静電気によるゴミ箱の問題と解決法

このQ&Aのポイント
  • 製造業でのゴミ箱の近くで発生する静電気に困っています。ゴミが手にくっついたり、壁にくっついたり、外に飛んで行ったりします。静電気対策の方法を教えてください。
  • ゴミ箱の近くに簡易的に取り付けられる静電気対策の方法はありますか?手首にアースバンドを付ければ解消できるのでしょうか?他に高級な方法ではない解決案があれば教えてください。
  • 静電気によるゴミ箱の問題を解決する方法を教えてください。製造業でフィルムを剥がし、ゴミ箱に捨てる際に静電気が発生し困っています。ゴミが手にくっついたり、壁にくっついたりするので、ゴミ箱の近くに取り付けられる静電気対策の方法を知りたいです。手首にアースバンドを取り付けることで解消することができるのか、他にも解決案があれば教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

静電気について

製造業で製造中にでるフィルムを剥がし、そのフィルムをゴミ箱(袋)に捨てる際の静電気に困っています。 捨てようにも手にくっついたり、壁にくっついたり、ゴミ箱に投げ捨てようとも外に飛んで行ったりします。 ゴミ箱の近くに棒(線?)を触ればゴミが勝手に落ちるのを作業者が使った事あると聞きましたのでそういう静電気対策の何かを教えて頂ければと思います。 ?ゴミ箱の近くに取り付け簡易的にできる物。 ?手首にアースバンド等を取り付けなどで解消できるのか? ?他にあまり高級にはならない案があればお願いします。 以上、宜しくお願いします。

noname#230358
noname#230358
noname#230359
noname#230359
回答No.11

(5)さん(9)さんの意見のように静電気にこだわらない方向性の方がスジが良い気がします.製品ではありませんし,φ30程度ということなので. とりあえずゴミ箱にセロハンテープでも設置してみるとか, (くっつけては引き出してゴミ箱に送っていくイメージ) 掃除機で吸い取ってみるとか, スタイリッシュではないでしょうが,とりあえずお金がかからないそうなところは手を動かしてみたら良いのでは. アクションが見えるということは,上手くいく,いかないに関わらず,現場からの印象も良いでしょうしね.

noname#230359
noname#230359
回答No.10

除電ブラシは如何 製品からフィルムを剥がす時、少し残した状態でフィルムを除電ブラシでなぞる。 製品が軽いと押さえつけるのに手がもう一本欲しいと思うかも知れないが要工夫。

参考URL:
https://www.monotaro.com/g/00093751/
noname#230359
noname#230359
回答No.9

回答(8)さんに同意 イオナイザとかでは剥がし時に大量発生する静電気を迅速に打ち消せず まとわりつき改善効果は薄いと思います。最低でもミスト装置かな。 吸気ダクトボックスなどで静電気より強力に吸い込むとかが簡単かと 換気扇と工業用ダンボールなどで試作とかできないかな。   まずは作業台に導電性マットを敷く  https://www.monotaro.com/k/store/%93%B1%93d%90%AB%83%7D%83b%83g/ 価格が気になるならフロア用マットでも可だがメンテ性は劣る。 包装を開封する時にフィルムをはがずと同時に フィルムと本体の間に導電性の刷毛などを差し込んで除電  https://www.monotaro.com/g/00213045/ 作業効率を考えるとちょっと苦しいか。  

noname#230359
noname#230359
回答No.8

剥がしたフィルムは、一か所をアース電位に接触させても、導電性がきわめ て低いので、フィルム全体の静電気を除去することができずに、不必要な個 所に引っ付くものと想像します。 イオナイザ、ファブリーズ、加湿などの方法で、剥がしたフィルム全体の 静電気を除去する方法が適切なように思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.7

