• ベストアンサー

パーティションの再切り分けの仕方。

softyasanの回答

回答No.6

もう解決したのかな? まだなら、いつもやってる方法を紹介します 下記のいずれかでやってます。  1.XPのインストールCD  2.FDISK  3.MBM   フリーのブートローダです。   パーティションの作成/削除機能が付いてます   http://elm-chan.org/fsw/mbm/mbm.html   http://www.nnet.ne.jp/~shujis/boot2.html  4.FIPS   フリーのパーティション分割ソフトです   データの内容を壊さず分割できます。   ただし、FAT32のみ対応です(NTFSでは使えません)   http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/FIPS20.html 1~3は、再フォーマットとXPの再インストールが必要です。 私としては、3のMBMが好みです。

minaminato
質問者

お礼

色々な方法があるわけですね。。 トラブルがあったときに、その都度調べて対応する程度なので、なかなか詳しいことは分からず皆さんにお世話になりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 200Gのパーテーションの切り分けについて

    今回、新しく200GのHDD1つ搭載のデスクトップPCを購入しました。 WindowsXP Professionlをインストールする予定です。 パーテーションの切り分けについてアドバイスをいただけないでしょうか? ---------------------------------------- 1.パーテーション分けせず、Cドライブ1本 2.C: 40G D:160G 3.C: 80G D:120G 4.その他 ---------------------------------------- ・理由もあわせてご回答いただけると助かります。 ・Cドライブ1本にすることによるデメリットについて最も知りたいです。 OSがインストールされるドライブの容量が大きいと、OSの起動が遅くなるのでしょうか? 特に実体験があればとても嬉しいです。

  • パーティションの適切な切り分け容量

    昨日からPCを自作して組み立てが完了し、今まさにWinXPの導入するところです。250GBのHDDをパーティション分けしようとしています。C:OS、D:アプリケーションプログラム、E:Dataという感じで考えてます。なるべくE:に割当てたいのでC:、D:は必要最低限にしたいのですが、皆様はどのくらいにしていますか。特にC:は基本WIN XPだけで最低限どのくらいにしておけばよいでしょうか。他にいい方法があればそれも含めアドバイスよろしくお願いします。

  • パーティションマジックなど

    Windows98とXPをデュアルでインストールしています。 HDDの中がCドライブはWin98Dドライブはデータ用、EドライブはWinXPが入ってます。それぞれの容量のサイズを変えたいと思います。パーティションマジックやシステムコマンダーなどを使えば、再インストールなどをしなくても簡単にパーティションのサイズを変えられると聞きました。買ってみようと思いますが、そこで教えてください。 1)これらのソフトはCドライブのWin98にインストールして行うのでしょうか?それともEドライブのWinXPに入れるのでしょうか?それともデュアルはダメでしょうか? 2)これらのソフトを使えば今度、パソコンを再インストールしなくてはならないときには、もうデュアルでOSをインストールしなくても良いのでしょうか?その他Windows2000なども別のパーティションに入れてみようとも考えてます。 3)パーティションはいくつまで出来るのでしょうか? 教えてください。

  • OS(WinXP)インストール時のパーティション設定について

    WinXPインストールを行っている時のパーティションを設定で問題が発生しました。 初めて使うHD(IDE160G)だったので未使用の領域にパーティションを設定しなければなりません。そこでパーティションを作成しようと「C」を押し100GだけCドライブにしようとしたので 100000MB で「ENTER」を押したのですがHDが未使用状態になってしまいます。(つまり設定が反映されてない?) 前、別なパソコンでパーティション設定はやったことがあるので間違いなく操作はしていると思うのですが何故でしょうか? 何か原因らしきことが思い当たる方、回答お願いします。 これを参考にして回答くださると助かります!http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~inex/y2003/1128/WinXP_install/install.html

  • Vistaとパーティション設定について

    このたび新しいデスクトップの購入にあたり、Vistaを自分で購入するか、インストールモデルにするかで悩んでいます。 リテール版であれば、インストールする際にパーティションサイズを自分で設定できますよね。 でも、直販サイトではパソコン購入の際にHDDのパーティションのサイズを選ぶようになっていますが、これはVistaのOEM版は後からパーティションサイズを変更することは不可能ということでしょうか?(リカバリ後に) それと、Vistaのリテール版はアンインストール後に他のパソコンに移管できるのは1回だけのようですが、同じパソコンであれば、リカバリするたびに何度でもインストール可能なのでしょうか? 初歩的な質問ですみません、どなたかご教授いただけると助かります。 宜しくお願いします。 →Vistaのリテール版を購入すれば、インストールのたびにパーティションを設定できるのですよね。

