乗車中の位置も姿勢も違えば、ケガの度合いも違います。 どう考えても示談は個々のケガの状態によってでしょう。 却って死亡した場合の方が一番早いかも・・・。 但し、残念ながら同じ死亡しても保障額は違います。 社会的価値に於いて算出提示されます。  他の2人が示談に応じたからといってあなたも応じなければいけない理由はありません。 長い方ですと2年で再診要の方も幾らでもおられます。 どうすれば額が多くなるかは、もっと詳しい内容でないと分かりませんが、取り敢えずは、相手保険会社のメーカー総合窓口に相談して話が示談担当者で終わらず社内オープンになるように働き掛けてください。 同時に地元各都道府県の自家用車協会で相手保険会社対の窓口になって貰うようご相談ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.4

一緒に乗っていた夫婦は冷たい人ですね・・・ 何の相談も無く自分たちだけって・・・「どんだけ~」ですね。 それは置いといて・・・ 過失割合が100%ですので、運転手とか同乗者とか関係ないです。 レンタカーの保険に弁護士特約が付いていれば、 保険を使う使わないに係わらず、「弁護士特約を使う事ができる。」はず(私は使いました)です。 最悪、自身で頼んでも良いのでは?と思いますが、 相手保険会社に運転手の事を引き合いに出して同等の保証を請求しても良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sat000
  • ベストアンサー率40% (324/808)
回答No.3

事故発生から半年以上経過したのと、むちうちなら半年もあれば治るかそれ以上良くはならないだろうと考えて、そろそろ案件としてはクローズさせたいということなのかなと思います。示談金は今後の予想される治療費+慰謝料あたりかなと思います。これまでにかかった治療費とこれまでの休業補償は、時間が経過していますので既に支払われていると予想し、除きました。今後発生する(かもしれない)休業補償は慰謝料に含めるのかなと思います。示談は個々に行うと思うので、ドライバーの方が示談に応じたからといって取り残されたわけではありません。むしろ今から始まるので書類が送られてきたということでしょう。0:100だと、レンタカーの任意保険の会社は動きませんので、ドライバーの方は不当に示談金を安くされないように独自に弁護士さんを雇ったということでしょう。慰謝料はおそらく年収や職業(生涯賃金)によって変わるので、ドライバーの方とあなたで金額が変わるのは自然です。プラス、ドライバーの方の弁護士が頑張ったのかもしれません。 あと、レンタカーについている任意保険の搭乗者傷害が使えるはずです。こちらの方はレンタカー会社に言わないといけません。 > 私の場合相談する窓口が無い これはドライバーの方も同じです。ただ0:100ではありますが、レンタカーの任意保険の会社が電話で多少相談に乗ってくれるくらいはあるかもしれません。 > 正規社員ですが賃金的には低く出来たら主婦損失 事実に反するので無理だと思いますが、むしろ正社員の仕事と主婦業の両方に支障が出たし、今後も出ると主張して慰謝料の上乗せを目指すことは可能かもしれません。今後の交渉次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

弁護士特約というのは、通常は自身の任意保険で、基本はそれを使う場合に使えます。レンタカーですから一般的な任意保険に入ったとは思いますが、0対10の過失割合だとその加入保険は使わない事になり、つまり弁護士特約があっても場合によっては使えません。そこは保険契約次第なので、その保険会社に確認して下さい。 知人の弁護士は、たぶん、別に自身の自家用車などで加入している任意保険の特約であろうと思います、推測ですけど。なので、あなたへは付けられません。 そちらが示談したので、あなたとの示談が済めば一件落着という事になりますから、そういう話が出てきたのであろうと思います。逆に、その知人との示談交渉で、今まであなたまでは手が回らなかったという面もあると思います(保険会社の担当者は基本1人で、多数の事件の1つに過ぎませんから) 保障額は、やはり年収の影響が大きいです。主婦、家事手伝いだと一律的、かなり低いと思います。最低賃金は出ないのでは? ただ、ここは交渉次第の面が大きいです。弁護士を立てただけで額が倍になるとも言われており、強気で行けばそれなりに上乗せはあると思います。 ただ、あまりごねると放置され、いつまでも決着が付かないというような事態も考えられます。さじ加減は難しいかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.1

