プラント、建築系 電気設計CADの選定

このQ&Aのポイント
  • CADの選定で皆さんの御経験談、アドバイスをお願いします。
  • 主には工場や一般建築物の電気設備図面に利用するための電気設計CADの選定について相談します。
  • 条件は、電気要素の考え方があり、他フォーマットからのインポートにも対応し、3Dでの作図が可能で、拾い機能もあるCADソフトウェアを探しています。
回答を見る
  • 締切済み

プラント、建築系 電気設計CADの選定

こんにちは。 CADの選定で皆さんの御経験談、アドバイスをお願いします。 電気設計に使いたいと考えています。 主には工場や一般建築物の電気設備図面に利用します。 条件は 1)電気要素の考え方があるもの。 電線や配管、照明器具灯の要素が電気要素として取り扱いでき、たとえば配線コマンドを選択し、コンセントと分電盤を選択した際に配線として線が引け、かつ隠ぺい、露出といったものや、電線種別・サイズなどの選択ができる。 2)他フォーマットからのインポートの際、部品や線を指定して電気要素であるという事の情報を持たせて取りこめるもの。 3)できれば3Dでの作図が出来るもの。 主には施工指示、現場での説明、干渉確認等のほか、お客さんへの理解のし易さの為の図面が描きたい。 4)拾い機能がある これらの事を考えて検索した結果出てきたのは、やはり CADEWA Real CADWe'll Tfas? でした。 どちらも身近に使っている人はおらず、現段階では想像でしか無いのですが、だいたいどちらも似たような物なのでしょうか? 前者は条件2)が使えるというコメントを見たことがありますが実際はどうでしょうか? また後者のソフトは購入が出来ない=権利だけの購入でしかも5年後更新しなければならないそうですが、前者ソフトも同様でしょうか? もともと機械系CADで3D設計の経験があるので、なんとなくイメージはあるのですが、具体的にわからないことの方が多いです。 その他autocadも検討しましたが、電気要素的な発想がなさそうなのですが、その通りでしょうか? 価格の事もあるので、全ての条件には当てはまらないかもしれませんが、plusCADやCRAFT-CADも同時に視野に入れていきたいと考えています。 実際に使われている方、ご検討したことがある方、またメーカーの方等、アドバイスお願いします。

noname#230358
noname#230358
  • 3D
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

>>その他autocadも検討しましたが 検討したには無印だと思う 電気用 http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/pc/index?id=14507993&siteID=1169823 autoCADは3DCADなので ご希望の >>できれば3Dでの作図が出来るもの。 ができます 本来の使い方は インベンターとの抱き合わせで 使用すると 配線の自動化もできます ↑ これができる唯一のCADという売りこみです つhttp://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/pc/index?id=14476096&siteID=1169823#channels_生産性向上ツール 配管および配線設計 ケーブル & ハーネスの設計 の中に Electrical  と インベンター の 抱き合わせ使用例がでてます ナレーションが英語ですが これができるのは 電気用と機械用のCADを作ってる AUTODESKだけだと思う

noname#230358
質問者

お礼

はははさん。 サイトまで教えていただきありがとうございました。 早速電気版の試用版を試してみましたが、どちらかというと機械内外周りの配線、制御回路のドローソフトのようですね。 追記で教えていただいたサイトも見ました。 大変面白い動画ですね。こんなことができるのは素晴らしいですが、残念ながら私の目的としている使い方とは少しイメージが違うようです。 申し訳ありません。 引き続きアドバイス受付させていただきます。

関連するQ&A

  • 電気CAD

    電気図面専用CADについて教えて下さい。 現在、日立のGMMというCADを使用しています。 PC買い替えに合わせてCADの買い替えを検討しています。 おすすめの電気専用CADがあれば教えて頂けますか? 出来ればメリット・デメリット情報もあれば幸いです。

  • 3D CAD選定

    何回となく3D選定の話題が出ていますが、再度ご意見をお伺いしたいと思います。次年度3D導入を予定していますが、ミッドレンジCAD選定で悩んでいます。 今までにSolid worksをはじめ、3社から各0.51日の操作説明を受け体験をしました。 用途は -基本製品開発モデリング(23名/1プロジェクト) -変位・応力解析へデータ渡し設計検討 -製品の詳細設計(十数名)最終的には2D図面へ 図面作成量は5001000/月でしょうか -生産技術での3D図面利用 また、CAMへの展開はあまり無く、図面管理はプロに検討してもらう予定です。 使ってみてSolid worksのヒストリ型データ構造が非常にわずらわしく感じます。設計は何名かで同時に行う事もあり、他人の設計図面を修正するのが難しそうです。製品形状も多岐で画一的な設計ルールで決める事は困難に思います。 ノンヒストリー型のCADが習得が早く使い易く感じましたが、主流はやはりSolid worksの様なヒストリ型CADになるのでしょうか。SWは価格的にも高額であり、個人的にデメリットが多いと感じてしまうのですが、CAD使用者のご意見は如何でしょうか。

  • 建築設備設計

    CADで建築図面の配線設計するとき 建物構造が鉄筋コンクリートの時の場合、直天部分の配線は破線で表現ですか?実線ですか?

