トランジスタの型番について

このQ&Aのポイント
  • トランジスタについて、台湾・中国メーカーが日本のトランジスタと同じ型番を付けているものがあります。電気的仕様も同等なので使えるかどうか心配です。日本メーカーがJEITAに登録している型番を堂々と使って問題にならないのか気になります。
  • トランジスタについて、台湾・中国メーカーが日本のトランジスタと同じ型番を付けているものがあります。電気的仕様も同等なので使えるかどうか心配です。日本メーカーの意匠登録や訴えの可能性について知りたいです。
  • トランジスタについて、台湾・中国メーカーが日本のトランジスタと同じ型番を付けているものがあります。電気的仕様も同等なので使えるかどうか心配です。JEITAに登録している型番を使うことで問題が起きる可能性について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

トランジスタの型番

トランジスタについて、海外(特に台湾・中国)製を探しています。 2SC****や2SA****と言った型番はJEITAに登録されていると思うのですが、 台湾・中国メーカーで日本のトランジスタと同じ型番を付けているものがあります。当然、電気的仕様も同等で置き換えが出来る仕様です。 さて、電気的に仕様が満足できれば使いたいのですが、日本メーカーがJEITAに 登録している型番を堂々とつけているものを使って、問題にならないのか?が 心配です。型番の意匠登録はなさそうです。JEITAやオリジナルの型番を付けた日本のメーカーから何らかの訴えがありうるのか? お分かりの方教えてください。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

EIAJの型名に関する規格を調べていませんが、 参考URLの記載によれば、1型名につき1社だけが割り当てられていますとの ことです。 他メーカー(海外メーカー)が、 桁数も文字の並びの全く同じの型名を付与すれば、誤認の可能性について 訴えられる可能性がありそうですが、一文字でも余分に付与すれば、別型名 と判断されるのではないかと想像します。 B2Cの世界では、誤認の可能性を厳しく判定されますが、トランジスタのよ うな電子部品のB2Bビジネスでは、相手方もプロですから、素人相手とは 判断基準がことなると想定します。 半導体製品のセカンドソースの知的財産権のご心配でしょうか? かなり以前ですが、同様のご質問をアップされているのを見つけました。  http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=41061&event=QE0004 セカンドソースについては、次のURLに概略の説明があります。  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9 半導体の知的財産権の問題は、その半導体を使用した製品を設計・製造・ 販売するアプリケーションのメーカーには及ばないが通例です。仮に知的 財産権の侵害として他社から指摘を受けた場合、半導体メーカーの認める 正規ルートで調達している場合、半導体メーカーが支援してくれると思います。 知的財産権問題に巻き込まれることを予め回避するするには、その半導体 製品を採用する際に、半導体メーカーから、セカンドソース契約に基づい てオリジナルメーカーの承認を得ていることを確認しておけば宜しいかと 思います。 なお、半導体製品そのものの知的財産権問題は、上記の通り、過度に心配 する必要ないと思いますが、半導体を利用した「応用回路」については、 多くの特許出願が存在することが一般的ですから、十分な調査と、回避 対応が必要と思います。 半導体製品メーカーが発行するアプリケーションノートに記載されている 回路例であっても、応用回路に対する特許許諾をするものではなく、他社 の特許権が存在する可能性がある旨注意書きがあると思います。

参考URL:
http://www.toragi.com/x/museum/tr-nomen.htm
noname#230358
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。参考になりました。 最近、日本のトランジスタが次々と廃版になり、置き換えを検討するとそのトランジスタは値段が跳ね上がります。まー残ったものはそれなりの付加価値が付くわけで、仕方ないのですが。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

>台湾・中国メーカーで日本のトランジスタと同じ型番を付けているものがあります。当然、電気的仕様も同等で置き換えが出来る仕様です。 無評価で置き換えのできるのは、 製造ラインを譲渡などした場合だけとお考えになった方が良いですよ。 同じ型番が付いているからといって「置き換え保証」は誰もしてくれず別物ですので 製造物における製造責任はその部品を選択した製造者に帰されるとお考えください。 http://akizukidenshi.com/catalog/faq/goodsfaq.aspx?goods=I-06477 EIAJにおける製品型番についてはそれ自体に独占権はありませんので、同じ型番の部品を使用することは制限できません 日本製部品だと偽ったり、高級部品として型番を強調してブランド性を出したりしないかぎり不正競争防止法による訴訟の対象ではないでしょう。 ただし市場クレームなどが出てメーカーに迷惑が掛かったり製品の評判を落とすような事態があれば訴訟の対象になる可能性はありますね。 まあメーカーからの訴訟よりも「ある会社が偽装して売って損害を被ったので、もうこの製品作るのを止めますわ~」と これ幸いと不採算製品としてディスクローズされるのが一番怖いですね そんなことになったら部品を入手できなくなったところから何されるか。  

noname#230358
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。アドバイスありがとうございました。 置き換えに関してはサンプルの取り寄せと仕様書の比較等行います。 ダメな時は、そーっとオリジナルに戻します。

関連するQ&A

  • トランジスタの型番について

    面実装(3ミリ×2ミリ程度)のトランジスタで表面に小さな文字でAKR33と書いてあるトランジスタと、AJR03と書かれているトランジスタ(2種類)があるのですが、本当の型番(2SA**,2SB**,2SC**,2SD**)をご存知な方、居られないでしょうか?もしご存知でしたら教えて欲しいです。 なんという会社のトランジスタなのか?だけでもご存知の方、居られないでしょうか?教えて欲しいです。