12か月もたてば症状固定となり http://yonetsubo758.jp/means/uchikiri/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=03&gclid=CjwKCAjw7tfVBRB0EiwAiSYGM_qCsoWpntcnmSigdyUFocmz_nculETomPQ4YMoXhwF26UZll-nfexoCW0EQAvD_BwE になるので 後遺障害の等級認定手続きを検討する必要があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 搭乗者傷害補償について

    2ヶ月前に追突事故に遭いました。 病院に通っていたのですが、そろそろ完治しそうなので示談交渉になると思い、質問させてください。 私に過失がない事故だったため、私の保険会社はなにもしてくれなかったのですが、搭乗者傷害補償に入っていたため、通院5000円/1日支払われると言われました。しかし、「等級は下がりませんか?」との質問に「相手から支払われますから下がりませんよ」と言われました。 どういう意味なのでしょうか? つまり、相手の保険から支払われると言う事なのか、相手の自賠責から支払われるということでしょうか? もう一つ質問なんですが、最近別件で業務中に事故を起こしてしまい会社で肩身がせまいのですが、追突事故のときの休業補償の書類をお願いしようと思っています。しかし、会社に調査が入ったり、何か会社に迷惑をかけるようなことがあるのであれば、お願いしづらいのでやめようか考えているのですが、実際に会社は保険会社に対して何かするのでしょうか?教えて下さい。

  • 搭乗者保険について

    先週、会社の同僚と会社の車で赤信号で止まっていたところ、後ろから追突されて、会社の同僚は入院、私は頸椎捻挫で現在通院しているのですが、会社の車の搭乗者保険は下りないと昨日会社の車の保険会社から連絡が来たのです。理由は保険内容が変わって、「相手が逃げたり相手の保険が使えなかった。などの場合には下ります」と言われました。搭乗者保険にも色々あるのでしょうか?私にはよく意味が分からないのですが、御存知の方いらっしゃいませんか?ちなみに保険会社は日本.K.損保です

  • 搭乗者保険について

    1月の23日に追突事故にあい通院していました。 それで質問なのですが、丁度2月1日に保険の切り替えになりました。 搭乗者保険がもらえるとの事ですが、通院期間が2月1日を過ぎて今月で終りにしたいと思っていますが、切り替え前の搭乗者保険ですと一日10000円が保障と記載させれていましたが、切り替え後は部位・症状別払いと記載されていました。 保険金は切り替え前の適用になりますか?

  • 搭乗者保険?の書類が届かないのですが…

    過失0の追突事故で半年程通院して10月いっぱいで通院を辞め、自分の入っている自動車保険に搭乗者保険?というものがあると聞かされていたので、通院が終ったたから自身の保険屋に連絡したのですが、送りますと言われた書類がまだ家に届きません…。 自身の保険屋には11月21日に電話したのですが、示談はまだ終わってなく今は後遺症認定をお願いしている所です。 示談が終わってないから届かないだけでしょうか? 自身の保険屋に2ヶ月ぶりに電話した時、担当の方が私の名字を聞いて違う方と間違え、私の事は随分前なので忘れてましたと平気で言ってきたので書類送るのも忘れてるんじゃ…と心配です。 電話した時もまだ担当に聞くことがあり、切る雰囲気でもなかったのに担当は私の話の後にはいと言って通話をあっさり切ってしまいました。 担当が感じ悪いのは元からでしたが、挨拶もなく切る事に非常識さを感じ、もう一度するのが凄く嫌なんですが…。 自身の保険屋に電話しても違う方が出る事はなく(かけたの携帯ではないんですが…) 担当が出て、出たらまず会社名を言う筈なのに普通にはい?と言うだけなのでかけ間違った!?と焦りますし…; 普通搭乗者保険?の書類は届くのが遅いものなのでしょうか? 相手の保険屋さんは2日もせず書類が届くので遅いと不安になります。 宜しくお願いします。

  • 同乗していた車がタクシーに追突されました。示談と保険どちらが良い?

