落下衝撃荷重の計算式

このQ&Aのポイント
  • 固定されているものが地面に落ちた衝撃で外れる時の荷重を計算する方法について説明します。
  • 落下衝撃荷重を計算するためには、物体の質量と落下する高さ、および固定されているものの強度が必要です。
  • 一般的には、荷重 = 質量 × 重力加速度 × 落下する高さという式が使用されます。
回答を見る
  • 締切済み

落下衝撃荷重

箱の中で固定されているものが、高さ200ミリの位置から落下して、地面に落ちた衝撃で固定されているものが外れる(上方向に飛び出す)時の荷重を計算するにはどういう式を使えばよろしいでしょうか?

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

何だか??な内容の記述がありますが、少し判り難いと思いますが、 箱の中の固定物が、鉄球とゴム球では、跳ね上がり高さが異なります。 これは、球が壊れない前提での弾性エネルギー蓄積による反力となり、 一律力積の時間1/100~1/1000秒で一定とか、一律重力で…だと、 簡単ですが、それこそ鉄系の球体に限定してしまいそうです。 なんだか????です。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

似たような質問が良くあります 大体の人が理解で来てないです 基本的に高校の物理(中学だったかもしれません)です 重力による加速なので衝突した瞬間の速度を求める それが速度0になる時間を求める これは構造によって変るので正確な時間は実験でしか求められない ので 1/100~1/1000秒と推測して求める 後は重力で割れば 力は出ます 回答1の内容と同じです 回答2はエネルギーに一度変換してますが 結局のところ停止時間が不明瞭(構造によって変る 鉄の塊本当に単純な形状でしか求められない) 再度力に変換するので あまり無意味です kgとkgfは違うこと kgf の fの意味が理解できてないとこの辺はまったく理解できません その場合もう一度物理を勉強しなおしてください

noname#230359
noname#230359
回答No.2

先ず、固定物が地面に落ちた時の速度を求める事が必要です。 これは、高校の物理で習っています。以下がURLです。 http://laboratory.sub.jp/phy/01.html その中の“速度と距離に関する公式”から、V2-Vo2=2aSにて計算し、 V;地面に落ちた時の速度(m/sec)、Vo:初速度で 0m/sec、 a:加速度で今回は重力加速度の9.8m/sec2、S:距離で200mm ⇒ 0.2m V2=2×9.8×0.2、V=√2×9.8×0.2≒1.98m/secを求めます。 次に、前述のURLで物体のエネルギーを計算して、固定物が壊れない (エネルギーが全て固定物の弾性エネルギーに換算された)条件で 計算すると良いでしょう。 エネルギーの換算は、以下のURLも参考にして下さい。 http://www.terrabyte.co.jp/gatten/article_dyna_im/999.png 衝撃による構造挙動の考え方の1.2.3.を確認して下さい。 そして、速度は前述で求めた1.98m/secにて計算して下さい。 最後に、固定物の弾性率(バネ定数)をサイトで確認しますと 飛び出す力が出てきます。 また、速度も計算が可能で、固定での損失を考えない場合、 幾らの高さまで上がるかも算出が可能です。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

素人が失礼致します。 物体に加わる力を求める基本は,運動方程式:f=m・aです。 お問い合わせの内容は,重力加速度で,200mmの距離を等加速度運動して ある速度vに達した物体が,地面に衝突して速度がゼロになるときに 物体に掛かる力fを求めようとしていると思います。 物体の質量mと衝突直前の速度vは既知ですので,どれだけの時間掛かって 速度がゼロになったかが判れば,衝突時の加速度aが求められて,fが計算 できることになります。 残念ながら,与えられた条件だけでは,どれだけの時間掛かって速度がゼロ になるのか時間を求める要素が与えられていません。箱の中の緩衝材の バネ定数のような情報が与えられれば,速度がゼロになる過程をモデル化 することができて,衝撃力が計算できると思います。 なお,地面に衝突時に物体に掛かる力は,地面を押す方向(下向き)ですの で,箱の上方に飛び出す力にはなりません。 速度がゼロになる過程で,緩衝材が圧縮されてエネルギーを蓄え,そのエネ ルギーが物体を上方に押し上げる力となり,物体を上方に加速することで 上向きに飛び出そうとすると思います。 緩衝材が損失の少ないバネ性を持っていれば,上記のように上向きに飛び出 そうとするでしょうし,緩衝材が適度な損失を持っていれば,押しつぶされて いく過程でエネルギーを消費して反発力は少なくなるでしょう。 上向きに飛び出す力を求めたければ,緩衝材の損失(圧縮されるときにエネ ルギーを吸収する特性値)の情報も必要と思います。