  http://seidenki.jp/cstudy/index.html   フィルムつながりで、参考になるのでは しかしここは   ダントツの低価格   当社 静電気防止シリーズ わずか18,000円(税抜)から ごじょーだんを・・・「使い方」「除電効果を高めるには……」など、あくまで参考・・・ 捨てるフィルムは傷をかまわず、アクセサリー用鎖などで軽く摺ってもよいはず。 擦りを均一にできない不定形なら取りきれず残留するが、そうでないのでは。 イオナイザが安いか高いか、どちらとも言いかね。 このようなロープ、すだれ、のれん、など何らかのアースされた導体で逃がす方策を講じてみてダメと判ってからでよいと思います。   各種イオナイザー方式の解説   http://www.lohen.jp/ionizing/index.html 私が最も気になる環境としてオゾン臭。 オゾン発生 ○少ない  二方式。これで我慢できるか現物で確認要。       △やや多い 初めから避けたい。 >一か所をアース電位に接触させても、導電性がきわめて低いので 御意。なので接触する間隔をなるだけ狭める必要があると思います。

noname#230358
質問者

お礼

情報の提供ありがとうございます。 製品自体は傷がつきやすい為、フィルムを剥がしてから導電性で逃がせる用に接地された棒に触れるなどで静電気が邪魔をしないか試したいと思います。 イオナイザーは最終初段として考えております。 回答ありがとうございました。 また何かあれば宜しくお願いします。

noname#230359
noname#230359
回答No.6

ゴミの処理だけの問題のようですので、そんなにコストをかけられないようですし、ゴミ箱周辺の状況によりアースの設置も可能なのかわからないですし。 回答(4)様の言うように、イオナイザが適当かと思われます。 ttps://www3.panasonic.biz/ac/j/fasys/staticsys/index.jsp ttp://www.indexpro.co.jp/Category/1573 他は「イオナイザ」でググると、いろいろあります。 クリンルームで使うようなGUNタイプとかではなく、静電気対策のファンタイプをゴミ箱近くに置けば 効果がありそうな気がします。 あとは、設置極付コンセントから、アースだけを引っ張ってきて触れるようにしてみるとか? 花火の工場で花火師が 建物のいたるところにアース板を設けていて、常に触ることができるようしているのも見たことがあります。柱とか壁とか銅版とかを貼り付けてあって。 剥がしたフィルムもそうですが、製品も帯電してませんか? 埃やゴミを吸い寄せてしまって、影響無いですか? そちらもあわせて対策したほうが良さそうな気もしますが。 (だとすると、なおさらイオナイザが必要かと) 参考になれば。

noname#230358
質問者

お礼

情報の提供ありがとうございます。 設置極付コンセントから、アースをひっぱってき、そこに棒などを配置して 効果あるのか検証してみたいと思います。 また効果が見受けられない場合はイオナイザーのファンタイプを試したいと思います。 製品ですが静電気の影響で確かにゴミが吸い寄せられる可能性はあると感じました。 一度フィルムを剥がした側の樹脂は静電気を帯びているのか調べたいと思います。 また何かあれば宜しくお願いします。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

困り度が判りませんが、ガムテープ等にくっつけたら如何か。 らせん状の「蝿取り紙」なんか判らない世代ですよね。 弊社の作業者は困ってないようです。 息抜きできるから手に張り付いたほうが良いかも。

noname#230358
質問者

お礼

情報の提供ありがとうございます。 何かにくっつけるというのは考えてもいなかったです。 ただ一日の生産でφ3センチぐらいのフィルムが1000枚以上ある為、 ガムテープだと考えないといけないですね。 一度考えてみます。 また何かあれば宜しくお願いします。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