  • トランジスターの互換品について

    廃盤品のローム社製のトランジスター2SC1649と2SA834の互換製品を探しています。 どなたかご存知の方が居られましたら教えていただけないでしょうか。 購入先もご存知でしたらお願いいたします。 インターネットでずいぶん探したのですがどうしてもうまくいきませんでした。 メーカーに問い合わせもしたのですが教えていただけませんでした。 ネット上のトランジスターの規格表で特性は分かったのですが現行品でどれが適合するのか分かりません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 古いトランジスターの互換品を探しています

    古いアンプの修理に挑戦しています。 廃盤品のローム社製のトランジスター2SC1649と2SA834の互換製品を探しています。 どなたかご存知の方が居られましたら教えていただけないでしょうか。 購入先もご存知でしたらお願いいたします。 インターネットでずいぶん探したのですがどうしてもうまくいきませんでした。 メーカーに問い合わせもしたのですが教えていただけませんでした。 ネット上のトランジスターの規格表で特性は分かったのですが現行品でどれが適合するのか分かりません。 どうぞよろしくお願いいたします。 先ほどID=jptrで初めて質問させていただいたのですがマイページに戻ることができなくて新たに会員登録しなおしました。 先ほどご回答頂きました方にお礼申し上げます。

  • 同系トランジスターの新旧

    40年前のステレオをレストアしようとしています。 不具合箇所はなおったので、ついでにトランジスターを交換しようか。ということで 2SC1213と2SA673のコンプリで2SC1213は昔の日立→ルネサスに変わっており、 ECBの順番が逆になっていました。 単純に逆に取り付ければよいのですが、逆にするくらいなら元の状態を保存しておきたい気分もあります。 判断基準として 同じ型番で昔のトランジスタと今のトランジスタで性能的にどの程度影響がありますでしょうか? あまり変わらないならコンデンサチューンとスピーカーラインの配線だけで止めとこう思ってます。 よろしくお願いします。

  • トランジスタの型名を知りたいのですが

    使っている電子機器が中国製で、調子がわるくなったのですが、使っているトランジスターの型名に 「9013 1LF」としか表示がありません。 これは日本の型でいうと 例えば、2SC何とかという型名が知りたいのですがわかりますでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。

  • B2Spiceのトランジスタ設定

    現在B2spiceを使って回路を設計してるのですが、日本製のトランジスタがB2spiceは登録されていません。より完璧なものを作製したいと思っております。 使っているトランジスタは2sc1815です。ネットでいくつかデバイスパラメータを見つけて試しましたが、まだ、少し誤差が出てきています。 もし良かったら、一番2sc1815に近いパラメータのあるサイト教えていただけませんか? あと、このパラメータを自分で測定しようとしたらどのような実験が必要なのでしょうか? ぜひよろしくお願いします。

  • パナソニック製トランジスタの代替品を探しています

    20年ほど前に購入した現パナソニック製のインバータシーリングライトが点かなくなりました。 分解して基盤を見てみたところどうやら熱でチップが焦げ付きやられているようでしたので、 ネットで調べるとそれはトランジスタ(MOSFET)らしいのですが、パナソニックに部品の問い合わせをするとチップのみの販売はしておらず、製品も古いので交換基盤も在庫なしと言う回答でした。 疑わしいトランジスタは二つありそれぞれの型番が「C4559」と「K1605」とチップ上に印字があり、 メーカー型番はそれぞれ「2SC4559」と「2SK1605」と言うこともわかりました。 それをもとにオンラインで電子部品を取り扱っている業者に複数問い合わせましたが、 どこも取り扱い無しか、単価が5000円ほどするか、単価は400円ほどでも最小ロット数が20個口から、 など新品を購入したほうが良いかもしれない結果になってしまいました。 ここまでが質問するまでの経緯です。そこで表題の質問なんですが、 ・上記のトランジスタの代替品が安価であれば教えていただきたいのです。(それぞれ1000円以下ぐらいで) 当方電子工作には精通しておらずトランジスタの役割やスペックの値を見てもそれが理解できません。(物理的に取った付けたといった事は出来るのですが・・・) 多少スペック値が違っても現在流通しているトランジスタで安価で代用できるのであれば十分です。 メーカーなどもこだわりません。 よろしくお願いします。

  • 衣類に関するアイディアを持っています。製品化するために日本のメーカーに

    衣類に関するアイディアを持っています。製品化するために日本のメーカーに相談しようと思いますが、実際に生産する中国等のメーカーと交渉したほうがいいのか考えています。そこでアイディアの権利を取られないようにするには特許や実用新案、意匠登録などした方がよいでしょうか。その場合の手続き方法、費用、要する時間等教えてください。また契約する場合の注意点を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 台湾や中国で買ったCD

    台湾や中国で買ったCDは、日本仕様のパソコンやCDプレーヤーで聴く事は出来ますか?

  • 韓国が半導体DRAMの日本供給を停止する!そうです

    韓国が日本にDRAMの供給を停止すると「日本の電気メーカーは即操業ができなくなりパニックになる」と韓国高官が言ったそうです。 日本はそんなにDRAM供給を韓国に頼っているのでしょうか。 「あっそっ、じゃあマイクロン、台湾、中国から買うからね」でおしまいではないでしょうか。何かサムスンとSKハイニクスが損するだけではないですか。