関連するQ&A

  • 衝撃荷重の求め方

    在る物質が在る高さから自由落下したときの衝撃荷重の求め方、計算方法を教えてください。

  • 斜面への衝撃荷重について

    いつも大変お世話になっております。 斜面への衝撃荷重は平面への衝撃荷重と同じでしょうか? 例えば、傾斜60°の滑り台の斜面へ5m上から重さ10kgの鉄塊を落としたとします。 この場合、鉄球の落下速度を9.9m/sと算出でき、平面への衝撃は、約1tとなります。(速度が0m/sとなるまでの時間を0.01秒と仮定) 落下地点が斜面の場合はどうなるでしょうか。ご教授願います。 また、その落下地点から最下部まで物体が転げ落ちた時の地面での衝撃はどのようになるのでしょうか。 以上、宜しくお願いします。

  • 衝撃荷重の計算式

    物体が落下した時、床が受ける衝撃荷重の算出式が判りません. 物体の落下は、自然落下と強制的に速度を加えた場合の違いを含めてご教示願います.検討条件は、物体の荷重、落下距離、強制速度で良いのでしょうか?

  • 刃先の先端には何トンの衝撃荷重が掛かりますか

    今、ギロチン式の薪割り機械を考えています。3メートルの上からオノの刃(刃渡り300ミリ)を木材の上に落下したとき、木材には何トンの衝撃荷重が掛かりますか。なお、オノの刃は鋭利にとがらせてあり、100kgの重りを取り付けてあります。落下時の機械の摩擦損失等はゼロとみなして結構です。計算式と答えをよろしくお願いいたします。

  • 落下物による衝撃力

    20 tonのものを300mmくらいから落とした場合の衝撃力っていくらくらいでしょうか?ある先輩に聞いたところ、そういう(ごく低い落下距離)の場合は、2倍みとけばよいと言われました。 上記Overhead Craneの荷重テストを建物の屋根でやらなければならないのですが、その際の屋根の耐荷重を評価するために必要になっています。 どなたか上記について簡単な計算式で示してただけないでしょうか?

  • 斜面落下の衝撃荷重

    硬質塩ビ製の7kgの物体が60センチ45度の斜面をすべり落ち塩ビの壁に当たる衝撃荷重はどれぐらいになるのでしょうか?垂直落下と違い斜めにすべり落ちますので、よく分かりません。摩擦は無いものと考え、おしえていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 衝撃時の荷重が知りたい

    1箱100kgで(寸法は50cm×50cm×高さ30cm)箱を5段重ねておいて、その上に同じ重さ大きさの100kgの箱を5段目の箱の上から高さ50cmの位置で落下させて重ねた場合に最下段に加わる荷重は何kgになりますか?

  • 衝撃荷重の計算方法(一定速度移動)を教えてください

    物体と物体が衝突した時の衝撃荷重の技術計算について、どなたか教えてください。  質量:M(g) の物体が、垂直に一定速度:V(m/sec)で下降し、固定された剛体に衝突した時の衝撃荷重(N)を計算で出すことはできますか?  色々調べても、自由落下する物体のものであったり、微妙に条件が異なるもので、詳しい方がいらっしゃったら教えてください。  宜しくお願いします。

  • 衝撃荷重の緩和方法について

    お世話になっております。 コンベヤの乗継高さが10mあります。 1m毎に200kgの土砂が運ばれています。 AコンベヤからBコンベヤに落下した時の衝撃荷重を求めると、 約20tにもなります。 何とかして衝撃を2t以内に抑えたいのですが、良い案ありますでしょうか? 現状、シュートに荷受け板を斜めに取り付けて衝撃を緩和させようと考えております。 また、正確な衝撃荷重の計算方法についてもご教授ねがいます。 宜しくお願いします。

  • 衝撃荷重の計算について

    お世話になります。 現在、衝撃荷重について計算しなければならない状況でしてぜひ皆様の知見をお聞きしたく思い質問させていただきます。 条件、状況等 ・ボンベを並べる容器置場の転倒防止ポールの強度計算をしたい ・ボンベを転がしながら運ぶのでどうしても転がしているボンベがポールに当たります ・ボンベは置いた後に位置調整をするため腕で前後左右に傾けたり色々動かします ・ボンベは重量60kg、高さ1.2m、Φ240の鉄の円柱(円筒)としてざっくり考えています 質問したいこと ・この時の衝撃荷重を人が運んでいるのでボンベの速度は人の歩行速度と同じとして考えるべきか、それともボンベの位置調整に腕で動かしてガツガツとポールにぶつかるので人の腕を動かす速度とすべきか(どちらが衝撃荷重が大きいか想像出来ておりません。。。) ・ボンベの移動方法が転がりながらの移動なので回転物がぶつかるときの衝撃荷重の計算はどのように行うのか(上記の人の腕で動かす際は回転しない) ・そして上2つの質問は手計算で計算できるものなのか、計算ソフトが必要か、正確な答えはでないけどざっくりした程度であれば手計算できるのか 以上、となります。稚拙で申し訳ありませんがアドバイス等いただけたらと思います。