回答(2)の『ハンドネイム-行』みたいな、失礼な文面人柄がでております。 さて、静電気は半導体の増設ROMを交換したりする時も問題で、取扱説明書には、 * 金属部分に触り、身体に溜まった静電気を一度逃がしてから増設ROMを交換をする。 * パソコンのパーツはよほどのことがない限り、素手で触っても壊れることがありませんが、   静電気には注意が必要と一般的に言われています。   静電気防止手袋があると安心して作業できます。 以上から、貴社では静電気が起因してのスパーク不具合(品質劣化)はないのでしょうか? 通常は、多少コストがかかっても、イオナイザー等の静電気緩和手段を講じますがね。 あまり、湿気や揮発性の低い液体塗布は、かえって逆効果ですよ。 引付き虫にはね。

参考URL:
http://www.pc-master.jp/sousa/m-zousetu.html http://fanblogs.jp/emj/archive/56/0
noname#230358
質問者

お礼

情報の提供ありがとうございます。 製品の品質には問題なく、生産している物としては静電気はまったく問題ない製品となっています。 ただ生産上のやりにくさでゴミ箱付近が汚れてしまうや捨てる作業に手間取ってしまう状況を問題視しています。 一番いいのはイオナイザーを取りつけて静電気の除去がいいと思いますが コスト面でひっかかっています。 一度安価なもので対策をしそれでも効果なければイオナイザーなどを検討してみたいと思います。 回答ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

フィルムをべりべりっと剥がすときに帯電するのですね "工場 静電気対策" で検索すると色々とヒットしますが、 ・導電性のシューズを履く ・作業床面に導電性のシートを敷く ・導電性のごみ箱にビニール袋を入れる ・ごみ箱の横の床にアンカーボルトを打ち、金属のポールをたてる  (作業者さんのみられた方法) のような方策が考えられます とりあえず、アンカーを打たなくても、ごみ箱の横に棒を接地させ、 フイルムを触れさせて実験してみては如何でしょう

noname#230358
質問者

お礼

情報の提供ありがとうございます。 導電性のシューズは履いているのですが アースバンドや地面の方の静電対策ができていない状況なんです。 一番簡易的にできそうな金属のポールを接地させ、静電気が逃げるか 検証してみたいと思います。 また何かあれば宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 剥離帯電 静電気について

    完全にアースが取れた導体の上に、フィルム等の静電気が発生しやすい部材を 帯電させて乗せた後に、ひっくり返すと、フィルムは落ちるのでしょうか? +-電位がアースにより流れ、帯電が解消されると思いますが、 実験すると引っ付いて離れません。 アースが不完全なのか、他に要因があるのかアドバイス頂ければ幸いです。

  • C-MOSの取り扱い(静電気)

    C-MOSは静電気に弱く、作業時は人間からの帯電を防ぐために 手首にバンドをかけてこれをアースしなければならないとありますが、 みなさんは厳密にこれを実行しておられるのでしょうか。 またこのようなバンドは正式には何と言うのでしょうか?

  • エアコン室外機のアースについて

    電気店で100Vエアコンを取り付けてもらったのですが、アースがついていません。昔のエアコンには同梱部品の中にアース棒や線があったのですが最近のものには付いていないのですね。 この室外機の直ぐ近くに既設の別の室外機があってこれには以前からアースがついています。今度のエアコンのアースを既設のアース棒につないでもよいでしょうか。 もう一つ教えてください。パソコンやモデムにもアースをつけた方がよいと聞きますが、これらのアースも上のエアコンと同じアース棒につないでよいものでしょうか。

  • ゴミを渡す

    気になっている女性のところへ行って話しかけたら、 「これあげます」と言って持っていた小さなゴミ(何か入ってた袋)を笑顔で渡されました。 彼女の近く(足元)にゴミ箱があったのに、なぜか渡されました。 なんでゴミを渡してきたのだと思いますか? 普段から嫌われてる感じはありません。 彼女とは最近1ヶ月くらいで話すようになったのですが(話すと言っても彼女から話しかけてくることはありません)、初めて彼女からアクションされました。 仲良くなれてるということでしょうか?