  • CADを使用しての電気図面の書き方

    どうかアドバイスをお願いします。 零細の電気設備工事会社で働いています。 最近まで外注業者に電気図面の設計をお願いしてきました。この不景気の為、会社から経費削減のために、「おまえが電気図面を書け」と指示をうけました。(自動制御のハード図面です) 手書きの簡単な電気図面は書けますが、CADを使用しては書いたことはありません。 書店でCADの解説書を見ても、建設関係や機械設計の説明しか書かれていません。 CAD教室などに行く費用はありませんので、テキストで勉強していきたいのですが、何から始めればよいかわかりません。(CADは「auto cad2000LT」を会社の上司が知り合いから借りてきました) どのように、何から始めて勉強を進めていけばよいのか、教えていただけないでしょうか? どうか宜しくお願いいたします。

  • 3次元CAD設計からCADサポート・教育への転職

    現在CADの設計およびモデラーとして仕事をしております。経験は12年、自動車の設計業界が主です。3DCADで形状作成・図面作成をしています。 先日、CADのサポートの仕事を勧められました。もともと人にCADを教える事は好きで、特にCAD未経験の女性には”何もわからない私にわかりやすい説明、馬鹿の気持ちをわかってくれるのねー”と大変ありがたがられた事があります。 CADのサポート業務経験のある方に質問です。ある程度設計を熟知されてからサポートの仕事に入られていったのでしょうか?サポート・CAD教育の方はCADのファンクションにかなり詳しいですし、その知識の多彩さにいつも感心しておりましたが、CADについてどのような勉強をされたのでしょうか。トップガン講習といってサポート専門の教育講習会があると聞きましたが。 また、サポートのみで”設計の知識がもっとあったら・・・”と思ったことはありませんか? よろしくお願いします。

  • Auto CADで、電気図面

    現在、会社の方で図面作成時使用しているCADは、図面が殆ど機械図面のため、”Auto CAD LT”です。 今度、電気図面(主にリレ-シ-ケンス図)を作成する必要があり、AutoCADでと考えています。 1)AutoCADは、もともと機械や建築用のもので、電気には、適さないとは思いますが、Autocadを使用し電気図面をひく最適な方法を教えてください。 2)Auto CADをパソコンにインスト-ルしたとき、”建築用”、"機械用”、”電気用”を選択するウイザ-ドがあり、そこでは、"機械”を選択したのですが、今から、これを電気用に変更するにはどのようにすればよいでしょうか? 以上よろしくお願いします

  • 電気系CADから機械系CADへ

    CADオペもしくは設計をされてる方に質問です。 未経験および大学も文系ながら自動車の機械系部品の設計をしたいと思い、まずは派遣で経験をつもうと思いました。しかしながら、未経験で募集してるのは電気系CADのみです。 機械のほうが興味あるので、いつかは機械系CADをしたいのですが、電気系CADで経験を積み、その後機械系CADへ転職するのは可能でしょうか。よろしくお願いいたします。

  • CAD設計士に向いている人とは?

    CADのオペレーター、トレーサーではなく、実際に建築物を創造するCADの設計者という人とは、どのような人が向いているのでしょうか? やはり才能がものをいう世界なのでしょうか? 私自身、現在CADオペレーターをしておりまして、もし将来設計者を目指す事になった時の事を考えつつ本屋さんで書籍を購入して、自分なりに勉強をしてみたのですが、かなり難しいと思いました。何か「サイン、コサイン、タンジェント。。。」の数学的な要素や物理的な要素が必要と感じ、又、平面図から立体図を創造する能力が必要だと強く思ったのですが、実際のところどうなのでしょうか? 私は平面図から立体図を創造するのは大の苦手でして、数学の才能にも恵まれておらず、人と接する事や営業能力もないので設計者。。というと尻込みしてしまいます。 長くなりましたが、この業界に詳しい方などの様々なご意見やアドバイスが頂けたらなと思います。 宜しくお願い致します。

  • 制御盤の設計

    このカテゴリーで良いのか分かりませんが・・・。 電気設計(自動制御)をしている者です。 今まで電気図面を私が書いており、制御盤の設計・板金製作・配線を外注にお願いしておりました。 来月新しい設備を設計するのですが、今回から社内で制御盤の設計(外形、配置図)・板金製作・配線をすることになりました。 私に制御盤の図面を書くように指示があり、戸惑っております。 と言うのも、今までお願いしていた外注業者に図面の保管をお願いしており、社内には参考になるような図面がありません。 会社側が外注業者に今後社内で全て賄うと連絡しており、外注さんが書いた図面は、外注の物であり、こちらに見せて欲しいと言っても断られました。(大変お恥ずかしいのですが・・) 本題ですが、制御盤の板金図面を書くときの(CADで)注意点やアドバイスを頂ければありがたいのですが。(配置図も含めて) どの様な細かい点でも結構です。 どうか宜しくお願い致します。

  • 板金設計用CAD

    板金設計用でCADの購入を検討してます。 使いやすくてお手頃な価格のCADがあれば教えて頂けますか? 3Dも描けると良いです。 AUTOCADなどが一般的のようですが実際に使われて方がいらっしゃったらご意見お願いします。