• ベストアンサー

登記簿謄本について

先日、会社の建物を壊しました。  そして取引先の銀行さんから滅失の登記をして欲しいという話があり、建物滅失の登記をし、登記済証を銀行さんに見せたところ、登記済証ではなく、「謄本」が必要であるという事でした。  私は法律に疎くピンとこないのですが、滅失した建物に登記簿謄本なんてあるのでしょうか?登記簿謄本とは建物がある事を証明するものだと思っていたのですが。  どうぞご教授ください。お願いいたします。

noname#18947
noname#18947

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58431
noname#58431
回答No.1

1当該建物の閉鎖謄本(コンピュター化後は登記事項証明)を申請してください。 2建物登記はまず表示登記、次に所有権保存登記、所有権、その他権利の異動事項、最終が滅失登記です。 3銀行は更地になった、建物が滅失した証拠としての上記1の登記事項証明を求めていると思われます。

noname#18947
質問者

お礼

閉鎖謄本というものがあるのですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

こんばんは。度々すみません。No.3です。(表示は2番目?) 閉鎖した登記用紙は永久保存ではなく30年間でした。(土地の場合は50年間)訂正させていただきます。 不動産登記法第24条ノ2

noname#18947
質問者

お礼

どうもご丁寧にありがとうございます。

noname#24736
noname#24736
回答No.4

建物の所有者は建物を取り壊して場合に、建物滅失登記をします。 その滅失登記をすると その建物の謄本は閉鎖謄本として保管されます。 この閉鎖謄本を取得して銀行に提出することになります。 取得方法は、法務局に用意されている「登記簿騰抄本 閲覧 申請書」の「□閉鎖謄本(   年   月   日閉鎖)」の□にチェックを入れて申請します。

noname#18947
質問者

お礼

分かりやすい説明有難うございました。

回答No.3

こんばんは。 滅失登記が処理されますと、原因(平成何年何月何日取毀など)が記載され登記簿が閉鎖されます。これは永久保存ですし、普通の登記簿と同じように謄本を請求することができます。 当該物件の「閉鎖登記簿謄本」(コンピュータ庁のおいては閉鎖登記事項証明書)を法務局にてとってください。登記簿謄本と同じく1000円です。

noname#18947
質問者

お礼

ありがとうございます。 理解できました。

  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.2

建物ではありませんが、人間でも死亡したら抹消された戸籍があるので、その「抹消分」の謄本がほしいのでしょう。

noname#18947
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 滅失登記簿謄本について

    本日、借地上に建っていた建物の滅失登記申請をしました。 4日後ぐらいに、取りに行くのですが、その時、登記済証をくれるそうです。 そこで質問です。 地主に、「滅失登記簿謄本」の提出を求められていますが、これは、上記の「登記済証」とは、違うものなのでしょうか? また、違う場合、その場で申請して取得する事は、可能でしょうか?

  • 登記簿謄本

    登記簿謄本とは、誰でも、どこの会社の謄本(たとえば銀行等)でも 取る事ができるのでしょうか?もし取る事ができるならば必要事項を 教えてください。上司に頼まれ弱っています。教えてください。

  • 登記簿謄本と登記済権利証書の違い

    お世話になります。 タイトル通りです。 登記簿謄本と登記済権利証書の違いを教えてください。 専門家ではないので、できれば分かりやすくお願いします。 また、手元に現在事項証明書なるものもあるのですが、これまた??です。 具体的な仕事としては、 □施設の一部を取り壊した。 □滅失登記と登記簿を処分済みファイルに整理する。 □どれが本物で重要なのかが分からない。 □同じ建物の登記簿謄本と現在事項証明書(全部証明書)があり、有効なのはどちらなのか? 情報足りなければ、補足致します。 宜しくお願いいたします。

  • 滅失登記について

    自分で滅失登記を行いたいと考えまして情報を集めた結果。 (1) 滅失(取壊)証明書(請負業者の実印必要) (2) (1)に捺印した実印の印鑑証明書 (3) (1)の会社の登記事項証明書(登記簿謄本) (4) 申請書 (5) 案内図 以上、(1)~(5)が必要だと分かりましたが、正解でしょうか? あと、(4)の申請書は法務局にあるのでしょうか? ご自分で滅失登記を行った方や専門家の方で分かれば、注意事項等も含めて教えていただけないでしょうか。お願い致します。

