溶接継手の応力計算方法について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 溶接継手の応力計算方法を教えてください。
  • 以下のURLに溶接部位を示す画像をアップロードしました。
  • 手書きの部品画像はこちらです。
回答を見る
  • ベストアンサー

溶接継手の応力計算方法

溶接継手の応力計算方法をご教示お願いいたします。 下記URLに溶接部位がわかる画像をアップロード致しました。 よろしくお願い致します。 http://www.fastpic.jp/images.php?file=8668225233.jpg 手書き部品画像 http://www.fastpic.jp/images.php?file=8668225233.jpg

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

私も久しぶりに回答します 溶接だからと言って力学の基本が変る訳ではないので余り難しく考え過ぎない のど厚部分の断面コ形状の断面積とその断面二次モーメントを考えれば解ける 後は、↓URL「合成応力の照査式」を適用すれば溶接部の応力を計算できます

参考URL:
http://www-it.jwes.or.jp/qa/details.jsp?pg_no=0010020110
noname#230358
質問者

お礼

ご教示いただきありがとうごさいます。 大変感謝しております。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ご面倒とは思いますが、もう少々補足をお願いできないでしょうか。 ご呈示の図には、溶接部1~3 が示されていますが、荷重Pが加わる部材の うち、図の最前面に見える部分は溶接しないのでしょうか? また、荷重PはA寸法のうち、どの位置に加わるのでしょうか?  (本体に近い方か、溶接したピースの先端の方か) 溶接部の応力とは、引張/圧縮応力、剪断応力、ねじり応力・・・・・ 何を求めたいのでしょうか?

noname#230358
質問者

お礼

早速な対応ありがとうございます。 質問頂きました荷重Pが加わる最前面側の溶接はありません。 荷重Pは溶接しましたピースの先端側に加わります。 応力は曲げ応力及びせん断応力(発生する場合)です。 よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 計算がおかしいのでしょうか。

    以下の画像の問題で、sとtの値がマイナスになってしまいます。どこがいけないのでしょうか。どうやったら解けますか。 問題↓ http://www.fastpic.jp/images.php?file=3262689064.jpg 以下のように解こうとしましたが、sとtの値がマイナスになってしまい、うまくいきません。 http://www.fastpic.jp/images.php?file=5793143829.jpg どうすればいいのでしょうか。

  • 数学の問題で助けて欲しいです!

    先ほども質問をしたのですが画像のアップロードがされていないと指摘されましたので、OKWaveのアップロード機能ではなく、アップロードサイトを利用します。 実は英語による数学の問題に学校とは別に挑戦していまして、その中で二問分からない問題が出てしまいました。かなり悩んでいたのですが、やはり分からず先生にも聞いてみましたが「まず英語がわからない、ていうか解き方も分からない……」みたいなことを言われて困り果てています。 どうか助太刀していただけないでしょうか! よろしくお願いします。 問題の画像リンク http://www.fastpic.jp/images.php?file=9511637821.jpg http://www.fastpic.jp/images.php?file=4166532583.jpg

  • アプリのゲームのルールについて質問

    数学板の人は頭がいいと思ったので質問します。 以下の画像を見た上で質問にお答え頂けましたら幸いです。 http://www.fastpic.jp/images.php?file=2181847113.jpg http://www.fastpic.jp/images.php?file=2444571428.jpg http://www.fastpic.jp/images.php?file=4580363730.jpg http://www.fastpic.jp/images.php?file=4573121543.jpg http://www.fastpic.jp/images.php?file=4972080496.jpg このゲームにおける手前とは何ですか? このゲームのやり方まったくわからん、、 またiPhone持ってる人はこのアプリできるので実際にプレーした方が分かりやすいかもしれません。 http://app-liv.jp/476539815/

  • なぜこのやり方で組成式が求められるのですか?

