• ベストアンサー

精神科の先生に伝えたい事

私は、精神科の先生に上手く自分の症状や出来事、何が辛いのか話せないでいます。 いつも、両親が一緒に行って私の最近の様子など話てくれるのですが…。 やっぱり本人にしか分からない事などあります。 それで最近、ブログを始めたのですが、精神科の先生にブログを見てもらう事は先生にとって嫌だったり、面倒だったりしますか? ブログには、過去の出来事や最近の症状などを書いているのですが、それを自分の口で上手く説明出来ないのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こちら医療関係者です。 ブログですか。。 公私混同に当たるような気がするので、断られる可能性あります。 ただ、私の経験談ですが、 口に出してうまく言えないことを A4サイズ二枚ぐらいにまとめて渡したことはあります。 こんな感じです、といって。 読んでくれましたよ。 なので、先生用にワードで打ってお見せしてはどうですか?

mimicoco12
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 過去の出来事などまとめてブログに書いてるのですが、それをノートにもう少し短くして先生に渡して、見てもらうのは微妙ですかね? やはり外来の先生は忙しいので最初にA4サイズ2枚にワードだけ書いて渡して、もっと知りたいとおっしゃったら、ブログの内容をノートに書いて渡す方がいいですか? 再度、質問すみません!

その他の回答 (2)

回答No.3

ブログの内容を網羅したものをワードで打ち直して渡したら良いんではないですか?手書きでも構いませんが、ブログ見てくださいよりは良いと思います。

mimicoco12
質問者

お礼

お忙しい中で再度、回答ありがとうございます! 次の診察の時になるべく短くまとめて書いて渡してみます。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

「先生、私のブログ読んで下さい。」と言って見て下さい。外来の先生でしたら時間があって忙しいので、読む暇があるかどうか、ですが、でも暇な時に読む可能性はあります。ご自分の事を先生に知ってもらう事、大事です。

関連するQ&A

  • 精神科の先生について

    友人が精神的に落ち込んでしまい1ヶ月くらい食欲不振や毎日泣いたり、慢性的に眠りずらいのに更に眠れなくなったりしているときいたので、精神科受信を進めたのですが自分では話せないしお金もないから行かないといいました。お金をもたせ、話せないのは私がメモを書くからと症状を書いて近くの精神科にいかせました。病院に行くと問診をかかされたのですが無理して書かなくてもよいとあったのと受付の方も無理しないでいいからというので書きませんでした。中に入ると男性医師が一人いて問診が真っ白だけどなんで書いてないの?といわれ じゃあどうしたの?という質問に自分じゃ話ずらいから友人に書いてもらったと封筒を渡すと 此は君の言葉じゃないとあけもせず 皆話すから君も話してよと言われたそうです。話せない人もいるのでは?というと大きい声出さないで営業妨害とか話さないなら診療できないとか 泣いてる様子で自分はわかることもあるといいながらその事にはいわず、泣いてる友人に目の前のティッシュをすすめたりもしなかったそうです 友人はもういいと診察してもらってないからとお金は払わず病院をあとにしたのですが泣いて動けず別の友人に迎えに来てもらい帰りましたがショックでさらに落ち込んでしまいました。ネットで口コミの悪くない先生だったので自分が悪いのか?といっています。 私が精神科受診わ進めたので責任を感じています。精神科の先生でも威圧的に話すような人もいるのでしょうか?回りにいる人が本人に変わり症状をメモしたらだめなのでしょうか? 文が読みづらく申し訳ないですが こういった先生がいた、友人は病気ではなく甘えているだけ等やアドバイス的なものいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 精神科で気をつける事

    自分は今高校生で、2年前から対人恐怖症に悩まされています。 といっても、まだそう診断された訳じゃないです。ネットで調べてみて、症状が一致してるので対人恐怖症なのかもと思っているだけです。 専門の先生(2度目で、1度目とは別の先生)に見てもらおうと思っているのですが、 (1)「対人恐怖症だと思うんです」と先生に言ってしまっていいのか。 (2)口で説明できそうにないのでメモを書いて先生に渡そうと思うのですが、何を説明するべきでしょうか。 治したくて病院に行っても、いざ先生を目の前にすると緊張してしまってうまく説明できません。 精神科の診断を受ける時、どんな事に気をつければいいでしょうか。

  • 精神科の先生にはどこまで話して良いのですか?