  • 建物滅失登記について

    5年前に古い家を取り壊し、建て替えをしたのですが、 その際に、建物滅失登記をしないままでいました。 この度、登記を滅失しようと建物滅失登記について調べたのですが、 解体業者さんの実印入りの証明書が必要との事。  実は解体、建築をした業者が倒産し、証明書が 貰えない状況なのですが、こういった場合は どのようにすればよろしいのでしょうか。 よろしくご指導お願い申し上げます。

  • 印鑑証明と土地登記謄本

    初めて質問させていただきます。 親しい友人から先日連絡が有り、私の印鑑証明と土地の登記謄本(写し)が欲しいとの事でした。 理由は 友人が家を購入する際に住宅ローンの貸付額を増額してもらう為に必要との事です。 私の所有する家(一戸建て)の登記書類があれば銀行に、この土地の広さと建物で~~万円なので、自分のローン額も~~万円ほど必要だ。 と説明すると言っていました。その謄本の信憑性の為に私の印鑑証明も必要とのことです。 これらの書類を他人に渡しても問題ないのでしょうか? 親しい友人だけに協力はしてあげたいのですが、大事な書類だと思いますので皆様にご意見頂ければと思います。 知識が無いので質問自体分かりにくいものだとは思いますが何卒宜しくお願いいたします。

  • 登記簿謄本の取り扱いについて

    会社の登記簿謄本ですが、新規取引先へ提出する際に営業に渡すのですが、封筒に封をして渡すべきか、見せても構わないものか教えて下さい。

  • 登記と滅失登記について

    掲題の件についてです。 先日、上物有りの土地を購入しました。解体業者に建物を解体し、測量事務所?にHM経由で滅失登記して頂きました。滅失証書もあります。 ところが、土地を購入した不動産屋から謄本を確認したところ滅失登記されていないようですが?と、言われてしまいました。はて、何を言っているのか全然意味が分かりません。。。 ただ、滅失証書を見てみると確かに不思議な点もあります。 確か上物の大きさは100平米程度だったと記憶しておりますが、滅失証書には70平米程度しか書いてありません。 こんな中途半端な滅失登記するでしょうか???

  • 滅失登記に必要な書類について

    何十年も前に亡くなった祖父名義の建物について 現在は、既に存在しない建物の登記情報のみが残っている状態です。 この状況でも祖父の相続人あるいは代襲相続人であれば 他に相続人がいたとしても 私(孫)一人でも滅失登記はできると聞いたのですが 間違いないでしょうか? また、祖父との関係を示す戸籍謄本は採れるとしても いわゆる建物滅失証明書などの添付すべき書類はまったく ないのですが、どのような手続きが必要になりますか?

  • 【相続人がする滅失登記】必要な戸籍謄本について

    亡くなった父の家を最近になって取り壊したので 滅失登記しようと思います。 滅失登記申請では、 建物の所有者である父親が亡くなっていることがわかる書類として 父親の戸籍謄本や、 登記申請者である相続人と建物所有者である亡父との関係がわかる 相続人の戸籍謄本を添付することになっています。 今回、申請者は父親の未婚の子なので、 父親の戸籍に入ったままのはずで、住所もずっと同じです。 この場合、父親か相続人のどちらかの戸籍謄本だけで、 父親が亡くなっていることと、相続人との関係の両方を 証明できるのでは?と考えました。 戸籍謄本を取りに行くと、父親は平成1年に亡くなっているので 父親の戸籍は普通の(?)戸籍謄本ではなく 改正原戸籍を取らなければいけないと言われました。 そして市民サービスセンターでなく 市役所の窓口でなければ取れないとのことです。 質問1 この場合、亡父の改正原戸籍を1通取るだけで大丈夫でしょうか。 (相続人の戸籍謄本は不要でしょうか?) 質問2 亡父の改正原戸籍ではなく、 申請者である相続人の戸籍謄本1通ではだめでしょうか? 質問3 法務局へは身内の若い人に行ってもらうので、 その者を代理人とする委任状を作りました。 代理人による提出の場合、他に添付書類は必要でしょうか? (印鑑登録証明書や住民票など?) わかる分だけでも回答お願いします。