  • ゴミを捨てるよう教育したい

    以前、似たようなことを質問しましたが 状況が変わったので改めて質問させてください。 私も彼も今年24歳になります。 同棲して半年が経ちました。 彼はお菓子の包装、ペットボトル 空き缶、脱いだ服を放置する人です。 以前は洋服にしぼって質問をして 色々あった末にだいぶ「まし」になりました。 ゴミも以前に比べると「まし」なのですが 洋服と違いこの季節Gの不安が大きくなるので 早急なアドバイスをいただけたらと強く思います。 以下は今までに試した作戦と結果です。 『ゴミ箱を彼の椅子の近くへ置く』  ゴミは捨てるものの、ゴミ箱にかぶせている  袋が破れようがはみ出そうがいっぱいになろうが  構わず入れるため、放置したままの頃のほうが  後片付けが楽だという結果に終わる。 『ゴミ袋を彼の椅子の近くへ置く』  いっぱいになったらそのまま捨てられると  設置するも、いつまでも「まだ平気」と袋を放置  ゴミ臭に耐えられず私が捨ててくると言っても  袋を縛ったりとれるように動くこともなく「まだ平気」  我慢できず私が処分する結果に終わる。  (ゴミを保管しているような状況になったため失敗) 『言葉で頼む』  ゴミを捨ててほしいと頼んでも  ゴミを捨てなさいと怒ってみても  お願いだから捨ててと泣きついてみても  その日、その時は捨てても次の日は元通りに。 同棲前、彼が実家暮らしの時に クローゼットの中に大量の空き缶、空きペットボトルが ゴミ袋に入った状態で押し込められていたのを偶然に 見たことがあります。なぜゴミ袋に入っているのなら 捨てないのか?実家なら玄関に置くだけでも良いだろうに。 もう彼が自発的にゴミの処理をすることは無理でしょうか? 自分の出したゴミをゴミ箱に入れて、いっぱいになったら 袋を縛って(捨てる用の)ゴミ袋に入れてくれるだけで 私は満足できるんです。むしろありがたいと感謝します。 言葉で言っても、ゴミ箱を置いても、ゴミ袋を置いても 「入れる」ということしかできない人にはどうやって 「(正しくゴミ袋に)入れる」ということを頼めばよいですか? 今では、前のように(捨てる用の)ゴミ袋を彼の近くに置き 捨てることは期待せずに、初めから私がチェックするのが 一番楽なのかな?と思いますが、彼を甘やかしすぎかな?と その作戦で落ち着く決断ができません。(24歳なわけですし)

  • ゴミ箱を探しています。

    細長い30Lのゴミ箱を探しています。と、いうのも通販でダストボックス(上に棚のついた)を買ったのですが、ついてきたゴミ箱が布製なのです。 そのうえ、口のところは棒がありその布製のゴミ箱を固定するため内側に1cmほど両側についています。 ゴミ袋をセットしてある程度のゴミを入れていざ袋ごと取り出すとき中に大きめの物が横の入っているとその棒につっかかって取り出せません。 無理に取り出そうとするとゴミ袋がビリビリに破けてしまいます。 プラスチックのゴミ箱だと思い購入してしまいとても後悔しています。 市販にゴミ箱を買おうと思いあちらこちら探しているのですがサイズが ピッタリ合うものがありません。 ちなみにサイズは22cm×32cmで高さが47cmのものを探しています。できれば30L用であればいいのですが・・・ これ以上大きいとダストボックスの外枠に入らないのです。 通販会社に他のメーカーではいい大きさのものがあるのでメーカーの連絡場所を教えて欲しいとお願いしたのですが、買われていないので教えることができないと断られてしまいました。 このままだと日々ものすごいストレスと壊れた場合どこでゴミ箱を買えばいいのかと困っています。 どなたかご存知でしたら教えてください。