    初めて受診した時は、まず症状を箇条書きにして先生に渡しました。 うつの状態と言われ、まずはあなたに合った薬を探しましょう、ということで 今日は3度目の受診です。 薬が効いているかどうか聞かれると思うのですが 副作用に慣れてきたことと、多少笑えるようになった事、 という変化はありました。 この状態から早く抜け出したいと言う気持ちがあるので 「ではこのまま様子を見ましょう」と前回と同じことを言われるのも またすっきりしないです。 先生は薬を処方するだけなんですよね? 私の症状を箇条書きで伝えてあるので 多分そのどれかが楽になったか?と言う事しか 頭にないと思うのです。 プラスになった部分もあればマイナスになった部分もあります。 受診のたびに私の書いたメモをもとに話しますから 他のことが言えない状態です。 そもそも医者にかかるのにもかなりの時間がかかりました。 カウンセリングなど、~療法士などとよく聞きますが 精神科の先生には症状しか話していけないんですよね?

  • 精神安定剤を止める時は先生が言ってくれますか

    精神安定剤を飲み始めて3年になりますが、体調が安定してきたので、先生に薬を減らして、様子を見たいと言うと、様子を見るよう言われ、指示通りに試してみたのですが、心療内科に通いだした時の症状、更年期障害による火照りと発汗、不眠が現れ先生にその事を伝えると、又元に戻してくださいとのことで、元の量に戻すと、症状はおさまりました。 病状は更年期障害からくる自律神経失調症と少しの鬱です。 似たような症状をされた方にお伺いしたいのですが、自分から減薬を申し出ましたか、それとも先生から減薬を言われて減らしていきましたか。 これで2回目の失敗なので、自身がなくなりました。やはり、先生が減らすと言われるまで待ったほうがいいでしょうか。 この病気は、自分ではいいと思ってもなかなか判断できないので、自分からはこれで2回失敗したので、今度は言い出せないと思いますので、よろしくお願いします。

  • 精神的におかしいと思いますか?

    上手くまとめられそうにないので箇条書きにします。 ・1人きりになると過去の嫌な出来事や他者からの発言を思い出してしまう(お風呂場やトイレ等でも) ・その時「嫌」等独り言をぶつぶつ言っている。 ・両親からのネグレクトと虐待で児相に入ったが、どんな事をされたかあまり覚えていないし、上手く説明できない ・ただ両親への嫌悪感は酷く声を聞くだけで動機と手汗が収まらず結局疎遠になった。  ・過去が嫌すぎて遠い県に引っ越し、誰にも出身地を証したくない ・旦那にも出身地を偽っているし思い出したくもない。 ・夜とにかく寝れない、不安でいっぱいになる。 ・物忘れが激しい、自分が言った事を覚えていなかったり、指摘されても思い出せない (例えば私は自分が初めて知った情報だと思い「○○って○○なんだって」と言うと旦那は「それ前も言ってたよ」と言われても「え?そうだったっけ?」と全く思い出せない事が多すぎる) ・旦那で優しくて絶対怒らないであろう事でも、怒られるんじゃないかと不安になる ・とにかく他者から怒られる、嫌われるのが不安で怖い ・自分の発言が相手の気分を害したんじゃないかと相手と別れたあと凄く不安になる。 長くなりましたが、私はこのような性格と言うか、症状で 唯一繋がりのある親族のおばさんに電話で上記の事を相談した所、ちょっとおかしいんじゃないかと言われてしまいました。 旦那からも、あまりの物忘れの激しさや、両親への過剰反応を心配されました。 しかし、これはただの性格かもしれないですし 何より児相にいた頃にされたカウンセラーがトラウマで(私が考えすぎて一方的すぎるから話にならないと笑われてしまい、それが恥ずかしくて何も話せなくなってしまった。) メンタルヘルス系の機関に苦手意識を持っています。 それでもやはり、精神科などに言ったほうが良いのでしょうか? そもそも、私は精神的におかしいと思いますか? 努力や頑張りで、上記の事を緩和できる事はありますか? 訳の分からない質問かもしれませんが、私自身自分がわからなくていつも不安なんです 精神分野に詳しい方や同じような症状があると言う方、回答お願いします。

