プロセスバルブの用途と特徴を教えてください

このQ&Aのポイント
  • プロセスバルブは、SMCのVMBを使用して排気をする回路に使用されるバルブです。
  • 通常のバルブとの違いは、圧縮空気以外にも使用できることです。
  • プロセスバルブの特徴や、「プロセス」が何を意味するのかについて教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

プロセスバルブの用途

プロセスバルブの用途を教えてください。 SMCのVMBを使用し排気をしている回路を見かけたのですが、普通のバルブと何が異なるのでしょうか? 特徴を教えて頂ければ幸いです。圧縮空気以外に使用できるというもの? 何が”プロセス”なのでしょうか? よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

流体制御用2ポートバルブ/プロセスバルブ VNB http://www.smcworld.com/products/ja/s.do?ca_id=279 >何が”プロセス”なのでしょうか? 所謂、石油化学プラントとかで言うプロセス制御に使うバルブです 多くのプラント系流量制御や圧力制御システムには↓のような バタフライバルブやボールバルブ、グローブバルブ等が使用されます それらを総称してプロセスバルブと呼びます https://www.kitz.co.jp/kiso/type_butterflyvalve.html http://www.compoclub.com/products/recommend/cv3000/index.html http://www.m-system.co.jp/mstoday/plan/mame/b_actuator/0005/index.html これらは所謂、アナログ制御で全閉~半開~全開と開度を変更できますが 必ずしも中間状態の半開は必要とは限りません 全閉と全開の2つの状態だけなら高価なバルブを使用する意味は無い また、一般的にそれらは動作時間が遅い ON/OFFだけでいいから安価で動作の早いヤツは無いの? と、言う事でSMC電磁弁の出番となる

noname#230358
質問者

お礼

開度がコントロールできるものから由来しているのですね。 単純にON/OFFで何がプロセスなのかさっぱりでした。 助かりました。ありがとうございます!

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

Oリングやパッキンの材質を変更したり、オプション設定の特に内面コーティングを変更したり すれば、色々なプロセス(工程)に使用できる、マルチな比較的安価バルブって云う感じです。 因みに、高価なは、URLに記載のフッ素樹脂版で、対応液体範囲が格段に拡がります。

参考URL:
http://www.smcworld.com/products/ja/get.do?type=GUIDE&id=LVM http://www.smcworld.com/products/ja/get.do?type=GUIDE&id=LV
noname#230358
質問者

お礼

いろいろな”プロセス”に、ということですね。確かに各種流体に対応しているところが他のバルブとは異なります。 ありがとうございます!

noname#230359
noname#230359
回答No.1

"SMC社のプロセスバルブ"について、何故わざわざ匿名QAサイトに 投稿するのか不思議です。小生であれば、SMC社の最寄りの営業所へ 速攻で電話をかけて訊ねますが。 SMC社のプロセスバルブVNB(VMBは誤記?)に限定すると、 ?各種流体制御用 ?ボディ材質とシール材質の選択により空気・水・油・ガス・真空など  幅広い流体の使用が可能 ?エアオペレート形、外部パイロット電磁形 の特徴が記載されていますので、とくに?がポイントと思われます。 例えば、ひとつの配管経路に、空気、水、油が通過するのであれば、上記 バルブが第一選択肢になるでしょう。

noname#230358
質問者

お礼

速攻の回答ありがとうございます。 そうですね。電話します。

関連するQ&A

  • バルブを探しています。

    電気でだけ動作する(圧縮空気不要)2インチ又は2半インチの NC(ノーマルクローズ)のゲートバルブを探しています。 ご存じの方ご一報下さい。

  • エアオペレイト式のプロセスバルブを探しています。

    エアオペレイト式のプロセスバルブで納期が短い物を探しています。 流体:EGオイル 0120℃ 管径:25A 弁体:ポペット式以外 幾つか探しましたが1.5ヶ月程度かかる物ばかりです。何か良い物ご存じでしょうか?

  • ソレノイドバルブについて

    シリンダ内径Φ80(ストローク45mm)を問題なく動作させるには ソレノイドバルブ(SMC製)はどのシリーズ(SY,VFなど)を使用したらいいでしょうか?(カタログみましたが、イマイチ分かりませんでしたので) みなさんはどのように決めているのでしょうか?

  • 仏式バルブアダプターについて

    エスケープに乗っているのですが 先日から使い始めた空気入れ(ジョーブロー スポーツ)に フレンチバルブに空気を入れる時はアダプタを使ってくれという 説明表記を今更ながら見つけました・・・(^^ゞ 今まで普通に差し込んで入れてましたが特に支障なく入ってたので 気にしてなかったのですが、このアダプタは必ず使用すべきですか? 一度、表記通りにやってみたのですが 空気が入るところまで差し込めないような感じで(?) なんだかバルブを壊しそうでちょっと躊躇してます。 アダプタを着けてしっかり押し込むのが正解なのでしょうか?