  • 静電気防止対策、どこまですればよいか悩んでいます

    (年末・年始の休みの間に自動的に削除されてしまいましたので、再度アップしました。締め切りされるだけと思っていましたが、質問したことすら履歴にありません) 静電気事故防止対策を講じるに当たり、 どこまでの対策が必要なのか、これで十分なのかに悩んでおります。 (同様な2度目の質問です) 有機溶剤(例:酢酸エチル)のドラムから缶への小分け作業を例に挙げますと・ ・・・ <対策> 換気の良い、アース線(接地済)のある作業場所を指定。 静電気対応の作業服・安全靴着用、普通のゴム手袋使用。 アース線をドラムにつなぎ、さらにドラムと缶をつなぐ。 (アース線のクリップはドラムの塗装のはがれた場所に付ける) 秤の上に缶を乗せて計量しながらの作業の場合は缶ではなく秤にアース線をつな ぐ(秤の台上は磨いておく)。 樹脂製手動ポンプ使用(金属部分なし)。 ロートを使用する場合は樹脂製。 作業開始の直前には近くの除電棒(接地済)を触る。 理由等) ・絶縁状態の金属が一番危険ということなので、小道具はあえて金属製に替えな い。 ・人体の静電気が放電する場合は指先からと思われるので、あえて普通のゴム手 袋。 ・・・・という対策でどうでしょうか。 どなたか、助言をいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 有料袋の賛否

    小泉環境大臣が決めた店の有料袋に困っています。袋を買えば商品+袋代に 税金が掛かります。マイバックに商品(弁当、おにぎり、サンド、飲み物) を入れて山とか海とかへ出かけて食事をします。その後、ゴミをマイバック に入れたくは有りません、汚れてしまうとカビが生えたり臭くなったり、車 の中に放置すると散乱します。ゴミ用の袋が無いと家まで持ち帰れません。 近くにゴミ箱が有れば良いのですが分類できないとそのまま捨てます。ゴミ 箱が無いと海や山に捨てます。いずれにしても家まで持ち帰れないのです。 以前は無料袋が有りましたから、それぞれ分類して車に乗せて持ち帰りまし た。結局、環境は悪化するのではないかと思います。良い方法が有れば教え て下さい。ただし、貧乏なので有料袋は買いません。

  • CEマークについて

    職場で静電気対策として、製造現場で使用するCRTディスプレイには 静電気フィルターを付けるようになっています。 コストを抑えるために、フィルムに銅のテープを淵に貼り付け、 それにケーブルを取り付け、アースをしています。 これの問題点としては、 取り付け時に手間がかかる、フィルター劣化により、交換する際も 手間がかかります。 工場見学に来たお客さんより、言われたのですが、CEマークが 付いていれば、そのような対策をしなくても、CRTディスプレイ自体が 対策取れているので、接地アースさえきちんとしてれば、大丈夫だと 言われました。 静電気フィルターを付けるようになったのは、別のお客さんからの 指摘で、そのようにし始めました。 CEマークと接地アースで良いのであれば、手間を省けれるので 良いと思うのですが、本当なんでしょうか? CRTディスプレイも壊れて行き、徐々に液晶ディスプレイに変えて 行っているのでしばらくの間の対策ですが、よろしくお願いします。

  • おむつのゴミはどうやって溜めていますか?

    うちではおむつバケツを購入し、そのバケツの中に溜めています。匂い付きのフィルムで包む『におわなくて○イ』を使用中です。匂いがあるのでおむつの臭いをある程度防止してくれますが、意外と価格が高いんですよね・・。3つ入りで3000円くらいします。おむつよりも粉ミルクよりも高いだなんて(^^;) 一時は透明のビニール袋をフィルム代わりにしていました。キッチンにディスポーザーと言う生ゴミを処理してくれる機械がついているので、臭いのあるゴミがないため、より気になるのですが、みなさんのお宅はどうやって溜めてますか?生ゴミと一緒ですか?ベランダにゴミ箱を置かれてる方はいますか?使用済みなので臭いは仕方ないですからね(笑)ベランダに置こうか考え中です。