  • 精神病についてです

    最近自分がもしかしたら 精神病なんじゃないかと不安になります 診断チェックみたいのをすると精神病可能性があると でてきたりして怖くなります 症状?として 胸(心臓あたり)がものすごく痛くなったり 立ちくらみがよくきたり 現実と2次元の区別がつかなくなったりたまにします。 大学の先生にも相談したのですがもう少し様子を見ようと言われました ほかにも言われたらそれあるかもみたいになるのですが ぱっと浮かぶものがこのくらいでした ばかばかしいと思うかもしれませんが 真剣に悩んでますこれからどうすればいいか アドバイスお願いします

  • 精神科の先生に…。

    現在父がうつ病で精神科に通っています。 最近の症状を母が毎日書きとめたものを先日の診察日に持参して見てもらったそうです。 それを読んだ先生は「入院も考えないといけないかも」と言ったそうです。 それに対して父は「それだけは勘弁して欲しい」と訴えました。 そして先生は「僕も入院はしたくないですよ、あそこは刑務所よりも悪いですから」と言ったそうです。 私は実際にこの場にいたわけでなく、母から話を聞きました。(母は父と一緒に病院に行ってこの話を聞いています) 精神科の先生はこんなことを言うのかと無知な私は今混乱しています。 この話を聞いてすぐは「病院を変えた方がいいのでは」と思ったのですが、みなさんの意見もお聞きしたく投稿させて頂きました。

  • 精神科の先生は病名をおっしゃいますか?

    抑うつ状態から、精神科にかかり始めて数ヶ月たちます。 最近は、抑うつ状態か、双極性障害の気があるのか、というような状態ですが、先生ははっきりと診断をおっしゃいません。 精神科の先生は、病名をあまり告げない、と聞いたことがあるのですが、やはり本当にそうなのでしょうか? 精神科にかかったことのある方に、お聞きしたいです。 私としては、自分についた診断名を知りたいのですが、なかなか聞き出せないですし、困っています。(別に診断名を知る必要はないとは分かっているのですが……) 精神科の先生は診断をはっきりとはおっしゃらないものなのでしょうか? 回答いただけると幸いです。

  • 本人が困ってなければ精神障害じゃない?

    最近、近所の内科・循環器科クリニックの精神科・心療内科に通っています。 そこの主治医の医院長先生は内科出身で産業医やスポーツドクターやオレンジドクターの資格を持っておられるそうで、内科も診ている先生です。 ただ精神科の診察の場合、本人が何に困っているかを沢山聞いてきて、逆に付き人の話は殆ど聞こうとはせずに、殆ど本人の話しか聞きません。 何でも先生は本人が何に困っているかがわからない限り、それは病気や障害にはならないと言ってました。 ただ僕の場合発達障害なので、正直何に困っているか自分でもわからない部分もあります。 本人は精神障害だと思ってなくても、何となく生き辛さや生きにくさを抱えてたりする事もありますし、それに自分は全く困ってなくても周囲に対して困らせたりして、結果的に生活に支障が出ている場合だってあると思うのですが、精神障害は本人が何に困っているかがないと精神障害にはならないのでしょうか?

  • 彼女が子供の事で悩んでいます何とか励ましてあげたいのですが・・・

    彼女が子供の事で悩んでいます何とか励ましてあげたいのですが・・・ 30代の彼女なのですが、子供の病気の事で精神的に悩んでいます。現在は、順調に回復しているのですが、治ったり症状が出たりの繰り返しです。勿論、病院の先生からは「様子をみて時間を掛けて治していきましょう」というアドバイスをもらっています。少なくても6月頃よりには全然回復はしております。しかし彼女自身は「また再発したら・・・」とか「もう治らないないのでは・・・」とかマイナス思考の考え方でどんどん落ち込んでいきます。特に一人になると考えて、余計に落ち込んでしますそうです。本人もこの事は十分わかっています。前向きに行かなくてはとか、そんな気持ちは十分にあるそうですが・・・!でも心の何処かに不安な気持ちと何か乗り越えられない自分がいるそうです。そんな姿を見ているのが非常につらく何とかよい言葉(よい方法)ないかと私も考えてしまします。 こんなときはどうすればいいのでしょうか?