  • 仏式バルブ用空気入れを英式バルブ対応にするアダプタ

    先日ロードバイクを手放しました。 結果、手元に仏式のバルブに対応した空気入れが残ったのですが、現在自宅にある自転車はいわゆるママチャリで英式バルブです。 せっかくなので、この空気入れをママチャリに使いたいのですが、仏式バルブ用の空気入れを英式バルブ用の空気入れに変換するアダプタなど売っていますでしょうか? いろいろ検索したのですが、英式→米式などはみつかったり、チューブ側を仏式から英式に変換するものはあったのですが、空気入れ側を仏式から英式に変換するものが見つけられませんでした。 もしかして経の問題などで存在しないのでしょうか? もしあれば商品をご紹介いただけますと幸いです。

  • 4気筒エンジンのバルブタイミングについて

    学校の授業で4気筒エンジンのバルブタイミングについてやっているのですが、 その授業の問題で、「点火順序が1-3-4-2で第1シリンダが圧縮行程で上死点、この状態からクランクシャフトを480°回転した。回転前と480°回転後のタイミングはどうなっているか?」という問題があり、 自分の回答では、 <回転前> 1気筒・・・圧縮 上死点 2気筒・・・排気 下死点 3気筒・・・吸気 下死点 4気筒・・・オーバーラップ 上死点 <480°回転後> 1気筒・・・吸気 下死点 2気筒・・・圧縮 上死点 3気筒・・・オーバーラップ 上死点 4気筒・・・排気 下死点 となったのですが、あってるでしょうか? また、オーバーラップ時にピストンが下死点にいることってあるのでしょうか? バルブの開閉時期は INバルブ[開]・・・上死点前5° INバルブ[閉]・・・下死点前63° EXバルブ[開]・・・上死点前70° EXバルブ[閉]・・・下死点前7°です。

  • 仏式バルブ 空気を入れてもすぐ抜ける

    ロードバイクに乗っています。 後ろのタイヤがパンクした為、新しくチューブを購入したのですが 空気を入れてもすぐ抜けてしまいます。 勢いよく空気を入れるとタイヤの中に空気が入っていっているのが分かるのですが 空気を入れるのをやめると同時にシューという音と共に空気が抜けていってしまいます。 手順としては、 1、バルブのキャップを取る。 2、口金(一番先のネジ)を緩める。 3、プシュッと一度押してバルブの固着をとる。 4、フレンチバルブアダプタを使用してポンプをさして空気をいれる。 といった手順で行っています。 パンクする前まで使用していたチューブはこの方法で 何の問題も無く空気が入っていました。 何故空気がする抜けていってしまうのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • バルブエクステンダーの使い方

    コスミックカーボンSLを購入しましたが、空気を入れる作業が手際よくできません。バルブエクステンダーの上手な使い方などを教えてください。リム高は52ミリです。付属のバルブエクステンダーを使ったときは、バルブの先端が折れてしまいました。トピークのバルブエクステンダーを買いましたが、今ひとつ使い勝手がよくない感じがします。どなたかディープリムを使用している方や知識経験がある方はどうしているか教えてください。

  • 風船に取り付けられた管路およびソレノイドバルブか…

    風船に取り付けられた管路およびソレノイドバルブからの、空気の流出量と流速の求め方 現在、下記のような空気圧制御機械を設計しております。  ・管路の両端に、風船とソレノイドバルブが取り付けられている  ・管路の内側の半径はR[mm]  ・管路の長さは、L[m]  ・風船の最大容量はV [m^3]  ・風船の中身は、空気 図で書くと、こんな感じでしょうか  ●================□ 三3(ぷしゅ~、と空気が抜ける)   |<----- L[m]--->| ●:風船、最大容量 V[m^3]  □:ソレノイドバルブ ソレノイドバルブを閉じた状態の時、 風船の中の圧力と大気圧との差が、P[Pa]だったばあい、 ソレノイドバルブを開いたときの、 ソレノイドバルブから流れ出る空気の流量と、 ソレノイドバルブの出口での空気の流速を求めるには、 どのように考えたらよいのでしょうか?   なお、風船、管路、ソレノイドバルブはなめらかにつながっており、   管路もまっすぐで、ソレノイドバルブにおける抵抗は、ないと   考えます。   (これらの抵抗は、後で考えようかと・・・まずは大まかに値を求めたいと思います。) たぶん、レイノズル数とかも関連してくると思うのですが、 速度がわからないと、レイノズル数も分からず・・・ 流体力学を、書籍を買って勉強し始めて一週間経ちますが、 まだ考え方になれておらず、どこから手を付けて良いのか 分からない状態です。 皆様お忙しいところとは存じますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 教科書をあさっていたところ、下記のような問題に出くわしました。 圧縮性気体の拡大縮小管における流れ、というような項目です。 問題文は、  圧力 X kg/cm^3 abs 温度 T [℃] のタンク内の空気が  断面積 S [m^2] の先細ノズルを通して外気 Y [kg/cm^3] に  噴出している。このときの最大流量を重量にて求めよ。 といった内容です。 どうやら、圧縮性流体のエネルギー保存式を変形して 求めているようです。 細かい数式、解法は省略いたします。 空気だと、圧縮性があったりするので、その辺の扱いがもやもや していたのですが、なるほど質量で表すといいみたいですね。 あとは、管路の抵抗などを加味して求めていけば良さそうです。 というわけで、一つの解法は見つかったのですが、 これがあっているとは限りませんので、もしよろしければ 他の解法を教えていただける方がいれば大変助かります。 今後ともよろしくお願いいたします。

  • バルブから空気が抜けません (仏式)

    BIANCHI CIELOに乗っています。 自転車知識は初心者です。 数日前に空気を入れたので、今日乗ろうとしたところ、 後輪に空気が入っていませんでした。 入れ方がまちがっていたのか?と思い、再度入れてみようとしたところ、 バルブから空気が漏れません。(プシューっと言いません。) タイヤに亀裂が走ってるかも確認してみましたが、 亀裂は走ってないように見えます。(探せませんでした。) 5月まで結構乗っていましたが、6月から今日までは一度も乗っていませんでした。 4月に購入して、空気は数日前まで一度も入れていませんでした。 バルブから空気が漏れないのはパンク以外に理由がありますでしょうか? ご存じの方、よろしくお願いいたします。