• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:難しい本・・・)

難しい本とは?本の難しさが頭を良くするのか?

koosakaの回答

  • koosaka
  • ベストアンサー率43% (78/179)
回答No.6

難しい本を読むと、「頭が良くなる」どころではなく、気が狂いそうになります!ww 自分の頭はどうなっちゃているんだろうと頭を抱えます! でも、どういうわけか、難しい本を読めば読むほど、しびれちゃうんですね? ああ、難しい、恍惚を覚えちゃう!、もっともっと、難しい本を読みたいと思ってしまうんですね? 私がこれまで読んだ本で難しい本ですか? いっぱいありますよ! ヘーゲルの「大論理学」、フッサールの「論理学研究」、ドゥルーズの「差異と反復」、カッシーラーの「実体概念と関数概念」、などはチョー!難しかったです! それに比べたら、カントの「純粋理性批判」も、ハイデガーの「存在と時間」も、ウィトゲンシュタインの「論理哲学論考」「哲学探究」も、オチャノコ・サイサイです!ww 民俗学なんて、目じゃないです!ww

HAKAIJU
質問者

お礼

とても役に立ちました、ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 本棚の飾りになっている本は、何ですか?

    昔はよく、全巻揃いの百科事典が本棚の飾りになっていましたが、今では少なくなっているような気がします。 今、皆さんの家で、その百科事典のように、まず見ることはないのだけれども、本棚の中心に置かれて飾りになっている本は、何ですか? 教えて下さい。 因みにわが家は、いしいひさいち著「ドーナツブックス」全39巻です。

  • 本タイプの百科事典

    今は、本タイプの百科事典ってないのでしょうか? パソコンで使うのではなく、ページをめくって読むタイプです。 私が子供の頃、実家に百科事典大全集全40巻みたいのがあって、ひとつの言葉をスタートにして何時間でも読んでた思い出があります。 今で言えばネットサーフィンみたいな感じでしょうかね。 確かにパソコンの方が便利だし情報も多いし新しいとは思いますが、ページをめくって・探してた言葉を見つけて・読んで…という行為がとても大好きでした。 小学生の子供に、同じワクワク感を味あわせてあげたいな…と。 本棚に並べられるような百科事典のセットってご存知でしょうか??

  • 民俗学に興味を持って・・・。

    「tactics」(木下さくら×東山和子 著)というマンガで民俗学に興味を持ちました。マンガの主人公が民俗学者という設定なのですが、マンガを読んでいくうちに「民俗学についてもっと学びたいな」という気持ちが膨らんでいきました! といっても民俗学について何も知りません。 私みたいな民俗学初心者(?)が読めるような本ってありませんか??

  • 高校生にもわかる、民俗学の本

    こんにちは。 私は高校生で、最近、民俗学に興味があります。 柳田國男の「蝸牛考」のレビューを読んで、 とってもワクワクしたので、実際読んでみました。 ですが、言葉が難しくて、まったく意味がわかりませんでした。 民俗学のことをもっと知りたいのですが、難しくて、はがゆいです>< 初心者向けや、わかりやすい、民俗学の本ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 民俗学の大学

    自分は高校2年生で大学では民俗学をやりたいと思っています。 でもインターネットや本を見ても、よくわかりません。民俗学ができる学校を教えてください。

  • クラーク定数

    どんな事典や本を調べても難しい言葉が使われていて理解ができないのですが、やわらかい表現で表してもらえないでしょうか?

  • 民俗学(raceではなくcultureの方です)の方法論・本など。

    民俗学(raceではなくcultureの方です)の方法論・本など。 自分は今、大学で文学部生に近いことをやっているのですが、専攻上は”民俗学”となっており、そちら方面で卒論も書きたいと思っています。(3年です) ですが、もともと自分の大学には民俗学の専攻分野が無く、個々の事象などについてはそれなりに知っているのですが、それらを体系化する方法論等を学ぶ機会がありません。これを独学でも何とかしたいと思うのですが、なにか良い本や教科書があればお教えください。 自分の分野の担当教授にも質問してみようと思うのですが、もともとその方も専門ではありませんし・・・

  • 小学生になる子供にお勧めの百科事典

    おはようございます。 来年、小学校に入学する子に、自分で色々と調べられるように、百科事典をクリスマスプレゼントとしてあげたいと考えています。 一年生でも楽しめるようなお勧めの百科事典があれば、教えてください。 小学校に入学ということで、百科事典をと考えましたが、百科事典以外で も、お勧めの本があれば、それでもかまわないかなぁと考えています。 本好きな子なので、本といえば喜ぶと思います。お勧めがありましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 丈夫な本棚と本の置き方について

    今、部屋に置いてある本棚の中の板が本の重さで曲がってきたので買い換えようかと思っています。 それで、新しく買うのはできるだけ長持ちする(曲がりにくい)ものがいいのですが、どういった材質もしくは商品ががおススメですか? 教えてください。 それともう1つ、自分が本棚に入れている本は主に漫画や小説で1段に2列ずつ置いているのですが、これって置き過ぎなのでしょうか? こちらもできたらでいいので教えてください。

  • DIYに興味があるのですが

    なにか超初心者にもわかりやすい本やサイトってありますか?最初は本棚を作りたいと思っています!道具などもわかりやすく載っているようなものがいいです♪本などもたくさん探したんですが、多すぎてどれがいいのかわからなくて…。アドバイスお願いしますー★