    画像1 http://www.fastpic.jp/images.php?file=1656131076.jpg (A)とか(B)とか手順1とか2で何をどういう方針でやっているのか教えてください。なぜこうすると求められるのか教えてください。 用いた岩石中の固溶体鉱物の化学分析値↓ http://www.fastpic.jp/images.php?file=8921122714.jpg

  • 回転座標系の表現ってなんですか?困っています。

    (4.38)式から(4.39)式への変形はどうやるのですか?さっぱりわからず困っています。 どなたか説明していただけませんか。途中の過程もなるべく詳しく書いてくださると助かります。 拡大画像は以下のアップローダーに載せました。 http://www.fastpic.jp/images.php?file=1488776473.jpg http://www.fastpic.jp/images.php?file=0807553812.jpg

  • Lenovo SSD換装、EaseUS AOMEI

    何度もすみません。 もうSSD にいろいろ勉強しながら5回以上書き込んでいます。 少しまとめますのでお気づきの点があれば助けてください。 Ease Todo でうまくいかないのでAOMEI でやってみました。 1.実行前のHDD の状態 http://www.fastpic.jp/images.php?file=6959094745.jpg http://www.fastpic.jp/images.php?file=8754731154.jpg 2.D ドライブがおかしいのでAOMEI でクーロン正常終了 3.終了後C ドライブ へコピーができない (フォルダの権限設定?) http://www.fastpic.jp/images.php?file=3740596750.jpg 4.この時点での表示 EaseUS http://www.fastpic.jp/images.php?file=7713700666.jpg Ease Parti・・・ http://www.fastpic.jp/images.php?file=6451765055.jpg 再度Ease Todo で実行 001 SSD 初期化 http://www.fastpic.jp/images.php?file=8825857020.jpg 002 EaseUS Tobo クローン前 http://www.fastpic.jp/images.php?file=4957364665.jpg 003 EaseUS Tobo クローン設定 http://www.fastpic.jp/images.php?file=7869755976.jpg 004 EaseUS Tobo クローン確認画面 http://www.fastpic.jp/images.php?file=8745787251.jpg 005 Ease Todo クローン後 http://www.fastpic.jp/images.php?file=2624669629.jpg 14.76GB も使われてます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 糖の問題

    (1)の問題ですが、下の図の1,2のメトキシ基をそのままヒドロキシに変えたものでよいのでしょうか?   (http://www.fastpic.jp/images.php?file=1447405858.jpg) (2)はアセタールが還元性を示さないという事で、答えは【a:(1)】【b:(2)】になると考えました。 (3)ですが、メトキシ基が1個多いという点で【A:イ】だと考えました。しかし、BとCの構造が   一緒になってしまい、その区別が出来ない状態です。これはどのようにして構造決定   すればよいのでしょうか?ちなみに、B、Cはそれぞれエ、アのどちらかと考えています。 (4)は一応、【い:4】【ろ:3】としました。 (5)は以下の画像(URL)の構造だと考えました。ただ、この構造だと(3)で構造がエとアで全く   同じになってしまい分かりませんでした。   (http://www.fastpic.jp/images.php?file=5598317916.jpg) 以上の問題について教えてくださいお願いします。 問題の画像はサイズが大きかったので、以下のURLに載せておきました。 (http://www.fastpic.jp/images.php?file=1206085625.jpg)

  • 折り紙の折り方について質問

    下記の折り紙の折り方の解説書のリンクを見た上で質問にお答えいただけましたら幸いです。 http://www.fastpic.jp/images.php?file=6937130924.jpg http://www.fastpic.jp/images.php?file=9142223555.jpg 10番の折り方が分からないのですが、どうやって折るんですか? 画像付きて"詳細に"解説してくださいましたら幸いです、、

  • 数学の関数の問題で困っています。

    この問題の解答をお願いします。 途中過程も教えてください。 問題↓ http://www.fastpic.jp/images.php?file=8852899262.jpg 条件↓ http://www.fastpic.jp/images.php?file=1768234099.jpg よろしくお願いします。

  • JIS E 4047の組み合わせ応力について

    JIS E 4047 について、隅肉溶接継手における曲げとせん断の組み合わせ応力は次式となっております。 σ = √((M/Z')^2 + (Q/A')^2 )) ここで、開先溶接継手の式と比較すると、せん断成分の項から3がなくなっていますが なぜ3がとれるのでしょうか。 考え方や、文献などありましたらご教示のほどよろしくお願いいたします。 (文献を調べてみたが、3がない式を見つけられておりません)