  • パテーション

    こんばんは、早速ですが、一つのハードにインストールの時にパテーションを分けて WIN2000とXPを使用していましたが、いろいろ不具合がありまして、一つに(XPに)まとめることにしました。 バックアップ取りましたので最初からのつもりでインストールし始めました、WIN2000のパテーション消して、XPをインストールしました。しかし最近になって、Cドライブをプロパティで見ると最大容量である 「160G」 と表示されるはずなんですが、最大は 120Gと表示します。 これって前のパテーションが生きているってことですか? windows上またDOSで確認することは出来ますか? 消す事できますか?こころあたりのかた是非教えてください。お願いします。 PC OS WINXP PRO(SP2)です

  • パーティションについて

    こんにちは!!WinXPを使っています。 説明が難しいので、例えばで進めていきます。 たとえば...... パーティションCがあります。 パーティションDがあります。 パーティションCには、WinXPディレクトリ及び、システムファイルなどが自動的にコピーされ、 パーティションDにはソフトウェアの初期化用ファイルなどが自動的にコピーされ、 つまり、Cには、システムファイルなどをコピー(自動的に) Dには、ソフトウェアの初期化用ファイルなどがコピーされるように設定したいです。 そういうことって出来ますか? よろしくお願いします。

  • HDDのパーティションへのインストールの仕方について?

    以前、このサイトでどなたかが、HDのパーティションをいくつかに区切り、例えばC:にOS、D:にプログラム、E:にデータ、F:を作業領域と書いていたような? 文章を見たのですが、そこでお教え頂きたいのですが、パーティションを区切った時のメリットはおぼろげながらわかりますが、 1.プログラムとかは自動的にC:\のプログラムのフォルダにインストールされるのではないのでしょうか? もし、D:にインストールするとすれば、どのように行ったらいいのでしょうか?  2.OSとプログラムなどを別ドライブにインストールした(できた)時、ソフトを起動させる時は何か関連付けなどの設定は必要なのでしょうか? それとも自動的に設定されるのでしょうか? 3.周辺機器に付属してくる添付ドライバなどは、やはりOSと同じドライブにインストールするのでしょうか? 4.このように細かくパーティションを区切った場合のデメリットなどはありますか?    ちょっと、質問が変かもしれませんが、どなたかよろしくお願いします。

  • winxp でboot.iniを別のパーテーションに移したいのですが・・・

    困っています。 HD(ハードディスク)を増設し、そのHD(new)ドライブにwinxp(その1)を新規インストールして使っています。前のHD(old)をフォーマットすると何故か起動できなくなってしまいました。仕方なくHD(new)に新しいパーテーションを作りまたwinxp(その2)を新規インストール。この時にそのパーテーションがcドライブに変わってしまいました。ここのboot.iniを書き換える事によって、前のxpは起動できるようになったのですが、このwinxp(その2)(OS、パーテーション共)は必要ない為、消したいのですが、これを消す前にboot.iniは移動しなければいけませんよね。ただ移動したら、また起動できなくなるのはわかってるのですが・・・ 用はwinxp(1)に全部ほりこみたいのですが、どうすればよいのでしょうか。mbrとかアクティブパーテーションやらで3日悩んでます。。 かなり回りくどいやり方してると思いますがわかる方いたら教えてください。

  • WinXPの互換パーテーションがありません??

    WinXPをインストールしています。 パーテーションから一覧を選択する場面で、どのパーテーションを選んでも 「このディスクにはWindowsXP互換のパーテーションがありません」と表示されます どのような対応をしたらいいのでしょうか HDDは2台内蔵しています。 Win7でトライしましたら。 「新しいシステムパーテーションを作成できなかったか、既存のシステムパーテーションが見つかりませんでした。」と表示されます。 このパソコンでWinXPもWin7もインストールできましたが、データ用のHDDを分割してXPをインストールしようとしたらこのような状態です。