    先日、友人が運転する車に同乗していたところ、赤信号で停止中にタクシーに追突されました。すぐに警察を呼び(運転手は嫌がったようですが友人が呼んでくれました)、私は軽く頭をぶつけたため救急車を呼び、ムチ打ちと診断されました。 タクシー運転手とは友人が話してくれたのですが、この事故で免許取り消しになるかもしれないから物損事故扱いにして示談にしてほしいと言われたそうです。もちろん車の修理代と治療費、多少の慰謝料は払うといっているようです。 友人は、慰謝料を1人10万円くらいもらって示談にするように交渉すると言っています。親に相談したところ(私は成人していますが。)後遺症が心配だから、示談するなら、後遺症の治療費は出します、と言う項目を入れてもらえと言っています。 人身事故扱いにしてタクシー会社に保障してもらうのと(タクシー会社が保険に入っているかわかりません)運転手と個人的に示談するのとどちらがいいのでしょうか? 私が求めているのは (1)確実に治療費を払ってもらうこと(示談だと確実に払ってくれるか不安) (2)万が一後遺症が出た場合の保障をしてもらうこと (3)多少痛みが残っていたり、運転が恐くなってしまったりと嫌な思いをしているので、出来たら慰謝料をもらいたい(タクシー会社通すと貰えない?やり取りが大変??) この3点です。 また、友人の車が搭乗者保険に入っていれば保険料の値上がりはせずに使えると思うのですが、聞いて見たところ、値上がりするから嫌だと言われました。 友人は年上で事故経験もあるようなので加害者とのやり取りは任せているのですが、いまいち不安なんです・・・ どなたかアドバイスをお願いいたします

  • 搭乗者保険 人身傷害保険について

    複雑な質問なんですが、先日追突事故を起こされました。 その際に私は兄の車に乗っていました。私は鎖骨の亜脱臼、頚椎捻挫などのケガをしました。鎖骨のケガは後遺障害12級に認定され、今は痛みに耐える日々です。兄は家族保険に入っており、相手側の保険以外に私は搭乗者保険 人身傷害保険が適用されると思っていたのですが、兄は大阪に住んでいて、家族とは認められないし、運転者は搭乗者保険 人身傷害保険は適用できないと言われました。私は兄の加入しているソ○ー損保の契約内容をみてもそのような事は書いてなく、保険金不払いの疑惑を持っています。私と兄は同居していないが私が兄の車に搭乗しているという特殊な条件ですが、この場合保険会社がいっていることは妥当なのですか??ご回答お願いします。

  • 自動車における搭乗者傷害保険と人身傷害保険

    こんにちは。どなたかアドバイをいただけるとすごく助かります。 昨年5月に事故に遭遇しました。相手側の100%過失で衝突され自動車が横転して手を損傷する事故にあいました。(私の母親が運転、私時事sンは助手席、後部座席に嫁と子供) 搭乗者傷害保険は私の父親(車の保有者)が入っていたため、父親の傷害保険が適用されるそうです。また、人身傷害保険のほうは相手側の入っている保険で私の通院費用、手術費用などは見てもらっています。保険会社は同じTKN社です。 事故から一年経って、ようやく左腕上腕部の傷口が13センチ位のレベルまでに縮まり、痛みも結構触ると痛みはしますが前ほどではなくなりました。 TKN社の担当の方の話ですと示談の際に搭乗者傷害保険と人身傷害保険で補償される金額を比較して、「人身傷害保険の金額のほうが搭乗者傷害保険で支払われる金額よりも大きい場合(慰謝料などのことだと思います)は、搭乗者傷害保険は適用されず、書類として申請は頂くが当社として支払うことはできない仕組みです」とおっしゃっています。 これは本当でしょうか? 私の妻、子供に関しても通院費用などのほうが大きく、搭乗者傷害保険は適用されませんでした。さすがに私のほうは1年間通院していますし、ここのあいまいさはしっかり確かめたうえで保険会社にも主張しなければまずいと思っています。 保険会社が嘘をついているとは思えないのですが、どなたか上記の点についてアドバイスをいただけませんでしょうか?  また、傷口の大きさや痛みが残っていることを考えると後遺障害も一応申請したほうがよいのかもしれないと考えています。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 自動車の搭乗者保険について

