エア抜き弁についてのお問い合わせ

このQ&Aのポイント
  • 液体が入っているタンクに取り付けるエア抜き弁についてのお問い合わせです。
  • フランジタイプの接続がないため、ねじ込みタイプではなくフランジタイプのエア抜き弁を探しています。
  • ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご紹介いただけると幸いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

エア抜き弁

液体が入っているタンクに取り付けるエア抜き弁についてですが、接続がフランジタイプのものはないのでしょうか? ユーザー指定で、ねじ込みタイプは不可のため、フランジタイプを探しているのですが、なかなかありません。 ご存知の方ご紹介いただけますと幸いです。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

  クボタ・空気弁   http://valve.kubota.co.jp/downlord/dl_8.html ここにあるJISは廃止になって行方不明。   清水合金・空気弁   http://shimizugokin.co.jp/137.htm このどれかでは? 空気弁で調べればワンサカ出現・・・ <抜き>を抜かなくては正解に達しない! (笑)

noname#230358
質問者

お礼

これです!! ありがとうございました!! ただ、さらに欲を言えばフランジはANSIが良いのですが、 メーカーに相談してみます。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

どんな内容で探していますか? ストップパルブ(オープン&クローズできるバルブ)なら使用可能です。 簡単には、水道でも使用されている手動のURLのような物です。 ? 接続配管サイズとそのフランジ接続仕様 ? 耐圧仕様 ? 放出側の配管接続仕様 ? 液漏れ時やガスに対しての耐薬品性等の仕様 ? オープン&クローズは、手動で可能か、自動で遠隔操作が可能か 等々が、条件として必要です。

参考URL:
http://www.sekisui.co.jp/search/detail-0695.html
noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、スペックが不足しておりました。 *配管サイズは3/4B(20A)です。 *フランジ規格はANSIです。 *入出口ともにフランジにする必要があります。 *材質はステンレスか炭素鋼で。 *オープン&クローズは自動です。ただし遠隔操作は必要ありません。 *機構としては、タンク上部に設置し、通常は開放となっているが、  液面が上がってきたら閉じるようになっています。 以上

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ユーザーさんのご指定の真意は、次の(1)(2)いずれでしょうか?   (1)ねじ込みタイプが不可・・・・どんな理由で?   (2)フランジによって着脱可能であること もし、(2)の理由であれば、フランジ部分を製作してねじ込みタイプに追加 すればOKになる可能性がありそうですが如何でしょうか。 直接的な回答ではなくて申し訳ありません。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 (1)となります。プラントの性質上、緩み&漏れ防止かと思います。

関連するQ&A

  • ボイラー給水配管のエア抜き

    下の写真を見てください。 給水タンクから貫流ボイラーまでの給水配管です。この写真の絵の逆止弁を交換したいと思いますが、交換した後、エア抜きをしなければならないと思います。エア抜きは、逆止弁の2次側でするのだと思いますが(誤っていたら訂正お願いします。) 逆止弁の2次側には、エア抜きをするところがありません。 この場合、どうやってエア抜きをしたらよいでしょうか。 ご教授おねがいします。

  • クーラント交換でエア抜き後の残りエア

    クーラント交換の際,エア抜きを行いますが,若干エアが残っていた状態で走行しても,最終的にはエアが飛ばされてリザーバータンク中のクーラントから補充され,リザーバータンクのクーラントが減りますよね。 そこで,質問なのですが,この飛ばされるエアなのですが,ラジエータキャップの弁の働きにより,キャップのところから抜けるという話を聞いたことがあるのですが,その解釈で正しいでしょうか。「残りエアの飛び」のメカニズムについて,具体的に解説していただけると幸いです。