    搭乗者保険について詳しい内容を知りたいのですが、教えて頂けないでしょうか? 実は仕事中に交通事故に合い、会社の車の搭乗者保険が出たのですが、社長が『支払していたのは会社だから、搭乗者保険は会社が受け取るもので、本人(私)には全額はあげられない。見舞金として少しだけ会社から出す。』と言われました。 搭乗者保険(保険屋からの通知には搭乗者医療保険として、入院日数分保険がでました。)だから、本人が頂くものではないのでしょうか?と質問すると、 『車に対しては80万しか出ず、新車を購入するのに追い金しなければならなかった。あなたが入院したせいで会社が損害を受けた。だから搭乗者保険は会社が受け取る。あなたの事故は相手が100%悪いのだから、相手の保険屋にもらえ。』と言われました。 そう言われても納得ができません。 搭乗者保険は、会社が受け取って本人は頂けないのでしょうか?

  • 自動車保険請求について教えて下さい

    去年の2月に知人の車に同乗中、事故にあいました。過失は知人が2割とのことです。双方とも任意保険に加入しており、知人側の保険でも搭乗者傷害保険と人身傷害保険が使えることになってます。 私は現在通院中ですが、相手側保険会社より後遺傷害申請をして示談してほしいと連絡があり、示談する方向で話を進めることになりました。まだ申請はしてませんが、恐らく後遺傷害12級になるはずとのことです(今までの治療費は相手側が支払いです) 説明によると自賠責120万限度額を越えてしまっているので、任意保険基準となり過失による減額があると言われました。 しかし色々調べたら説明が違うような感じがしてきました。 ①知人にも過失があれば共同不法行為として双方の自賠責が使えるので限度額が240万になるそうですが、240万を越えたら任意保険基準になるのでしょうか? ②同乗者には過失減額がないともありましたが、知人に過失があっても私への保障は減額ないということでしょうか? ③後遺傷害保険金はそれぞれから同じ額が合算して支払われるのでしょうか? ④知人側の自賠責を使う時はどうすればいいのでしょうか、相手側だけでなく知人側の方にも請求をしなくてはいけないのでしょうか? たくさん質問して申し訳ありませんが、調べるほど混乱してしまったので教えていただけるとありがたいです。

  • 搭乗者傷害保険について教えてください

    19歳の大学生です。 まもなく、母の車が保険の満期を迎えます。 保険を更新しなければならないのですが、父親が社会勉強のひとつだという事で今年は私が保険を選ぶことになりました。 「搭乗者傷害保険」についてわからないところがあるので教えてください。 搭乗者傷害保険の説明をみますと 「被保険自動車に乗っていた人が死傷した場合に支払われる保険です」と書かれています。 これは、例えば僕の運転で同乗していた友人が事故で死亡してしまった場合、搭乗者傷害保険の限度額までしか友人の遺族に支払われないということなのでしょうか? ほかにもいくつか質問があるのですがわかる方がいらっしゃいましたらご教授いただけますと幸いです。 1)東京海上日動の保険特約のひとつで「もらい事故アシスト」という物があります。 この特約の内容は「通常、補償を受けられる側にまったく責任がない「もらい事故」は保険会社は示談交渉することはできないが、 要望によって弁護士に示談交渉を依頼することができる。また、その弁護士費用を補償する」という物です。 日常の運転の中で「もらい事故」というのは結構ありがちな事故のひとつだと思うので、ぜひ付けたいと思っているのですが、 ほかの保険会社にはそのような特約はないように思えます。 普通、相手に過失が100%あるとしたら相手の保険会社から全額支払われるので弁護士を雇うほどまで話が縺れないのでこのような特約がほかの保険会社にない、というのが私の憶測なのですが、実際のところどうなのでしょう? もらい事故をして保険が支払われないということはありえるのですか? (相手側が無保険など、特別の場合を除きます。) 2)アンケート的な質問で申し訳ないのですが、私の家族の車はすべて「等級プロテクト」付帯、車両保険に関してはオールリスク免ゼロ付帯にしているのですが、 皆様のお車はどうなのでしょうか? (これに関してはまったくの興味本位です。どれが正しいとかは思っていません) 3)最後に保険に詳しい方や事故を経験された方で「○○の特約は付けておいた方がいい」や「○○の特約があったおかげで助かった」などありましたら教えていただけますと幸いです。 これに関しても皆様それぞれご家庭、お車の環境が違うと思いますので参考程度に教えていただけますと幸いです。