  • タンクのエアー抜き

    タンクのエアー抜きに関して質問です。 現在、タンクの設計、製造を行っておりますが、タンクを洗浄した際に蒸気の吹き上がりにより、エアー抜きから水滴が吹き出してどのように対策を打てば良いのか検討中です。 出来れば、エアー抜きの配管口径をどのくらいにすれば良いか計算で導き出したいと考えております。 【条件】 タンク容量:6,000L 総容積  :6,752L 内槽表面積:約20? 動作フロー:水(常温)洗浄→温水(80℃)洗浄              ※ここで蒸気発生 温水流量     :10トン/時間(CIPボールで洗浄します。) CIPノズル配管口径 :φ35.7 エアー抜き口径  :内径φ158.2 エアー抜き断面積 :0.0196? ネットで調べた所、液体→蒸気になった場合、体積比で約1700倍になる事は解ったのですが、具体的な計算方法が解らず困っております。 計算方法でどなたか専門の方がいらっしゃれば、ぜひ ご教授お願い致します。

  • パワステのエア抜きの仕方についてお尋ねします。

    パワステのエア抜きの仕方についてお尋ねします。 パワステフルードの交換ではなく、エア抜きをしたいのですが、どんなやり方が簡単でしょうか? ドレンボルトはないタイプでタンク上部にオーバーフロー用!?のホースが繋がっております。 可能ならばフロントタイヤをジャックアップしない方法はありますでしょうか? アドバイスどうぞよろしくお願い致します。

  • オイルのエア抜きの方法を教えてください。

    ライブディオAF35です。古いのでオイルホースの交換を予定しています。 (1)オイルタンクからオイルポンプまでのエア抜きはシャンプーのポンプみたいなものを繋いで吸い出すだけで大丈夫ですか? (2)オイルポンプのエア抜きはどうすればいいのでしょうか? (3)オイルポンプからキャブレターまではオイルが送り出される部分なのでエア抜きは不要でしょうか? もしご存知でしたらどうか宜しくお願い致します。

  • バイクのエア抜きについて

    バイクのエア抜きについて ホンダREAD100 オイルボルトをはずしてブレーキキャリパを 交換した その後何度かエア抜きを試みたが まったくブレーキレバーに重みがかからない ブリードバルブも最後には全開としたが ブレーキフールドが出てこない  パッドは新品 リザーバタンクにフールドあり どなたか判る方ご教授ください

  • 給水配管のエア抜き

    下の写真を見て下さい。 AとBの配管を新たに新設しました。これは、タンクからボイラーへ給水するための配管です。それぞれ2体のボイラーへ給水します。 (赤の矢印の方向に水が流れ、その先にカスケードポンプがあります。ポンプから、炉筒煙管ボイラーの上に行き、そこからボイラーに入ります。) それで、一旦、タンクの水をすべて空にしてから配管工事をして工事が終了してから、水をタンクに張ったのですが、当然、その時に配管の中には、空気があり、水と混合しますよね。エア抜きをしなければならないと思いましたが、上司の人は、エアは上に行くから、エア抜きは必要ないと言われました。 さて、新たに新設した配管の中のエアはどこに行くのでしょうか。水が溜まった給水タンクの水面上にいくのでしょうか。また、ボイラーのほうにいくのでしょうか。 よければご教授お願いします。

  • jog90のオイルポンプのエア抜きの仕方が

    jog90のオイルポンプのエア抜きの仕方がわかりません。オイルタンクとオイルポンプをつなぐ チューブが取れてしまい(オイルタンク側)差してオイルを入れたのですが空気が沢山入って しまってます。エアシュラウドのカバーをはずして見たのですが、エア抜きのネジみたいのが ありません。どこにあるのでしょうか?ファンみたいのもはずさないと出来ないのでしょうか? わかるかた教えてください。

  • プリウス30 LLCエア抜きについて

    エンジン側クーラント液のエア抜きを考えており、ラジエターキャップを開けてエアが抜けるまで整備モードでアイドリングしようかと思ったのですが、ラジエターキャップがありませんでした。エア抜き用のブリーダプラグもなさそうでした。プリウス30前期の場合、ただアイドリングするだけでエア抜きになるのでしょうか。ご存知の方いらっしゃれば是非宜しくお願いします。

  • エアー抜きを探しています

    バス等の空気袋のエアーを抜く道具を探しています。 「エアー抜き」と呼ばれているものです。 複数の釣具店を訪ねましたが、在庫切れや取り扱いなしとのことでした。 注射器の針の部分だけの形状で、サイズもSとLの2サイズあったはずです。 東京、千葉近辺で取り扱っている店舗をご存知の方、教えてください。

専門家に質問してみよう